画像
教えて!茨城工業高等専門学校 (掲示板)
「勉強」の検索結果:148件 / ページ数:15
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
時々休み@保護者 [ 2024/04/04(木) ]
来年茨城高専を学力検査選抜で受験しようと考えているのですが内申点があまりよくありません。影響ありますか。ちなみに令和5年度の過去問は初見で、合計461点(数学・理科1.5倍)です。
内緒さん@在校生 [ 2024/04/04(木) ]
一般入試ならほぼ関係ないです。
時々休み@質問した人 [ 2024/04/04(木) ]
ありがとうございます。
内緒さん@在校生 [ 2024/04/04(木) ]
学力点(数学理科のみ傾斜あり1.5倍)600+内申点(9教科全部1.1倍)150の750点満点です。
これで、560点取れていればほぼ合格ラインです。(その年によって多少上下あり)

質問者さんが学力点で傾斜あり460点ということは、内申点は9教科合計に1.1倍して100点は必要です。
時々休み@質問した人 [ 2024/04/05(金) ]
現状だと内申点で100点必要なんですね。ありがとうございます。今日から3年生なので、内申点にも気を付けるよう話してみます。
内緒さん@在校生 [ 2024/04/05(金) ]
いま460点ならまだまだ勉強する時間あるので
特例合格目指して頑張ってください!
時々休み@保護者 [ 2024/04/05(金) ]
情報系に行きたいみたいなので、特例目指して頑張ってくれれば良いなと思ってます。
アドレスありがとうございます。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/09(火) ]
うちの子は今年入学しました。
わが子も内申点が良くありませんでしたが、本番で点数を取り、点数開示でA判定を取れました。
内申多少悪くても全く問題ありません。
数学が難しいので十分対策しましょう!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/13(水) ]
4月から寮でお世話になります。
寮生は土日何をして過ごしているのでしょうか?
内緒さん@保護者 [ 2024/03/13(水) ]
部活やってる子は、部活など。
土日のたびに外泊する子もいます。
寮のお友達と遊びに出かけたり、買い物行くこともあります。
それぞれてわすね。
内緒さん@在校生 [ 2024/03/20(水) ]
夜中に映画を見ながらお菓子パーティーとかやったりしますが、のんびりしていつの間にか終わってることがほとんどです。
テスト期間は引きこもりで勉強するか図書館などに行っています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@中学生 [ 2024/03/07(木) ]
来年から中3になる者です

中学のテストは五教科総合で最低でも何点とるべきでしょうか?
最低点が分かればそれによって受験勉強の仕方を変えようと思っています。

またおすすめの勉強法があれば教えてくれるとありがたいです。

質問多くてごめんなさい(-_-;)
答えてくれるとありがたいです(泣)
内緒さん@在校生 [ 2024/03/07(木) ]
最低点を目指さない方がいいですよ。
最低400点はとり続け、三年の夏から高専過去問を解けばどうにかなります。
内緒さん@卒業生 [ 2024/03/07(木) ]
高専の入試は県立より難しく、思考力を問うような問題が多いため注意が必要です。
私も茨城高専に確実に入学したかったため定期テスト450、実力テスト430をノルマにして、数学に関しては最上級問題集までやり込み常に満点を取れるよう取り組みました。
実際は上手く行かないことも多く、波もありましたが、意識付けとしては上記のような感じでした。
おすすめの勉強方は、、十人十色だと思うのですが自分は月の始めに部活も含めた計画を立てて、日々の学習ノルマを確実にこなし残りはゲームやネット、友達と遊ぶなどとしメリハリをつけるようにしました。
高専の授業はレベルが高く勉強は大変でしたが、楽しく有意義な五年間を過ごすことが出来ました。
就職するにしても、進学するにしても最高の進路に進むことが可能です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒@中学生 [ 2024/03/05(火) ]
現在、中2の者です。
最近、こちらの学校に興味を持ち、掲示板を覗きに来させていただいています。

最近、お家が遠方のかたの入寮の話をよく目にします。入寮しないと通えない距離の学校の入学を目指して合格し、入寮の準備を着々と進めていらっしゃるのがすごいなあと思いまして…自分と年齢がひとつしか違わないのに、と衝撃を受けています。

自分も家遠いんですが、奇跡的に合格できたら、一時間半かけても自宅から通いたいです。(親元を離れて生活する自信がないです。)

やっぱり、こちらの学校に通う方は、かなりしっかりしていて自立している方が多いですよね?
訳のわからない質問になってしまい、ご不快に感じた方がいらっしゃったら、ごめんなさい。
内緒さん@中学生 [ 2024/03/06(水) ]
いえ、まったくそんなことはないと思います。
もちろん自立している方はいるでしょう。しかし、寮に入る=自立している、というわけではないとおもいます。
寮に入る人の多くは寮に入らないと物理的に通うことが難しいので寮に入っています。私もそうです。
また、この学校に通う学生が本当に自立できているなら、留年する人などいませんし、寮に指導寮生が居る必要もありません。

意外とみんな寮に入るのを不安に感じていますし、自分は周りよりも全然しっかりしていない…と落ち込む必要はないと、私は考えます。
内緒さん@保護者 [ 2024/03/06(水) ]
高専に興味を持って頂いて幸いです。

通学時間片道1時間半は結構厳しいですよ。
うちは今年新1年生ですが、自宅から片道1時間45分かかるため入寮予定です。
高専は勉強が大変なのと実験等で帰りが遅くなることがあります。通学時間に毎日3時間を取られるのは不利に働くことが多いと思います。
寮では多分友達もすぐに出来るし行事等もあるみたいなので、うちの子は入寮を楽しみにしています。
まだ15,6歳であれば親元を離れるのは確かに不安だと思います。
週末帰省等でその辺も調整できるのではないでしょうか。

1年勉強頑張って高専合格を勝ち取って下さい!
内緒さん@在校生 [ 2024/03/07(木) ]
8時半に学校につくとして7時に出るということですか?
だとしたらけっこうそういう人いますよ。
バスと電車乗り継いだら待ち時間もあるし、自分も市内ではないですがひたちなかの一駅隣で、家は7時にでてます。

寮にもメリットデメリットあります。
寮の自分の友達は朝起きられなくていつも遅刻で毎日同じ服、寝癖もすごいです。 15才で規則正しい生活ができる子もいますが、まぁできない子の方が多いと思います。

交通費と寮費を親とよく話し合い、入寮できる保証もないのでいろんな方法を考えてみてもいいかもしれません。

ちなみに今月だとポツンポツンと一日単位で登校があるので、実家に帰ってる人は定期がないので交通費がバカにならず欠席する人けっこういます。
内緒@質問した人 [ 2024/03/08(金) ]
コメントくださった方々、どうもありがとうございました。😊
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/02/28(水) ]
今日入学手続きだったんですが入寮希望にも関わらず保留となってしまいました。
寮に入れなかったら往復3時間以上通学に費やすことになってしまう。。。。
内緒さん@中学生 [ 2024/02/28(水) ]
今日は全員保留と言われたのでしょうか…?
私も保留と言われました。
ちなみに男子ですか女子ですか?
内緒さん@保護者 [ 2024/02/28(水) ]
男子ですが、入寮許可されました。同じ中学の女子も許可されていました。
ちなみに自力で通う場合、片道4〜5時間がかってしまうような地域です。
内緒さん@保護者 [ 2024/02/28(水) ]
今日入学説明会に出席しました。
家がつくば市なので通学は難しく入寮を希望しておりました。
入寮面接を受けその場で入寮が許可されました。
遠方の人が優先と聞きましたが他に判断基準等あるのでしょうかね?
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/28(水) ]
うち地域はみんな保留と言われました。
ちなみに男子です。
内緒さん@保護者 [ 2024/02/28(水) ]
もしかしたら保留にするエリアが決まっていたのかもしれませんね。◯◯市と△△市在住の人はとりあえず保留で…みたいに。
内緒さん@保護者 [ 2024/02/29(木) ]
地域で保留と内示が決まっているようですね。
うちの地域は希望者全員保留と言われました。
ちなみに片道1時間半の地域です。
内緒さん@中学生 [ 2024/03/01(金) ]
往復12時間ほどですが、その場で入寮を許可されました。
内緒さん@質問した人 [ 2024/03/03(日) ]
電話があって無事に入寮できることになりました!
通学時間分余裕ができたので勉強に励みたいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@中学生 [ 2024/02/26(月) ]
来年高専の入試を受けたいと思っているんですが、過去問はどのくらい解いたほうが良いでしょうか?
また入試対策は中3になってからでも遅くないでしょうか?

色んな方の意見を参考にしたいと思っているので沢山答えてくれると嬉しいです。
内緒さん@中学生 [ 2024/02/26(月) ]
今年高専に一般で受かりました。
高専は全国統一試験です。
過去問を解くことは必須です!
特に数学が茨統や実力と比較し格段に難しいです。
英語も癖があり、長文は内容を読んで、グラフや表から計算させる問題等もあります。

入試対策は中3になってからでも十分間に合います。
自分は夏休み頃から過去問を解き始めました。
数学は3周回しました。
他の人たちは5周とかやっているかもしれません。

高専受験生は、高専対策に加えて、念のための県立、私立対策も必要です。
内緒さん@在校生 [ 2024/02/26(月) ]
僕は学校のワークとかでも3周目には解答暗記しちゃってたので、類似問題が欲しくてナレッジスターの夏期講習、冬季講習、直前対策やりました。過去問は早くやりすぎても意味ないです。入試は中学範囲全てが試験範囲で私立県立と違うので、早めに中学範囲を終わらせる。夏休みぐらいから類似問題で苦手を復習しながら問題に慣れ、夏休み明けに過去問かな。ナレッジスターの模試も受けた方がいいよ。
内緒@質問した人 [ 2024/03/07(木) ]
わかりました
早い人はもう受験勉強していると聞いていたので焦っていました
ご回答ありがとうございます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/02/22(木) ]
今年から中学に入るのですが、絶対に高専に行きたいと思っています!対策は早い方がいいと聞きますが、具体的な高専対策って何をしたら良いか分かりません!
皆さんはどんな事をされていますか?どこの塾に通ってる、スマイルゼミ見たいな通信講座?をやってるなど有りましたら教えて下さい!よろしくお願いします!!
内緒さん@保護者 [ 2024/02/23(金) ]
自分で勉強に取り組める子なら、塾は必須ではありません。5教科、学校のワークをしっかり覚えるまでやりこめば十分です。
ただし特例合格を狙うなら、数学センスのもともとある子以外は難問集を買ったり個別指導の塾へ行ったりで、数学高得点を狙う必要があります。頑張ってください。
内緒さん@在校生 [ 2024/02/23(金) ]
中1から個人塾に通塾し合格することができました。勉強方法の大まかな流れですが学校のワークを暗記、理解するまで繰返し復習、中3範囲は中3の夏休み前に終わらせ、そこからは数学、理科の発展問題集、高専の過去問を解きまくるといったところです。

個人塾への通塾で勉強習慣を身に付け、夏前に数理英社の範囲を終わらせたことで、早めに過去問演習に取り組むことができたのが良かったかなと思います。

自分の場合、家ではダラダラしてしまいがちだったので個人塾に通い強制的に勉強しなければならない環境を作りましたが、自学自習できる方で有れば塾無し(分からない問題はネットで調べる)でもいいかと思います。
頑張ってくださいね。
内緒さん@在校生 [ 2024/02/23(金) ]
推薦狙いで基準の内申をクリアして面接練習頑張ってください。
塾はとりあえずはまだ行かなくて大丈夫だと思います。
自分は結局塾なしでした。
内緒さん@保護者 [ 2024/02/23(金) ]
今年娘が合格しました。
中3に上がった段階では高専にするか日立一にするか決めかねていたのでGW明けから茨進へ通いだし県立対策を行ってきました。
茨進では高専対策はやっていないので、塾に通われるなら高専対策やっているところがいいと思います。
娘は高専対策は過去問をひたすら解きまくっていたようです。
内緒さん@保護者 [ 2024/02/23(金) ]
子どもが推薦合しました。
面接の採点基準は分かりませんが、専門分野に対する興味関心や、理数系・英語系の活動への参加実績などが評価されたのではないかと思っています。
高専に入りたいというからには学びたい専門分野があると思うので、その分野についての知識を深めておいて損はないと思います。
内緒さん@中学生 [ 2024/02/23(金) ]
とりあえずは学校の勉強をちゃんとして学年で上のほうを取っておけばいいと思います。
僕は今年の受験生で特例合格をしたのですが、
僕の場合、1月半ばごろから過去問に取りかかりました。3年の最後のほうの単元は結局受験当日になっても触れてなかったですね。過去問では初見で446と正直特例合格は厳しい点数だったので、過去問を5年分解きました
内緒さん@在校生 [ 2024/02/24(土) ]
とりあえず内申点をちゃんと取っておくこと。基準を越えれば推薦と一般の2回チャンスを使えます。
僕の場合は夏休みまでに中学範囲を終わらせて、夏休みにオンラインの高専専門塾夏期講習を受けました。12月から週3個別指導を受けました。個別指導は、ちょうど高専専攻科の方がバイトしてたので、その先生から分からないところをすぐに答えてもらえたので良かったです。過去問は10年分を2周しました。
内緒さん@在校生 [ 2024/02/24(土) ]
過去問を5年分全て450超えるまで解きまくりました。
でも推薦で受かりました。
内申がそこそことれそうなら推薦も狙えます。
推薦の合格基準も明確ではないので、推薦と一般どちらも狙う気持ちで頑張ってください。
内緒さん@保護者 [ 2024/02/25(日) ]
今年子供が一般で特例合格しました。中3の夏休みから高専の過去問5年分にとりかかり、9月くらいから始まるナレッジスター主催の高専模試を(全部で5回)受けました。うち2回ほど茨城高専が会場で利用できたり、解説も丁寧だったりと良い刺激になりました。参考になればうれしいです。頑張ってください。
4年生保護者から@保護者 [ 2024/02/27(火) ]
まず、内申点主要5教科が5になるように
頑張りましょう3年間維持できれば
推薦で受験ができます、推薦受験ができれば
もし推薦で不合格になっても一般試験で
もう一度チャンスがあります
しっかり成績が維持できるよう1年生から
しっかり勉強してください、自分の行きたい系を
中学の3年間で見つけてください、頑張って!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/02/19(月) ]
現在、中学2年生です。
数学、理科、技術が好きで、最近は、2年生の技術で学んだ電気回路の内容が面白かったです。
お伺いしたいのが、こちらへの進学を考えた、決定したのは、いつ頃でしたか?
お話を聞かせていただけたら、嬉しいです。よろしくお願いいたします。
内緒さん@在校生 [ 2024/02/19(月) ]
自分は5年生の時に決めました。そこから一筋です。
内緒さん@在校生 [ 2024/02/19(月) ]
僕は中1からなんとなく視野に入れてて、実際に第一希望にしたのは中3夏休み。中2から目指すのは遅くないよ!夏休み終わりまでに中学範囲を勉強終わらせること。それができれば、結構余裕持って高専と県立の両方対策ができると思うよ。
内緒さん@在校生 [ 2024/02/19(月) ]
小5の体験入学でここしかないと決め、予定していた中高一貫校の中学受験を取り止め、高専受験にかけました。実際に入学して、本当に良かったと思っています。理系への志しがあればどこまでも成長できる環境が整っています。多様性を許容する自由な校風、知的で民度が高く個性的な学生が多いことも特徴の一つです。頑張って受験勉強し入学する価値のある学校だとおすすめしますよ。
内緒さん@中学生 [ 2024/02/20(火) ]
コメントありがとうございます。
自分は、高校見学などは、中3になってからでないと行けないと思い込んでいたのですが、高専の見学・体験は、中3でなくてもOKなのですね?

小5で決めたとは、すごいですね。自分はその時何をしていたかな…鬼滅が流行っていたので、それに夢中になっていた気がしますね。マイクラとか…😅

中学校に入ってから、「自分って結構、理数できるんだな、技術も面白いな」って気付いた感じで…「中2から目指すのでも、遅くないよ」って言っていただいて、どうもありがとうございます。

でも、先取りなんて全然できていないし、「夏休みまてに、中3までの内容終わらせるといいよ」って言っていただいたように、それくらいまでに終わらせられたら、演習問題たくさんできていいなと思いました。

五教科全部は無理そうな気がするので、英数だけでも、終わらせられるように、頑張ってみます。
内緒さん@在校生 [ 2024/02/21(水) ]
校内で体験入学があったり、ショッピングセンターでイベントやったり、学校のホームページ見ると情報得られるよ。夏終わりまでに中学範囲を終えるのは難しいと考えてるかもだけど、高専は県立と違って中学範囲全てが試験対象。同じ学校を受ける同志達は早めに範囲を終わらせるようにしてるよ。理科社会のほうが先取り必要。過去問ネットで見ればわかるけど、中3範囲、沢山出るからね。数英頑張るつもりならこの春休みにやるべきかなとは思う。数検英検で先取り当たり前!みたいな子多いじゃん?夏までに数学英語国語に時間取るともったいないなー。僕は数検英検の勉強が高専対策に併用できたと思うよ。あとは通信簿良くしといてね。倍率の高い高専では最後の命綱になるかもしれないからね。
内緒さん@中学生 [ 2024/02/21(水) ]
アドバイスありがとうございます。
とりあえず、自分ができる努力から始めてみようと思います。英数のめどがついたら、他の教科も頑張ってみようと思います。
色々と教えていただいて、どうもありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
名無しさん@一般人 [ 2024/02/16(金) ]
合格した方おめでとうございます!
県立では併願でどこにされていましたか?
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@中学生 [ 2024/02/16(金) ]
僕も水戸工業です。
取り消しします
内緒さん@中学生 [ 2024/02/16(金) ]
合格しました。本当に嬉しいです。
日立一高 取消します?
内緒さん@中学生 [ 2024/02/16(金) ]
↑?は間違いです。
取り消します。が正です。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/16(金) ]
水戸二高です。志願取り消します。
内緒さん@中学生 [ 2024/02/17(土) ]
合格しましたが水戸一受験するかどうか迷い中。
内緒さん@中学生 [ 2024/02/17(土) ]
土浦一です。高専で頑張ります🎉。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/17(土) ]
昨年を見ても合格者より入学者は10人くらい減ってるので、高専も毎年10人くらいは辞退者がいるんですね。
たぶんそれを見越して、今年も210人合格にしているようですね。
内緒さん@中学生 [ 2024/02/18(日) ]
日立一取消しです。高専の購入教材を見て数学、物理、化学など中学とは比較にならない量に「1年でこんなにやるの?」と嬉しさの反面、しっかりと勉強しなければと覚悟を決めたところです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
秘密@中学生 [ 2024/02/14(水) ]
自己採点したら傾斜込みで400.内申が114です。落ちますかね?不安で不安で県立に向けての勉強が思うようにできません。
内緒さん@在校生 [ 2024/02/14(水) ]
予想ですが、大丈夫だとおもいます。
最低点が400超えてくることはないとおもいます。
内緒さん@中学生 [ 2024/02/14(水) ]
たぶん大丈夫です。
僕は受けてみて今年は大幅に平均点上がるなぁと感じましたが、さすがに400取れてれば最低点ギリギリくらいで済むかなあと。

学力入試の得点は筆記試験(600点満点)+調査書がそれぞれ80%、20%なので、調査書の満点を120点とします。
調査書の点が内申点そのままだと仮定すると、内申点の差による得点の差は27分の24(0.88…倍)となり、あなたの内申点である114と満点の135による得点の差は(135-114)×24/27=18.666…点となり、
合格最低点の18.666…点上の点数を取りたい…
とはなりません。
内申点が135の人がそんな点数取ったりしないので、内申が満点と比べて低いから合格最低点より10、20点高く取らないと落ちる…!とは思わないで大丈夫です。
内緒さん@中学生 [ 2024/02/14(水) ]
↑そして上の回答でアホみたいな計算ミスをした自分は落ちるかもしれません()
正しくは600:x=8:2なので135点満点の内申点が150点に換算されて、差は9分の10(1.11…倍)となりますね()
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

茨城工業高等専門学校の情報
名称 茨城工業高等専門学校
かな いばらきこうぎょうこうとうせんもんがっこう
国公私立 国立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 312-8508
住所 茨城県 ひたちなか市 中根866
最寄駅 2.5km 金上駅 / 湊線
2.5km 勝田駅 / 常磐線
2.5km 勝田駅 / 湊線
電話 029-271-2829
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved