画像
教えて!茨城工業高等専門学校 (掲示板)
「普通高校」の検索結果:17件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/01/24(水) ]
茨統は安定のB評価ですが、高専過去問数学、理科が県立と比べると、独特な感じでどうしても難しく初見だと良くて50%位しかいかないです。

先生には高専の場合、実力試験の結果とか、茨統の偏差値は目安にはなるが、あてにならない。もう時間も無いので傾斜配点される数学、理科を爆死しないよう耐えて得意の英語、社会で点数を稼げと言われました。
入試真近でかなり焦っています。

高専不合格なら日立一受験ですが、大学は工学部希望なので、今回何とか高専に合格したいです。
高専数学、理科の受験対策の短期必勝方、問題集でいいものがあればアドバイス願います。
内緒さん@在校生 [ 2024/01/24(水) ]
工学部希望なら高専じゃなく日立一でもいいような。
単純に1.5倍するので数学と理科を一問でも多く解けるようにした方が点数あがりますよ。
内緒さん@中学生 [ 2024/01/29(月) ]
同じく高専を一般で受け、県立は日立一を予定しています。どこかで会うかもしれませんね。

投稿者様は私立はどこを受けました?また結果は?
私は水城と明秀で、それぞれSZとSTだったので、自信を持って高専も県立も受けます! この時期だと気持ちの持ちようも大事ですね。

内緒さん@一般人 [ 2024/02/05(月) ]
工学部希望との事で高専を進路先に選択しているようですが大正解です!

日立一の普通高校から例えば旧帝のような高偏差値大の工学部へ進学するのは日立一であれば可能背はありますが至難です。
ですが、高専経由でそのような国立大への編入はそこまでハードルは高くありません。
頑張り次第では東大や京大、東北等まで射程に捉えることができます!

高専は知名度は低いが実は隠れた進学校なのです。
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/06(火) ]
返信が遅れてすみません。

水城以外ですが、自分も某私立の最上位特待をいただきました。とりあえず進学先が確保できたと言う点では一安心です。

水城はパンフレットを見る限り面倒見が良く、頑張り次第で県立普通科よりいい出口が期待できそうですね。SZが取れたかは分かりませんが自分も受ければ良かったと少し後悔してます。
(私立は近場の1校だけ受験と決めていたもので)

勉強ですが、高専卒の方が活躍されている記事を見てモチベを上げています。
(日立の会長さん、日立ハイテクの社長さん、トヨタLexusの社長さん、セブン銀行の社長さん等など)

平日6時間、休日12時間の自宅学習&授業時間の自習時間を使って、過去問と最高水準問題集を繰返すうちに、例年通りの問題のレベル、傾向であれば何とか引っ掛かる所まで持ってこれた感じです。

壁を越えた、壊した感覚があります。

悔いの無いよう高専合格に向けてラストスパートしたいと思います。
全力を出せるようお互いに頑張りましょう(^o^)/
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/01/24(水) ]
従兄弟が他県の国立高専から国公立大学を経て、大手メーカーに入り働いてますが、高専卒の評価はとても高く三十代で管理職になっている方も多いと聞きました。
(年収も三十代で1000万を越えると聞きました)
自分もそのルートに乗れるよう、来年受験ですが高専合格を目指して、一年間頑張りたいと思います。
受験生の先輩方も頑張って下さい❗️
内緒さん@一般人 [ 2024/02/02(金) ]
中学の頃から将来の年収のことまで考えているのは素晴らしいですね。
ルートとしては、高専→国立大編入→院(修士)まで行ってからの就職をお勧めします。
年収も、会社内での扱いも変わりますよ。
まずは高専合格を目指して頑張ってください。
内緒さん@保護者 [ 2024/02/05(月) ]
身内に何故か高専出身者の多い保護者です。もし貴方が30代で管理職、年収1000万円を目指すために高専からのルートを選んでるのであれば、いささか不安になります。身内をみても、役職につくまでのスピードはそれぞれでした。私は高専→国立大編入からの就職でしたが、普通高校から同じ大学卒の同期に比べて、就職時の周りの扱いは違いを感じました。ただ、入社後の独り立ちまでの期間が短いのも事実です。期待を肌身で感じます。太さのあるルートを用意され、そこにきちんと乗れるか。それは高専時代の知識や経験が必要でした。現在40代前半ですが、同期内で私と同じポジションは私を含めまだ2人しかいません。少なくとも私たち2人は年収、管理職になりたくてこの20年近くを進んできてはいません。ものづくりが好きかどうか、これにつきます。エンジニアと呼ばれる仕事に就いていますが、第一線にいる限り学びの身だと思っています。好きならば楽しい世界です。自ずとポジション年収はついてきます。高額所得を目指して就くのであれば辛い世界だと感じます。もっとゆとりを持ちつつ稼げる部署もたくさんあると思います。どうか貴方が、ものづくりの世界を楽しめる人となれますよう願っています。
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/06(火) ]
お二方、貴重なアドバイスありがとうございました。
大学受験にしか使わないような、少なくとも自分にとっては不要な科目にかけるエネルギーを極小化させ、得意な数学、理科に関連した科目については大学レベルまで早めに学び実験で実証する。高専にはその環境があると感じました。
今の時点では大学まで行くか大学院まで行くかは未定ですが、理想は高専の五年間で大学卒業レベルまで自分を成長させて、大企業かベンチャーかで早めに勝負したいと思っています。
楽しみながら学びながらお金や地位がついてくるよう頑張りたいと思います‼️
内緒さん@一般人 [ 2024/02/09(金) ]
高専を卒業して某国立大へ編入し現在は某外資系メーカーでエンジニアをしています。
年収は会社によるので何とも言えませんが、我社は外資系という事もあり30代で年収1000万に達し、40後半から50代では1500万位になります。
国内メーカーだとトヨタのような一部大企業であれば目指せるかもしれませんが、多くの企業では1000万には到達できるがそれ以上となると至難だと思います。

高専卒は大体の方がメーカー系に行くと思いますが、外資系も候補に入れるとより選択しが広がると思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/04/20(木) ]
テスト何週間か前には普通高校とおなじようにテスト範囲がくばられますか?あまり問題集もないのでどのように出題されるのかとっても不安です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/12/22(木) ]
推薦合格者にお聞きしたいのですが、面接での志望理由の内容はどれくらい詳しく言いましたか?時間も教えてくれるとありがたいです。




内緒さん@一般人 [ 2022/12/23(金) ]
あまり薄すぎないていどで大丈夫だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/31(土) ]
ありがとうございます。
僕の志望動機をまとめたものなのですが、アドバイスくれるとありがたいです。

志望した理由はプログラミングや情報ネットワークに関する学習に興味を持ったから。普通高校とは違い、五年制なので集中して自分の専攻した分野を学習できるのがいいと思ったから。

です。書き込んでみて自分でも短いと感じました。
実際に話してみると、1分くらいにはなります。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/02(月) ]
実際に一分ほど話しているのであれば問題ないでしょう。ただ、話すスピードも注意です
あまり相手が遅いとは思わないぐらいがちょうどよいかと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2020/08/06(木) ]
この春、子どもが入学しました。
コロナ禍で遠隔授業が続いていますが、毎日部屋に閉じこもりきりの生活が長引くにつれ、親として心配になってきました。
ずっとパソコンかスマホで、座っているか寝転がっているかの状態で朝から晩まで過ごしています。
動かないため食べる量も著しく少なくなり、そのせいで便秘にもなり、ますます食欲がなくなるという悪循環で、体力がみるみる落ちているようです。
たまに少し外に出ただけでもすぐに疲れてしまう様子を見ていると、このままではまずいと感じます。
また、昼夜逆転とまではいきませんが、真夜中まで起きていて、朝は授業が始まる頃にベッドから出てくるような生活をしています。そして昼間は眠くなり、昼寝。。
運動や散歩を勧めても、めんどくさいと言って動きません。
いい若者が、半年もほとんど人にも会わず引きこもりのような生活をしていたら、心身共に不健康になるのも当然な気もします。
後期はどうにか学校が始まってくれないと、あと半年もこんな生活を続けたら、別の病にかかりそうです。

きちんと健康的に生活出来ている方もいらっしゃるのかもしれませんし、寮があるという事情も理解していますが、個人的には、若者には、朝起きて通学して、活動して、人と交流して、という生活が必要だと切実に感じています。

保護者の方とお話しする機会がないのでこちらに書き込んでみました。
現状況について、どなたかご意見など頂けたらありがたいです。
匿名@一般人 [ 2020/08/07(金) ]
うちの子どもも全く同じ状況です。
最近はほとんど喋ることもなく、部屋に引きこもっています。
本当に心配です。
他の県立高校などは授業も部活も始まっているようなのに、なぜ高専はいつまでもオンライン授業を続けるのかわかりません。 このままでは子どもの心が壊れてしまいそうです。
内緒さん@質問した人 [ 2020/08/08(土) ]
コメントありがとうございます。
喋ることもなく、というのも同じです。
後期は学校が始まることを願うばかりです。。
内緒さん@保護者 [ 2020/08/10(月) ]
分かります分かります。
我が家は私の仕事が大丈夫な時は体育の時間に出来るだけ一緒に筋トレや散歩をしたり、体育のない日でも必ず一度は外に出て散歩なり縄跳びなり少しでもする!と言うルールを決めました。
せめて登下校分ぐらい動けー!と強制です(笑)
太陽にあたらないと鬱になるリスクも上がるし、元々ない体力が更に下がるしで心配です。
早く通常通りに登校する日々が来て欲しいですが、コロナがステージ4に上がったら後期も遠隔になるかも知れないって聞き、ため息でちゃいます。
内緒さん@保護者 [ 2020/08/11(火) ]
皆さんのお気持ちよ〜く分かります。でも、普通高校の保護者様からは「コロナが心配だから、オンライン授業が羨ましい」と言われます。お互い、ないものねだりなんですよね。

そもそも、高専とはそういう所です。普通高校と比べてはダメです。学校の種類自体が違うのですから。大学と同じと考えた方が良いです。

「自律と創造」自主的になんでも頑張れる子じゃないと、今後も高専で頑張れないですよ。

でも、今年入学したばかりのお子様では、まだ高専のお友達も少ないでしょうし、学校の事も分からないからこそ不安でいっぱいですよね。ましてや15〜16歳の思春期の大事な時期だからこそ、保護者様も余計に不安ですよね。お子様をしっかりサポートしてあげてください。

お子様が心身ともに健康で過ごされますように。

内緒さん@保護者 [ 2020/08/13(木) ]
高専は遠隔授業が充実しているからこそ、コロナ感染拡大のこの状況でも自宅でこれだけのことが不安なく学べる、大変素晴らしいと思います。さすが、高専です。

県立はリスクを抱えながら、登校させていましたよね。休校になる前は騒ぎにもなりましたし。 今後もステージ4になれば県立も分散登校になりますね。県立の多くは遠隔授業の準備が整っていないので学習面の遅れが心配されるのではないでしょうか。

うちは、感染拡大の中、無理に登校させる方がよっぽど不安です。確かに運動不足にはなりがちですが、そこは家族で工夫し運動を促しています。規則正しい生活も心がけています。月に一度の登校日で友だちもできたようなので、コミュニケーションは少しずつとれているようですし、何より遠隔授業で自分のペースで学習の理解度を深めらるので大変感謝しています。

どんな状況下でも工夫しながら生きていく、課題を解決しながら生きていく、そのような練習期間だと思い、子どもと前向きに楽しく遠隔授業に取り組んでいます。

お子様の状況で不安になる気持ちは私も同じです。少し視点を変えて楽しんでみませんか。
内緒さん@質問した人 [ 2020/08/13(木) ]
皆様、コメントありがとうございます。
たしかに、考え方次第というのはありますよね。
実際に、理想的な暮らし方をされている方もいらっしゃるようですし、、
早々にオンライン授業の体制が整ったのも、さすが高専だと思います。
ただ、実際、世の中の小中高が登校している中で、あちこちの学校でクラスターが起こっているわけでもなく、茨城では感染者も少ない状況となると、個人的には、学校に行けないことによる弊害の方が大きく感じられてしまいます。

登校できるようになるまでは、心身共になるべく健康的に暮らせるように、親としても工夫してサポートしていかなければならないですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2019/04/27(土) ]
水戸工業高校から高専に編入した人っていますか?
↑@一般人 [ 2019/05/12(日) ]
先生の話によると、いたそうです。
内緒さん@保護者 [ 2019/08/04(日) ]
大学受験時に受けて高専四年に編入ってことですか❓
高専卒業後、大学も編入するとなると、多忙な学生生活ですね。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/26(月) ]
普通高校からは編入できないんですか?
高専生@在校生 [ 2019/10/10(木) ]
↑高専だよりに編入生の紹介が載っていて水戸二高からの人もいるみたいですので普通科からも出来ますよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/05/01(月) ]
今日は。一般的な、中学校卒業→高専入学ではなく、普通高校卒業→高専四年次編入学→高専卒業→大学三年次編入学、というルートの生徒さんはいらっしゃいますか?よろしくお願いします。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2017/05/06(土) ]
ありがとうございます。
すみませんが高専編入学は自分にとって第一選択ではありませんのが、お話が聞けて大変参考になります。
高専のシラバスを見ると、大学工学部に似てるかな?と思います。
もし高専編入出来たら、国立大学理工学部に編入し、大学院にも行きたいと考えています。
編入学ばかりだと慌ただしいですか?
また、私は高校で物理を選択しませんでしたが、それでは難しいですか?
質問ばかりですみません。
よろしくお願いします。

内緒@一般人 [ 2017/05/07(日) ]
返信ありがとうございます。
実際まだ高専に入ったばかりで大学編入に関してはまだはっきりとした事は言えませんが、私自身も大学編入を狙っています。ただそれなりのレベルの大学となると当然の様に人気があり、倍率が高い傾向にあります。質問者様は熱心に調べ事をしておられるようなので、大丈夫だとは思いますが、単に編入が楽だからなど安易な考えはやめた方がいいです。行きたい大学があるなら今しっかり勉強して、そっちに行くべきです。私自身大学に憧れたりするので笑
物理が必要かは学科にもよりますが、物質工学科であれば、化学での受験が可能です。物理を取っていないという事は化学と生物を取っているという事ですか?そうであれば、物質工学科が1番受験しやすいと思います。
しかし、正直な話、高専編入が第一志望ではなく、あくまでも滑り止めで大学がダメなら高専に行くと言うのは入ってから、気持ち的にもあまりなんとも言えないような気持ちになってしまうと思います。私の話になってしまいますが、私は高1の冬に第一志望を茨城高専に決めたので、それに合わせた勉強をしましたが、質問者様はあくまでも第一志望は大学でしょうから、それに合わせた勉強をしているはずです。さっきと同じような話になってしまいますが、私は質問者様がどこで何をしたいかが1番大事です。
たまたま私はそれが高専にあったというだけです。まだ5月ですし、担任の先生や親御さんと話あったり、進路について考えられる時期だと思います。ただ、編入試験は9月頭にあるので、遅くとも6月中には意思を固めた方がいいです。
だいぶ出過ぎたことばかり言ってしまって申し訳ありません。
ただ、質問者様が自分が希望する道に進めることだけを心から祈っております。
内緒さん@一般人 [ 2017/05/07(日) ]
どうもありがとうございます。
おっしゃる通り生物と化学を履修してます。
ライフサイエンスというか、生物学寄りの工学が学びたいと考えてます。
高専は茨城県内からでも寮にはいれますか?
自宅がつくばなのでアクセスが困難なのです。
よろしくお願いします。
内緒@一般人 [ 2017/05/07(日) ]
やはり生命工学系を希望しているのですね。
では、高専で言うとやはり物質工学科ですね。
残念なことに、4年生以上は寮に入ることは出来ません。
なので、私の友人は筑波方面から電車で通学している人もいれば、一人暮らしをしている人もいます。参考になれば幸いです。
内緒@一般人 [ 2017/05/07(日) ]
補足になりますが、物質工学科は私の代はいませんでしたが、ちらほら普通科からの編入生がいます。たぶん、1番普通科から入りやすい学科ではないかと思います。ですから、化学、生物をしっかり勉強すればついていけると思いますよ!
内緒さん@質問した人 [ 2017/05/08(月) ]
どうもありがとうございました。参考にさせていただきます。
内緒さん@卒業生 [ 2017/05/13(土) ]
せをはやみ、、、、われても、、、。かな。

あなたが工学系の道をめざし、未来の工学系業界であなたの存在が必要とされるなら、
今、どの様な門戸を通り将来をめざそうと、
その道をしっかり踏みしめて前に進めば最終的には目指した姿に近づけるでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/31(水) ]
高専の志望動機はなんていいましたか?
面接はどんなこと聞かれましたか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/02/01(水) ]
県南地区から受験します。試験会場は土浦を選びました。県南地区から受けるのは不利とかそういうことはありますか?(高い点数を取らないと駄目だとか、ギリギリボーダーラインの時に落とされるとか)

推薦に落ちてしまいましたが、どうしても茨城高専に入りたいのです。合格したら寮に入る予定です。
内緒さん@卒業生 [ 2017/02/02(木) ]
県南の会場だからといって勝田で受けるより不利になるということはないと思います。

私も在学時代は寮生でした。
今まで家族と暮らしていたところ離れて寮生活するのは不安でいっぱいかもしれませんが、
私の頃は先輩後輩の上下関係は普通(体育会系までの厳しさはなく)にはありますが、多分普通高校でも普通にある程度の上下関係の礼儀みたいなものくらいでしたよ。

進学校に行っても卒業して大学行ったら親元を離れるだろうし、
高専でも卒業後、就職したり進学したりしてもやっぱり親元を離れるのが大多数でしょうから、
10代中盤という早い時期に親元を離れるか?
20代前後で親元を離れるか?
の違いだけですからね。
茨城高専での寮生活は食事もしっかりしてるし、間食したければ売店や学食もあるし、学校の敷地内だから治安はいいし、
親元を離れて生活する“はじめて”としては最適ですよ。

まずは合格目指して頑張れ!
内緒さん@質問した人 [ 2017/02/02(木) ]
ありがとうございます。合格目指して頑張ります‼
内緒さん@中学生 [ 2017/02/24(金) ]
情報系で無事に合格出来ました!
寮に入るつもりです。
内緒さん@卒業生 [ 2017/02/24(金) ]
合格おめでとう!

茨城高専の寮は、友朋寮といいます。
その昔の茨城高専には、UFO関連研究業界ではかなり著名な化学の教授がおられて、その教授の授業が始まる直前の休み時間中に学生が黒板の隅に“UFO”と書いておくと、嬉しそうに「そうかUFOの話が聴きたいんだね?」と化学の授業がUFO関連研究の最新情報の講義に変わるという、とても楽しい教授がつけたというのが由来、、、ではありません。

寮というと、寮生活の実態を知らない人は、刑務所とか修道院とかスポーツ推薦体育会系の厳しい寮生活とか、しつけや規則のがんじがらめ、そんなイメージを抱いている人がたまにいますが、
茨城高専の寮生活はそんな世間から隔離されたかのような生活ではありません。
親元を離れた自由と自立、同年代の先輩後輩同級生とである程度の共同生活の基礎を育む、
かなりマイルドで楽しい生活です。(でした。私の時代は)

親元を離れた生活になれると、
夏休みは海の家関係の旅館に居候バイトで小遣い稼ぎながら連日波乗り、
冬休みはスキー場近くのペンションに居候バイトして小遣い稼ぎながら連日スキースノボ、
といような10日〜2週間程度の短期間飯付き泊り込みバイトも躊躇なくやるのも多かったです。
社会生活でのポジティブシンキングアクティブムーブメントが、早い段階で身につきます。

寮生活、寮生の先輩としてだけでなく、人生の先輩として、かなりオススメします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
風@中学生 [ 2014/06/26(木) ]
茨城高専にはサッカー部はありますか
内緒さん@一般人 [ 2014/07/01(火) ]
サッカー部ありますよ。
あぼ@在校生 [ 2014/07/14(月) ]
サッカー部ありますし、高専の中では強い方で、普通高校の中でも弱くはないです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
せかおわ@中学生 [ 2013/11/19(火) ]


国立工専と県立の高校の
両方を受験することは可能ですか?

それともどちらかしか受験できないのですか?
せかおわ@質問した人 [ 2013/11/19(火) ]


すみません、『高専』ですね...

回答よろしくお願いします!
内緒さん@一般人 [ 2013/11/19(火) ]
両方に出願はできますが、高専に合格した場合
入学説明会と県立の受験日が確か同じ日なので、どちらも合格してからどこに入学するかを選ぶことはできません。

せかおわ@質問した人 [ 2013/11/19(火) ]


そうなんですか...

わざわざ回答ありがとうございます!

つまり、現実的に

受験ができるのはどちらか一校
ってことですよね?
内緒さん@一般人 [ 2013/11/25(月) ]
高専の入学者説明会は〖本人〗が出席しなければ取消になります。

当日は本人かどうか写真照合と入学確約書を提出します。

高専の入学者説明会を欠席して、県立高校を受験し県立に入学する人は少数ながらいます。

なので、受験が出来るのはどちらか一校と言う事はありませんが、その場合は高専を辞退する事になります。

前出の方がおっしゃるように、両方合格してどちらかを選ぶと言う事は出来ません。

高専を受験するなら、入学後の進路等を
よく考えて
よく調べて
受験する事をお勧めします。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/25(月) ]

上記の追記です。

高専の入学者説明会は
毎年、県立高校の入試日に設定されています。

内緒さん@一般人 [ 2013/11/26(火) ]
上の情報に補足します。
高専の入会金の払い込み期限は2月下旬です。約30万円は一度払ってしまえばほぼ戻ってきません。
普通高と高専で迷っているなら、保護者や先生とよく話し合うことをお勧めします。

内緒さん@一般人 [ 2014/01/27(月) ]
高専は将来の進路で迷いのある人が入ってしまうとえらいことになりますよ。なにせ5年間拘束されるわけですし将来の方向性もかなり限定されます。もしやりたいことが見つからないのなら普通高校を、高専や卒業生の方の情報をしっかりチェックしてその上で高専に進みたい強い気持ちがあるのなら高専を受験してください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

茨城工業高等専門学校の情報
名称 茨城工業高等専門学校
かな いばらきこうぎょうこうとうせんもんがっこう
国公私立 国立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 312-8508
住所 茨城県 ひたちなか市 中根866
最寄駅 2.5km 金上駅 / 湊線
2.5km 勝田駅 / 常磐線
2.5km 勝田駅 / 湊線
電話 029-271-2829
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved