高校受験ナビ
検索
画像

目次

境高校のWiki

Infobox 日本の学校
校名:茨城県立境高等学校
過去校名:茨城県立境中学校
国公私立:公立学校
設置者:茨城県
併合学校:茨城県立境西高等学校
校訓:誠実・剛健・協心・カ行
設立年月日:1928年4月12日(旧校)
2009年(新校)
創立記念日:12月7日
共学・別学:男女共学
課程:全日制課程
単位制・学年制:学年制
設置学科:普通科
学期:2学期制
高校コード:08182F
郵便番号:306-0433
所在地:茨城県猿島郡境町175
緯度度:36緯度分:6緯度秒:52.1
経度度:139経度分:48経度秒:4.5
公式サイト

''茨城県立境高等学校'''(いばらきけんりつ さかいこうとうがっこう)は、茨城県猿島郡境町にある県立高等学校。

概要


2009年(平成21年)に旧境高等学校と旧茨城県立境西高等学校が統合し設立された。校地や校歌・校章は旧境高校のものが流用されている。校訓は旧境高校の校訓であった「誠実・剛健」と、旧境西高校の校訓であった「協心・力行」とを足したもの。

スクールバスは結城・古河コース、下妻・八千代コース、坂東コースの3コースで運行している。

沿革


・ 1928年
  4月12日 - 茨城県立境中学校創立。
  12月7日 - 本館・体育館・武道場竣工。
・ 1948年4月1日 - 境中学校が茨城県立境高等学校(旧校)となる。全日制普通科、定時制普通科設置。
・ 1958年4月1日 - 農業科設置。
・ 1963年3月31日 - 農業科募集停止。
・ 1965年3月31日 - 農業科廃止。
・ 1978年4月1日 - 茨城県立境西高等学校開校。
・ 1992年3月31日 - 境高校の定時制が募集停止。
・ 1996年3月31日 - 定時制廃止。
・ 2009年4月 - 境高等学校と境西高等学校が統合し、新校として開校。

著名な出身者


・ 桜井繁(サッカー選手)
・ 眞中幹夫(元サッカー選手)
・ 野口裕司(元サッカー選手)
・ 木村拓也(フジテレビアナウンサー)
・ 齋藤裕俊(総合格闘家)
・ 富張広司(版画家)
・ セツ・スズキ(彫刻家)
・ 羽富琉偉(バレーボール選手)
・ 野口渉(野球選手)

外部リンク


茨城県立境高等学校

出典:Wikipedia:境高等学校 (435697)