画像
教えて!藤代高校 (掲示板)
質問数:830件 / ページ数:83
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/12/01(金) ]
文理選択で理系の物理希望なんですが物理と生物でクラスってわかれるんですかね?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/30(木) ]
2024年度の藤代高校の倍率ってどんくらいになるか予想つく人いますか?
名無し@保護者 [ 2023/12/01(金) ]
2年連続、定員割れ濃厚
この学校は、やめときな

内緒さん@一般人 [ 2023/12/06(水) ]
現役の者です。
多分ですが、今の高三がかなり荒れていた(恐らく1人変な子がいたんだと思います)影響もあって去年は定員割れしていると思うので、多少戻るとは思います。
ぶっちゃけ学校自体はほかの学校の話よりはいい学校だと思います
立地も悪いので絶対高くはならないと思います
名無し@保護者 [ 2023/12/08(金) ]
1人変な生徒がいたぐらいで、大幅な定員割れしません、生徒以上に、校長はじめ職員に問題あり
県教育委員会の通達を無視するような学校はいかないほうが正解
気になるかたは、内容を藤代高校に問い合わせてみては
他の高校関係者が聞いたら怒り心頭になりますよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
受験生@中学生 [ 2023/11/27(月) ]
テストの順位って張り出されるのですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/06(水) ]
どの教科も上位20程度だけ貼られます
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/11/23(木) ]
さっき気がついたけど女子の冬服は乃木坂の『17分間』ってMVに似てる
リボンが赤色でスカートとブレザーをめっちゃ暗い緑にした感じ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/23(木) ]
部活中(文化部)や休み時間、行事の際にスマホを使っても怒られませんか??
内緒さん@在校生 [ 2023/11/23(木) ]
休み時間は基本OKです
うちの学年は謎に廊下でいじらなくてはいけないのですが、みんな教室でいじっています
教室でスマホゲームしてる時に先生に見つかると没収されることがあります。
その場合はゲームの魅力についての反省文みたいなものを書かされます
内緒さん@在校生 [ 2023/11/23(木) ]
軽音部は部活中にいじってても全然大丈夫ですが、その他はよく分かりません。
活動内容と顧問がゆるければいじってても平気です
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/11/18(土) ]
この学校は朝の会みたいなのがなくて8時40分からいきなり授業です。最初はびっくりしたけどすぐ慣れます。
要は8時40分までに登校すればいいってことです。
授業は55分授業、グループ活動とか隣の人と話し合うとかもそれなりにあります。
四限終わったら40分お昼休憩でその後午後の授業です。
木曜は7限授業でそれ以外は6限です。
水金は1年生はEFクラスと普通クラスの希望者に課外授業、2年は理系クラスは補習授業、EFクラスと文系希望者は課外授業があります。
授業と授業の業間休みはお菓子食べたりスマホしたり友達と喋ったりって感じです。
たまに弁当食ってる奴もいます。
放課後は部活行ったり教室でなんかやったり、蒼藤館に行って自習したりって感じです。
思ったより楽しい学校です。
学校には自販機4台(1台は紙パックのジュースOnly)、パンの自販機、購買があります。
購買は最近できました。普通に人気です。
あと謎にSNSでよくスクバ狩りとかいうものを聞きますが、そんなもの存在しません。
体育祭の時はボードとかメガホンとか水鉄砲とかデコるあれやった方がいいです。その方が楽しい。
意外とカップル多い学校かもしれません。
うちのクラスはクラス内に2組だけでカップルいます。ビビります。
週末課題は比較的少ないです。
牛久栄進の人は毎週末に90ページくらい課題が出てましたが、私の学年は今のとこ国語のワーク3ページくらいです。
あと一年はEFクラスだけ駐輪場が近い場所にあります。羨ましい。
Classiと言うアプリ愛用してる学校で、保護者用のClassiから出欠の連絡をするし、履歴が良くも悪くも残るので、親にバレずにズル休みは多分不可能です。
指定校は3年間で公欠以外で10日以上休むと貰えないみたいな噂を聞いたことがあるので、指定校狙ってる人はできるだけ登校した方がいいです。
テストはインフルやコロナなどの場合は追試みたいなのを受けると100%計算で点が貰えますが、それ以外の体調不良は80%しか貰えないので、コロナインフル意外の場合は多少無理してでも行った方がいい可能性があります。保健室でもテストは受けられるので。
休む場合は病院に行った証明(レシートや診断書等)が出来ないと0点になります。
追試がない場合は見込み点で成績が決められます。
私だけかもしれませんが、中3の冬休み明けから恐ろしいくらい速いスピードで高校入試、高校入学し、そこからそのスピードのまま高校生活を送ることになるので、後悔だけはしないように生きた方がいい。
中学と違って高校は色々持って行けます。
お菓子、ジュース、お金、スタバ、カードゲーム、扇風機、スマホ、イヤホンなどなど…
なんかそれだけでも楽しい
校則は他の高校とは比べない、比べるなら中学と比べましょう。

あと確か冷房入れていい気温が一応決められてた気がするけど5月とかからバリバリ冷房つけてるし、最近は寒いからバリバリ暖房入れてる。
ちなみに決められた気温言ってなくても天井についてる扇風機は付けられる。

校舎ボロいかも。
海一とか私立見たあとだと余計ボロく感じると思います。
なんか天井にピカチュウのシールとかガムテープ貼ってあったりする。
あと教室の配置上しょうがないかもしれないけど4階は1年生の教室プラス2年6組。
2年6組だけ完全に別世界でちょっと可哀想。

体育祭のフォークダンスでは基本男女ペアだから喜ぶ人は喜びます。

入学時にiPadかChrome?のパソコン買わされるはずですが、iPad人口が思ったより少ないです。
でもiPadの方が個人的にはいいと思う。
たまに授業中にスマホいじってるのがバレたり、携帯ゲームやってるのがバレてスマホ没収されることがあって、保護者に取りに来てもらわないと行けなくなることがあります。
でも先生によってはこっそり返してくれる人とかもいます。
ちなみにゲームがバレた場合は「ゲームの魅力」について作文書かされます。意味不明。

先生との距離が中学の時よりも遠い。
中学の時は先生とかなり仲良くなったりしたし、昼休みとかは担任が教室にいたのに高校は完全に職員室にいます。
あと中学の時はテスト二週間前にはかなり大々的に知らされてたし部停になってた気がするのに、高校だと知らないうちに2週間前になってるし、1週間前とかにならないと部停にならないです。
気がついたらテスト前日になります。

あとこれはどの学校に進学しても言える事なのですが、入学前期待しすぎないことです。
期待しすぎないことで元々あまり楽しくなくても「まあこんなもんか」で済むし、元々楽しかった時は死ぬほど楽しいですきっと。
受験生の皆さんは大変な生活を送っていると思いますが、息抜きを忘れずに頑張ってください。あと3ヶ月もすれば解放されます。
最後の教科が終わった瞬間ウルトラハッピーになります。解放感えぐいです。
入試が終わったら入学説明会までは課題も出ないのでとにかく遊びまくってください。
ぶっちゃけ1番大切なのは就職だと思っているので、高校でたとえ落ちてもそんなに落ち込まずに頑張ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
受験生@中学生 [ 2023/11/17(金) ]
野球部の活動時間や雰囲気どんな感じですか?! マネージャーをやってみたいと思っています。野球の知識は野球観戦を楽しめる程しか持っていません。こんな私でもなれますか?
内緒さん@在校生 [ 2023/11/18(土) ]
在校生の割に野球部についてそんなに詳しくないのですが、マネージャーの中でも1番大変な部活なので、そこが大丈夫ならそこまで知識がなくても大丈夫だと思いますー!
というか野球観戦が楽しめる程度ならきっと大丈夫です!!
ただ、野球部のマネージャーになるとEFクラス(特進クラスみたいなやつ)と理系に行けなくなるのでそこはよく考えてからの方がいいと思います。
あと野球部は文化祭2日目に練習試合があるはずなので雨が降らないと文化祭2日目に参加できなくなってしまうので、それが嫌なら野球部のマネージャーは避けた方がいいと思います
受験生@質問した人 [ 2023/11/19(日) ]
ご丁寧にありがとうございます。 EFクラスを目指しているのでいったん考え直してみます。入学前に知ることができてよかったです。ありがとうございました‼︎
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/11/15(水) ]
つくばみらい市のみらい平駅にスクールバスは止まりますか?朝の出発時間は何時くらいですか?
駅ではなく、駅付近に止まるとしたら場所はどこですか?
内緒さん@在校生 [ 2023/11/18(土) ]
つくば・つくばみらい・守谷コースのバスになるとは思うのですが、そのコースに止まるのは 茎崎、上岩崎、板橋、つくばみらい、豊体、古川、小絹、御所ケ丘、守谷駅、けやき台、戸頭、取手駅と書かれているので、みらい平駅には止まらないかと思われます。
つくばみらいについて詳しくないのですが、基本的に駅か小中学校前などの目立つところの前に止まることが多いと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
はしごだか@一般人 [ 2023/11/15(水) ]
水海道一高と藤代のEFクラスで迷っています。どっちの方が勉強、学校行事も含めて充実した高校生活を送れますか?
内緒さん@在校生 [ 2023/11/18(土) ]
あんまり変わらない気がするし、結局充実できるかは自分に合う合わないでかわると思います。なので家から近いーとか施設がどうーとか制服の好みとかで選んだ方がいいかもです
一応海一の方が偏差値的には頭がいい子が集まるので、大学入試で指定校や推薦などを狙っているなら藤代の方が確実にいいです。ちなみに藤高は指定校はかなり充実していると思います
内緒さん@一般人 [ 2023/11/18(土) ]
学校行事については海一はブリティッシュヒルズの研修、定期戦があるのが大きな違いです。
海一は藤代より成績の高い人が多いと思います。
推薦を検討しているならば藤代ですね。
セーター等の類は指定でなくても大丈夫な海一です。
勉強に関してはどちらもそんなに変わらないと思います。
通学時間や制服 雰囲気で選択してはどうですか?
はしごだか@質問した人 [ 2023/11/19(日) ]
ありがとうございました‼︎
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/14(火) ]
現時点で、実力テスト350~370点あたりをとっています。このまま点数が変わらなかった場合、受かる可能性は高いですか、低いですか?(県内の何校かが受ける実力テストでの藤代志望者の順位は3桁中1桁でした。)
内緒さん@一般人 [ 2023/11/15(水) ]
藤代は記載されている偏差値より実際は学力の低い人が多数です。
それに立地が悪いこともあり人気もないので、その実力ならば受かると思います。
志望者の順位余り関係ないですね。
全員が希望している高校記載していないですから。
内緒さん@質問した人 [ 2023/11/15(水) ]
ありがとうございます!!
このまま油断せず頑張ろうと思います!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

藤代高校の情報
名称 藤代
かな ふじしろ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 57
郵便番号 300-1537
住所 茨城県 取手市 毛有640
最寄駅 2.4km 西取手駅 / 常総線
2.5km 取手駅 / 常総線
2.7km 取手駅 / 常磐線
電話 0297-82-6283
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved