高校受験ナビ
検索
画像
公立
共学

藤代高校の牛久

1ページ目質問64牛久
ふじしろ
偏差値 57
藤代高校のいいね1336
1167件の質問と2451件の回答
概要
は、茨城県取手市毛有に所在する公立の高等学校。
藤高(ふじこう)と略称・通称される。 1973年(昭和48年)創立。1972年(昭和47年)7月8日 - 本館工事着工 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
  • 残念。まだ投稿がありません。
藤代高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(藤代高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      これから倍率はどのようになると思いますか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      栄進から下げる組がどこへいくかで結構左右されると思う。
      牛久あたりの子は牛久高校に、土浦あたりの子は土浦三高に下げるんだろうけど、龍ヶ崎〜取手(千葉受験組がいるのかはわからないけどいたら千葉組も)は下げるとしたら栄進→藤代になるかと。 ...100字以上

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      藤代高校に行きたいんですが、直近の実力テストが370くらいでそこは多分大丈夫だと思うんですけど、内申が80後半しかないです。行けますかね?しかも今年は普通に倍率が高くて驚いている限りです。去年一昨年と倍率が低かったから、少し無理して来てる人もいたりするのでしょうか?もしそうゆう方がいれば志願先変更した後で倍率が下がったりしたら嬉しいですね〜

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      倍率が高いとは思いませんが受験生は1倍超えたら高いの?
      氷河期世代の親世代は大変な思いしてたから大した倍率ではないのだけれど心配ならば違う学校にすればと思います。
      牛久栄進が多少倍率が高いから変更で上がる可能性はあると思いますよ。
      後悔しないように過去問解いて点数アップ出来るようにしましょう。

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      藤代を受けようと思っているのですが,倍率が今日1.13になっててびっくりしました。私立は東洋大牛久(進学)合格しました。実力テストは直近のやつで,330前後です。内申は93しか取れてないのですが,倍率的に厳しいですか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      ここ2年の低倍率から
      藤高の倍率にびっくりしています。竜一より高いとは笑
      県南の倍率を見ても志願者変更も
      少ないのでは?と思います。牛久にしても栄進にしても倍率も似通っているし、この高校がいいから受検するわけで、、、 ...80字以上

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      倍率1.09。最後のもぎテストが自己採370点。最後の実力は来週返されます。過去問はどの年もだいたい330〜360です。
      栄進や海一、妻一からの志願先変更があり、そしてまだ出願1日目となると、もう少し倍率は上がりますよね。最終倍率は1.15-1.20くらいに落ち着くのでしょうか。思ったより倍率が高くてびくびくしています。
      果たしてこの点数で受かるんでしょうか…

      2件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      私は入学後話を聞いた感じ、合格最低点が330ほどと低めなので無理に緊張せず、かと言って油断せず受ければ大丈夫です!
      社会理科の苦手科目を詰めていけば、得点が短期間で上がりやすいのでおすすめです

    • 高校受験2

      内緒さん@一般人

      牛久栄進にギリギリで入るのと、藤代の上位層に入るのとどちらがいいのでしょうか。悩みすぎて…困っています…

      4件の回答移動
    • 内緒さん@中学生

      推薦って部活やっている人が対象ですか?

    • 学校生活1

      内緒さん@中学生

      ここまで頑張ってきましたが400点超えは難しくて
      志望校を栄進から藤代高校に変えようかと思ってる受験生です。スクールバス、ひたち野うしく付近はどこに停まるのでしょうか?
      わかる方いましたら教えて下さい。

      5件の回答移動
    • 内緒さん@中学生

      実力テスト栄進志願者650
      私は356点で350番目ぐらいでした。ギリギリ定員内
      内申にもよるかもなので
      まだ頑張って

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      中2です!
      志望校が「藤代」「取手一」「竜一」「牛久栄進」で悩んでいます。
      そこで藤代の皆さんに聞きたいことがあります!
      ぜひ教えて欲しいです!

      ・藤代はどんな雰囲気ですか?
      ・実力テストで何点を取れていれば安心できますか? ...60字以上

      2件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      雰囲気
      他の高校に比べたらおとなしい雰囲気です。ギ ャルのような女子もなかなかいません。
      仲がいいクラスは怖いくらい元気ですが、そう でないクラスは地獄のような雰囲気です😞
      実力テスト
      300あたり取れてればいいでしょう。 ...100字以上

    • 学校生活1

      内緒さん@中学生

      中三で受けようか迷ってます。
      校則は厳しいですか?メイク、バイト、巻き髪とかしてる人いますか??あとスカート丈ってどのくらいですか?現在通ってる方楽しいですか???結構急に気に藤代高校なってきて優しい方教えてください🙏

      6件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      メイクに関してです。1年生でもバレないようにしてる子かなりいます。ビューラーとか薄めのリップはいつもしてますがまっじでバレません。アイプチしてる子もバレてないです
      でも友達はチーク注意されてたので注意かも、
      スカート丈! ...100字以上

    • 高校受験1

      内緒@中学生

      藤代高校は何点取れば合格できますか?
      ちなみに今中3でこれから受験するものです

      2件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      例年だったら最低点が330辺りなので、350は欲しいです。
      ですが、最近は定員割れの傾向なので、定員割れしたら270以上あれば受かると思います。
      ちなみに今年の1年生は高二の時にかなり定員割れしたこともあり、 ...60字以上

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      GW明けまでに希望高校を決めて提出するのですが
      取手一か、牛久高校か藤代で迷ってる中3です。
      中2の時の実力テストは370〜380台です。
      兄と姉が私立大に通っててお金がかかるので、できれば家から通える筑波大に行ってほしいと今日親から言われました。
      今年の進学実績が知りたいのてすが、筑波大に合格した人は何人いますか?

      4件の回答移動
    • 内緒さん@保護者

      藤代で、筑波大ですか?
      無理とは言わないけど、、、大学は本人のやる気
      栄進を今年卒業した方から聞くと、藤代と栄進で全く学力も違う
      栄進は、基礎学力があって進んでいく授業、藤代は基礎を学校で習うぐらいでレベチです。今、 ...60字以上

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      藤代は今年も定員割れしますかね?志願先変更で15人も増えるかな、、牛久行きたかったので牛久落ちたら2時募で藤代行くとかだと栄進の人とかもきて厳しいですかね?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      二次募集の選抜方法が、昨年度までとは異なっているのは、ご存知でしょうか?
      詳しくは、茨城県教育委員会のホームページで確認してみてください。

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      牛久高校行こうとしてたけど思ったより倍率高めでガチ不安😭多分栄進から流れてくるのでもっと高くなる➕栄進の人たちは基本400点越えなので倍率1.3くらいでも落ちる気しかしないです、、

      5件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      ↑質問者さんが、もし、藤代高校に志願先変更することを決めたのであれば、余計なお世話でした。ごめんなさい。どちらにするにせよ、体調には気をつけてくださいね。

      自分の代は、倍率は低かったのですが、入試の問題傾向がガラリと変わった年で、まあ、 ...100字以上

    • 高校受験3

      内緒さん@一般人

      現在定員割れしてますがこのまま最終日まで定員割れでも当日点320点くらいじゃ落ちますか?
      あと、サイトによって偏差値が60とか56とかあるんですけど実際どれくらいですか?

      5件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      去年は定員割れしてたのだから仕方ないですよね。
      今年もかもしれませんが
      低い点数で合格した子もいると思いますが例年通り
      400点以上もいますし360〜390も多いです。
      頑張ってる生徒さんももちろんいますので
      分かっているような事をいちいち書き込みしなくてもいいではないでしょうか?

    • 学校生活3

      @中学生

      今年の四月から授業が50分授業になってスクールバスの時間が一時間早くなるって先輩から聞いたんですけど本当ですか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      追加です
      今日それに関しての手紙が配られ、多少説明されたのですが、現在はまだ調整中で詳しく分かるのは4月になってからだそうです。
      行事が無くなるというよりかは行事の日にも授業をやるって感じらしいです。
      まあでも来年から牛久栄進はさらに短い45分授業になるし、一応国で定められているのは50分授業らしいのでどうにかなるとおもいます

    • 学校生活4

      内緒さん@在校生

      この学校は朝の会みたいなのがなくて8時40分からいきなり授業です。最初はびっくりしたけどすぐ慣れます。
      要は8時40分までに登校すればいいってことです。
      授業は55分授業、グループ活動とか隣の人と話し合うとかもそれなりにあります。 ...200字以上

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@中学生

      ご丁寧に詳しく教えて頂きありがとうございます。

    • 高校受験6

      信じられません@保護者

      2023年入試ね取手地区の合格最低点の高い順位
      1位取手第一290ぐらい
      2位取手第二250ぐらい
      3位取手松陽230ぐらい
      4位藤代紫水220ぐらい
      5位藤代190ぐらい
      ✳️藤代は定員割れのため極端に低いです
      参考にしてください
      今年も夏の学校説明会ガラガラとの情報あり
      狙い目ですよ
      ちなみに特色選抜の合格てんではありません
      一般入試です

      12件の回答移動
    • 信じられません@保護者

      藤代は、大学推薦枠減少の方向ではないのですか
      直近の指定校推薦で入っても中退が多く枠が減っています、少なくとも、東京文京区にある大学関係者からの情報

    • 高校受験10

      内緒さん@一般人

      例年の合格レベルに到達していないで合格した諸君は相当な覚悟が必要ですよ卒業はおろか、進級もできません
      藤代を甘くみてはいけませんよ

      7件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      藤代倍率割れしてるし、前年度と比べてたそりゃ競争とかがないから、合格基準に達してないのに合格してる人がいるのは確か

    • 高校受験3

      内緒さん@中学生

      藤代高校の2次募集を受ける人っていますか???

      4件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      2次募集受験者 頑張れ!
      頼む!みんな合格してくれ!
      覚悟決めて2次募集来るんだから、学校だって落としたくないだろうよ。
      行きたいとこ受かりますように!

    • 高校受験5

      内緒さん@一般人

      定員割れナイス!
      まじで実力300くらいだけど出願しといて良かったわ👍

      7件の回答移動
    • 内緒@一般人

      藤代高校に願書出しておいて良かったですね。
      300点付近の方にとっては、ナイスな読みだったと思います。
      受検番号書き忘れないでくださいね。

    • 高校受験6

      ちゃん@中学生

      志望校変更期間で50人増えると思いますか、、、?
      例年よりは増えると思うんですが、50人はないかなと個人的に思ってるのですがどうでしょうか、、、。

      7件の回答移動
    • ジョリー@一般人

      さすがに神回だな
      努力怠らずがんばろう
      入学式で会えるのが楽しみだ