教えて!宇都宮北高校 (掲示板)
「進学校」の検索結果:46件 / ページ数:5
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/04/25(日) ]
来年受験を控えていますが、宇都宮北高校は進学校ですか?
今は中央か北高で迷っています。
某掲示板で北高は進学実績を見ると進学校ではないと言われていたので実際どうなのかなと思いました。
学校のHP見ると大学合格数多いし、僕は難関大学に行けるほど頭はよくないので、十分だと思うのですが、一般的に北高は進学校になりますか?
やっぱり自分が行く学校がバカにされるのは嫌なので。
内緒さん@一般人 [ 2021/04/25(日) ]
進学校の定義しだいだと思う。進路が大学進学がメインという意味なら北も中央も進学校。難関大学進学が多いというのならどちらも進学校とは言えない。その掲示板で中央は進学校って書いてあったの?
内緒さん@質問した人 [ 2021/04/25(日) ]
ご意見ありがとうございます。
中央は微妙だと言われていました。
でも、完全に進学校とは言われてなかったです。
なので、議論の余地があると・・・
内緒さん@一般人 [ 2021/04/26(月) ]
北高の偏差値は58。男の身長で言ったら偏差値58は176cm。183 cm の宇高と比べれば低いけど、平均よりは確実に高い。それを議論して背が高いかどうかを決められる?自分の価値観で決めればいい。
内緒さん@在校生 [ 2021/04/26(月) ]
自分の学校がバカにされるのがイヤなら大学に行けないよ。
内緒さん@質問した人 [ 2021/04/26(月) ]
2個上の方へ
そうですよね。自分の価値観で決めるべきですよね!
周りの目を気にしている僕が愚かでした。

1個上の方へ
北高は大学ではバカにされるような高校なのですか?
内緒さん@一般人 [ 2021/04/26(月) ]
↑自分が行く大学もバカにされるのを気にするの?って意味です。
MARCHでも掲示板では馬鹿にする人がいるよ。
内緒さん@一般人 [ 2021/05/06(木) ]
>自分が行く学校がバカにされるのは嫌なので。
ネットでは何でもかんでもバカにする人はいると思います。
そういうのを見ると自分のことを言われてるみたいで悲しい気分になるのも分かりますが、実際にその学校の周りの人を見ると個性的な人、才能豊かですごい人がいるはずです。
ネットの中の評価より高校見学などで自分が実際見てみて自分の目で評価してみた方がいいと思いますよ(・∀・)
百聞は一見にしかずですね!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/03/05(木) ]
今日受験した皆さんどうでしたか?
内緒さん@中学生 [ 2020/03/05(木) ]
めっちゃ難しかったです
多分落ちました笑笑
内緒さん@保護者 [ 2020/03/05(木) ]
点数は分かりませんが過去問よりも難しかった様です。
とても不安です。
あ@一般人 [ 2020/03/05(木) ]
社会と英語の形式が変わりましたね。
例年より少し難しめに感じました。
内緒さん@質問した人 [ 2020/03/05(木) ]
確かに難しかったですよね。
平均下がるでしょうか
内緒さん@一般人 [ 2020/03/07(土) ]
多分下がらないと思います
応用力のある子は普通に点数取れてます
内緒さん@一般人 [ 2020/03/09(月) ]
受験者全体でみますと応用力の無い子の方が多いでしょうから、全体の平均点は下がると思います。
上位進学校受験者は応用力があるのでボーダーラインは例年通りかと。中位以下の高校は10〜15点くらいボーダーラインが下がるのでは?と勝手ながらイメージしています。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/10(火) ]
掲示板では「難しかった」とか「傾向が変わった」と言われる年の方が多いです。「優しかった」とか「過去問でバッチリ」って年はありません。
「難しかった」って言われる年でもボーダーはそんなに変わってないです。内申の比率も下がってるので、あまり期待するのもどうかなと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/04/13(金) ]
週刊○日の大学合格数を見ました。散々な出来ですが、これデータが間違ってるとかじゃないんですか?毎年高倍率で入学者の偏差値も上がってきてそのうち共学最高峰になるかもって期待してたのにショックです。
[ 20件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/05/04(金) ]
倍率が高いのに大学実績があまり良くない理由がわかった気がします。ほんとこの高校に入ったら相当頑張らないと希望の大学行けませんね。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/05(土) ]
そのとおりですよね
内緒さん@一般人 [ 2018/05/13(日) ]
今年の宇都宮大学合格者は22名(ちなみに茨城大学6名、埼玉大学2名)と出てるので、宇大が10名というのは間違ってると思いますが?
内緒さん@一般人 [ 2018/05/13(日) ]
北高のホームページを見たら合格数が出ていて、宇都宮大学22名、茨城大学6名、埼玉大学2名と書いてありますよ?
内緒さん@一般人 [ 2018/05/13(日) ]
宇大10名ですね。22名は去年かと。
阪大に現役で2名入っています。素晴らしい。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/14(月) ]
27年度、28年度、30年度と宇大合格者は22名ですよ!

10名合格は、去年です
内緒さん@一般人 [ 2018/05/14(月) ]
ちなみに…阪大合格2名も、去年の情報ですね
内緒さん@一般人 [ 2018/08/18(土) ]
卒業生です。
ホームページに集計結果が出てましたけど
今年は現役で、国立56人、公立20人でした。
週刊誌の掲載に集計が間に合ってないだけだったみたいですね。
今年は良くも悪くもなく平均って感じですね。
現役生は頑張れ。
http://www.tochigi-edu.ed.jp/utsunomiyakita/nc2/?action=common_download_main&upload_id=2968
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/03/11(日) ]
北高校受験で、内申点129点は低いですか?
[ 19件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/03/18(日) ]
絶対評価の問題点ですね。オール3は真ん中ではなく、下位と言うのは常識になってますね。
千葉では中学ごとの甘い/辛いを加味した審査がされているというトピもあります。
逆に相対評価だと全体のレベルの高い首都圏の私立中は不利になるという問題があります。
制度に不備があったとしても、受験生とすると、内申に合否が左右されない当日点を目指して頑張るのみだと思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/18(日) ]
絶対評価の不思議なところは、相対評価よりも本来は教師のスキルが求められるはずなのに、現実は違うところです。
評定には「学習への意欲」のような項目もありますが、定期テストのみを考えると、90以上なら5、70以上なら4のように絶対評価ができる授業と出題をすべきです。娘の理科の中間・期末が62と76でした。これだけなら3は納得なのですが、平均点は41と49でした。これで80でなければ4がもらえないなら。授業が悪いか、テストが悪いかのどちらかです。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/18(日) ]
ちなみに内申点とは テストの点数だけでは無く授業態度も含まれます。
既に塾で習っていて勉強が分かるからと言ってテストの点数は良くても授業中に居眠りをしていたりしては内申点は低くなります。

体育も 運動が苦手な子供なら授業の始まる前に先生の準備を常に手伝ったり みんながやらない事をやれば先生も人間ですから日頃の努力を評価してくれます。

何だかんだ言っても社会に出てからも そういう子供が得をします。上司に好かれてなんぼですからね!
内緒さん@一般人 [ 2018/03/18(日) ]
↑続き

いくら絶対評価とは言え 先生の感情も入ります。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/18(日) ]
それが「学習の意欲意欲・態度」ですね。他の評価項目は基本的にテストの設問ごとの到達度評価です。この各評定項目ごとの平均点をどの程度に想定してテストを作るか?また、授業を通していかに理解を上げて行くのかが教師のスキルです。極端なでは合計点は同じでも、評定項目ごとの差が激しいと損になることもあります。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/20(火) ]
内申はテストの合計点だけでは判断できない部分があります。あくまで例ですが、英語の評定項目が以下の4つだったとします。
1:読む 25点
2:書く 25点
3:聞く 25点
4:話す 25点

テストで生徒2人の内訳が以下のとおりだったとします。
生徒1 1:20点 2:20点 3:20 4:20
生徒2 1:25点 2:25点 3:19 4:19

各評定項目で20点以上がA評価とすると
生徒1は合計80点、Aが4つで通知表は5になります。
生徒2は合計88点ですが、Aが2つ、Bが2つで通知表は4になってしまいます。合計点から見ると通知表は逆転します。バランスよく勉強することが重要です。大学受験や英検でもこのバランスに注目した改革が実施(検討)されていますね。

また、同様に5科目の間でもバランスが重要です。5科目とも90点で合計450であればオール5、4科目100点で1科目だけ70点なら470点ですが、オール5はもらえません。高校受験だけを考えれば、バランスが重要です。ただ、大学受験までを見越せば、文系と理系が分かれますし、得意科目をどんどん伸ばすこともメリット大です。中学生で英検で準2級以上を取得するのもそのためですね。

内緒さん@中学生 [ 2018/03/21(水) ]
他校受験の内申書かれても。。。
内緒さん@中学生 [ 2018/03/22(木) ]
同意。質問者を安心させる一方で多くの受験者が不安になる。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
ko@中学生 [ 2018/01/11(木) ]
中3です。北高を第一志望にしているのですが、どこのサイトをみても北高はガリバートンネルとか進学が厳しい自称進学校というワードを聞きます。
偏差値は65前後なので石橋も狙えなくはないのですが、
北高は本当に中だるみしてしまう雰囲気があるのでしょうか、、?経済的に国立の大学に行きたいと思っているので心配です。
野球好き@一般人 [ 2018/01/12(金) ]
それはあなた次第。学校で皆とワイワイやっていても、自宅できっちりと勉強してればいいのではないかな?北高卒業で、難関大学入った人はオンとオフの切り替えが旨い人だと思うよ。
黒須陽一郎@一般人 [ 2018/01/12(金) ]
ただ国立大学で、難関大学狙うなら宇都宮北より石橋高校の方がいいと思う。北高の方には申し訳ないが。
ko@質問した人 [ 2018/01/14(日) ]
回答ありがとうございます!
やはり自分次第ですよね、、。
最近先生に石橋を勧められてる節もあるので、
悩みどころです。
もう少し相談してみようと思います。
小島直人@一般人 [ 2018/01/14(日) ]
後は貴女がどちらに行きたいか。石橋高でも宇北でも入学してきっちり予習、復習の習慣を身につけてれば進路実現(国公立大学進学)はできる。勉強に関しては石橋高はかなり勉強させる学校(ビシバシ高校)ので、将来考えたらそちらの方がいいと思う。
人生の先輩@一般人 [ 2018/03/03(土) ]
なりたい自分に絶対なる。欲しいものを絶対手に入れる。行きたい場所に絶対行く。それがあまりにもかけ離れていて馬鹿げた夢のような話でも絶対に諦めない。諦めた人間から順番に後ろへ下がる。生き残るってそういう事。 大丈夫 頑張ってる人には頑張ってる人が集まってくるから あなたが行く高校で。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/05/07(日) ]
栃女か宇北で迷っています。
共学の方が魅力的だし入りたい部活(チア)が宇北にしかないのですが、栃女は周りから見たら頭良くて有名な高校でセーラー服も可愛いし良いなと思うけど、女子校だからドラマのような青春は味わえないかと。
進学的にはどちらでも頑張ればいいと思っています。みなさん、どう思いますか?
内緒さん@保護者 [ 2017/05/09(火) ]
どちらでもお好きな方で良いと思います。
見学したり先生や先輩に話を聞いたりしてよく考えてください。
うちの息子は「共学だからってリア充になれると思うなよ」と愚痴りつつ楽しそうに通ってました。
余程のモチベーションがないなら通学が楽な方をお薦めします。
内緒さん@在校生 [ 2017/05/31(水) ]
北高はあまりおすすめしません。
私も共学がいいと思い、北高に入りました。
しかし、宇女などの他の進学校に行った友達に授業の内容を聞くと、北高よりも、レベルの高い質の良い授業を受けているようで、私もレベル下げずに上の高校を受ければ良かったと後悔しました。
大学入試は、日頃から難易度の高い授業を受けていた方が絶対に有利です。
行けるならなるべくレベルの高い高校に進学することをおすすめします。
内緒さん@保護者 [ 2017/06/01(木) ]
うちの娘は女子校に在学中ですが、通学路などでリア充の高校生カップルを見ると、イラッとするらしいです笑
でも周りの友達と出会いがないねと愚痴りながらも楽しそうに通っていますよ!女子校でも彼氏がいる方もいるみたいですし、女子校のノリもあって見てて楽しそうです。私は宇北出身なんですが出会いもあるようでなかったので、娘の女子校ノリが羨ましくて☆

今娘は、大学で彼氏見つけるからいいんだ🎶と大学での出会いに多大なる期待を抱きながら、大学受験合格目指して(もちろん共学の大学)日々頑張っています。
大学進学ご希望ですか?大学進学を考えているなら、進学実績のある方を選んだ方が良いと思いますよ!どこの高校でも本人のやる気次第で大丈夫だとは思いますが。
受験頑張って下さいね!
内緒さん@一般人 [ 2017/06/14(水) ]
チアがやりたいなら北高じゃないですか?
やりたいことが出来ないなら充実感が得られないですよね
北高出身ですが、大学に栃女出身の方もいらっしゃたので、栃女の方がレベルは上ですが結果的には大学が同じなら北で良かったです
内緒さん@在校生 [ 2017/08/17(木) ]
ドラマみたいな高校生活が送りたいのなら、北高、栃女よりもレベルを下げるべきです。北高は自称といえど一応は進学校です、学校自体、田んぼに囲まれており、アクセスもあまり良いとはいえないでしょう。チア部は野球部の応援など精力的に活動しています。どうしてもチア部に入りたいのなら北高がいいと思います。進学することに重点をおきたいのなら、栃女をおすすめします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/10/31(月) ]
北高はリア充率高いのですか?…
内緒さん@卒業生 [ 2016/11/02(水) ]
高いですが、リア充嫌いですか? そんなあなたは、あえて北高を選んでみてはいかがでしょう。大丈夫、三年後にはリア充してるでしょう。
余計なお世話かもしれませんが、いつか仕事をするようになったら色んなタイプの人と付き合わなければならないんです。そして、どこ行ってもリア充が多く、避けていては生きられないのですから。
♡@在校生 [ 2016/11/04(金) ]
多いです
どの面においても北高はリアルに充実してます
これぞ青春というものが北高では味わえます
わ@卒業生 [ 2017/02/05(日) ]
北高のリア充は、成績下位者に多く、上位層にはまず見られない。また、北高に入って、「節度を持たずに」高校生活をエンジョイしたいなどという、理由で入学してくる人間も多いので、彼らの雰囲気に流されて勉強が疎かにならないように注意されたい(そもそも、勉強も遊びも(もしくは、それに加えて部活も)両立できる人間は北高にはいても数人だと考えられる。)。難関大学や地方国公立大学志望者ならなおさらである。周りの北高生が勉強していなくとも、全国の進学校や、県内においては、宇高、宇女を始めとした北高以上の進学校の生徒たちは日々、努力を続けている。例え、北高内で成績が良くとも、井の中の蛙になってはいけない。当然、息抜きは必要なことだが、勉強とのメリハリをつけるべきだ。だが、見方を変えれば、北高生でも三年間真面目にやれば、例え難関でも志望大学のレベルに到達できる、ということでもある。北高に進学しようと思っている方々には、是非、高校で中途半端に終わることなく、志望大学合格というビジョンをもって、高校三年間を良い意味で充実したものにしていただきたい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/10/01(土) ]
石橋と北で迷っています
石橋で下の方にいるのと、北で上位にいるのとでは、大学進学を考えるとどちらが良いのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2016/10/02(日) ]
高校の場合、中学までの勉強に比べて全く勉強のレベルが変わるので
上位で合格しても卒業時には大した大学には行けなかったり
下位で合格しても卒業時には難関大に受かるような例が
どんな進学校でも毎年みられます
なのでどっちの方が上位をキープしやすいかというようなことは
はっきり言って無意味です

ただ石橋と宇北で比較すると校風が異なるのでどちらが自分にあうか
という視点で選ぶのはありだと思います
石橋の方が大人しくて真面目な校風、宇北はやや活発なところがありますね
内緒さん@卒業生 [ 2016/10/15(土) ]
石橋の方が、うんと偏差値が上だし、まず授業の質、内容まで、異なります!
良く考えて、決めた方が良いです。
内緒さん@一般人 [ 2016/10/16(日) ]
石橋や栃高は、学年で数名の留年や中退がいるはずです。合格で目標達成し、入学後の勉強不足→結果学力不足→欠席→(留年→)中退の、駄目パターンがあります。
入学当初の石橋は高いレベルで上位〜下位の幅が最も小さな高校でしょう。下位で入学でも、受験生のままの勉強を続けた者は中位→上位そして、難関大学合格まで望める環境をもってます。これ良いパターン❗
質問者さんの「石橋で下の方にいる」が気になります。大学入試を考えるなら上記良いパターンが良いでしょう。
内緒さん@在校生 [ 2017/01/19(木) ]
高校なんてどこもおなじですよ。
成績を考えると上にいた方がいいかもしれませんが、入学当初100番代でもいまは一桁にいる人もいますよ。
北高楽しいですよ。
内緒さん@卒業生 [ 2017/01/27(金) ]
間違いなく石橋に行くべきです。自分も中3の時に同じ選択肢があって北に行きましたが、あそこは自称進学校で勉強に集中するのによい選択肢とは思えません。 現在は早慶上智より1つ下の私立大学に通っています
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/01/21(木) ]
北高と中央女子はどちらが高いのでしょうか?
サイトによって違うのでどれが本当なのかわかりません。
内緒さん@一般人 [ 2016/01/21(木) ]
近年は、ほぼ同じなのかな〜と思います。今の40代の頃は中央の方が高かったけれど、ここ数年をみると中央は倍率が低くく、不合格者も少ない。対して北は共学人気で倍率がとても高く、不合格者も多いですね。塾では北高の方がボーダーが高いと言われました。同じ中学から受検した子達は、偏差値はほぼ同じ。共学か女子校か、好みによると思います。
内緒さん@保護者 [ 2016/01/25(月) ]
中央女子の方が高いです。独特な校風のために宇都宮女子から中央女子に来る子が結構多いらしいです。塾の偏差値や得点を見ても中央女子の方が高いですよ。
秘密@一般人 [ 2016/01/25(月) ]
塾では中央女子のほうが高いと言われましたよ。
北高は昔から倍率は高いですよね。
内緒さん@一般人 [ 2016/01/26(火) ]
最近の中央はかなり低迷してますよ。倍率が低過ぎなので、下の方はよく受かったなぁという子が入ってます。
地方の女子校、大女や真女と同様です。上と下の差が激しい。
北高は倍率が高い分、レベルが揃っている感じです。
64ぐらい@中学生 [ 2016/02/09(火) ]
今の偏差値60前後で国立大進学を目指すなら北高かなと思います、あと地味だけど鹿沼高校は国立4年制に太いパイプがあるので有利みたいです。中学の先生が北高出身でしたが国立進学なら鹿沼を進めるんですよ。
中央は女子高がイイ!と思うなら良いのですがいつまでも宇女高と比較されると聞きますし
その分校則や生徒指導の厳しさで校風を保っているように見えました。総合家庭の方達は楽しそうでしたが普通科は少し疑問を感じるところがありました。
見学して生徒センパイが楽しそうだった高校は、宇女高、北高、宇東、鹿沼高校。
みなさん学校が大好きだと言ってましたよ。
もちろん会ってくださったセンパイによるのでしょうけど。
内緒@保護者 [ 2016/02/10(水) ]
去年、学区廃止により宇中女はレベルが上がりました。学区廃止により2番目の学校のレベルが上がる事が多い様で、結果、宇中女と石橋の合格ラインが上がりました。北高は男女共学の進学校で毎年倍率は高いです。
内緒さん@一般人 [ 2016/02/19(金) ]
国立の数を見るより、国立のどこの大学に入った人がいるのかを見たほうがいいですよ
私立もまた然りです。
、@一般人 [ 2020/06/29(月) ]
北高入学時は60以上あるやつばっかだよ。まあそのあと上がる人と下がる人二極化してるけど
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/10/26(月) ]
学校一日体験の時の先生が塩対応でした。さすが公立と思いました。特に学校の特徴も(強み)もはっきり伝わらず。何かいいところ教えてくれませんか?他の学校との違い。生徒は、駐車場案内してる人見てたら、めちゃ先生に叱られていて、ぱっとしてなかったな。
内緒さん@一般人 [ 2015/11/11(水) ]
娘が通っていますが共学の進学校らしく、とても楽しそうに高校生活を送っています。私は女子校だったので娘が羨ましい感じです。留学生との交流や帰国子女なども結構いるみたいで、国際交流に力を入れてますね。
内緒さん@一般人 [ 2015/11/16(月) ]
きたこーはホント楽しいよ
内緒さん@中学生 [ 2017/01/22(日) ]
帰国子女どのくらい受かるですか?
何の勉強すればよい?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

宇都宮北高校の情報
名称 宇都宮北
かな うつのみやきた
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 58
郵便番号 321-0973
住所 栃木県 宇都宮市 岩曽町606
最寄駅 3.7km 宇都宮駅 / 日光線
3.7km 宇都宮駅 / 東北新幹線
3.7km 宇都宮駅 / 東北線
電話 028-663-1311
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved