教えて!宇都宮女子高校 (掲示板)
「高校入試」の検索結果:35件 / ページ数:4
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/04/10(月) ]
春から宇女高生になるものです。
今年のボーダーはどれくらいだったのでしょうか。
ざっくりでいいので考えをお聞かせいただけると幸いです。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/22(土) ]
そういうのは例年変わりませんし、ネットで調べれば情報は出てきます。正直、これから勉強したり大学受験するのに高校入試の結果なんて関係ないです。過去のことを考えるよりは、これからのことを考えてください。
内緒さん@在校生 [ 2023/04/22(土) ]
分からないのなら、余計なことは書かないでいただきたいです。
ブーメラン@卒業生 [ 2023/04/24(月) ]
大体415点くらいでしょうか。そこから傾斜配点が加わります。多少の差はあるものの、毎年あまり変わらないです。
内緒さん@在校生 [ 2023/09/24(日) ]
そういうのは学校の先生に聞いたらいかがですか?誰が書き込んだかも分からない掲示板に書かれたことを鵜呑みにしない方がいいですよ。
内緒さん@卒業生 [ 2024/02/07(水) ]
レベルが下がり続けている。悲しい。宇東高校に負けてる。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/07(水) ]
宇高が380から390なんだから、落ち目の宇女がボーダー400超えるわけないだろ
内緒さん@在校生 [ 2024/02/07(水) ]
ボーダー370くらいですよ。偏差値60くらいの高校の上位層の方が全然優秀
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/10/25(日) ]
宇女校受験を考えている中2です。私はクラスでは少し頭のいい方ぐらいなのですが、一日にどのくらい勉強するのが理想ですか?
匿名@在校生 [ 2020/10/29(木) ]
あなたの通っている中学校のレベルにも依りますし、あなたの現在の学力レベルにも依ります。あなた個人の環境をよく知っている先生などに相談してください。応援しています。
内緒さん@一般人 [ 2020/11/30(月) ]
勉強は時間ではなくて、目標を立ててそれを達成するかどうかで考えるのがおすすめです。
例えば、今月中は授業の予復習にプラスして今までの定期テストの間違い直しをする、あるいは中1の総復習をするって決めたら、じゃあ今週でどこまで進めるか、ならば今日はどれだけやるか、ということがおよそ計算できると思います。

時間を目標にしてしまうと、結局は非効率になることが多いです。あとやたら長時間の設定をしてしまって、長時間の勉強に耐えるために知らず知らず楽な勉強しかしておらず、密度が薄くなっていることもあります。例えば得意科目ばかりやったり。

成績がいい人って勉強時間がいうほど長くなかったりします。頭の構造がそもそも違う、ということもありますけど、きちんと自分を分析して、やるべきことや自分の苦手にしっかり向き合って、集中して負荷をかけたトレーニングをしているからこそ結果を出しているのだと思います。苦手な科目や分野を勉強するのってストレスだし、けっこう皆あと回しにしちゃいますよね。

だから時間にこだわるのはおすすめしません。しっかり目標を立てた上で一時間で終わるなら、あとは遊ぶもよし、計画を前倒しするもよし、です。逆に時間を忘れて没頭するのもいいですよね。私は興が乗ると夜中の2時ぐらいまで問題解いてて、母に見つかって叱られることがたまにありました。(※推奨しません)

まだ時間はたっぷりあるので、そこまで詰めた計画じゃなくても高校入試はクリアできると思います。がんばってください!
内緒さん@一般人 [ 2020/12/09(水) ]
二人目の方の投稿は、まさにその通りです。
宇女高に入り、周りの生徒さんと接するうちにわかるようになってくると思います。
(娘が卒業生です。)
賢い生徒さんほど、意外に感じるかもしれませんが、勉強時間は少ないです。
短時間に半端ない集中力で勉強するそうです。
あと、隙間時間をうまく利用して勉強されているそうです。
そして、今日はこれをする、ここまでやる、というように計画立て、目標意識も高いそうです。
どのくらい勉強をするか、ではなく、無駄のない質ある勉強をいかにするか、だと思います。

内緒さん@在校生 [ 2020/12/09(水) ]
少ないサンプルで全体を語らないでください
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
ひろっち♪@保護者 [ 2020/08/09(日) ]
今年3月に卒業した宇高卒業生の保護者です。
久しぶりに宇高や宇女高のページを見に来ました。とても懐かしく思います。
せっかく来たのでちょっとだけ書き込みを!
宇都宮女子高の生徒たちも入学当初は宇都宮高校の生徒と大した差はないと思うのですが,卒業後の進路を見ると大きな差があるように思います。上位層をだけ見ているからかもしれませんが,東大・京大・国公立医医で比較すると大きな差が出ています。
宇都宮高校の校内模試は大学入試の二次試験を想定して教師達がかなり難しいオリジナル問題を毎回作成しています。よって平均点が20点台や30点台の教科があります。
そのような厳しい環境で3年間過ごす宇高生ですが,宇女高生の高校3年間の実態はどうなのでしょうか?
宇都宮女子高からも東大・京大・旧帝大や国公立医医への合格者を多数輩出し,栃木県トップ高同志として切磋琢磨を期待しています。

☆受験生の皆さんへ
高校入試はあくまで通過点です。
入学後はその先へ向けてそれ以上の努力と忍耐が必要になります。夢を実現するには時には運も必要でしょう。でも,日々努力した人には必ず結果が付いてくるでしょう。きっと受験の神様が微笑んでくれます。
毎日の生活に流されず,一日一日を特別な一日だと思いながらコツコツと努力を重ねて栄冠を勝ち取ってください。
頑張れ!受験生!!

内緒さん@保護者 [ 2020/08/10(月) ]
宇高生の保護者です。はっきり言って宇高の受験指導システムは時代遅れ。上位50番位までの黙っていても東北大以上に入れるような子達にはいいのかもしれませんが、それ以下の生徒の事はあまり考えていない感じですね。未だにものすごく難しい校内模試をやってその点数を基にした基準点のみで進路指導をやっていますが、あまりにもその試験が難しすぎるため、わかるのは宇高の内部順位のみで、果たして自分の実力がどのくらいなのか全国でどのくらいにいるのかさっぱりわかりません。進学指導集を見ていただければわかりますが、東大・京大・国公立医学部に合格している生徒は上位層の極一部で、反面旧帝大の東北大学ですら基準点に達していなくても結構合格しています。首都圏の中高一貫校のレベルがあまりにも高くなっているのも一因かもしれませんが、卒業生の半分以上が浪人しているのが実態です。宇高に入ってくる子達のポテンシャルを考えれば、もう少し下位層も含めて進学実績が上がってもいいのではないかと思います。もちろん宇高は素晴らしい学校だと思います。歴史と伝統があり、先生・生徒ともすばらしく、生徒はお互いに刺激しあい、部活も活発で校内研究発表会、OB講演会等素晴らしい行事もあります。唯一の不満はその旧態依然とした受験指導システムです。なんとかならないでしょうか?その点進路指導集を見ると宇女高の方が幅広い層で進学実績を上げているような気がします。下の↓スレッドを見ると宇女高も国語はかなり難しい試験のようですが・・・
内緒さん@保護者 [ 2020/08/10(月) ]
入試の方法が多様化している今、一般入試でひたすら合格を目指すだけではなく、推薦やAOも含めて幅広い選択肢を考えていったほうがいいのではと考えます。
内緒さん@保護者 [ 2020/08/10(月) ]
すみません。宇高のサイトで書くべきでした。とにかく、宇高生も宇女高生も勉強・部活とも頑張って悔いのない学生生活を送ってくださいね。
内緒さん@一般人 [ 2020/08/12(水) ]
公立高校では限界があります。丁寧な教育を期待するなら私立高校がおすすめです。
内緒さん@一般人 [ 2020/08/12(水) ]
つまり栃高最強ってことでよい?
内緒さん@一般人 [ 2020/08/13(木) ]
うん、県南ではね。
内緒さん@一般人 [ 2020/08/16(日) ]
宇女高の試験は相当難しいですよ。平均点も宇高くらい低いです。
おそらく進学実績の差の一番の原因は、浪人を避ける安全志向とか経済事情、家庭事情かと思います。
純粋な学力では宇女高生も相当高いです。
内緒さん@一般人 [ 2020/08/17(月) ]
> おそらく進学実績の差の一番の原因は、浪人を避ける安全志向とか経済事情、家庭事情かと思います。

一番って言いながら3つ?
女子が浪人を避けるのは分かるけど、経済事情と家庭事情で宇高と宇女に差があるって根拠は?宇高の方が金持ちなの?ちょっと。。。
内緒さん@卒業生 [ 2020/09/06(日) ]
卒業生ですがトピ主さんの言う通りだと思います。
学校が、生徒にだいぶ無駄なことをやらせて疲弊させてたという感想です。
生徒は自力でなんとかするしかないですね…。
内緒さん@在校生 [ 2020/09/08(火) ]
学校のせいにするのは。。。?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/03/28(土) ]
アカデミーグループの宇高・宇女の合格者数が200名とチラシに出ていました。能開も170名らしいですが、合格者の約3人に2人がどちらかの塾にいっていたって、おかしくないですか??私も、宇女に行きたいので、どっちかの塾に行ったほうがいいですか??
内緒さん@在校生 [ 2020/03/29(日) ]
事実なのでおかしくはないと思います。
私は合格者数より合格率を重視した方がいいと思います。
母集団が大きいと合格者が多くても不合格者も一定数いることになります。ですので宇高宇女に多数合格者を輩出しているアカデミーや能開に行って損はないと思いますが、行ったら必ず合格するという訳ではないので個人で努力することが大切です。
内緒さん@中学生 [ 2020/03/30(月) ]
>私は入りたい高校に入るために塾に入った方がいいでしょうか?
答えはノーです。あなたの言い方ではなんとなく..みたいな受け身の姿勢が見られます。まず考慮すべきことはあなたがしっかりと努力をし自分の課題を見つけることです。課題を見つければそれをやればいい。塾でやることはこの時期ならせいぜい学校の予習復習でしょう。自分でできますよね?隣の芝生が青く見えるのと同じで塾が良好な進学実績を述べたらとても惹かれます。不安に思う気持ちも分かりますが自分で学習出来ない人はたとえ塾に入ったとしても成績は伸びないでしょう。なんとなく〜ではなく本気でやってみませんか?
内緒さん@一般人 [ 2020/03/30(月) ]
合格実績の人数は事実です
栃木は能開センターとアカデミーの2強ですよね
アカデミー、能開センターどっちも言ったことのある者として以下述べされて頂きます
私の意見としては、上位合格目指すなら能開センター、とりあえず受かるならアカデミーだと思いました
能開センターは上位クラスになればなるほど高校入試合格というのももちろんですが、高校に入ってからいかに上手くやって行けるかというのを重視しているという印象です
とにかくレベルが高い(特に理系)
アカデミーは先生の面倒みはとてもいいですがやはり能開に比べるとレベルがおとります
でもちゃんと勉強すればきちんと受かります
またアカデミーは模試の得点順に席順を変えるところもあるのでモチベーションがイマイチという方にはもってこいだと思います
ぶっちゃけ、アカデミー合格人数が多いのは校舎が多いからだと思いますが笑
能開センターの宇都宮校はひとつの校舎で合格者100人ですからレベルが違います
何しろ先生が高等部も教えているのでレベルが高いのです
それとアカデミーは月謝がめちゃ高いです笑
能開もかなり高いですが

まあ結論、上位合格なら能開センター
でもアカデミーでも十分合格できるよということです
内緒さん@一般人 [ 2020/03/30(月) ]
塾の合格者数は、信用問題にも関わるので嘘は記載しないでしょう。
はじめの方もお答えされていましたが、だから必ず合格するとも限りません。
娘が宇女高でしたが、実績を出しているような大手の塾には行っておりませんでした(中学生のとき)。苦手教科を根本的なところから理解をしたいとのことでしたので、マンツーマンのプロ家庭教師に苦手教科のみお世話になっておりました。
塾は、あくまでサポートしてもらうところであり、まずはご自身が努力することです。
もし、塾が必要と思われたときには、実績を出している大手の塾にこだわるのではなく、見学や体験をし、ご自身に合う塾に行くほうがよろしいかと思います。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/31(火) ]
御三家なんか、各塾の合格者数の合計は御三家の合格者数より多いよ。嘘にならない範囲で夏期講習だけとか、志望校判定テストとか何かしらを受けた生徒まで集計してるから。
大手塾は校舎によっても合格率が違うから要注意。あと、県立入試なんて都内の難関私立と違って特殊な対策は不要。塾によって合格/不合格が変わるレベルなら入ってから苦労するよ。
在校生@在校生 [ 2020/05/24(日) ]
能開センターはワオ・コーポレーションのうちの一つの塾名です。
この170名というのは、同じワオ・コーポレーションの個別指導アクシスなどからの合格者はカウントしていない、入れていない、能開センター単体だけの宇高宇女合格者という意味です。
しかし、200名というのは、(アカデミーの看板や広告にはよーく見ると小さーく書いてありますが)アカデミー単体ではなく、アカデミーグループ全体での合格者という意味です。同じアカデミーグループの個別指導満点の星やクオリアなど、9つもある教育機関を全部含めた人数です。 そのため、能開センター単体での宇高宇女合格者数と(アカデミーグループではなく)アカデミー単体での宇高宇女合格者数を比べたら能開の方が多くなると思います。
同じクラスの人で、優秀だなあと思う人は中学校の時、能開に通っていた、または今も通っているという人が圧倒的に多いです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
秘密@保護者 [ 2020/03/05(木) ]
本日は高校入試お疲れさまでした。
自己採点の結果はどうでしたか?
こちらは作文、英作文抜き、記述も完答以外は抜いて傾斜381点でした。。
今年は難化したのでしょうか?
社会が新傾向で思ったよりも点が取れませんでした。
本人は思ったよりも点数が取れず落ち込んでいるようです。
[ 21件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/03/08(日) ]
ネットのスキル低過ぎでしょ笑
内緒さん@一般人 [ 2020/03/09(月) ]
所詮噂話です。つまらない噂に惑わされるのはやめましょう。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/09(月) ]
そもそも高校入試の問題を作るのは高校の先生が中心です。公立大学の入試問題を公立高校の先生が作りますか?作成担当者は、親戚に受験生がいないか等々、徹底的に身辺調査されます。しかも一人じゃない、社会だったら高校の複数の先生が選ばれて、それぞれ問題を作成。教育委員会に持ち寄って、教育委員会で問題を選定っていう仕組み。
受験生を教えてる中学の先生、しかも一人が作ってると考える時点でナンセンスですよ。さらにその先生が特定されて、その中学校の保護者が知ってるって思う時点でさらにナンセンス。そんなことあったら、その先生はクビですよ。本来入試問題作成担当の教師はエースです。自分の職業人生を棒に振るわけがない。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/09(月) ]
納得いかないって…
内緒@中学生 [ 2020/03/12(木) ]
質問主さま、結果どうでしたか?
内緒@一般人 [ 2020/03/13(金) ]
質問主様、お嬢様の合否の程は分かりませんが、もし合格していましたら報告した方がいいと思う。ダメたったとしても、大学受験でリベンジできる様に娘さんには勉強頑張って欲しいです。
秘密@質問した人 [ 2020/03/17(火) ]
皆様、ご意見ありがとうございました。
開示前でまだ点数はわかりませんが、なんとか合格を頂けました。
発表後、本当はすぐにでもこちらに合否の投稿をしたかったのですが、ここ数日、私事で立て込んでおりお返事を書く時間がとれませんでした。

大手塾の新傾向対策について、各塾の状況をお知らせ頂き大変参考になりました。
大手塾も塾全体で周知していたわけではないとはいえ、随所に大手たる所以が見られますね。

内緒さん@卒業生
従妹さまは合格されましたか?春には同級生に。。のコメント、とても勇気付けられましたよ。

最後に、忌憚のないご意見、ご回答をありがとうございました。
合格希望中学生さんと同じく、覚悟を決めて発表に臨むことができました。
内緒@一般人 [ 2020/03/19(木) ]
質問主様、お嬢様合格おめでとうございます。お嬢様には高校生活を楽しんで欲しいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2020/03/01(日) ]

宇高や宇女を記念受験する方っていると思いますか?
成績悪くても、先生からも止められないから、うけてしまうんですよね。

内緒さん@保護者 [ 2020/03/01(日) ]
追伸
我が子のことなんです。
努力圏ですが、
どう説得しても受けたいのだそうです。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/02(月) ]
大学受験で記念受験は聞いたことありますが、高校ではあまり聞かないですよね。
私立高校の難関と言われるところをダメもとで受けてみるならわかりますが、県立高校は落ちたらそれでおしまいになってしまうわけですから。
保護者様が、落ちて滑り止めにされている私立に通わせてもよいと思われているかどうかもありますよね。
ただ、現中3のお子様でしたら、3日後に県立高校入試ですので、願書出願されていますよね?
今さら、どうもこうもならないと思いますが!?
受けるしかないですよね…
内緒@卒業生 [ 2020/10/31(土) ]
記念受験結構いると思います。
奇跡が起きるかも知れないからと、ダメだったら私立に行けば良いし。まわりでも全然成績が届かないのに受けていました。宇高や宇女受けたけどだけだったと言いたいからと。私立・公立附属の中学はそんな感じじゃ、ないでしょうか?現に合格しても私立に行く人も若干います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/02/23(土) ]
傾斜配点は、どこの設問が低くなったり高くなったりするのですか?
内緒さん@在校生 [ 2019/02/25(月) ]
誰も回答しないのは、ネットで普通に調べられるし、過去問題集でも分かるからです。聞く前に自分で調べる方法を考えた方がいいですね。厳しい書き方になってごめんなさい。
秘密@一般人 [ 2019/02/26(火) ]
1、2年生ですか?
3年生の先生に聞くといいと思います。
宇女を受けるつもりなら傾斜配点を知る事で、どの分野を勉強したらいいかわかってきます。
受験生になれば、塾でも傾斜で採点してくれます。
内緒さん@卒業生 [ 2019/02/26(火) ]
傾斜配点で採点してみることは重要ですが、あまり勉強方法には関係しないんじゃないかな?配点が少ない基本問題は確実に取って、その上で配点の高い応用問題をどこまで解けるかだから。国語だったら大問1のように分野で分かることもできるけど、数学英語はそういう分け方できないし。結局、基礎を固めてから応用に挑戦していくというのは傾斜配点があっても無くても変わらないと思います。
内緒さん@保護者 [ 2019/02/28(木) ]
不安ですよね(^^) 傾斜配点というと特別な感じがしますが
県立高校入試問題は上位から底辺校まで同じ問題が出題されますので 宇女高目指す生徒さんにしてみれば ものすごく簡単な問題を含むんですね。
なので応用など難しめな問題を重視するというのが傾斜配点ですから上の先輩さんがおっしゃってるとおり、傾斜を意識せず何度も過去問をやってみるとか苦手なポイントを時間をかけて勉強するとか今までやってきた普通の勉強をするだけです。

質問に対する答えは
「難しいところが高く、簡単なところが低く」配点される。
ですね、がんばってくださーい☆
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
s@一般人 [ 2018/01/02(火) ]
中三です。
宇都宮女子高校を受けたいと思っております。

宇都宮女子高校の数学の、だいたいの点数配分を教えてください!
もしくは何を見ればわかるでしょうか?

どなたか存じ上げている方、解答よろしくお願いいたします。
内緒@一般人 [ 2018/01/02(火) ]
傾斜配点の点数でしたら 「栃木県 高校入試 傾斜配点」と調べると、過去問などが載っているサイトが出てくると思うので、そこでみれるとおもいます!
s@質問した人 [ 2018/01/02(火) ]
見ました!ありがとうございました!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
秘密@中学生 [ 2017/05/23(火) ]
塾にいっていません。
進研ゼミのみです。
学校の定期テスト、実力はほぼ満点に近い成績です。
去年、某塾の外部生も受けられるテストを受け、ボロボロでした。
受験を考えると、塾に行くべきですか?
ちなみに、下野模擬の出来は、点数・判定共に上位です。
塾で難しい問題に取り組んでいる子を見ると不安です。
塾のテスト以外は、塾に行っていること互角に競えるのに、塾のテストができないのは、私に応用力がないからですよね。
塾のテストがかなり良かった子が、下野模擬では出来なかったりと、どちらを信じればいいのでしょうか?
内緒@在校生 [ 2017/05/23(火) ]
進研模試の詳しい成績を教えてもらえますか?
内緒@在校生 [ 2017/05/23(火) ]
下野模試の成績と、某塾の成績を教えてもらえませんか?
秘密@質問した人 [ 2017/05/23(火) ]
下野模擬・進研模試は450点から480点。
塾は3教科で、210点から240点です。
内緒@在校生 [ 2017/05/23(火) ]
上から三つ目の者です。

下野でそれだけ出来ていれば大丈夫だと思います。
私は、中3の7月くらいの下野模試偏差値70、宇女は90位くらいでした。
が、最後の下野模試では、偏差値73?くらいで、宇女は10位でした。
1年もあればこれだけ成績を上げられますので、もし不安だったら、不安をかき消すくらい勉強してみるとかがいいかもしれません。

応用力がない、とありますが、教科によってまちまちです。
数学の大問6なんかは、応用力が必要かと思いがちですが決してそんなことはありません。
過去問を何年分も解いていくと、パターンが3つ4つしかないことに気づくと思います。
塾っていうのは、そのパターンを生徒に教えるタイミングが早く、そしてその解き方が定着するまで何度もワークをやらせる場所だと、私は思っています。
もし自分でこういう勉強ができるのなら、塾に行く必要はないんじゃないかな~って勝手に思ってますw

あと、模試とかテストには相性があるから、あなたは下野模試とか学校のテストとか、そういうのが得意な人なんだと思います。
私は学校の定期テストは苦手だったけど、実力テストとか下野模試とか、〇カデミーグループのテスト関係は得意だった!
まあ何が言いたいかって言うと、人によって得意な模試・テストは違うから、どうすれば自分の苦手な模試で点数取れるかを考えるっていうことが重要なんじゃないかなって思ってます。

文章下手でごめん
なにか質問あったらどんどんどうぞ!
秘密@質問した人 [ 2017/05/24(水) ]
説得力のある回答をありがとうございます。
定期テスト判定共に苦手でも、実力や下野模試、塾テストが得意なのは、本当に実力がある人だと思います。
塾主催のテストを受けられるのを知って、何度か挑戦しましたが、難しいうえに問題量が多く、いつものテストのようにはいかなくて…。
範囲表はありますが、県立というより私立受験対策(首都圏)風なテストでした。
それでも、その塾に行っている人はできているようなので、自信がなくなってしまいました。

内緒@在校生 [ 2017/05/24(水) ]
首都圏の高校の入試と、栃木県立高校の入試は全く別物です。
首都圏を受ける友達は県立高校の入試は苦手ですし、逆に県立高校を受ける友達は首都圏の入試が苦手です。

宇女受かりたいのなら、県立高校の模試過去問をたくさん解けばいいんじゃないかな。
なんの教科の大問〇番は、何問あって、配点は何点で...って言うのが頭に入るくらい解いていれば全然大丈夫。

私は、〇カデミーに通っていましたが、夏以降に毎週月曜日に模試が受けられるコースがあって、それのおかげで県立高校の入試の特徴を身をもって理解出来ました。
あとは、時間配分も、毎回同じような問題を同じような時間の中で解けるから、入試も落ち着いてできました。
〇カデミーはオープン模試も多いです。
宇女を受ける人は宇都宮の本校に集まって受験します。
その模試には受験票もあり、本番さながらです。

あなたが気になっている塾には模試が多いですか?
県立高校の入試は結局、どれだけ練習したかだと思います。特に宇女なんかは。
だから、
秘密@質問した人 [ 2017/05/24(水) ]
私はど田舎に住んでいるので、◯カデミーがないのです。(涙)
姉妹校はありますが、宇女を目指すようなクラスがなくて。
気になっている塾は、独自の模試のほうが多いようです。
下野は受けるようです。
県立高校入試問題に強くなるよう、頑張ります。
下野模試は、県立高校入試と似ていると聞いたことがありますが、そうなのですか?
計画的に、過去問に取り組みたいです。
内緒@在校生 [ 2017/05/25(木) ]
下野模試や、学校でやる学力テストは、本当に入試に似ています。
過去問も含めて、次やった時には満点取れるようになるまで勉強しちゃいましょう。
入試が楽しみになりますよw

あ、でも、パンクしそうになった時は、ちゃんと休むことも大切です。
宇女高生には無理をする人が多いので。

不安が無くなるまで、入試に似ているテストをひたすら解く。
満点になるまで繰り返す。
もし、そのテストで出来の悪い範囲があったら、学校のワークや市販のワーク、一問一答集を完ぺきになるまで解きまくるのもいいかもです。
内緒@保護者 [ 2017/05/25(木) ]
下野模試でそれだけ得点できているのなら宇女には上位で合格できると思いますよ。
塾のテストとはもしかしたら能開のテストでしょうか?(娘が能開に通っていました。)
仮に能開だとして、その点数ならクラス判定も上位クラスだったのでは?

応用力について
難しい問題が解けないのは、難しい問題に慣れていないからだと思います。難しい問題を解かなければ、いつまでたっても難しい問題を解けるようにはなりません。問題を早く経験すること、多く経験することが大事です。

塾に通った方がいいかについて
自分で計画を立てて、学校のペースよりも早く学習を進め、難問にもあたっていくことができ、分からない問題を人に聞くなどして解決できるなら、塾に通うことは必須ではないでしょうね。
塾のメリットは、優秀な子達と切磋琢磨できる環境でしょうか。能開の上のクラスともなれば、しっかり勉強してる子が多いです。案外これが1番のメリットかもしれません。

塾のテストができて下野模試ができないというのはちょっと考えにくいです。実力がある子はどのテストでもそれなりに得点します。理社をあまりやっていなかったとかかな?

勉強は、できないことをできるようにしていくことで、そのやり方は人それぞれです。通塾するなら塾のペース上手く乗っかりましょう。自宅学習ならZ会などもよいですね。市販の問題集をバリバリ解きすすめてもよいと思います。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/03/12(土) ]
みなさんの自己採点教えてください!
内緒さん@中学生 [ 2016/03/12(土) ]
まったく参考にならないと思いますが、356です。
受かっていたので非常に驚きました。
宇女高の採点がどれほど厳しいか分からず、とりあえず記述は完答以外は部分点なし0点でつけたのが厳しすぎたのでしょうか...
内緒さん@中学生 [ 2016/03/17(木) ]
開示してもらいました。339点でした。合格できて良かったです。
名無しさん@中学生 [ 2016/03/18(金) ]
自己採点では、辛め採点で418点、普通採点で435点でした。
実際は423点と、良いんだか悪いんだかわからない点数に落ち着きました。
内緒さん@保護者 [ 2016/03/19(土) ]
2つ前の方は、393点の間違えでしょうか?
内緒さん@保護者 [ 2016/03/19(土) ]
すみません。宇高で360点台で合格した方がいるようなので間違いではないのかもしれませんね。それにしても今年は難化が著しく合格最低点がかなり下がったようですが、戸惑った受験生も多かったと思います。不合格だった方も大学受験を見据えて気持ちを入れ替えて頑張りましょう。
内緒さん@保護者 [ 2016/03/23(水) ]
今日得点開示してもらいました。国語69 社会86 数学43 理科66 英語74 合計点338で不合格でした。4つ前の方と丁度1点差で思わずみんなで笑ってしまいました。1点に泣くとは正にこのことですね。午前中最後の科目の数学の難しさに精神的にがたがたになって投げやりになってしまい、得意の英語で点が伸ばせなかったことが敗因のようです。国語は好感触だったのですが点数が低いところをみると、やはり作文の採点の厳しさは言われている通りのようですね。模試では可能圏以上をキープしていたのですが、直前に何となく気が緩んだのが良くなかったのでしょうか?つくづく受験というのは何が起こるかわからないものですね。受験では直前の追い込みが大切ということが良くわかりました。本人は気持ちを入れ替えて次に向かって進みつつあります。来年受験の方は参考にして頑張ってください。
ーーー@一般人 [ 2016/03/25(金) ]
390で合格でした。
内緒さん@在校生 [ 2016/04/14(木) ]
358点で合格でした。
低いですよね・・・今年は難化が激しかったという話ですが、自分でも流石にこれはないなと思いました。
去年のボーダーは380点前後。そして今年は340点ほど。
40点もボーダーが下がるなんてことあるんですね。
来年受験される方は、思考に重きを置いて学習を進めるといいと思います。あと数学国語は平均して点数が取りにくいです。国語は例年通り60点ほど、数学は難しく40〜50点代の人が多いそうです。
その為傾斜がかからない社会や理科で90点以上を取っておくと大分余裕が出来ます。
来年受験される方の参考になれば嬉しいです。
内緒さん@保護者 [ 2016/04/18(月) ]
国語では作文の採点基準がものすごく厳しくてみんな1〜2点しか取れず、数学の問題も最後の大問2つが難しすぎて、国語数学ではあまり差がつきにくい、(というか数学の大問5は中学受験の旅人算でしょ。高校入試の問題か?)結局理・社の追い上げだけで合否が決まっちゃう現状はどうなのか?とは思います。真の学力評価につながっているのか?高校入学後の学力の伸びに結びついていくのか?はなはだ疑問であります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

宇都宮女子高校の情報
名称 宇都宮女子
かな うつのみやじょし
国公私立 公立
共学・別学  女子
偏差値 68
郵便番号 320-0863
住所 栃木県 宇都宮市 操町5-19
最寄駅 1.0km 東武宇都宮駅 / 宇都宮線
1.6km 南宇都宮駅 / 宇都宮線
2.4km 鶴田駅 / 日光線
電話 028-633-2315
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved