高校受験ナビ
検索
画像
国立
共学

小山工業高等専門学校

おやまこうぎょうこうとうせんもんがっこう
偏差値 65
小山工業高等専門学校のいいね288
169件の質問と312件の回答
概要
は、栃木県小山市大字中久喜にある国立高等専門学校。
概要 1965年に設置された。略称は小山高専。本科4学科、専攻科1専攻5コースを擁する。本科卒業後は、進学と就職が約半々である。編入試験を経て、国立大学工学部に多く進学する。専攻科(2年間、各学年定員20名)へ進学し学士を得る者もいる。本科求人倍率は、毎年約20倍以上である。就職希望者は、ほぼ100%の就職率である。 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
小山工業高等専門学校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(小山工業高等専門学校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
並べ替え
    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      小山高専の入試の過去問ってどこで見れますか?
      また、小山高専受験して、県立高校受験することって可能なのですか?

      3件の回答移動
    • テス勉やばい@在校生

      ここにありますがもしかしたら著作権が〜みたいなんになってるかもです
      https://www.kosen-k.go.jp/kosen_navi

    • 高校受験1

      内緒さん@保護者

      県外からの受験を検討しています。
      立ち位置把握のため、栃木県内の模試を受けさせたいと考えているのですが、規模の大きい模試は、下野模試になるのでしょうか?
      教えていただけるとありがたいです。

      3件の回答移動
    • 内緒さん@保護者

      規模が大きい模試は「下野模試」です。
      ただ、高専志望者はほとんどいないので、志望校ごとの順位は目安になるかな?
      栃木高校や石橋高校を志望校にして、分母を増やすと目安になるかもしれません。

    • 学校生活2

      内緒さん@一般人

      4月から新たに入学する者です。入学後、4月に学力テストがあると聞きました。テストが、どういう物か、お教えいただけないでしょうか?入試の学力試験と同じ様なテストでしょうか?推薦合格なので心配しています。よろしくお願いします。

      2件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      詳しく教えてくださりありがとうございます。
      テスト頑張ります!

    • 学校生活

      内緒さん@中学生

      この春から入学する予定なのですが
      機械工学科は作業着買うのでしょうか?
      有識者の方 よろしくお願いします

      0件の回答開閉
    • その他1

      @中学生

      受かったものです。
      えー、聞きたいことが沢山あるのですが、まず、同好会や愛好会は部活とかけ持ちしていいんですか?それと、今年の小山の女子の割合ってどのくらいかってわかったりしますか?最後に、寮はあと何人くらいが限界ですか?
      質問が多くてすみません。よろしくお願いします🙇‍♀️

      1件の回答開閉
    • @質問した人

      あ、あと、バイトしてる人数も知りたいです。
      ごめんなさい。よろしくお願いします。🙏🙏

    • 高校受験4

      中3@中学生

      自己採点で詰みました。中3です。
      350点もいってない。何なんですかね、結果丸わかりじゃないですか。
      ケアレスミスの塊でもうはぁ、?って感じです。行きたかったけどしょうがないですよね。 ...80字以上

      3件の回答移動
    • 内緒さん@保護者

      合格おめでとうございます🎊
      本当に良かったですね☺️
      ずっと気になっていたので本当に嬉しいです!
      高専生活楽しんでください✨

    • 高校受験2

      とある一般中学生@中学生

      皆さん自己採点何点でしたか?
      私は結構高かったです。

      5件の回答移動
    • とある一般中学生@質問した人

      そうなんですか!
      YouTubeのコメント欄を見てて、
      あるのかなと思ってました。

    • 高校受験

      茨城@保護者

      今日は学力試験、みなさんお疲れ様でした。
      息子は解放されたように帰りの車中はテンション高かったです。
      自己採点てすが、369〜379点でした。解答がうろ覚えではっきりしない所もあり。
      第一志望の機械工学は推薦を受けましたが不合格でした。なぜだか機械の倍率が高くて...倍率により第一志望に合格できないかもなので祈りつつ結果を待ちます。

      0件の回答開閉
    • 学校生活

      内緒さん@保護者

      小山高専でBYODとして用意するパソコンは
      バッテリー=学内にいる間、バッテリー駆動できること
      と抽象的な表現となってますが
      JEITA Ver.3.0(動画)>10時間
      位あれば足りますか?

      0件の回答開閉
    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      いよいよ明明後日は推薦入試ですね!
      自分は遠くからの受験で明日から栃木へ行きます。受験で夢を見れる人と現実を見る人も両方います。お互いベストなパフォーマンスで自分自身を出せるように頑張りましょう!

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@保護者

      遠くからの受験は大変ですね
      気をつけて来てくださいね!
      うちの子も受験します
      直前になり風邪を引き不安でいっぱいですが…
      とにかく当日受験することが最大の目標です
      お互い合格できると信じて頑張りましょう!

    • 高校受験

      内緒さん@保護者

      推薦の倍率が出ましたね。
      機械の3,5という数字は何が起こったのでしょう?
      驚きでひっくり返りそうでした!
      電電の低い倍率にもびっくりです。
      こんなにも低い倍率はここ最近では見たことがありません。
      電電の人良かったですねー
      物質と建築は例年通りですね。
      緊張が増してきました…
      皆さん、頑張りましょうね!

      0件の回答開閉
    • 高校受験

      内緒さん@中学生

      小山高専の推薦受験する人いませんか?
      今年度の志望調書難しくないですか?
      文字制限無しで自由って……
      センスが問われそうですね。
      本当に悩みます。

      0件の回答開閉
    • 高校受験

      内緒さん@中学生

      今年中学3年生で小山高専の機械工学科の推薦受験を受けようと思っているのですが、面接ではどんなことを聞かれるのですか?

      0件の回答開閉
    • 高校受験3

      内緒さん@中学生

      小山高専の学力入試の質問です。私は偏差値65なんですが、内申が3です。当日のテストて400点位取れば合格できますか?ちなみに電電です。

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      過去問でもその位の点数が取れれば、大丈夫そうですね。
      絶対はないので、気を抜かず頑張って下さい。
      公立高校や難関私立高校の過去問やったり、
      高専の過去問5年間を何周かしてました。
      悔いのない時間の使い方をして下さいね。

    • 学校生活3

      内緒さん@一般人

      小山高専の来年の1年生は何色のジャージになりますか?

      4件の回答移動
    • 中3@中学生

      自己採点で詰みました。中3です。
      350点もいってない。まじため息しか出てこないです。ケアレスミスの塊で
      もうはぁ、?って感じです。来年の受験生さん前日はちゃんと寝ましょう!笑
      僕は地元の公立高校の受験を切り替えて頑張ります。
      合格みんなできてたらいいね👍頑張ってね

    • 学校生活1

      内緒さん@中学生

      高専ってどのくらいの時間自習しないと赤点回避すろの難しいですか?一夜漬けでなんとかなるんですか?個人差もあると思いますが、大体どのくらいの時間か教えて欲しいです。授業の時間を入れないで です。

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@保護者

      一夜漬けでOKな教科もあれば、真面目に授業を聞いてコツコツと勉強しなければならない難しい教科もあります。

    • 高校受験2

      内緒さん@中学生

      学力入試を受けようと思うんですけど、調査書って内申だけ何ですか?ボランティアとかしても加点されないんですかね?

      3件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      その生徒会長や生徒会役員の人は、推薦で合格したのでは?
      そういう人は元々成績優秀でしょう。
      学力選抜と推薦選抜では見るところが違います。

    • 高校受験3

      内緒さん@中学生

      県外からの受験です。電電希望です。
      推薦入試を受けるつもりなんですが、内申では全体的に副教科が3ばかりです。また中1はやる気がなく五教科で3.6でも中2は4.6、そして中3は恐らく4.4程度だと思われるのですが、 ...80字以上

      2件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      今年は電電の推薦倍率が低いから、もしかしたらいけるかもだから挑戦してみるといいと思う。だけど学力でもやっぱり評定を使うほど、評定の内容が高専は結構大事。だからそれを当日の学力でカバーできるように過去問を何周もしよう。

    • 高校受験5

      あかさたな@一般人

      今年、小山高専の機械科を学力選抜で受験しようと思うのですが、内申が平均3.2です。この場合、当日の試験で何点取らないと受かりませんか?また、中学3年間の欠席数が30日を超えてしまいそうなのですが大丈夫でしょうか?

      5件の回答移動
    • あかさたな@一般人

      ありがとうございます。
      頑張ります!

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      先ほど質問をした女子です。昨日通知表がかえってきて、5教科オール5、副教科は4445でした。中2の1学期のです。1年の時も同じでした。このまま落とさずに行けば、推薦入所受かるでしょうか?やっぱり当日の面接で決まりますか?正直面接はあまり自信がありません。

      3件の回答移動
    • 内緒さん@中学生

      ありがとうございます。あと一年ちょっと、気を抜かずに頑張ります!