教えて!小山高校 (掲示板)
「国立」の検索結果:27件 / ページ数:3
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2024/04/10(水) ]
この学校でどのくらいの成績を取っていれば国立大学に合格できますか?
内緒さん@一般人 [ 2024/04/11(木) ]
年度にもよりますが、大体は上位30〜40%以内
内緒さん@在校生 [ 2024/04/11(木) ]
上位40%じゃきついと思うな
内緒さん@一般人 [ 2024/04/11(木) ]
選抜クラスに入れる実力があれば
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/10/29(日) ]
数学は基礎問題精講やってれば3ヶ月〜半年で偏差値60は軽く越えるからみんなやった方がいいよ。
内緒さん@在校生 [ 2023/11/03(金) ]
基礎が身についてない状態で応用やっても意味ないですからね
内緒さん@一般人 [ 2024/01/17(水) ]
数学基礎問題精講→青チャートの黄金の組み合わせ。これ知ってるだけで共通テストから国立大の二次でもいい成績取れる。
内緒さん@在校生 [ 2024/02/16(金) ]
数学に関しては間違いない。
それ以外の科目も教えて欲しいわ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/09/25(月) ]
この学校の卒業後の進学先はどのくらいのレベルの大学になりますか?上位層、中位層、下位層に分けて教えていただけるとありがたいです。
あんり@一般人 [ 2023/09/25(月) ]
実績からです。
上位層
東京一工、旧帝国大学、早慶上理、筑横千、金岡千広、東京学芸大、東京医科歯科大、GMARCH、関関同立、地方国立
中位層
地方国立STARS、日東駒専、四工大、成成明学、女子大御三家、大東亜帝国、文東立松
下位
大東亜帝国、関東学園大学、上武大学、流通経済大学、江戸川大学、桜美林大学、白鴎大学、千葉工業大学その他私立
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/09/24(日) ]
栃高にギリギリで合格するくらいなら、小山、翔南、小山西あたりに入って上位をキープしていた方が卒業後の進学する大学のレベルも高いですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/09/24(日) ]
そこは本人の性格にもよるところかなと思います。
ちなみに小山西、翔南なら上位は可能ですが、小山で上位というと東京一工や旧帝大少なくとも国立大には入れるレベルなので、栃高ギリの人は小山でも中盤かそれよりすこし下くらいになると思いますよ。
内緒さん@在校生 [ 2023/09/25(月) ]
ただし翔南、小西は学校全体のレベルがそこまで高くなく、勉強重視の高校ではないため、難関大を目指すなら最低でも小山高校以上の高校に入った方がいいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/09/10(日) ]
小山高校来年度から1クラス分募集人数減ると発表されました。募集人数が減るということは難易度も上がりますか?
名無しさん@一般人 [ 2023/09/11(月) ]
小山高校は元々少数精鋭にしたい思いがあったみたいで、単純に考えると今までギリで受かってた人達下から40人は受からなくなる計算です。上位層は前と変わらず受けるでしょうが、中から下の人達は倍率を見て受験高変える人もいるので、難易度的には上がりますがグンと上がるわけではないと思います。
内緒さん@関係者 [ 2023/09/11(月) ]
小山高校で下位40人を削った場合、偏差値でいうと約3程度の上昇が見込まれています。もともと小山高校は偏差値58〜と言われているので、偏差値61〜くらいになると予想されています。
偏差値60というのは、計算をしてみると受験生全体の上位15.87%になるので、下位で受かるにしても栃木県内で上位20%くらいには入っている必要があります。
結果として、例年に比べて上位〜中間層の人達は難易度は変わらないですが、下位の人達から見た難易度は上がったように思えると思います。
ポッキー@保護者 [ 2023/09/11(月) ]
普通科が1クラスなくなるみたいですね。
小山高校は数理科学科受けて落ちても普通科にスライド合格できると説明がありましたが、それもまた狭き門になってしまいましたね。
えーる@一般人 [ 2023/09/13(水) ]
難易度は上がると思いますが、先生の人数は変わらないので入れたらかなり手厚くサポートされると思います。先生はほとんど国立大卒なので国立大学に行きたいならいいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/07/23(日) ]
小山高校の選抜クラスはどれくらいのレベルなんですか?またどこらへんの大学に進学していますか?
内緒さん@関係者 [ 2023/07/24(月) ]
選抜クラスにの人は文系理系それぞれ40人ずつ合計2クラスありますが、理系に関しては例え選抜クラスの底辺でもこの辺でいうと宇都宮大学、茨城大学、群馬大学なら学部を選ばなければ合格できるレベルです。
実績でいうと、東京工業大学、旧帝国立大、慶應大学、早稲田大学、筑波大学、金沢大学、東京医科歯科大学、東京学芸大学、東京理科大学、等です。
東京大学を受験して落ちて、ほかの大学に行く人を見ているので、選抜クラスで頑張っていれば東京大学には届かないけどそれに準ずる難関大学には行ける印象です。
内緒さん@質問した人 [ 2023/07/24(月) ]
なるほど、ありがとございます
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/04/13(木) ]
国立大学の公募で推薦をもらうには、どのくらいの評定が必要ですか
内緒さん@在校生 [ 2023/04/15(土) ]
それは行きたい国公大学によって変わります。
というのも、公募推薦において評定を指定しているのは高校側ではなく、大学側です。例えば宇都宮大学の場合、数学専攻であれば数学の評定が4.3以上。英語専攻の場合は全科目の平均が4.0以上という条件が決められています。つまり、あなたが行きたい国立大学のHPへ行き、公募推薦の受験要項に書いてある評定をクリアしていれば、高校側から推薦を貰えるということになります。
しかし、同じ高校内にあなたと同じ大学、学科の推薦を希望している人が複数人いる場合、条件によっては人数制限があり、評定の良い方に推薦を与えることがあります。
そのため、出来るだけ評定は高水準をキープするようにして下さい。目安は4.3以上です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/04/13(木) ]
小山高校の指定校推薦で日東駒専以上は何枠くらいありますか?
内緒さん@在校生 [ 2023/04/15(土) ]
日東駒専なら毎年余るほど来てます。
それ以上になるとMARCHと呼ばれる明治、青学、立教、中央、法政がいくつか。
またその上の難関私立、東京理科大等が5枠ほどという感じですが、その辺に行く生徒の多くは国立を狙うので、指定校でいいところが来ていても誰も受けずに余っていたりします。
小山高校で指定校狙いなら日東駒専以上は確実に行けますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
同窓会の人@一般人 [ 2023/02/28(火) ]
小山高校も100年を超える伝統を持つ高校になりました。
そこで、後輩の意見を聴きたいと思うのですが、生徒は同窓会に何を求めますか。
みらい@在校生 [ 2023/02/28(火) ]
同窓会の皆様、いつも小山高校のために活動して下さりありがとうございます!
私は国立大学合格を目指し毎日勉強に励んでいる在校生です!
今、小山高校内では落ち着いて勉強できる自習室が少ないと感じております。図書室がありますが、閉館時間が早く数も少ないため、部活をやっていると、利用することができません。また、教室で残って勉強していても誘惑が多く勉強に集中しにくい環境だと感じています。
おこがましいお願いになってしまい恐縮なのですが、文武両道である小山高校の一員として頑張りますので、前方と左右に囲いのある自習机の提供を検討して頂くことはできないでしょうか。
よろしくお願い致します。
野球の鬼@在校生 [ 2023/03/01(水) ]
いつもありがとうございます。
私も、自発的に落ち着いて勉強に専念するため、自習机の導入を希望します!
同窓会の方から高校に言ってくれるだけでも嬉しく思います!よろしくお願いします!
えり@在校生 [ 2023/03/01(水) ]
私もそれができたらとてもいいと思います!
自習室に「學明館」とか名前つければモチベーションアップにもなるし、席の番号札を作って、空いている席が一目でわかるようにする。あとは学年、組、名字を書いてもらって開始と終了の時間を記入するようにすれば、学年やクラスを超えてお互いに刺激しあえるので学力UPにも繋がると思います。
立命館@関係者 [ 2023/03/03(金) ]
宇高には自習館
栃高には學生館
石橋には自習室(80人分)
といって生徒1人1人がきちんと勉強できる場所を高校が提供しています。
他校がやっているからという訳ではないですが、そろそろ小山も導入するべきだと思います。
ひろゆき@在校生 [ 2023/03/03(金) ]
まずいつまでも進学校を自称するのをやめましょう。
アカンパネ@在校生 [ 2023/03/04(土) ]
まさかのひろゆき登場で草
やっち@在校生 [ 2023/03/04(土) ]
>ひろゆき@在校生
とりあえずあなたは勉強しましょう。
アロ@在校生 [ 2023/03/04(土) ]
早稲田、慶応、旧帝大合格してるんだから、進学校自称してる暇があったら自習室なり環境を整える方にベクトル向けた方がいいってのはある意味正論ですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
たくみ@一般人 [ 2023/02/28(火) ]
小山高校の数理科学科は東北大や筑波大等の国公立推薦合格率68%ですが、
面接だけすればいいわけではなく、最近は共通テスト(旧センター試験)の点数も合わせて評価する大学が増えてるから、実力もないと合格できないのが現実。
例えば、横浜国立大学 理工学部の場合
条件:校内評定4.0以上
試験内容:面接+共通テストの点数(科目は以下)
国語 :「国語
地理歴史:「世界史B」、「日本史B」、「地理B」、公民 から1
数学 :「数学I・数学A」と 「数学II・数学B」
理科 :「物理」、「化学」、「生物」から 2
国語 :「英語」(注)リーディング×1.6、リスニング×0.4で計算
みずほ@卒業生 [ 2023/02/28(火) ]
小山高校は生徒にすごい勉強させる高校、いわゆる塾いらず高校(私も塾なしで国立大合格しました)なので、そこに数理科学科の研究等が加わったら合格率は必然と上がるでしょうね。
国立大学推薦合格率の全国平均が20〜30%ほどなのに対して68%はかなり高水準ですが、勉強できたに越したことはないと思うのでめげずに頑張って欲しいと思います。¥ふぁいとー/
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

小山高校の情報
名称 小山
かな おやま
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 55
郵便番号 323-0028
住所 栃木県 小山市 若木町2-8-51
最寄駅 1.4km 小山駅 / 東北線
1.8km 小山駅 / 東北新幹線
1.9km 小山駅 / 両毛線
電話 0285-22-0236
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved