教えて!群馬工業高等専門学校 (掲示板)
「アドバイス」の検索結果:13件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
リュカ@一般人 [ 2023/01/01(日) ]
今年群馬高専電子情報工学科(j科)の推薦入試を受けるものです。評定は49/50です。面接で何点くらいとれば合格できそうですか?教えてください。
ぺぺぺろんちーの@一般人 [ 2023/01/17(火) ]
高専1年のものです。基本的に何点取るとか意識しなくていいと思います!私の場合は面接ではある程度形式的な質問をされた後は趣味について深掘りされた感じです。リラックスして常識的な受け答えができれば受かると思いますが油断はしないでください!
リュカ@一般人 [ 2023/12/11(月) ]
今更ですが合格しました!アドバイスのおかげでリラックスして受けれました。ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
秘密@中学生 [ 2022/09/14(水) ]
群馬高専の電子情報工学科を希望する中三女子です。

2年の5教科の内申点(?)は4.9で3年の一学期は5教科5でした。

数検3級を持っていて、部活では副部長をしていました。

推薦選抜を受けようと思っているのですが、推薦で受かるでしょうか?
面接でどのようなことを聞かれたかなども教えていただけると幸いです。

J科は人気が高いので心配です。アドバイスお願いします(>_<)
あ@在校生 [ 2022/10/04(火) ]
十分に合格できる可能性を持っています、あとは面接ですね。ちょっと前になるので記憶が曖昧ですが印象深かった質問だけ挙げさせてもらいます。
「入学して卒業後、何をしたいのか」
「興味のない科目もあると思うが、どう対処するか」
「最近の科学技術を使った興味深いニュース」
この程度ですが、ここから深堀りしていった感じです。
面接を受けてですが、テンプレ通りの綺麗な回答よりその場の臨機応変に対応する能力が必要です。テンプレに寄りすぎないよう自分の言いたいことを正直に伝えるのが良いかと思います。頑張ってください。
秘密@中学生 [ 2022/10/10(月) ]
ご丁寧なお返事ありがとうございます!

やはり面接ですよね、、、
まだ面接日までに時間はたくさんあるのでしっかり対策していきたいと思います!
とくに私はニュースをあまり見ないので見る習慣をつけようと思います(^^;)

参考にさせていただきます<(_ _*)>
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/01/17(日) ]
今年一般で電子メディアを受けるものです。調査書の点数は117点(125点満点)去年の過去問は370くらい(なし)449(あり)でした。私浪人生なので学校へ行ってなくて家で一人で勉強してるのですが頭悪くなってる気がします。やっとモチベ着いてきてやる気になれました。今は理科と社会は要復習で英語は長文を数学は図形問題をずっとやっています。2月に入ったら過去問をまた時直そうと思います。今年は出ない範囲があるので傾向が変わってしまう不安があります。去年は県立受験(他県)で失敗しました。なにかアドバイスはありませんか?また、今のままで受かる確率はどのくらいでしょうか?ご返信よろしくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/21(木) ]
すみません。多分内申113です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/11/29(木) ]
今年度、群馬高専の一般入試を受けようと思っているのですが、志望する科をまだ決めてません。機械工学以外の出来るだけ倍率が低い科が良いのですが...どのように決めたら良いのでしょうか...また、合格の5科最低点数は例年どのくらいなのでしょうか...教えていただけると幸いです。
あ@在校生 [ 2018/11/30(金) ]
在学中の一年です
僕は科を決めずに勉強して、入学しました。(大学入試が無いから楽だと思った)
ある分野(群馬高専にある5科のどれか)を極めたいという覚悟がないと、マジで学校辞めたくなります
なので決まっていないなら、入学しないことを勧めます。
ゲームorアニメ系好きでないと友達できません(おそらくMaybe多分)

合格の5科最低点数はだいたい350くらいだと思います。どの科もそんな変わらないです。低すぎると問答無用で落とされるので、定員が割れていても、落ちる人は落ちます。

なんか次の入試は他の公立高校と併願で受けられるようです
昨年までは高専に受かってしまうと、公立に行くか行かないかを決めなければならなかったのですが…

そのせいでもしかしたら倍率は例年より高くなるのではないのかなと思います。

入試を受けるか否は知りませんが、入試アドバイスを一応…
基本学校や塾で配布されるテキストをやるよりも過去問をやった方がいいと思います。社会だけはしっかりマスターしておくべきです。マジで

以上

アトム@在校生 [ 2018/12/24(月) ]
先の回答者と被りますが、志望学科が明確でないのに受験する事はお勧めしません。普通高校に行ったほうが無難です。

高専は服装や髪形が自由であったりとそういう部分に惹かれて志望する人もいますが、ある程度、興味のある学科とかがない場合はかなりきつい学校生活になります。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2018/01/20(土) ]
長文で失礼します。子供が推薦受けます。

この掲示板を見ていて疑問というかひとつお聞きしたいことがあります。

推薦基準の評定が77以上。その評定についてです。

みなさん「評定は○○です」と投稿されていますが、その数値はご自身によるあくまで推定ですよね。

2年時の評定は学年を通しての評価であり、3年時の評価は1・2学期を通しての評価で、「その数値はお伝えできない」と面談でも言われました。指導要録に記載された評価であってそれは公表されないものと認識しています。

推定でも大きな差はないでしょうが、中学校によっては正しい評定が伝えられてるのかと思い投稿しました。教えていただければ幸いです。

にく@在校生 [ 2018/01/20(土) ]
評定は指導要録に記録、保存されるものですが、別途「通知表」として学期末に生徒及び親御さんに通知されます。
もちろん指導要録自体が公表されることはありません。

そして、評定は受験の際内申書(同様に生徒及び親御さんは閲覧できません)にも記載されることになります。
推測になりますが、面談の際、会話に齟齬があり、担当の先生は内申書のことを仰られたのではないかと思います。

話が少しそれましたが、評定は通知表に記載されております。「数学4」とか書いてある奴が評定です(通知表における評価が5段階の学校と10段階の学校、時々3段階の学校がありますが、ここでは5段階と仮定します)。

本校受験における「評定」の具体的な求め方は、2年次の3学期の評定及び3年の1学期2学期の評定の平均を足し算です(確か3学期の評定が一年を通しての評定になっているはずですが、もしかしたら違うかもしれません。計算してみて77を超えなかったら平均をとってください)。
9教科の5段階評価で45、2年間なのでマックスが90となります。

中学校(担任及び受験担当の先生)によっては、生徒に評定を伝えている可能性はありますが、以上の方法によって計算することも可能です。
内緒さん@質問した人 [ 2018/01/22(月) ]
ご丁寧な回答感謝いたします。

通知表の評定についいてはもちろん認識しております。質問の趣旨は「中学校によっては高専に提出される調査書の評定を受験生が教えてもらえることもあるのか」です。

なお、通知表の「3学期の評定は3学期のみの評価」だそうです(確認済み)。
また、3年の評定は単純に1・2学期の平均ではないそうです(確認済み)。1学期「4」、2学期「5」の場合、調査書には「4」の場合もあるとのことです。

以上のことを踏まえ、他受験生のここでの評定は推定であるのだろうと思ったのですが、中学校によっては調査書の評定を教えてくれるのかもと思ったのです。

高専推薦ほど、この評定が合否を左右する入試はありませんので気になった次第です。
再度の長文失礼しました
にく@在校生 [ 2018/01/23(火) ]
なるほど、的外れな回答でお恥ずかしいかぎりです。

自分の話になりますが、数年中学の担任から聞いた計算方法は上記の方法でした。評定については直接聞いておりません。
また、数人、友人にも聞いてみましたが、評定は同様に自分で計算していました(三学期の評価なのか学期ごとの平均なのかで少し相違はありましたが…)。
ですので、たぶん実際の評定については教えられていない可能性のが高いかと思われます。

ついに明日ですね。
学科にもよりますが、面接の待合室は寒い場合があります。
私の時もクーラーの効きが悪く、緊張した状態で「クーラーの温度を上げてくれ」と担当の先生に言えるわけもなく大変寒い思いをしました。
もしかしたら持ち込めないかもしれませんが…ホッカイロなんかを持たせてあげたほうがいいかもしれません。
お子さんのご健闘をお祈りします。
内緒さん@質問した人 [ 2018/01/26(金) ]
ありがとうございます。

評定はやはり推定ということでしょうね。お友達にまで聞いていただきありがとうございました。うちの子供は「86」です。あくまで推定ですが(笑)

無事面接も終わりました。アドバイス通りカイロ持たせました。

なんとか合格者15番目でもよいので回答者さんの後輩になれることを祈るだけです。

お付き合いありがとうございました。
内緒さん@質問した人 [ 2018/02/03(土) ]
「にく」さん、お蔭様で桜咲きました。
ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/09/26(月) ]
今年度の倍率が気になっています。

各学科の倍率変移もあると思いますが、皆さんの予想を参考程度におしえてください。

実際のところは蓋を開けてみなければわからないとわかっていますが、受験する学科を決めかねていることもあって、是非皆さんのご意見を頂けたらと思います。
NoGiZaKa46 分子@在校生 [ 2016/10/30(日) ]
当質問に対する本質的な答えとは、やや異なりますが、是非読んでください。

うちの学校は、「倍率低いからこの学科でいいや〜(この学科でやってることよく分かんないけど)」みたいな気持ちで入学すると、大抵は痛い目にあいます。
入った学科の勉強が(たまたま)自分にあったものであればいいですが、そうでなければ、、、
勉強がつまらなくなる→意欲の低下→留年へ・・・
というのが冗談抜きであり得ますし、このような人を何人か見た事あります。仮に進級して、卒業できたとしても、つまらない5年間になるでしょう。だったら、わざわざ高専に来なくても、高校に行って、自分の興味と相談して、その時に適した大学に行った方がよっぽど賢明な選択と言えるでしょう。
つまり、中学生の今に、5学科の中から1つを選択して、5年間を過ごしていくというのは、かなり重要な事という事です。ゆえに、現役の高専生として、倍率のみで受験学科を選ぶのは、よろしくないでしょう。
内緒さん@中学生 [ 2016/11/02(水) ]
書き込み、ありがとうございました。お礼が遅くなってすみません。

本当に、アドバイスいただいた通りだと思います。
自分の興味の持てる学科を受験し、そして合格できれば、それが一番だということも承知の上で質問させてもらいました。
倍率が低いというだけで決めるつもりはないのですが、見学会や説明会にも行って関心のある学科が複数あり、そのうち一番惹かれている学科はとても人気があるらしく、受かる自信がなくて悩んでいます。

でも、親切な書き込み、ありがとうございました。
たけし丸@一般人 [ 2016/11/04(金) ]
高専の一般入試を受けても公立の後期を受験できるので、ダメ元で自分が入りたい学科を第一志望にして受験するのがいいと思います

上の方も言っていますが、自分にあってない学科だとあまり楽しくない学校なので「本当にコレをやりたいんだ!」という学科を第一志望にして、第二志望は空欄にするぐらいがちょうどいいです

例えば、電子情報工学科と電子メディア工学科の2つは同じような名前ですし(低学年だと)同じような授業なので第一志望と第二志望をこの2つにする人が多いですが、学年があがると丸っきりやることが変わってきます

まだまだ時間はありますので本当にどの学科に興味があるかよく悩んでください
内緒さん@中学生 [ 2016/11/15(火) ]
たけし丸さん

お礼が遅くなり、すいませんでした。

アドバイスの通り、第1志望は自分の行きたい学科にしたいと思います。
可能性は低いかもしれませんが、頑張ろうと思います!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2013/10/05(土) ]
物質工学を志望している中3です。
一般選抜で合格した先輩に質問です。
試験は何割ぐらい出来たのでしょうか?どの様にして
試験対応されたのか教えて下さい。

過去問に初めて挑戦してみました。結果にショックを
受けてます。半分も出来てません。
公立高校の過去問は400点以上取れるのに、同じ
中3への問題とは思えない位難しいです。
アドバイス宜しくお願い致します。
在校生@在校生 [ 2013/12/26(木) ]
本番で350取れれば合格できますよ!
社会と理科は過去問を解き慣れれば得点が安定すると思うので、それ(特に理科)で稼いでください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2013/02/24(日) ]
皆さんは今日の問題どのくらい出来ましたか?
できが悪くて心配です(*_*)
内緒さん@中学生 [ 2013/02/24(日) ]
310点しかいきませんでした、涙
ちなみに環境都市かです。
あなたはどこの科でどのくらいとれましたか?
ちなみに周りの人は?
内緒さん@質問した人 [ 2013/02/25(月) ]
私は400くらいてした。
電子メディア工学科です。

周りのひとはわかりません・・
内緒さん@在校生 [ 2013/02/26(火) ]
友達は350点くらいと言っていました。
私も同じくらいでした。
内申が悪すぎなければ心配ないと思いますよ?
内緒さん@質問した人 [ 2013/02/26(火) ]
アドバイスありがとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2012/09/24(月) ]
頭よくなるには、勉強やることですよね?
だけど、やっても上がらないんです。アドバイスください!
そそそ@在校生 [ 2012/10/01(月) ]
的確なアドバイスにはならないと思いますが
問題になれることだと思います。
試験対策の問題を解いて慣れれば自ずと問題の傾向が読み取れると思います。
それが学力アップ、つまり頭がよくなることだと思います
前高@一般人 [ 2012/11/04(日) ]
量が足りないと思われる。もし週末に6時間以上、平日で2時間以上してるなら、効率が悪い可能性が高い。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
伊勢崎@中学生 [ 2012/08/30(木) ]
はじめまして。
私は伊勢崎に住んでいる中学3年生です。
いきなり質問なのですが、群馬高専は
英検の優遇があったり、前期入試で有利になったりするのですか?
3級を受験する予定なのですが、受けようか
迷っています。
教えてください。
ジョニー@在校生 [ 2012/08/31(金) ]
こんにちは(・∀・)ノ
群馬高専一年生です!
まず、伊勢崎さんの質問ですが
英検を持ってれば確かに自分の実力を
示すものなので有利かもしれませんが
正直、あまり大差ないと思いますよ
高専のしかも推薦を受ける人たちは皆
学校のトップレベルの子達ばかりなので
大差ないかもしれません……
それと評定の合計が77越えてますか?
越えてないと受けられませんから注意してください。
また、俺がこういうのもなんですが取るのなら
数検とか道ですか??
まあ頑張ってください!!
伊勢崎@中学生 [ 2012/08/31(金) ]
コメントありがとうございます。
評定は77を超えていますが今の2学期が
勝負です。
内申書は部活で県大会ぐらいしかありませんので何か受けようと思います。英検は期末テストにちかい期日なのでやめておきます。
良いアドバイスを感謝します!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

群馬工業高等専門学校の情報
名称 群馬工業高等専門学校
かな ぐんまこうぎょうこうとうせんもんがっこう
国公私立 国立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 371-8530
住所 群馬県 前橋市 鳥羽町580
最寄駅 2.1km 井野駅 / 上越線
2.2km 新前橋駅 / 上越線
2.2km 新前橋駅 / 両毛線
電話 027-254-9000
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved