- 中 先輩388字:進路希望を普通科の進学校にするか高専にするか迷ってましたが、専門分野の学習をはやく始めたかったので高専志望にしました。 評定はまぁまぁよかったので、推薦で合格することを目標とし、一般試験対策には過去問をやりました。 本格的に受験勉強を始めたのは7月くらいからで、問題を解いて分からなかったところは復習するということを繰り返しました。勉強時間は平均すると1日3〜4時間くらいです。 自分のレベルは、群馬県の統一模試では偏差値平均67くらい。 理数は得意、評定は多分4.9くらいです。 電子情報工学科の推薦で合格内定をもらうことができました。 面接では志望動機や理科の好きな分野、長所短所などを聞かれ、自分が答えたことに対して少し深く聞かれました。対策は必要だと思います。 早いうちから対策を立てて勉強すれば大丈夫だと思うので、高専を目標にされる方は頑張ってください。
- んちは 先輩172字:何となく自動車の設計に携わりたいと思い、機械工学科を志望。 受験勉強は、本格的には2学期から。 ひたすら全国高専統一の過去問を解いていました。 家にあまりお金がなかったので塾や家庭教師はなし。 ひたすら過去問を解く日々。 あとは学校の授業を真面目に受ける。 精神論に走りますが、塾や家庭教師を使うやつに負けないと思って ひたすら過去問を解く日々。
掲示板の質問(最新3件)
国立
共学
偏差値 68
群馬工業高等専門学校のいいね♥383
302件の質問と654件の回答
概要
群馬工業高等専門学校は、群馬県前橋市にある日本の国立高等専門学校である。
1962年(昭和37年)に設置された。略称は群馬高専。本科5学科、専攻科2専攻を擁する。学校内に高崎市と前橋市の市境が存在する。2005年(平成17年)5月に専攻科「生産システム工学専攻・環境システム工学専攻」教育プログラムが工学(融合複合・新領域)関連分野で、日本技術者教育認定機構(JABEE)の認定を受けた。 - つづきを読む
1962年(昭和37年)に設置された。略称は群馬高専。本科5学科、専攻科2専攻を擁する。学校内に高崎市と前橋市の市境が存在する。2005年(平成17年)5月に専攻科「生産システム工学専攻・環境システム工学専攻」教育プログラムが工学(融合複合・新領域)関連分野で、日本技術者教育認定機構(JABEE)の認定を受けた。 - つづきを読む
群馬工業高等専門学校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
高校受験
-
-
-
高校受験♥2
群馬高専は実力テスト何点ほど取れていれば合格できますか?群馬高専志望の中学生です。在校生の方々に教えていただきたいです!お願いします!
2 件の回答 -
こんにちは 今年合格したものです。
学校の実力テストの話なら学校によってレベルが違うので断定はできませんが150人くらいの学校なら順位は一桁はいっていたほうが安心ですね。
模擬テストなら偏差値65くらい取れていればダイジョブかと思います。
辛い時期かと思いますが頑張ってください!
-
-
-
高校受験♥1
高専を受ける人の偏差値が知りたいです。
当てにならないことは承知の上です。1 件の回答 -
息子は推薦入試で落ちてしまい、一般を受けます。偏差値は群馬県統一テストで63前後です。うちは落ちた時のために公立高校にも出願してますが、確率的には半々くらいかなと思っています。ちなみに何科を受けるのでしょうか?あと数日ですね、お互いに頑張りましょう!!
-
-
-
高校受験♥1
初見です。僕は、今群馬高専合格に向けて勉強を頑張っているのですが、なかなか成績が上がらず、合計点数398点、偏差値56という状況です。群馬高専に合格するためにどう勉強すれば良いのでしょうか。
1 件の回答 -
その点数は定期テストですか?一般の受験問題は歴史と国語はわりかし簡単でやはり数学と理科が時間内に終わらないくらい難しくなっています。重点的に勉強するのは数学と理科です。 ...100字以上
-
-
-
その他♥5
群馬高専が学科が沢山あるせいで
高校偏差値ランキングの帯を占領して
桐生高校が、上位校と比べてだいぶ低く見える
頼むからどっか消えてほしい3 件の回答 -
統一テストによると、後期合格率70%偏差値は
63 群馬高専
(機械工学・電子メディア工学・電子情報工学・
環境都市工学・物質工学)
64 桐高理数
63 桐高普通
入学時難易度はほぼ同じです。
-
-
-
高校受験♥1
群馬高専の統一テスト70%合格可能偏差値はいくつですか?
3 件の回答 -
ですよね文系教科はまだいいですが理系鬼ですよね
w
-
-
-
高校受験♥29
電子情報工学科について
31年度の志願者がとても多く
びっくりしております。
推薦で66名→20名合格
一般志願の80名→20名合格
推薦で合格された方は、どの程度の
成績だったと考えられますか?
31年度のこの科は相当なハイレベルの
生徒が揃うという事になるのでしょうか?
また、その場合 来年度受験のレベルも
上がってしまいますか?
ご返答よろしくお願いします。6 件の回答 -
31年度の推薦入試で受かったのはみんなオール5っていうのは真実に近い。
倍率高い学科で4.8で推薦不合格、一般で合格。
中学の先生も想定外だと、31年度入試は倍率が例年とは違い、受験者は苦戦した。
年度、学科による差がある。 ...200字以上
-
-
-
高校受験♥1
推薦試験を受験します。
2・3年評定は85。欠席0。部活県大会出場。
統一の偏差値は67です。
先生には「高専は倍率次第だからわからない」といわれました。
現役生はどんな成績で合格していたか知りたいです。2 件の回答 -
確かにそうですね。
85ですか!望み持ってがんばります。
ありがとうございました
-
-
-
高校受験♥1
-
ありがとうございます。
学校でも面接練習が始まったので頑張りたいと思います。
大変参考に成りました。
-
-
-
高校受験♥2
高専生にお訊きします。
中学時代の成績がさほど高くはなかったけれど、受験体制に入る時期に奮起して頑張った末、一般試験で合格された方はいらっしゃいますか?
そのときの勉強方法や、工夫されたところなどがありましたら、是非おしえてください。4 件の回答 -
高高か前高に行った方がいい?
高専危ういかもしれない人は行けませんから。
高専なんていまは偏差値60前半ですよ。
前高大丈夫は行けないから変化球で高専に行くだけでしょ
-
-
-
高校受験♥9
ここの偏差値は68になっていますが、それは何科ですか?
18 件の回答 -
偏差値が高い人は、普通科の方がいいですよ。
東大や東工大だって、高高からの方がいいですよ。
普通科なら文転も可能です。
同じ理系であっても医者になりたいと思ったら?
高専から医学部はなかなかねぇ。
中学生が将来についてそんなに明確にできるなんてなかなかないし、多くの中学生は自由な校風に憧れてるだけでは?
-
-
-
高校受験♥1
環境都市工学科の偏差値って56ぐらい?
5 件の回答 -
落ちこぼれかどうか入学して確かめてみな
-
-
-
高校受験
群馬高専に受けようと思ってるのですが偏差値62.5程なんですが可能性はありますか?
3 件の回答 -
電子情報工学科(J科)なら、厳しいかも
-
-
-
高校受験
先月の学校見学会で志望校を群馬高専の機械工学科にしました。そして今日、進路を変更してから迎えた実力テストが返ってきました。
ですが…先生には「合格、不合格は正直五分五分だ」と言われました。
そこで実際に入学した皆さんにお聞ききします。 ...100字以上
8 件の回答 -
合格出来ますよ
先生は油断しないよう、五分五分と言ったのでしょう。
入学してからが大変です。特に数A、数B少しでも油断すると赤点取ります。高専は60点が赤点ですから他校とは大きな違いが有ります。
-
-
-
高校受験♥1
現在2年の環境都市工学科の者です。
自分は中学の時不良で、成績は30ちょっとでした
もちろん一般でしたが、テストはほぼ90点台で
学科一桁で入学はできました。
偏差値は平均で66、いい時は72くらいです2 件の回答 -
群馬県だけでも66で約900人72でも約200人ほどいるので
だから?ですね
環境都市と変わりましたが昔の土木科で他科よりは…このへんでやめましょう
自分で不良って言うほうがもっと少ないかもしれません
頑張って君も卒業して下さい
-
-
-
高校受験
群馬高専の機械工学科志望です。
僕は偏差値が64なのですが高専にはいれますか?
もし入った場合やっていけるのでしょうか?
また赤点60点ですが勉強すればなんとかなるのでしょうか?
教えてください!3 件の回答 -
留年もよくあることです
入ってしまえば後は…
やる気次第としか言えません
-
-
-
高校受験
群馬高専機械工学科志望のものです。
北辰偏差値64.1 漢検準2級、英検3級、理数は得意です。受かるでしょうか?1 件の回答 -
まず漢検&英検はほぼ関係ありません
仮に英検2級であれば、試験で結果を残せるので
理数が得意なのは有利です。
ただ、高専を受験するほとんどの人は理数系を得意とする人が多いのも事実です
-
-
-
学校生活
高専の電子情報工学科に受かるためには、どれくらい実力テストで取れればいいですか?
また、自分は女子なのですが、女子で寮に入っている方はどのくらいいるのでしょうか?寮の上下関係厳しいでしょうか?
教えてくださればありがたいです。長文失礼しました。1 件の回答 -
私は男子なので、女子寮は入ったことありませんが
男子と違って、女子のほうは変なルールや伝統はなさそうでしたよ
あと学年が進んでから入る子も多いので、心配ならしばらくしてからでいいのでは
電子情報は一番偏差値的には高いとされてますが、 ...80字以上
-
-
-
学費
-
校内では上位3%には入っていました
周囲の友人の話では10%くらいだった人もいます
合格してしまえば中学時代の成績など関係ありません
お子様の今後に不安をお持ちでしょうか?
初めの試験こそ差はあるでしょうが、 ...80字以上
-
-
-
高校受験
-
実力テスト何点くらい?
-