高校受験ナビ
検索
国立
共学

群馬工業高等専門学校の勉強

1ページ目質問56勉強
ぐんまこうぎょうこうとうせんもんがっこう
偏差値 68
群馬工業高等専門学校のいいね383
302件の質問と654件の回答
概要
群馬工業高等専門学校は、群馬県前橋市にある日本の国立高等専門学校である。
1962年(昭和37年)に設置された。略称は群馬高専。本科5学科、専攻科2専攻を擁する。学校内に高崎市と前橋市の市境が存在する。2005年(平成17年)5月に専攻科「生産システム工学専攻・環境システム工学専攻」教育プログラムが工学(融合複合・新領域)関連分野で、日本技術者教育認定機構(JABEE)の認定を受けた。 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
群馬工業高等専門学校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(群馬工業高等専門学校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      物質工学科を第一志望にいま勉強中です。
      評定が3年の1学期までで計算すると5教科4.74です。2学期も頑張ってオール5でいければ4.79になる計算なのですが、面接で受かる可能性はありそうですか?
      また面接ではどんなことを聞かれるか教えて下さい。

      2件の回答移動
    • 内緒さん@中学生

      質問の例まで載せていただいてありがとうございます。いま合格できるよう頑張って勉強中です。悔いが残らないよう最後までやりきります。

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      群馬高専のj科を第1志望に受験しようと思っています。定テの順位は30/190位くらいで実テでは20〜40/190位くらいをウロウロしており、定テの合計は380〜410(直近は425くらい)ほど、実テの合計は380〜390くらいです。合格できると思いますか?

      1件の回答開閉
    • J@在校生

      定期テストは学校ごとに難易度が変わるので参考にしないほうがいいです。実力テストで400点を超えてないのが心配ですが、高専入試の過去問は見ましたか?傾斜配点もあり、数学、理科、英語の点数が高いほうが有利になっています。 ...200字以上

    • 高校受験2

      内緒さん@一般人

      電子メディア工学科の推薦を受験予定ですが、電気系の勉強をしたいだけなので上手く志望動機を考えられません。どんな志望理由だといいのでしょうか?また、高専でないといけない理由もどのような理由がいいのでしょうか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      既に「電気系の勉強をしたい」という、明確な動機がありますよね。なぜ電気に興味を持ったのか、深堀りしても良いかもしれませんね。
      また、高専は早くから専門が学べることが特徴の学校といわれてます。 ...60字以上

    • その他2

      @中学生

      ナーウ゛ギアを作ることを夢見ているんですが、
      群馬高専では、どの科に入ると役に立つと思いますか?

      2件の回答移動
    • @中学生

      回答いただきありがとうございます。
      参考にさせてもらい、ひとまず群馬高専に合格できるように頑張ります!!

    • 高校受験1

      りょうた@中学生

      初見です。僕は、今群馬高専合格に向けて勉強を頑張っているのですが、なかなか成績が上がらず、合計点数398点、偏差値56という状況です。群馬高専に合格するためにどう勉強すれば良いのでしょうか。

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      その点数は定期テストですか?一般の受験問題は歴史と国語はわりかし簡単でやはり数学と理科が時間内に終わらないくらい難しくなっています。重点的に勉強するのは数学と理科です。 ...100字以上

    • 高校受験3

      内緒さん@中学生

      電子情報工学科に行きたい中2なんですけど評定がどのくらいだと推薦で受かりますか?
      頑張って48が限界そうです

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@在校生

      推薦ですと見た感じ結構オール5をとってる人が多い印象です。それに加え電子情報だと皆さん優秀な方ばかりだと思うのでなるべく上を目指した方がいいと思います。推薦で落ちてしまっても一般入場の試験勉強してたら受かりますよ。頑張ってください。

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      今年一般で電子メディアを受けるものです。調査書の点数は117点(125点満点)去年の過去問は370くらい(なし)449(あり)でした。私浪人生なので学校へ行ってなくて家で一人で勉強してるのですが頭悪くなってる気がします。 ...100字以上

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      すみません。多分内申113です。

    • その他2

      混沌@中学生

      今年群馬高専を受けようと思っている中3です!
      電子情報工学科に興味があります。しかし、ネットで高専のことを調べているうちに、「自殺」という言葉がありました。
      しかも学校が隠蔽しているとかなんとか…
      ここで質問なのですが、
      1教授さんは入れ替わったんですか¿
      2ソフトウェアの知識が、全くなくてもついていけますか¿

      3件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      1について
      現在は体制は改善されています
      安心してください

    • 学校生活3

      内緒さん@一般人

      今年、息子が機械工学科に志望しています
      機械工学科では自動車についての勉強はありますか?機械というくくりが大きく、具体的なことがわからないのですが……
      それから、オタクの人が多いとかアニメ好きが多いという情報が沢山ありますが、 ...60字以上

      2件の回答移動
    • んちは@卒業生

      機械工学は「くくり」の多さが売りです。
      それだけ他分野にかかわった学問であるということです。
      もちろんメインの分野の一つとして自動車があります。
      オタクもいるし、おバカな遊びに興じる連中もいる。 ...60字以上

    • 学校生活3

      内緒さん@保護者

      娘が電子情報工学科を志望する者です。
      電子情報工学科など、女子がほとんどいない科では 休み時間など、女子はポツンと1人で過ごすことになるのでしょうか。
      大人しい子なので、 それこそ 過去問も回ってこないのでは、と心配です。
      過保護な親ですみません。どなたか ご存知な方 宜しくお願い致します。

      4件の回答移動
    • 内緒さん@保護者

      お返事 ありがとうございました。
      男子の皆さんも 優しい方が多いのですね。
      女子1人でも 仲良くして頂ける雰囲気に 安心しました!
      先日は 説明会がありましたが、女子が だいぶ多かったように感じました。来ていた皆さん方、 ...80字以上

    • その他5

      あああ@一般人

      今年Ꮯ科に受かったものですが、在学生に聞きたいことがあります。
      留年する方は一年でどのくらいいらっしゃいますか?また中学にくらべてどのくらい勉強すれば赤点を回避することができますか?

      4件の回答移動
    • 内緒さん@中学生

      外泊届けを出すとき「遊びに行く」って理由でもいいんですか?

    • 学校生活2

      内緒さん@中学生

      この学校に入ると病む人が多いと聞きましたなぜですか?
      ここに行きたいと考えているのですが内気だといじめられたりしますか?

      3件の回答移動
    • んちは@卒業生

      わたしは通学でしたが、寮生は大変そうですね。
      入学して1年間は学生服、寮生の先輩と校内で鉢合わせしたら直立不動であいさつ、などなど。高専に進学するくらいの子は基本真面目だから、そういう理不尽に押しつぶされちゃったりするのかもしれません。
      寮が嫌になったら退寮して通学か下宿にすればいいんです。

    • 高校受験1

      fox@中学生

      群馬高専 電子情報を受けます。
      何点取れば合格はできると思う。みたいな点数はどのくらいでしょうか。
      また、どの教科をどのように勉強したらいいでしょうか。

      2件の回答移動
    • fox@質問した人

      ありがとうございます。傾斜して460点を目ざして行こうと思います。数理は難しいのでやはり大切なんですね。

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      群馬高専の電子情報の推薦試験を受けました。
      最低どの程度の評定があれば合格でしょうか?
      発表が気になって学力試験のテストも気がはいりません😅

      3件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      ですが、面接の内容によっては変わってくるかもしれませんよ。

    • 進学先8

      内緒さん@中学生

      就職か大学進学かは今決まってなくても大丈夫ですか?

      3件の回答移動
    • んちは@卒業生

      高専の機械工学科から群馬大学社会情報学部に編入しました。いわゆる文転でした。
      群大に進学してからしばらくは、機械工学の勉強は無駄だったくらいに思ってましたが、何の因果か今の仕事は建設業。C科の範疇の分野にいます。流体力学などは今の仕事に割とダイレクトに役に立っていて、高専で良かったと今は思っています。

    • 高校受験3

      内緒さん@中学生

      今年度、群馬高専の一般入試を受けようと思っているのですが、志望する科をまだ決めてません。機械工学以外の出来るだけ倍率が低い科が良いのですが...どのように決めたら良いのでしょうか...また、合格の5科最低点数は例年どのくらいなのでしょうか...教えていただけると幸いです。

      2件の回答移動
    • アトム@在校生

      先の回答者と被りますが、志望学科が明確でないのに受験する事はお勧めしません。普通高校に行ったほうが無難です。

      高専は服装や髪形が自由であったりとそういう部分に惹かれて志望する人もいますが、ある程度、興味のある学科とかがない場合はかなりきつい学校生活になります。

    • 高校受験

      内緒さん@中学生

      高専受験の勉強方法について質問です。
      この時期、学校の定期テスト・実力テスト、塾の統一テストなどの対策で目一杯です。過去問をやりはじめましたがなかなか対策とまでいきません。これから受験に向けてどのようなことに重点置いたらよいのでしょうか。宜しくお願いします。

      0件の回答開閉
    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      今年度の倍率が気になっています。

      各学科の倍率変移もあると思いますが、皆さんの予想を参考程度におしえてください。

      実際のところは蓋を開けてみなければわからないとわかっていますが、受験する学科を決めかねていることもあって、是非皆さんのご意見を頂けたらと思います。

      4件の回答移動
    • 内緒さん@中学生

      たけし丸さん

      お礼が遅くなり、すいませんでした。

      アドバイスの通り、第1志望は自分の行きたい学科にしたいと思います。
      可能性は低いかもしれませんが、頑張ろうと思います!

    • 高校受験3

      内緒さん@一般人

      群馬高専、学力試験の受験を考えています。

      合格必勝に必要なことはなんでしょうか?
      勉強への具体的な取り組み方法、時間の使い方など、何でも結構です。
      ご自身の経験から、おしえてください。
      宜しくお願いします。

      3件の回答移動
    • 内緒さん@一般人


      調子づいてサラっと無責任なこと
      言わないほうがいいかもね

    • 高校受験2

      内緒さん@一般人

      高専生にお訊きします。

      中学時代の成績がさほど高くはなかったけれど、受験体制に入る時期に奮起して頑張った末、一般試験で合格された方はいらっしゃいますか?

      そのときの勉強方法や、工夫されたところなどがありましたら、是非おしえてください。

      4件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      高高か前高に行った方がいい?
      高専危ういかもしれない人は行けませんから。

      高専なんていまは偏差値60前半ですよ。
      前高大丈夫は行けないから変化球で高専に行くだけでしょ