高校受験ナビ
検索
国立
共学

群馬工業高等専門学校の受験

1ページ目質問68受験/受検
ぐんまこうぎょうこうとうせんもんがっこう
偏差値 68
群馬工業高等専門学校のいいね383
302件の質問と654件の回答
概要
群馬工業高等専門学校は、群馬県前橋市にある日本の国立高等専門学校である。
1962年(昭和37年)に設置された。略称は群馬高専。本科5学科、専攻科2専攻を擁する。学校内に高崎市と前橋市の市境が存在する。2005年(平成17年)5月に専攻科「生産システム工学専攻・環境システム工学専攻」教育プログラムが工学(融合複合・新領域)関連分野で、日本技術者教育認定機構(JABEE)の認定を受けた。 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
群馬工業高等専門学校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(群馬工業高等専門学校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      電子メディア科を第一志望にして一般入試をして来ました。自己採点をしたら、5教科が416点で、傾斜配点で517.3点でした。また、内申点は96点です。
      受かるでしょうか?非常に不安です(´;ω;`)
      それと、他の受験者さんは何点位取れたか教えて欲しいです。返信よろしくお願いいたします。

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@質問した人

      受かってた。
      結構、点数余裕持ってたみたいですね

    • 高校受験

      内緒さん@中学生

      今年、物質工学科の推薦入試を受験します。
      受験者はHPで38人と出ていました。
      評定は4.8、遅刻欠席はありません。
      面接がうまく行けば合格できそうでしょうか?
      あと夏休みの絵で賞をもらってますが、そういう受賞歴も評価してもらえるのでしょうか?
      よろしくお願い。

      0件の回答開閉
    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      群馬高専の学力入試を単願で受けたいのですが、その場合は私立の受験をしてはいけませんか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@保護者

      単願でも滑り止めで私立を受験しておいたほうが安心ですね。
      私立側へは単願受験ではなくて併願受験として受験します。
      両方受かった場合は、私立には行かず高専へ入学します。
      がんばってください。

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      群馬高専のj科を第1志望に受験しようと思っています。定テの順位は30/190位くらいで実テでは20〜40/190位くらいをウロウロしており、定テの合計は380〜410(直近は425くらい)ほど、実テの合計は380〜390くらいです。合格できると思いますか?

      1件の回答開閉
    • J@在校生

      定期テストは学校ごとに難易度が変わるので参考にしないほうがいいです。実力テストで400点を超えてないのが心配ですが、高専入試の過去問は見ましたか?傾斜配点もあり、数学、理科、英語の点数が高いほうが有利になっています。 ...200字以上

    • 高校受験1

      不安症@中学生

      群馬高専電子情報工学科への受験を考えています。
      推薦入試を受けられるギリギリの場合は一般入試に向けて学力を上げた方がいいですか?それとも両方を対策した方がいいですか?模試などは受けたことなく中三一学期の9教科評定は調査書点は106点です。

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@在校生

      一般に全振りかなぁ

      推薦は内心ギリギリ&電子情報だと厳しいと思います。

    • 高校受験2

      内緒さん@一般人

      電子メディア工学科の推薦を受験予定ですが、電気系の勉強をしたいだけなので上手く志望動機を考えられません。どんな志望理由だといいのでしょうか?また、高専でないといけない理由もどのような理由がいいのでしょうか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      既に「電気系の勉強をしたい」という、明確な動機がありますよね。なぜ電気に興味を持ったのか、深堀りしても良いかもしれませんね。
      また、高専は早くから専門が学べることが特徴の学校といわれてます。 ...60字以上

    • 高校受験

      男の人@中学生

      今年電子メディアを受験しようと思っています。
      今年の倍率が0.8だと予想されています。
      自分の通知表の2年がオール5、三年はまだ出ていませんが、やっぱり50取っていたほうがいいですよね?
      推薦で受ける場合、面接があると思うのですが、どのようなことを聞かれますか(いくつくらい)?
      また、口頭試験や作文があるらしいですが難しいいですか?回答お願いします。

      0件の回答開閉
    • 高校受験1

      りょうた@中学生

      初見です。僕は、今群馬高専合格に向けて勉強を頑張っているのですが、なかなか成績が上がらず、合計点数398点、偏差値56という状況です。群馬高専に合格するためにどう勉強すれば良いのでしょうか。

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      その点数は定期テストですか?一般の受験問題は歴史と国語はわりかし簡単でやはり数学と理科が時間内に終わらないくらい難しくなっています。重点的に勉強するのは数学と理科です。 ...100字以上

    • 高校受験3

      内緒さん@一般人

      今日群馬高専の推薦に行ってきたものです

      面接での話なんですが、部屋に入る前にノックした方がよかったんでしょうか?
      普通はノックすると思うのですが、群馬高専では面接官(部屋の中)がベルを鳴らしてから入ってくださいと言われたので、 ...100字以上

      3件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      そうですか、、、なんかホッとしたような、、、?
      ありがとうございます

    • 高校受験2

      内緒さん@一般人

      来週、群馬高専物質工学科の推薦選抜を受ける予定の者です。そこでいくつか質問です。
      1面接試験ではどのようなことが聞かれたか
      2専門的な質問、例えば最近の物質工学関連のニュースについての質問は出るのか
      2当日の流れはどのような形なのか
      この三点を教えてください。長文失礼しました、よろしくお願いします。

      2件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      ご回答ありがとうございます。面接頑張ります!!

    • 高校受験5

      内緒さん@中学生

      今度群馬高専の環境都市工学科を受験する中学三年生の女子です。いくつか質問があるのでご親切な方答えてくれると嬉しいです。
      1つ目は合格ラインです。
      私は評定が48程なのですが、合格はいただけるでしょうか。今年の環境都市工学科の倍率は、1.70倍です。 ...100字以上

      3件の回答移動
    • たそ@一般人

      一つ目 50無いとね〜

    • 学校生活3

      りぃ@中学生

      群馬高専を志望している中三です。もし合格した場合、寮に入りたいと考えているのですが、スマホやパソコンなどの持ち込みは可能でしょうか。また、他に持ち込み禁止なものがあれば教えていただきたいです。

      2件の回答移動
    • 11111@中学生

      わい先輩に聞いたよ。家具だめ。それ以外はほぼおkらしい。服は持参のケースに。布団は借りてもいいし、持参でもいい。ただ洗うのが面倒だと言ってた。ちな、わいも受験生だで

    • 高校受験8

      内緒さん@中学生

      合計353点の傾斜あり436点でした、、、、、皆さんどんな感じですか?

      5件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      受かってました😭良かった

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      今年一般で電子メディアを受けるものです。調査書の点数は117点(125点満点)去年の過去問は370くらい(なし)449(あり)でした。私浪人生なので学校へ行ってなくて家で一人で勉強してるのですが頭悪くなってる気がします。 ...100字以上

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      すみません。多分内申113です。

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      群馬高専電子メディア工学科に今年推薦で受験します。評定の合計は48で1.8倍するとおよそ86です。倍率は1.8倍なのですが面接点が良ければ受かるでしょうか。

      1件の回答開閉
    • Eの保護者@一般人

      理数が重視されますので、そのアピールが重要です。
      入学後に説明がされますが、20%が落第して退学してしまいます。
      文系科目で評点を稼いでいる場合は普通校を選ばないとほぼ落第します。
      理数が得意であれば食いついてください。
      合格を祈念しています。

    • 高校受験4

      内緒さん@一般人

      今年群馬高専の電子メディア工学科の一般入試を受けるものです。
      質問なのですが一般入試で良い点数が取れても、調査書等がよくないと落とされてしまうのでしょうか?

      5件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      貴重な時間を割いてコメントくださりありがとうございます。
      自分は調査書が最悪なので不安ですが当日の点数で挽回できるよう気を取り直して頑張ります。
      私が言うのもなんですがお互い受験頑張りましょう!!
      コメントありがとうございました。

    • 学校生活3

      内緒さん@保護者

      娘が電子情報工学科を志望する者です。
      電子情報工学科など、女子がほとんどいない科では 休み時間など、女子はポツンと1人で過ごすことになるのでしょうか。
      大人しい子なので、 それこそ 過去問も回ってこないのでは、と心配です。
      過保護な親ですみません。どなたか ご存知な方 宜しくお願い致します。

      4件の回答移動
    • 内緒さん@保護者

      お返事 ありがとうございました。
      男子の皆さんも 優しい方が多いのですね。
      女子1人でも 仲良くして頂ける雰囲気に 安心しました!
      先日は 説明会がありましたが、女子が だいぶ多かったように感じました。来ていた皆さん方、 ...80字以上

    • 高校受験3

      内緒さん@中学生

      群馬高専受験しました。
      電子情報工学科です。
      傾斜なし384点
      傾斜あり483点
      でした。本番結構焦りまくってやばかったのですが受かりますかね?
      あとほかに受験された方いたら点数書いてもらえるとありがたいです!

      19件の回答移動
    • 。。。@中学生

      説明会ですか。なら信憑性も高いですね。

    • 高校受験3

      内緒さん@一般人

      物質工学科の推薦倍率が、予想を超えた高さになりましたね。
      内申47じゃ厳しいかも、、、

      7件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      たこたこさん、励ましのコメントありがとうございます。気持ちを切り替えて、全力で一般入試に臨みます。

      こちらでよい報告が出来るように、頑張ります。
      ありがとうございました。

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      今年電子情報を推薦受験します
      その場合評定で大体どのくらいの点数を取っておけば合格になれるんでしょうか?
      それと合格が確実!っていうような評定点数とかもあるのでしょうか?
      お願いします

      4件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      物質も結構人気高いですからね
      狭き門ですがお互い頑張りましょう!