教えて!群馬工業高等専門学校 (掲示板)
「大学」の検索結果:25件 / ページ数:3
[ 絞込み解除 ]
一般的なことについての話題
あ@中学生 [ 2022/07/18(月) ]
ナーウ゛ギアを作ることを夢見ているんですが、
群馬高専では、どの科に入ると役に立つと思いますか?
内緒さん@一般人 [ 2022/07/29(金) ]
基本的に電子メディア。
情報系に入ってもいいと思いますが、そもそもVRの“側”が作れていないので中身を作る勉強をしても無駄かもしれない。(もしかしたら高専在学中にどっかの研究者が完成させるかもしれないが)
まあプログラミングは独学でも行けます。
しかし電気回路等はだんだん複雑になって一人では限界を感じてくるはず。
もちろん大学編入を見据えるのならどちらに入っても編入である程度軌道修正できます。
私もナーヴギアを作りたいと思いましたが、情報系でしたのでね^^;
少し難しいかなという感じです。
確実に言えるのはソフトよりハード面での教育をしてくれるところに行った方がいいということです
あ@中学生 [ 2022/08/14(日) ]
回答いただきありがとうございます。
参考にさせてもらい、ひとまず群馬高専に合格できるように頑張ります!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/08/02(日) ]
今年、息子が機械工学科に志望しています
機械工学科では自動車についての勉強はありますか?機械というくくりが大きく、具体的なことがわからないのですが……
それから、オタクの人が多いとかアニメ好きが多いという情報が沢山ありますが、実際の所はどうなんでしょうか。
また、東工大、旧帝大等に編入する人というのは勉強ばかりなのでしょうか、、、?

質問多くてすみません。
回答お願いします。
んちは@卒業生 [ 2020/09/16(水) ]
自動車を設計するために必要な工学を学びます。
整備士になりたい!自分で手を動かして自動車に携わりたい!という人は工業高校の機械科もしくは自動車科などに進学し、整備士の専門学校に進む方が良いです。
入学式後、副担任からこのことについて強く言われました。我々は機械をつくる(設計する)ための勉強をここでするのだ、と。
アニメ好きもいますし、量子力学好きもいますし、今でいうところのユーチューバーのようなおバカな遊びに興じるのもいます。どんな趣味を持っていても、周りから浮くことはまずないと思います。
旧帝大に編入学するのは、地頭がそもそも良い学生が多いです。ガリ勉もいますが、遊ぶときは遊び、試験前は要領よく勉強して良い成績を取る、そんな学生がわりとそういう進学先に進んでいる印象があります。
ちなみにうちのクラスは東工大院を蹴って横浜国立大院に進んだのが4人くらいいました。
大学院までいくと学校のブランドじゃなく得意な研究内容で選ぶ学生が多いです。
んちは@卒業生 [ 2020/09/16(水) ]
機械工学は「くくり」の多さが売りです。
それだけ他分野にかかわった学問であるということです。
もちろんメインの分野の一つとして自動車があります。
オタクもいるし、おバカな遊びに興じる連中もいる。
どんな趣味の持ち主でも学校で浮くことはまずないです。
旧帝大や東工大に編入学する学生は、元々地頭の良い学生が多い感じがします。ガリ勉もいますが、試験前に要領よく勉強して成績が良いタイプが結構います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/03/17(火) ]
群馬高専いったら
医者にはほぼなれなくなるから負け組
内緒@在校生 [ 2020/03/21(土) ]
まず医者を志している人が行くようなところではないから
内緒さん@一般人 [ 2020/03/28(土) ]
官公庁とか区役所市役所など安定しているところに行けるよ。負け犬の遠吠えかな…
内緒さん@一般人 [ 2020/04/05(日) ]
理数系の学校って知らないで言ってる無知なかたですね、
常識的にも
内緒さん@一般人 [ 2020/04/15(水) ]
医者にはなれない=負け組ってことは、あなたの中で医者は勝ち組なんだ。レベル低っ。
内緒さん@一般人 [ 2020/09/14(月) ]
っていうか、官公庁とか区役所市役所などもそうだけど、いつまで高専枠ってあるんでしょうね。
旧・国立高等専門学校協会(国専協)を中心にして、専攻科の設置、大学院への進学ルートの新設、あるいは大学への編入学枠を拡大しようと無理したけど、
2008年に志願倍率の低下によって(入学生の)学力の幅にも広がりが出てきたと言われたままだし。
「高等教育機関の中では小規模な学校種となっており、社会的認識の面で様々な問題が指摘されている」のよね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/01/02(木) ]
群馬高専と桐生高校
って群馬内だとどっちが
ブランドとか、上?
内緒@一般人 [ 2020/01/02(木) ]
桐生高校の方がいいと思いますよ!全然
内緒さん@一般人 [ 2020/01/03(金) ]
高専かと思います。
ですが、志望動機が明確でないのに受験する事はお勧めしません。
桐生高校に行ったほうが無難です。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/14(火) ]
高専に入れたらすごい!
就職率100%ですよ。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/18(土) ]
桐生だったら桐高は評価高いけど高崎、前橋だと高々、前高と比べられて低く見られがちですし高専の方が上だと思います。
内緒さん@関係者 [ 2020/01/31(金) ]
高専に入れるなら桐高は余裕で合格できます!
内緒さん@一般人 [ 2020/02/03(月) ]
理数科と太田には負ける?
内緒さん@一般人 [ 2020/02/03(月) ]
短大相当給与の高専と、過半数が国公立大学にいく桐高では、後者なのでは
内緒さん@一般人 [ 2020/02/11(火) ]
群馬高専は進学率が高く、約75%が国立群馬高専専攻科と国公立大学へ。
群馬県内でどちらがブランド上?
前橋、高崎では太田は聞くけど、桐生は聞かないです。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/11(火) ]
うすい学園でのトップ校とは、
前高、前女、高々、高女、太高、太女、群馬高専、
そして開成など県外校まで。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/07/07(日) ]
就職か大学進学かは今決まってなくても大丈夫ですか?
内緒さん@保護者 [ 2019/07/07(日) ]
高専への入学を希望していることを前提に書きますと、入学後の進路は高専に入学した後でじっくり考えれば良いかと思います。高専は卒業まで5年間あり、高校より進路を考える時間は贅沢にあります。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/19(月) ]
大学進学といっても、ほぼ工学部になる。
高経大やマーチ文系に行くのは難しい。
将来の選択肢を多くするためには、
前高に行った方がよいのでは。
んちは@卒業生 [ 2020/09/16(水) ]
高専の機械工学科から群馬大学社会情報学部に編入しました。いわゆる文転でした。
群大に進学してからしばらくは、機械工学の勉強は無駄だったくらいに思ってましたが、何の因果か今の仕事は建設業。C科の範疇の分野にいます。流体力学などは今の仕事に割とダイレクトに役に立っていて、高専で良かったと今は思っています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/04/06(土) ]
高専から大学に編入したら差別はありますか?
内緒さん@一般人 [ 2019/08/11(日) ]
高崎高校 芝浦工大
前橋高校 東京理科大2部
太田高校 千葉工大
桐生高校 埼玉工大
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/02/18(月) ]
電子情報工学科について

31年度の志願者がとても多く
びっくりしております。
推薦で66名→20名合格
一般志願の80名→20名合格

推薦で合格された方は、どの程度の
成績だったと考えられますか?

31年度のこの科は相当なハイレベルの
生徒が揃うという事になるのでしょうか?
また、その場合 来年度受験のレベルも
上がってしまいますか?
ご返答よろしくお願いします。

内緒さん@関係者 [ 2019/02/18(月) ]
電子情報工学科含めどの学科も昨年度より志願者が大きく増えていますね。

電子情報工学科を推薦で合格した人は、志願者が多かった事から、評定値合計がほぼ50(ほぼオール5)であったと推測されます。

31年度の電子情報工学科は、一般受験でも相当な倍率ですので、厳しい受験であることは想像に難くないですが、とは言え、群馬県および埼玉県界隈の相当なハイレベルな人達は、一般に公立私立の進学校に進学しますので、群馬高専の合格者の偏差値は63〜68付近であることに変わりは無いでしょう。(十分ハイレベルですね。)

大学入試改革を見据えての高校入試の動きがしばらくは続くでしょうから、来年度も群馬高専の志望者は多いと思います。ただし、高専を志望する中学生は、社会的にはニッチな少数派ですので、競争率は上がっても、受験生のレベル(偏差値)が大きく上がるとは考えられません。

内緒さん@質問した人 [ 2019/03/08(金) ]
丁寧なご返答ありがとうございました。
文中にありました大学入試改革を見据えての
高校入試の動きとは具体的にどういう事ですか?
さらなる質問で申し訳ありませんが
よろしくお願いいたします。
内緒さん@保護者 [ 2019/04/26(金) ]
高校入試の試験内容も、ゆとりは終わったということですよ。ですから、高専受験の倍率が高まるのは、大学の一般試験では受からないと考える人の増加で、彼らは公立志願高は工業併願やそれくらいの高校レベルです。
また、受験料が推薦と一般を両方受けても同額ですので(妙な話ですが)、今後も倍率は低くはならないでしょうが、レベルが上がるとは私にも思えません。
ハメハメハ@一般人 [ 2019/05/10(金) ]
電子情報科に推薦で合格しましたが、成績はもちろんオール5でした。
合格者みんなそうだったと思います。
内緒さん@中学生 [ 2019/07/07(日) ]
みんなオール5って、そんなんわけないしww
半数は大卒でなく、高専卒という学歴で満足してるんだし、第一、中卒オール5が高専卒の時点の頭脳と同じ価値を持つと思うから、浅いといわれるのやだと思うww
ww@一般人 [ 2019/08/28(水) ]
31年度の推薦入試で受かったのはみんなオール5っていうのは真実に近い。
倍率高い学科で4.8で推薦不合格、一般で合格。
中学の先生も想定外だと、31年度入試は倍率が例年とは違い、受験者は苦戦した。
年度、学科による差がある。
県内トップ校と比較すれば、レベルの差もあるのは事実。
ただ、トップ校のSSHで満たされない部分を魅力にハイレベルの学生も多く在籍している。
大学進学率は全国の高専の中でトップで、半数どころか、かなりの割合で進学(大学、専攻科)しているのが群馬高専。
何をしたいのか、自分の向き不向きを見極めて志望校を決める。
それが一番大事!

追記:公立との併願が工業高校というのは???不合格者は私立の特待進学コースに入学している場合が多い。公立もレベルを落としたとしても偏差値60ぐらいの普通高校へ。
中には高専にそこそこの評定で推薦で受験した学生もいたと思われる。倍率高くなければ評定ギリギリでも受かる年もある。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/11/29(木) ]
今年度、群馬高専の一般入試を受けようと思っているのですが、志望する科をまだ決めてません。機械工学以外の出来るだけ倍率が低い科が良いのですが...どのように決めたら良いのでしょうか...また、合格の5科最低点数は例年どのくらいなのでしょうか...教えていただけると幸いです。
あ@在校生 [ 2018/11/30(金) ]
在学中の一年です
僕は科を決めずに勉強して、入学しました。(大学入試が無いから楽だと思った)
ある分野(群馬高専にある5科のどれか)を極めたいという覚悟がないと、マジで学校辞めたくなります
なので決まっていないなら、入学しないことを勧めます。
ゲームorアニメ系好きでないと友達できません(おそらくMaybe多分)

合格の5科最低点数はだいたい350くらいだと思います。どの科もそんな変わらないです。低すぎると問答無用で落とされるので、定員が割れていても、落ちる人は落ちます。

なんか次の入試は他の公立高校と併願で受けられるようです
昨年までは高専に受かってしまうと、公立に行くか行かないかを決めなければならなかったのですが…

そのせいでもしかしたら倍率は例年より高くなるのではないのかなと思います。

入試を受けるか否は知りませんが、入試アドバイスを一応…
基本学校や塾で配布されるテキストをやるよりも過去問をやった方がいいと思います。社会だけはしっかりマスターしておくべきです。マジで

以上

アトム@在校生 [ 2018/12/24(月) ]
先の回答者と被りますが、志望学科が明確でないのに受験する事はお勧めしません。普通高校に行ったほうが無難です。

高専は服装や髪形が自由であったりとそういう部分に惹かれて志望する人もいますが、ある程度、興味のある学科とかがない場合はかなりきつい学校生活になります。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/12/06(水) ]
物質工学科志望の中3女子です。

志望動機で大学、大学院進学後に製薬会社に就職というのは群馬高専の物質工学科の学習内容に合っていますか。

教えてください。
にく@一般人 [ 2017/12/06(水) ]
はい、概ね合っています。
製薬会社は、薬学工学理学薬学医学部など色々な学部から採用しているので問題ないとは思いますが、医学部には進学できません。
内緒さん@中学生 [ 2017/12/07(木) ]
ありがとうございます!

安心しました。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/11(日) ]
ちなみに製薬メーカーで開発業務は東大京大クラスです。
高専位だと実働部隊になります。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/19(月) ]
「製薬メーカーで開発業務は東大京大クラス」って、製薬メーカーの中のことを知らない人のいうことは無視して結構だと思います。

当方高専→駅弁国立大→先端大ですが、開発業務をしています。同僚にも高専出身者は結構います。頑張ってください。

内緒さん@一般人 [ 2018/10/03(水) ]
メーカー勤務ですが、うちの開発業務は東大京大、旧帝までです。高専卒でも開発できるのですね…。会社を選ばないと。
( ^O^ )@一般人 [ 2019/03/08(金) ]
こうやって他人の職場とか嘲笑う方の言うことは気にしなくてもいいと思います。
他人を貶すことしか出来ない方の高校時代の成績はお察しの通りですので。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/09/26(月) ]
今年度の倍率が気になっています。

各学科の倍率変移もあると思いますが、皆さんの予想を参考程度におしえてください。

実際のところは蓋を開けてみなければわからないとわかっていますが、受験する学科を決めかねていることもあって、是非皆さんのご意見を頂けたらと思います。
NoGiZaKa46 分子@在校生 [ 2016/10/30(日) ]
当質問に対する本質的な答えとは、やや異なりますが、是非読んでください。

うちの学校は、「倍率低いからこの学科でいいや〜(この学科でやってることよく分かんないけど)」みたいな気持ちで入学すると、大抵は痛い目にあいます。
入った学科の勉強が(たまたま)自分にあったものであればいいですが、そうでなければ、、、
勉強がつまらなくなる→意欲の低下→留年へ・・・
というのが冗談抜きであり得ますし、このような人を何人か見た事あります。仮に進級して、卒業できたとしても、つまらない5年間になるでしょう。だったら、わざわざ高専に来なくても、高校に行って、自分の興味と相談して、その時に適した大学に行った方がよっぽど賢明な選択と言えるでしょう。
つまり、中学生の今に、5学科の中から1つを選択して、5年間を過ごしていくというのは、かなり重要な事という事です。ゆえに、現役の高専生として、倍率のみで受験学科を選ぶのは、よろしくないでしょう。
内緒さん@中学生 [ 2016/11/02(水) ]
書き込み、ありがとうございました。お礼が遅くなってすみません。

本当に、アドバイスいただいた通りだと思います。
自分の興味の持てる学科を受験し、そして合格できれば、それが一番だということも承知の上で質問させてもらいました。
倍率が低いというだけで決めるつもりはないのですが、見学会や説明会にも行って関心のある学科が複数あり、そのうち一番惹かれている学科はとても人気があるらしく、受かる自信がなくて悩んでいます。

でも、親切な書き込み、ありがとうございました。
たけし丸@一般人 [ 2016/11/04(金) ]
高専の一般入試を受けても公立の後期を受験できるので、ダメ元で自分が入りたい学科を第一志望にして受験するのがいいと思います

上の方も言っていますが、自分にあってない学科だとあまり楽しくない学校なので「本当にコレをやりたいんだ!」という学科を第一志望にして、第二志望は空欄にするぐらいがちょうどいいです

例えば、電子情報工学科と電子メディア工学科の2つは同じような名前ですし(低学年だと)同じような授業なので第一志望と第二志望をこの2つにする人が多いですが、学年があがると丸っきりやることが変わってきます

まだまだ時間はありますので本当にどの学科に興味があるかよく悩んでください
内緒さん@中学生 [ 2016/11/15(火) ]
たけし丸さん

お礼が遅くなり、すいませんでした。

アドバイスの通り、第1志望は自分の行きたい学科にしたいと思います。
可能性は低いかもしれませんが、頑張ろうと思います!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

群馬工業高等専門学校の情報
名称 群馬工業高等専門学校
かな ぐんまこうぎょうこうとうせんもんがっこう
国公私立 国立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 371-8530
住所 群馬県 前橋市 鳥羽町580
最寄駅 2.1km 井野駅 / 上越線
2.2km 新前橋駅 / 上越線
2.2km 新前橋駅 / 両毛線
電話 027-254-9000
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved