高校受験ナビ
検索
国立
共学

群馬工業高等専門学校の情報工学科

1ページ目質問24情報工学科
ぐんまこうぎょうこうとうせんもんがっこう
偏差値 68
群馬工業高等専門学校のいいね383
302件の質問と654件の回答
概要
群馬工業高等専門学校は、群馬県前橋市にある日本の国立高等専門学校である。
1962年(昭和37年)に設置された。略称は群馬高専。本科5学科、専攻科2専攻を擁する。学校内に高崎市と前橋市の市境が存在する。2005年(平成17年)5月に専攻科「生産システム工学専攻・環境システム工学専攻」教育プログラムが工学(融合複合・新領域)関連分野で、日本技術者教育認定機構(JABEE)の認定を受けた。 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
群馬工業高等専門学校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(群馬工業高等専門学校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 高校受験

      内緒さん@一般人

      電子情報工学科志望の中3で
      5教科平均4.8。面接はそこそこできたと思います。受かりますかね?

      0件の回答開閉
    • 高校受験1

      不安症@中学生

      群馬高専電子情報工学科への受験を考えています。
      推薦入試を受けられるギリギリの場合は一般入試に向けて学力を上げた方がいいですか?それとも両方を対策した方がいいですか?模試などは受けたことなく中三一学期の9教科評定は調査書点は106点です。

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@在校生

      一般に全振りかなぁ

      推薦は内心ギリギリ&電子情報だと厳しいと思います。

    • 高校受験3

      リュカ@一般人

      今年群馬高専電子情報工学科(j科)の推薦入試を受けるものです。評定は49/50です。面接で何点くらいとれば合格できそうですか?教えてください。

      2件の回答移動
    • リュカ@一般人

      今更ですが合格しました!アドバイスのおかげでリラックスして受けれました。ありがとうございました。

    • 高校受験5

      秘密@中学生

      群馬高専の電子情報工学科を希望する中三女子です。

      2年の5教科の内申点(?)は4.9で3年の一学期は5教科5でした。

      数検3級を持っていて、部活では副部長をしていました。

      推薦選抜を受けようと思っているのですが、推薦で受かるでしょうか?
      面接でどのようなことを聞かれたかなども教えていただけると幸いです。

      J科は人気が高いので心配です。アドバイスお願いします(>_<)

      2件の回答移動
    • 秘密@中学生

      ご丁寧なお返事ありがとうございます!

      やはり面接ですよね、、、
      まだ面接日までに時間はたくさんあるのでしっかり対策していきたいと思います!
      とくに私はニュースをあまり見ないので見る習慣をつけようと思います(^^;)

      参考にさせていただきます<(_ _*)>

    • 高校受験3

      内緒さん@中学生

      電子情報工学科に行きたい中2なんですけど評定がどのくらいだと推薦で受かりますか?
      頑張って48が限界そうです

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@在校生

      推薦ですと見た感じ結構オール5をとってる人が多い印象です。それに加え電子情報だと皆さん優秀な方ばかりだと思うのでなるべく上を目指した方がいいと思います。推薦で落ちてしまっても一般入場の試験勉強してたら受かりますよ。頑張ってください。

    • その他2

      混沌@中学生

      今年群馬高専を受けようと思っている中3です!
      電子情報工学科に興味があります。しかし、ネットで高専のことを調べているうちに、「自殺」という言葉がありました。
      しかも学校が隠蔽しているとかなんとか…
      ここで質問なのですが、
      1教授さんは入れ替わったんですか¿
      2ソフトウェアの知識が、全くなくてもついていけますか¿

      3件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      1について
      現在は体制は改善されています
      安心してください

    • 学校生活3

      内緒さん@保護者

      娘が電子情報工学科を志望する者です。
      電子情報工学科など、女子がほとんどいない科では 休み時間など、女子はポツンと1人で過ごすことになるのでしょうか。
      大人しい子なので、 それこそ 過去問も回ってこないのでは、と心配です。
      過保護な親ですみません。どなたか ご存知な方 宜しくお願い致します。

      4件の回答移動
    • 内緒さん@保護者

      お返事 ありがとうございました。
      男子の皆さんも 優しい方が多いのですね。
      女子1人でも 仲良くして頂ける雰囲気に 安心しました!
      先日は 説明会がありましたが、女子が だいぶ多かったように感じました。来ていた皆さん方、 ...80字以上

    • 高校受験3

      内緒さん@中学生

      群馬高専受験しました。
      電子情報工学科です。
      傾斜なし384点
      傾斜あり483点
      でした。本番結構焦りまくってやばかったのですが受かりますかね?
      あとほかに受験された方いたら点数書いてもらえるとありがたいです!

      19件の回答移動
    • 。。。@中学生

      説明会ですか。なら信憑性も高いですね。

    • 高校受験2

      評定ギリ@中学生

      電子情報工学科に推薦で行くんですが評定ギリギリなんですがどうすればよいでしょうか?

      1件の回答開閉
    • @一般人

      頑張るのみ!
      面接で!

    • 高校受験29

      内緒さん@一般人

      電子情報工学科について

      31年度の志願者がとても多く
      びっくりしております。
      推薦で66名→20名合格
      一般志願の80名→20名合格

      推薦で合格された方は、どの程度の
      成績だったと考えられますか?

      31年度のこの科は相当なハイレベルの
      生徒が揃うという事になるのでしょうか?
      また、その場合 来年度受験のレベルも
      上がってしまいますか?
      ご返答よろしくお願いします。

      6件の回答移動
    • ww@一般人

      31年度の推薦入試で受かったのはみんなオール5っていうのは真実に近い。
      倍率高い学科で4.8で推薦不合格、一般で合格。
      中学の先生も想定外だと、31年度入試は倍率が例年とは違い、受験者は苦戦した。
      年度、学科による差がある。 ...200字以上

    • 高校受験30

      内緒さん@一般人

      倍率について教えてください。

      2/1に発表された電子情報工学科は志願者数が80人とあります。
      そのうち40人が合格となり、倍率は2倍ですか?

      そうなりますと
      電子メディア工学科は定員割れでしょうか。

      宜しくお願い申し上げます。

      3件の回答移動
    • 栗太郎@保護者

      今年度も無事合格発表が終わりましたね。受験生の皆さんお疲れ様でした。

      若干名しかとらないのは帰国子女選抜と今年からできた一般選抜の併願の合格者のことです。

      通常、公立の高校においては第1志望と第2志望を認める場合(例:理数科第1志望、 ...200字以上

    • 高校受験1

      TT@中学生

      電子情報工学科志望の中3です。

      塾テストの平均偏差値66。
      評定は2・3年で82くらいになると思います。

      このサイトでは偏差値68とあるので危機感持ってます。推薦の評定はクリアできると思うのでできれば推薦で合格したいのですが。

      見込みありますか?現役高専生は中学時代の成績はどんな感じでしたか?教えてください。

      4件の回答移動
    • TT@質問した人

      ありがとうございます。

      学校でも面接練習が始まったので頑張りたいと思います。

      大変参考に成りました。

    • 学校生活6

      内緒さん@中学生

      電子情報工学科はブラックなんですか?また、ブラックの場合どういうところがブラックなのか教えていただけると幸いです😊

      1件の回答開閉
    • たけし丸@在校生

      あなたが「ブラック」という表現をどういう意味で使われているのか私には分かりませんが、アカハラがあったという事実が表に出ている時点で「これからアカハラがまた起きる」という事は考えにくく逆に「ブラック」ではないと思いますよ

      余談ですが、 ...100字以上

    • 高校受験1

      内緒さん@中学生

      今年度の倍率が気になっています。

      各学科の倍率変移もあると思いますが、皆さんの予想を参考程度におしえてください。

      実際のところは蓋を開けてみなければわからないとわかっていますが、受験する学科を決めかねていることもあって、是非皆さんのご意見を頂けたらと思います。

      4件の回答移動
    • 内緒さん@中学生

      たけし丸さん

      お礼が遅くなり、すいませんでした。

      アドバイスの通り、第1志望は自分の行きたい学科にしたいと思います。
      可能性は低いかもしれませんが、頑張ろうと思います!

    • 高校受験9

      内緒さん@一般人

      ここの偏差値は68になっていますが、それは何科ですか?

      18件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      偏差値が高い人は、普通科の方がいいですよ。
      東大や東工大だって、高高からの方がいいですよ。
      普通科なら文転も可能です。

      同じ理系であっても医者になりたいと思ったら?
      高専から医学部はなかなかねぇ。

      中学生が将来についてそんなに明確にできるなんてなかなかないし、多くの中学生は自由な校風に憧れてるだけでは?

    • 高校受験

      内緒さん@中学生

      明日、電子情報工学科を受検する人
      情報を共有しましょう。

      4件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      ここにコメントしたのお前だろ
      http://pink.ap.teacup.com/ogawaken/1887.html

    • 高校受験

      内緒さん@中学生

      群馬高専…
      倍率やばい(特に電子情報工学科)

      3件の回答移動
    • 太郎星人@一般人

      漢字の読み書き
      英単語の読み書き
      徳川武将名将、歴代天皇を復習しましょう。

    • 高校受験

      内緒さん@中学生

      一般の倍率が出ましたが、電子情報工学科は、66人も受ける人がいます。毎年26人が合格しているので26で計算すると、40人落ちることになります。本番でどれくらいの点数を取れば合格できますか。

      2件の回答移動
    • 太郎星人@一般人

      ここは思い切ってあきらめてみてはいかがでしょうか?

    • 高校受験

      内緒さん@中学生

      電子情報工学科を受験する中三です。
      私立入試が終わり、結果は
      農二B 健大A合格でした。
      農二で、群馬高専を第一希望とする人の順位が
      出ましたが、73位中26位でした。
      受かる希望はあるでしょうか?

      4件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      健大の学特2でS取れました。
      数学英語が2倍だったので救われました。
      残り3週間きってるので
      数学と理科を追い込みたいと思います!!

    • 高校受験

      内緒さん@中学生

      群馬高専の電子情報工学科の推薦入試を受けるものです。
      受けた方に質問です。どんなことを質問されましたか?よろしくお願いします

      5件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      回答ありがとうございます
      面倒かけてすいません