- 中 先輩388字:進路希望を普通科の進学校にするか高専にするか迷ってましたが、専門分野の学習をはやく始めたかったので高専志望にしました。 評定はまぁまぁよかったので、推薦で合格することを目標とし、一般試験対策には過去問をやりました。 本格的に受験勉強を始めたのは7月くらいからで、問題を解いて分からなかったところは復習するということを繰り返しました。勉強時間は平均すると1日3〜4時間くらいです。 自分のレベルは、群馬県の統一模試では偏差値平均67くらい。 理数は得意、評定は多分4.9くらいです。 電子情報工学科の推薦で合格内定をもらうことができました。 面接では志望動機や理科の好きな分野、長所短所などを聞かれ、自分が答えたことに対して少し深く聞かれました。対策は必要だと思います。 早いうちから対策を立てて勉強すれば大丈夫だと思うので、高専を目標にされる方は頑張ってください。
- んちは 先輩172字:何となく自動車の設計に携わりたいと思い、機械工学科を志望。 受験勉強は、本格的には2学期から。 ひたすら全国高専統一の過去問を解いていました。 家にあまりお金がなかったので塾や家庭教師はなし。 ひたすら過去問を解く日々。 あとは学校の授業を真面目に受ける。 精神論に走りますが、塾や家庭教師を使うやつに負けないと思って ひたすら過去問を解く日々。
掲示板の質問(最新3件)
国立
共学
偏差値 68
群馬工業高等専門学校のいいね♥383
302件の質問と654件の回答
概要
群馬工業高等専門学校は、群馬県前橋市にある日本の国立高等専門学校である。
1962年(昭和37年)に設置された。略称は群馬高専。本科5学科、専攻科2専攻を擁する。学校内に高崎市と前橋市の市境が存在する。2005年(平成17年)5月に専攻科「生産システム工学専攻・環境システム工学専攻」教育プログラムが工学(融合複合・新領域)関連分野で、日本技術者教育認定機構(JABEE)の認定を受けた。 - つづきを読む
1962年(昭和37年)に設置された。略称は群馬高専。本科5学科、専攻科2専攻を擁する。学校内に高崎市と前橋市の市境が存在する。2005年(平成17年)5月に専攻科「生産システム工学専攻・環境システム工学専攻」教育プログラムが工学(融合複合・新領域)関連分野で、日本技術者教育認定機構(JABEE)の認定を受けた。 - つづきを読む
群馬工業高等専門学校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
高校受験
-
-
-
高校受験♥5
今度群馬高専の環境都市工学科を受験する中学三年生の女子です。いくつか質問があるのでご親切な方答えてくれると嬉しいです。
1つ目は合格ラインです。
私は評定が48程なのですが、合格はいただけるでしょうか。今年の環境都市工学科の倍率は、1.70倍です。 ...100字以上
3 件の回答 -
一つ目 50無いとね〜
-
-
-
高校受験♥6
環境都市工学科受かった人は実力テスト何点くらいなんでか?
2 件の回答 -
私は350くらいです
-
-
-
高校受験
合格率35%ではほぼほぼ受からないですかね?ちなみに環境都市工学科志望です!
0 件の回答
-
-
-
高校受験♥3
群馬高専の環境都市工学科の推薦を受けたい中学3年生です。そこで推薦入試について質問なのですが、今年から推薦の基準が変わったそうで、2年次3年次の合計評定が5教科で42点という基準になったらしいのですが、どういうことでしょうか。 ...
1 件の回答 -
ワイも今年物質うけるからわからんけど環境なら受かるんじゃね?ボーダー知りたいよね
-
-
-
高校受験♥30
倍率について教えてください。
2/1に発表された電子情報工学科は志願者数が80人とあります。
そのうち40人が合格となり、倍率は2倍ですか?
そうなりますと
電子メディア工学科は定員割れでしょうか。
宜しくお願い申し上げます。3 件の回答 -
今年度も無事合格発表が終わりましたね。受験生の皆さんお疲れ様でした。
若干名しかとらないのは帰国子女選抜と今年からできた一般選抜の併願の合格者のことです。
通常、公立の高校においては第1志望と第2志望を認める場合(例:理数科第1志望、 ...200字以上
-
-
-
高校受験
今年、群馬工業高等専門学校の環境都市工学科を受験しようと思っている者です。推薦選抜の基準の評定が足りていたため、中学校の先生から推薦選抜が確実に受けられると告げられました。私は埼玉県南部在住なので群馬高専に毎回通学することが困難です。 ...80字以上
0 件の回答
-
-
-
高校受験♥2
今年!
環境都市工学科推薦で受けます。
評定は…77です。
12人しかいないので定員割れですがやばいですかね??2 件の回答 -
ありがとうございます!!
頑張りましょう✨
-
-
-
高校受験♥2
今年環境都市工学科を推薦で受けます。
評定は87でした。
1月10日に群馬高専の推薦入学志願者数がホームページにでていました。
15人中12人しかいなかった(定員割れ?)のですが
この場合はみんな合格できますか?1 件の回答 -
過去の推薦定員割れでは、みんな合格だったと思います。
合格基準が公表されてないので、上から15名まで無条件で合格なのか、足切りがあるのかは分かりませんが、普通に面接できれば合格できるのではないでしょうか。
-
-
-
高校受験♥1
環境都市工学科の偏差値って56ぐらい?
5 件の回答 -
落ちこぼれかどうか入学して確かめてみな
-
-
-
進学先
群馬高専から東工大に編入するには
どれくらいの順位にいればいいのですか?2 件の回答 -
物質工学は、毎年1~3人ぐらいだいたい行ってますよ〜
-
-
-
高校受験♥1
質問です!
環境都市工学科の推薦入試では、面接でどのような質問をされましたか?できるだけ詳しくお願いします。
21日が試験日です。
すみませんが、急ぎでお願いします!!3 件の回答 -
明日、地球が滅亡したら?
雪山で遭難したら?
などが、去年聞かれました。
-
-
-
高校受験♥1
環境都市工学科を志望している女子です。
推薦で入学できる人数が15人に対し、26人もこの科を志望している人がいます。そのうち、9人が女子です。今、理系女子が注目されているからといって、15人の枠に9人も女子はうかりませんよね?
すみません。 とても不安です。教えてください。2 件の回答 -
そうなんですね。
教えてくださり、ありがとうございます!
試験、頑張ります。
-
-
-
高校受験♥1
群馬高専を志望しているものです。高専の文化祭に行ったときから機械工学科に入りたいと思っていました。でも、この間の学校見学会に行かせていただいた時に環境都市工学科という学科が気になりました。
今進路の選択を悩んでいるところです。 ...100字以上
2 件の回答 -
私は環境都市工学科ではありませんが…
こちらに環境都市工学科の卒業後進路が乗っていますのでご参考までに。
http://www.cvl.gunma-ct.ac.jp/?page_id=22
-
-
-
高校受験♥1
現在2年の環境都市工学科の者です。
自分は中学の時不良で、成績は30ちょっとでした
もちろん一般でしたが、テストはほぼ90点台で
学科一桁で入学はできました。
偏差値は平均で66、いい時は72くらいです2 件の回答 -
群馬県だけでも66で約900人72でも約200人ほどいるので
だから?ですね
環境都市と変わりましたが昔の土木科で他科よりは…このへんでやめましょう
自分で不良って言うほうがもっと少ないかもしれません
頑張って君も卒業して下さい
-
-
-
高校受験♥1
中3女子です。
実力テストや、定期テストで400点くらいしかとれていないようでは、群馬高専むずかしいですよね?
環境都市工学志望です。3 件の回答 -
高専の場合、傾斜配点なので、実力テストの合計点だけでは、判断が難しいです
あとは内申点との合計もあります
-
-
-
-
高校受験
1月30日に群馬高専の環境都市工学科の推薦入試を受けるものですが、特殊な質問をされる、と聞いたことがあります。
具体的に毎年、どんな質問をされるのかを教えてください。 よろしくお願いします!0 件の回答
-
-
-
高校受験
-
群馬高専の環境都市工学化を推薦で受けるのですが、面接でどんな質問がありましたか?教えていただけると幸いです。よろしくお願いします
-
検索結果は以上です
絞込み解除
絞込み解除