高校受験ナビ
検索

記事リスト

合格体験の投稿

群馬工業高等専門学校の評価と受験体験

合格体験の投稿
両方(0) / 学校評価(0) / 受験体験(2)

先輩 ( 2025/02/07 )

受験体験
進路希望を普通科の進学校にするか高専にするか迷ってましたが、専門分野の学習をはやく始めたかったので高専志望にしました。

評定はまぁまぁよかったので、推薦で合格することを目標とし、一般試験対策には過去問をやりました。

本格的に受験勉強を始めたのは7月くらいからで、問題を解いて分からなかったところは復習するということを繰り返しました。勉強時間は平均すると1日3〜4時間くらいです。

自分のレベルは、群馬県の統一模試では偏差値平均67くらい。
理数は得意、評定は多分4.9くらいです。

電子情報工学科の推薦で合格内定をもらうことができました。

面接では志望動機や理科の好きな分野、長所短所などを聞かれ、自分が答えたことに対して少し深く聞かれました。対策は必要だと思います。

早いうちから対策を立てて勉強すれば大丈夫だと思うので、高専を目標にされる方は頑張ってください。

オススメの参考書など
なし

通塾経験:あり
家庭教師:なし
通信教材:なし
得意科目: 数 理
苦手科目: 英

んちは先輩 ( 2020/09/16 )

受験体験
何となく自動車の設計に携わりたいと思い、機械工学科を志望。
受験勉強は、本格的には2学期から。
ひたすら全国高専統一の過去問を解いていました。
家にあまりお金がなかったので塾や家庭教師はなし。
ひたすら過去問を解く日々。
あとは学校の授業を真面目に受ける。
精神論に走りますが、塾や家庭教師を使うやつに負けないと思って
ひたすら過去問を解く日々。

オススメの参考書など
高専入学試験過去問題集
出題傾向がわかります。

通塾経験:なし
家庭教師:なし
通信教材:なし
得意科目: 英 国 社
苦手科目: 数 理