教えて!高崎高校 (掲示板)
「一橋」の検索結果:22件 / ページ数:3
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/08/27(金) ]
こんにちは、参考にしたいので、教えて下さい。高高の先輩達は私立高校の併願は、どこの高校を受験しましたか?塾でも聞いているのですが、どこの高校が多いのかなと思って。高崎市内です。
[ 19件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/09/06(月) ]
東大合格者数1950〜2021
1、前橋768
2、高崎757
3、太田247
4、桐生 97
5、渋川 80
6、前女 78
7、沼田 71
8、高女 60
9、中央 35
10、富岡 21
11、新島 20
12、館林 12
13、太女 10
14、樹徳 7
14、農二 7
16、四葉 6
17、桐女 2
17、渋女 2
17、伊東 2
17、市太 2
21、藤岡 1
21、沼女 1
21、伊商 1
21、育英 1
21、GKA 1
内緒さん@一般人 [ 2021/09/07(火) ]
これは、歴代の数字なのでしょうけど、何が表現したかったのですか?70年間ともなると、時代の傾向が変化してきているので、現在の事として参考とするならば、あまり意味が無いと思うのですが。
内緒さん@一般人 [ 2021/09/07(火) ]
>農二は昨年度初でしたよね(東大は)。
農二からの東大合格者は今年が初めてではありません。
内緒さん@一般人 [ 2021/09/07(火) ]
前高、高高は伝統高ということなのでしょう。上記の通り、時代は変化しているのであまり意味はないと思います。
早稲田本庄と高高を比較しても難しい部分はあります....
しかし、群馬の中で前高、高高は志望しても大半の生徒は入学できないのも事実です。

内緒さん@一般人 [ 2021/09/07(火) ]
公立進学校と私立では入ってからは雲泥の差だから、無理に高高前高特攻して私立行きになると悲惨らしい。
本庄東は知らないが、県内私立だといくら特進だなんだと謳っていても、最上位の1、2クラス以外は授業すら成り立たないとかなんとか。
内緒さん@保護者 [ 2021/09/07(火) ]
群馬なら、難関大を目指すなら前高、高高、前女、高女になってしまうのでしょう。昨年の農大ニの状況は分かりませんが。
ただ最終的に本人の努力と環境だと思います。

内緒様@保護者 [ 2021/09/07(火) ]
農二の件では、誤った事を発言してしまい申し訳ございません。
よくよく、調べましたら、農二における東大合格で、現役合格は昨年度初ということでした。過去の数字の中では、浪人されて合格されていたようです。
すみません、私の勘違いでございました。訂正させていただきます。

訂正ついでに、まとめとして、上の方がおっしゃる通り、本人の努力や環境、親子の考え方ですね。

とにかく、高高志望の子達の検討をお祈りいたします。

東大とか難関国立とか縛られずに、個性豊かで実りのある人生を歩んでほしい。
以上でごさいます。
内緒さん@保護者 [ 2021/09/07(火) ]
東大、京大や一橋、東工に合格しても決して保証される世の中ではありません。色々な可能性や夢に近づけるだけで、運やその時の時勢にも左右されます。

とにかく上の方の意見のように高高生には実りある人生を願うだけです。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/03/11(木) ]
将来、群馬大に入りたいと考えている者です。
高高で何位くらいなら、群馬大に行けますか?
内緒@一般人 [ 2021/03/11(木) ]
通常の学部なら全体の3分の2以内に入っていれば確実、下位3分の1でも底辺でなれけば十分可能。
もし医学部の場合はトップ層を狙ってください。
内緒さん@卒業生 [ 2021/03/12(金) ]
ただ二者面で群大志望と言った瞬間、教師はキレますw
もっと志を高く持ちましょう。
内緒さん@卒業生 [ 2021/03/12(金) ]
学部、学科のよって志願層が違います。
ただ群大の医学部医学科以外も簡単ではない。
内緒さん@卒業生 [ 2021/03/13(土) ]
三面では順位は関係ないと言われたことがあります。あくまで一括りの層と考えればいいと言われたことがあります。高高下位でも国立大合格はいるし、その生徒より平均して70〜80番上位でも同レベルの国立大残念もあります。当然学年トップや30〜50番の生徒との差はあります。
当然200番台でも学部によっては早慶合格もいます。
詳細は分かりませんが、農ニで東大に推薦を含め2名合格一橋にも合格したようですが最後は自分自身で何処に目標を置いて努力できるかだけだと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/10(水) ]
今年の東大と医学部の合格者数は何人でしたか?
名無し@一般人 [ 2021/03/12(金) ]
医学部はわかりませんが、東大は3人です。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/30(火) ]
群大医学部にトップ層が流れた結果、東大が減るって寂しいね。この代は過去最優秀だってずっと言ってたのに、本当にもったいないことをしました。120期の先生方、コロナはあなた方の所為ではありませんが、自粛明けに自校の無策をあろうことか自画自賛した事実は永遠に消せませんよ。教師として恥を知りなさい。
内緒@在校生 [ 2021/04/01(木) ]
同じく前高もトップ層がながれて
国公立医学科31です。
高高は何名ですか?
内緒さん@一般人 [ 2021/04/04(日) ]
高高に対する自虐ネガティブ発信は高高にネガティブな奴を呼び込むね。負のサイクル。本当に残念だ。
外科医@関係者 [ 2021/04/06(火) ]
群大医学部にトップ層が流れた結果、東大が減る?
そもそも東大に入ることが目的では無いでしょ?医師になりたい生徒が理科III類以外の東大に入っても意味ないと思いますよ!東大合格者数だけで高校の評価をするのは如何なものでしょうか?
あと教師の無策、恥などと書かれておりますが果たしてそうでしょうか?生徒一人一人の将来像を重視し進路指導にあたる、これが本来の教師ではありませんか?学力があるからと言って皆を東大に誘導するのは如何なものでしょうか?一方で学力があるからと言って医学部を進めるのもまた問題ありきです。
唯一高崎高校、あるいは群馬県の進学校全てに言えることは、一橋大学、東工大の進学数が極めて少ないことです。東北大学も良い大学ですが、東京を目指すのも大きな意味があると思います。大学終了後の就職あるいは進路の幅に関しては東大以上のポテンシャルがある大学ですよ!
内緒さん@一般人 [ 2021/04/07(水) ]
通りすがりで失礼します。外科医さんのおっしゃる通り、医師になりたい生徒が理科III類以外の東大に入っても意味ないですね。ちなみに今年の高高からの群大推薦は5名受けて全員合格だったそうですが、その中には模試で理III類A判定を取っていた生徒さんもいたそうです。県内現役医学部を確実に、というご事情があったのかも知れません。SNS情報なので???ですが。また、一橋大学、東工大は高高では先生の方が消極的と聞きました。生徒も先生も価値観はそれぞれなのでしょうね。(前高と比べると)浪人してまで東京一工国医にチャレンジする生徒が少ないだけかも知れませんが、この層の絶対数が少ないことも事実なのでしょう。情報共有まで。
内緒さん@一般人 [ 2021/04/08(木) ]
群大、日赤、県立心臓血管センター、社会保険群馬中央、済生会など、前橋には大病院がたくさんある。高崎でこれに匹敵するのは高崎総合医療センターくらい。どの範囲で比較するかにもよるが、病院勤務医の数は、およそ3:1。医師の子供のほぼ全員が子供の頃から医学部を目指す。前高だから医学部に行ける訳じゃない。前高と高高の医学部数の違いは単に親の違い。生徒や先生のせいにしちゃダメですよー
内緒さん@一般人 [ 2021/08/20(金) ]
昨年度東工大合格者数
高高3
前高2
太田2
前女1
中央中等1
桐生1
富岡1
GKA1
農二1
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/02/28(日) ]
高崎高校から推薦で東大合格が出たのでしょうか。
内緒@一般人 [ 2021/03/01(月) ]
6名出ていた。農大二は0名
内緒さん@中学生 [ 2021/03/01(月) ]
推薦で6名?本当に?
内緒さん@一般人 [ 2021/03/01(月) ]
農ニ共々1名です。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/02(火) ]
週刊誌に載ってましたね
東大推薦合格 群馬県
高崎と農二から1名ずつ、計2名
内緒@一般人 [ 2021/03/03(水) ]
推薦で1名しか受からないの?
レベルが知れてるな。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/04(木) ]
東大推薦で複数名受かる高校なんて全国に十数校しかない。さらに言えば東大推薦に受かるような人間は在籍する学校に左右されない突出した能力を持っているはずなので高校のレベルがどうかは分からない。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/04(木) ]
凄いと思います。上記のコメント通りです。しかし高崎市内の高校から2名とは..
内緒@一般人 [ 2021/03/06(土) ]
下位はFラン大だろ。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/11(木) ]
農大ニから東大2名と一橋1名の合格が出ました。高高を目指したのでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/11(木) ]
農二は男女各1の2名が東大です。
今年はなかなかの実績みたいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/05/01(金) ]
早稲田と慶応だったらどちらをおすすめしますか?
内緒さん@一般人 [ 2020/05/02(土) ]
群大医学部医学科
内緒さん@一般人 [ 2020/05/02(土) ]
一橋大学ですね。
内緒さん@卒業生 [ 2020/05/02(土) ]
自分の就職先を考えて選択するのも一つの考えです。昔はマスコミ系は早稲田、商社や金融系は慶應でしたが。今も少なからずその流れはあるでしょう。
30〜40年前は早慶の偏差値や難易度は拮抗し、最難関は早稲田政経のイメージでしたが昨今の状況ではほぼ慶應有利に見えます。昔は早稲田は苦学生、慶應は親が高所得者のイメージでしたが、今は早稲田も高所得者の親は多いはずです。早慶の垣根は無くなりました。
隣県の早慶系立の高校生たちは、どちらに行きたいかの明確な意識は今ほとんどないはずです。
内緒さん@一般人 [ 2020/05/11(月) ]
実際に両方とも受かってどっちが自分の肌に合うかで決めれば良いと思う。
就活だって早稲田と慶應だったら結局最後は実力勝負なわけだし。
ちなみに今年の文系看板学部のW合格者の進学先は、“「慶応法 VS 早稲田政経の比率は6対4」「経済は早稲田政経が慶應経済よりも2倍選ばれる」”( ビジネス誌「プレジデント」2020年4月17日号)らしいです。
内緒さん@一般人 [ 2020/05/11(月) ]
昔は早稲田政経が最強だったのに今だと慶應法がかなり勢いがありますね。(勿論今でも早稲田政経は強いですが。)
慶應ブランドに加えて司法試験における実績が顕著なものになってきたからなのか。
しかし早稲田政経も来年から数学を必須化、新テストを課して国公立型の入試にしてきたので東大をはじめとする超難関国立の受け皿となる可能性が今以上に高くなる。
どちらを選ぶかは最終的には個人の判断ですが、早慶の動きからは目が離せませんね。
内緒さん@卒業生 [ 2020/05/11(月) ]
どちらも素晴らしい大学ではありますが、もし質問者さんが高校へ入学したばかりであるのなら、はじめから早慶を目指すのではなく東大京大一橋を目指して勉強されることをお薦めします。
実際この学校で早慶受かる人の大半は私文専願組ではなく難関国立志望者の併願組です。(もちろん専願組でも数人はいますが...)
それに、上の人も述べているように今年から早稲田政経は数学が必須になりますからね。
選択肢を広げるためにも、勉強には全力で打ち込んで下さい!
内緒さん@一般人 [ 2020/05/17(日) ]
理系 慶応は学問制だから、漠然としか将来のこと考えてないなら大枠で受験できるからいいかと思います。やりたいこと決まってたら早稲田かな。
時代は東慶@一般人 [ 2020/06/22(月) ]
原則としては慶應が上であるということを理解しておいてください。 早稲田はマンモス校なんでピンキリなんですよ。所詮量産型というか。 政経、法あたりなら慶應と張り合える人もいますが。
東大・慶應>京早一工
内緒さん@一般人 [ 2020/06/22(月) ]
慶應受かって、早稲田・マーチ落ちてる人も普通にいますけどね
内緒さん@一般人 [ 2020/11/03(火) ]
東大理三以外みんな同じです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/03/14(土) ]
2020年 旧帝一工合格者数 (3月13日判明分)
前橋44(東大5 京大5 一橋1 東工1 北大5 東北19 名大2 阪大6)
高崎33(東大6 京大5 東工1 東北18 名大3)
太田31(東大4 京大3 一橋1 北大4 東北14 名大2 阪大1 九大2)
中央17(東大4 京大3 北大1 東北5 名大2 阪大2)
前女15(東大4 京大1 北大1 東北8 九大1)
四葉10(東大4 東北4 阪大2)
高女 9(東北8 阪大1)
沼田 6(京大1 一橋1 東北3 阪大1)
太女 5(一橋1 東北3 名大1)
市太 2(東工1 名大1)
経附 1(北大1)
GKA 1(北大1)
育英 1(九大1)
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/03/15(日) ]
2020年 旧帝一工合格者数 (3月13日判明分)
前橋44(東大5 京大5 一橋1 東工1 北大5 東北19 名大2 阪大6)
高崎33(東大6 京大5 東工1 東北18 名大3)
太田31(東大4 京大3 一橋1 北大4 東北14 名大2 阪大1 九大2)
中央17(東大4 京大3 北大1 東北5 名大2 阪大2)
前女15(東大4 京大1 北大1 東北8 九大1)
四葉10(東大4 東北4 阪大2)
高女 9(東北8 阪大1)
沼田 6(京大1 一橋1 東北3 阪大1)
太女 5(一橋1 東北3 名大1)
市太 3(東工1 東北1 名大1)
経附 1(北大1)
GKA 1(北大1)
富岡 1(東北1)
新島 1(東北1)
農二 1(東北1)
樹徳 1(名大1)
育英 1(九大1)
内緒さん@一般人 [ 2020/03/18(水) ]
今年は何処もすごいですね、頭のいい年なんですかね?
最後のセンターだしなかなか傾向読めなかったでしょうし。
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/19(木) ]
高高、前高は大不振の年ですよ。
まぁ前高は国公立医学科25と得意の
国公立医学科はそれなりですが…
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/19(木) ]
少子化が進む中、中央中高と四葉の開校が高崎高校と前橋高校の進路実績に影響を及ぼしているのでしょう。中学受験の際に高崎、前橋の成績優秀層と伊勢崎の優秀層の一部が抜け今年の大学合格者数に影響を及ぼしているのでしよう。学校側できめ細やかなカリキュラムと学生の自学が進まなければ、過去の進路先とかなり変わってしまうのか不安です。高崎高校と前橋高校の東大の現役合格者の凋落が顕著です。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/19(木) ]
前橋高校から東大現役1のみ。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/19(木) ]
前高は不振ではありませんよ。去年一昨年がよすぎたのです

内緒さん@卒業生 [ 2020/03/21(土) ]
前高去年、一昨年は東大理三2名を除き
東京一工国公立医学科は平年通り。
逆に旧帝が落ちてるくらいだよ?
高高もそうだよ。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/25(水) ]
↑これって現浪合わせての数字ですよね?
できれば現役と浪人を別々に表示してほしいですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2020/03/05(木) ]
なぜこの学校は国公立大合格者数にこだわるのですか?
上位国立ならともかく3科目やセンター6割以下でも狙える国公立大だってあるわけじゃないですか。
この学校の教師は群大・高経大>>早慶だと本気で思ってるんですかね。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2020/03/05(木) ]
それに学費の問題もある。
保護者の立場だと、やはり国公立の方か
有り難い。
£@在校生 [ 2020/03/05(木) ]
上位国立志望者は早慶を併願しているし、私大専願の生徒も当然います。志望の選択肢を早くから狭めない傾向にあるだけで、その辺が過小評価されてるわけじゃないですよ。
この掲示板には偏った情報が多すぎるので、信頼できるほかの情報源にあたることを受験希望の諸君に強く勧めます。
ここは所詮どこの誰でも書き込めるフリー掲示板に過ぎず、情報には誰も責任を負いません。
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/05(木) ]
>>この学校の教師は群大・高経大>>早慶だと本気で思ってるんですかね。
↑私立を蔑視している先生はいませんよ。3年次からは私文コースも設置されています。
ただ、他の方も仰っているように、学費や幅広い進路決定ができるように1、2年生のうちは国公立を目指す方向で行っているだけです。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/05(木) ]
>>早慶といってもスポーツ推薦で入る子もいるし
これは事実ですね。一般入試を受けたら絶対合格できる学力がない人が入学できてしまうのが私立の問題点です。
>> 本当に優秀なのは、東大京大一橋落ちて早慶に
行ったレベルではないのか
この考え方は少し古いですね。私大専願でも一般入試組なら十分優秀です。早慶をはじめとする私立大学は、AO、推薦、内部進学の割合を増やす反面、定員厳格化によって一般入試組の枠を大幅に減らしてきています。
従って、超進学校出身者や東大上位合格者でもない限り、国立難関大学に受かっても併願のはずの早慶に落ちるということは今の時代十分あり得るんですよ。国立の勉強をすれば併願私立に受かるという時代は過ぎ去ったということです。
何が言いたいかというと、人気私大を狙いたんだったら早くから専用の対策をしておけってことです。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/05(木) ]
私大難化で早慶の一般入試はマジできつい。
上の人が言っているように東大京大一橋志望でも普通に落ちる。
入試科目が少ないとはいえ相当頭が良くないと入れない。
だったら安易に科目を絞らせるよりは5教科バランスよくやらせて国公立を狙った方が遥かに堅実だと思う。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/08(日) ]
もともと高校も大学も推薦が話題になる高高なんだから昔も今も一般使わないから問題ないっしょ
内緒さん@一般人 [ 2020/03/08(日) ]
上智大合格者数
ぐんま国際アカデミー9、高崎7、富岡6、前女6、桐生5
内緒さん@一般人 [ 2020/03/15(日) ]
でも早慶の合格者数はGKAより圧倒的に上だろ(笑)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
筑波志望@保護者 [ 2019/09/29(日) ]
分からないので教えてください。
前東、前南、経附、高北から時々ですが、筑波や北大合格者が出ていますけど、どういうことなのでしょうか。
これは一般ではなく、推薦ですよね?
理系はかなり難しいはずだから、文系で比較的偏差値の低い学部を狙って合格したのですか。
前高、高高でも難しい大学にどうして合格できるのか不思議です。
[ 18件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/10/06(日) ]
天下の高高()はほとんどの学生がセンター9割取ってくるはずですし
内緒さん@一般人 [ 2019/10/06(日) ]
センター9割取れるのは東大京大国医レベルの人だよ。
そんな人は筑波や北大は受けないよ。
↑に書いてる人って、センター受けたことないんじゃない?
つまり、高高関係者じゃないと思うよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/06(日) ]
どちらかと言うと微妙なトップ公立校のが筑波、北大の推薦使いそうなイメージ
国立のセンター推薦使うような学生は評定平均4.8,4.9位取っててセンター9割取ってる秀才なイメージ
高高はセンター8割で地域枠の医学部大量合格するし
内緒さん@一般人 [ 2019/10/06(日) ]
推薦で合格実績あげる高高様に向かって無礼な口聞いちゃダメよ
関係ない@一般人 [ 2019/10/06(日) ]
群馬の微妙なトップ校って高高と構えたかのこと?
内緒さん@一般人 [ 2019/10/07(月) ]
天下の高高様もセンター9割越えは5人もいなんじゃね?
内緒さん@一般人 [ 2019/10/08(火) ]
>高高はセンター8割で地域枠の医学部大量合格するし

どこの医学部に大量合格してるっていうんだ?
ちなみに群大医医の推薦と地域医療枠は違うからね。
推薦はセンター前に受けるし合格も決まる。ただし、合格者にはセンター受験が義務付けられる。つまり、その学校の評定がどれだけの評価に値するかを確認するんだろうね。
地域医療枠は推薦入試でも一般入試でも選べる。地域医療枠で合格すると、入学金が免除される上に月額15万円が支給される。そして卒業後10年間群馬県内の病院に勤務すれば返還を免除されるというものだ。自治医大の群馬限定版と言っていい。
これは群馬県が群大医医を出た学生の県内定着を目標に始めたものであり、県内出身者のための制度ではない。したがって、放っておいても群馬に就職する県内出身の生徒より県外からの受験生の方が合格しやすい。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/10(木) ]
センターも低くて評定も低いトップ高の生徒のがいいところに推薦で入れる。これが田舎の現実
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/08/17(土) ]
この学校は、GMARNにはどのぐらいの生徒が合格しますか?
内緒さん@一般人 [ 2019/08/17(土) ]
GMARN?GMARCHじゃなくて?
内緒@一般人 [ 2019/08/18(日) ]
時代はGMARN。かのステハゲ先生が提唱された大学群である。ちなみに日本最高峰の大学群は大東京一工。大東文化大学、東京大学、京都大学、一橋大学、東京工業大学。である。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/08/12(月) ]
この学校は、地方進学校にありがちな国公立至上主義ですか?
内緒さん@卒業生 [ 2019/08/12(月) ]
公立の進学校ですから、やはり国公立大学を第一に目指した指導が行われているのは間違いありません。
確かに教師の一部には国公立至上主義者のような考え方を持つ人もいましたが、「絶対国公立」というカルトドクトリン的なものがある訳ではなく、私大への受験指導もしっかり行ってくれます。
実際私達の代には私立文系クラスがありました。(今はあるかどうかわかりませんが。)
ただ、早慶に合格する人は私立専願より東大京大一橋大といった受験者の併願組の方が多かったので、結局難関国立大を目指して学力をつければ私大への力も自ずからつくということなんでしょうね。
内緒さん@質問した人 [ 2019/08/12(月) ]
ご回答ありがとうございました。
内緒@一般人 [ 2019/08/14(水) ]
埼玉、千葉、神奈川の二流進学校と、東京の三流進学校以外の全国の進学校及び自称進学校は基本的に国公立主義です。
内緒さん@保護者 [ 2019/09/21(土) ]
正直 学費の面から考えると国立大学行ってもらいたい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

高崎高校の情報
名称 高崎
かな たかさき
国公私立 公立
共学・別学  男子
偏差値 70
郵便番号 370-0861
住所 群馬県 高崎市 八千代町2-4-1
最寄駅 2.3km 高崎駅 / 信越線
2.3km 高崎駅 / 上信線
2.3km 高崎駅 / 上越線
電話 027-324-0074
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved