教えて!高崎高校 (掲示板)
「入試」の検索結果:138件 / ページ数:14
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
高崎高校志望@中学生 [ 2023/07/25(火) ]
自分は、今、内申平均4.6、偏差値68、生徒会所属です。内申は足りていますか?また、合格するには最低どのくらい偏差値があれば、合格圏内に入れますか?そして、生徒会はプラスになりますか?
内緒さん@在校生 [ 2023/07/26(水) ]
今のままいければ、十分合格圏内でしょう!今年までの高々の入試で言えば、生徒会は大きな加点ではないと思いますので、来年からはわかりませんが、ちょっとしたアピールポイント程度に考えておきましょう。自分もあなたと同じような感じで、中3の今頃は評定4.8/GSC偏差値67〜68/生徒会所属でした。1月以降の偏差値はGSC偏差値69〜71で後期合格しています。偏差値に関しては自分的にはボーダー65くらいかなと周りの合格者を見ていて感じました。評定に関しては評定も偏差値も良くなかったけれど、後期の点数で高得点一発逆転合格した人もいるので評定が低い=不合格ではないと思います。とはいえ加点されるのは間違いないので、評定をきちんと取っておく方が安心なのは言うまでもありません。来年からはどうなるのかわかりませんが、今の評定や偏差値をキープして、勝負のこの夏休みにコツコツ基礎固めをしつつ秋以降、気を抜かず頑張っていけば合格できる可能性はかなり高いと思いますので頑張って下さい!高々で待ってます。
内緒さん@在校生 [ 2023/07/26(水) ]
高高はピンキリなので偏差値は最低65あれば受かると思うよ。俺の感覚だと生徒会活動は会長以外は評価されない気がするな。前期で受かりたいのなら評定は多少必要だけど、後期なら内申はほとんど関係ないよ。とりあえず夏から志望校を見据えてる時点で勝ち組だからこれからも頑張れ。まあ、受かるよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/01(火) ]
60あれば全然うかるよ。65もあれば100番台に入れる。70あれば60番以上だね。
内緒さん@在校生 [ 2023/08/20(日) ]
ボリューム層が偏差値65。
公立離れが進んで倍率も低いから価値はどんどん下がってる。下位層は60あれば受かる学校だから安心しろ。
偏差値70なんてのはごく一部な。
内緒さん@保護者 [ 2023/08/23(水) ]
60ではだめです。
高崎高校志望@質問した人 [ 2023/08/27(日) ]
皆さん本当にありがとうございます。返信の仕方が分からなくて対応できませんでしたが、しっかりその日に見てます。これから終盤戦も頑張っていきます。心に余裕が出来ました。
ホーランド@一般人 [ 2023/09/02(土) ]
60の首席なら受かるよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/04/14(金) ]
B選抜で合格した者です
B選抜で合格し、入部しないというのは可能でしょうか
内緒さん@保護者 [ 2023/04/14(金) ]
Bの条件で合格したので、入部しないのはダメだと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2023/04/14(金) ]
絶対ですか?????
内緒さん@一般人 [ 2023/04/16(日) ]
入部した後に1年末で退部した人は居たな。
理由は勉強と両立出来ないとかだったか。
でも入部してない人は聞いたことない。
(B選抜の知り合いは少ないが。)

参考までに前期選抜志願者案内には以下が記載されている。
----------
3 出願形態
A選抜、B選抜のいずれかの種別で出願すること。なお、本校で求める前期選抜の生徒像は、次のとおりである。
[A選抜] 学力・人物ともに極めて優秀であり、かつ本校での学習において高い実績が期待できる者
中学校3年間を通じて学習・生活態度ともに他の模範となり、特に5教科において極めて優秀な学力を有
する者
[B選抜] 次の部活動及びスポーツ活動において顕著な実績を上げ、あるいは優れた能力を有し、かつ本校入学後も
当該部活動を継続し、活躍が期待できる者
中学校3年間を通じて部活動等で活躍するとともに、本校入学後の学習活動に適した優秀な学力を有する

野球、サッカー、ソフトテニス、バスケットボール、バレーボール、
ラグビー、陸上競技、剣道、卓球、吹奏楽
※ 野球については、入学後は硬式野球に所属するものとする。
※ A選抜とB選抜の合格者の割合は、概ね2:1とする。
----------
当然だが前期Bの合格は、部活する前提で
中学と高校間で協議された結果なわけ。
間違いなく中学時代に担任か顧問から継続の
意思を確認されてそれが内申書に記載されて
いるはず。
記憶が無いなら合格人参に釣られて忘れただけだね。
証文も何もないが、約束を反故するような
スポーツマンは居ないだろうの生善論だね。

公立だからか強い表現はしてないな。
桐生みたいに、B選抜については、対象部活動の活動実績を有し、入学後も継続の意志がある者に限る。
とか分かりやすい表現じゃないね。
入学までにケガする人も考慮すると仕方ないか。

ま、最初から入部しないと、今後の出身中学のB選抜にも響くだろね。
普通に大学の推薦は響く(使えない)だろうがそんなの一般受験でいいし。
どうなったかは教えて欲しいな。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/23(日) ]
最早前期入試は消滅したからもう関係ないな。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/07(土) ]
最早関係ないけど、
来年以降には新制度・旧制度の良しあしが
あがるだろうし。
過去の制度がどうだったかの総括に関わる
貴重なデータの公開になるね。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/24(金) ]
2023年度後期入試。得点開示した皆さん何点でしたか?
私は550点で合格でした。自分がどの辺に位置しているのかを知りたく質問しました。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/24(金) ]
点数で立ち位置ってわかるんですか?塾とかは教えてくれないの?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/25(土) ]
農大2校か商大附での高高順位でいいじゃん。
下位は知らないが、
入学したら大体そんな順位だよ。

内緒さん@一般人 [ 2023/03/25(土) ]
農ニはマーク式ですし、1月上旬に実施されたこともあり、順位の大幅な変動があり得ると思い質問しました。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/25(土) ]
自分は554でした。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/28(火) ]
自分は577点でした。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/28(火) ]
上の方、凄いですね。参考までに農ニの得点と順位はどうだったか教えてもらえませんか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/03(金) ]
早稲田ゼミの合否判定テストって他県の入試問題の寄せ集めですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/06/24(金) ]
高高に合格された方にお聞きします。恐らく使用された方が多いと思われますが、「全国高校入試問題正解分野別過去問」の2023年度版を先日全教科購入しました(無駄な教科もあったと思いますが、どれが不要でどれが必要かまだハッキリしなかったので…)
そしてその後2023年度版「全国高校入試問題正解」も発売になりましたが、こちらも必要でしょうか?分野別も高額だったので正直購入を悩んでいるのですが、使用された方はどちらを購入し、どのように活用されていたか教えていただきたいです。どうぞ宜しくお願いいたします※ちなみにまだ本は開いてませんが量が多くてちょっと心配です。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/27(月) ]
やりきれないので不要です。焦らすまず、学校や塾の教材をしあえることで十分です。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/27(月) ]
やりきれないので不要です。焦らすまず、学校や塾の教材をしあげることで十分です。
内緒さん@保護者 [ 2022/06/28(火) ]
全国高校入試正解 自称黄色本を確か発売と同時に国数理社を購入。理社は47都道府県を12月までに一巡し数学は苦手単元、国語は古典を子供はやったと思います。
元々理社は得意科目だったのですが公立入試レベルならほぼ90〜95%を常時得点できる実力を持ったと思います。数学は各県で難易度の差があると思いますが、どんな問題にも対応出来る水準になったと思います。
まだ3年の履修範囲が終了してませんが.1〜2年の問題を抜粋し夏から履修済の問題を解くことをお勧めします。
くれぐれも秋からでは焦るので早いうちに対応を。
内緒さん@保護者 [ 2022/06/28(火) ]
追記
黄色本の5科目を全てコンスタントにこなすのは時間がないと思います。
科目を絞るなり苦手単元をやることをお勧めしたす。間違えた問題は再度解き直しを。
入試問題に触れることにより必ず実力がつきます。また首都圏や東海地区の問題は難易度が高いので地方県からやるのをお勧めします。
内緒さん@一般人 [ 2022/07/13(水) ]
お子さんの実力がどれぐらいかにもよりますけど、普通に出る順とか合格BON!などの公立向け問題集から始めた方が効率よいと思います。

なぜならこれらの問題集は、こういった全国高校入試問題から特に演習価値が高い問題をプロが選んでくれているので。購入された方には言いづらいのですが、まず全国高校入試問題の分野別は不要でした。(問題集が上位互換になります)

全国高校入試問題正解は、大きな図書館にならあったような。正直、最新版じゃなくても前年、前々年のものでおよそOKなのでブックオフとかアマゾンで中古品探してもよいと思います。これも結局は演習量確保、もしくは仕上げ・確認のためにちょっと使う程度なので、必須とまでは言えないと個人的には思います。
参考になれば。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/03/19(土) ]
現在中学2年生の者です。5教科の勉強法についてなのですが、どの期間中に何ができるようになるかわかりません。例えば4月から6月まで基礎といったようなことです。それとおすすめの問題集などはありますか?自分は国語が嫌いなので教えていただけると大変ありがたいです。何個も質問してしまい申し訳ございません。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
追記参考に@保護者 [ 2022/03/22(火) ]
偏差値が高高合格に達しているなら電話帳(オウブンシヤ)がオススメです。数理社を抜粋して子供は夏休みからやってました。全国の公立入試が全て掲載しているので参考になりますよ。
時期と実力を確認した上での使用になりますが。秋からだと焦る可能性もあるので使用時期には注意を。
内緒さん@質問した人 [ 2022/03/22(火) ]
電話帳ってもしかして
内緒さん@質問した人 [ 2022/03/22(火) ]
全国入試問題正解のことですか?自分の偏差値はだいたい67くらいなのですが、使っても歯は立ちますかね?
内緒さん@保護者 [ 2022/03/23(水) ]
そうです。黄色の表紙です。偏差値60前後の生徒には勧められませんが、現状偏差値をクリアしていれば夏休みにやるのも一つです。記憶は曖昧ですが4月当初には発売されてなく確か5〜6月から発売と思います。
全国の試験作成者が何を求めているのかが、確認出来ると思います。他県の難易度の高い問題を確認することによって知識も増えます。特に理科、社会は良いと思います。問題の傾向が変わっても対応できますよ。
追記@保護者 [ 2022/03/23(水) ]
国語について補足です。
自分の子供達も高校受験を含め国語で苦戦をしています。あくまで出題者の意図、主張を論理的に的確に時間内に作業する科目なので自分の感覚や経験は正答に繋がりません。自分の意見や主張が強い子供達は正答率は下がる可能性があります。あくまで客観的な判断で筆者の考えを見抜く力が必要です。
問題集でなく色々な国語力を伸ばす本があるので参考にしたらいいと思います。多少なり参考になるかもしれません。
学問に王道無し@一般人 [ 2022/03/23(水) ]
基礎という言葉があったので少々。
5教科全ての「整理と対策」を完璧にやり込む。(回数じゃないけど、目安は10回以上)
完璧に出来るところは、飛ばす。
誘惑に負けて他に目移りしないように。
これで基礎は埋められます。
多少時間は掛かるけど、その先が楽になります。
所謂、建築に於ける土台です。
後は、初見の応用問題を沢山やって解法を身に付ける。
入試と言われるレベルのものであれば高校でも大学でもやり方は同じ。
分かったと思うけど、当たり前に勉強は暗記、ひたすら暗記。
みんなやっている事だけど、読んだ本の簡単な要約ノートを作る。
本の名前と作者、数十文字の作者の主張と数百文字の作者の主張。
違うのは主張を短文と長文で書く事。そこまでは、みんなはやってないから。
中学では週に1冊くらいかな。
高校に入ったら、週に2~3冊で充分。
もちろん、勉強の合間にね。目的じゃないから。
勿論ジャンルを問わず難しい本です。
『継続こそ力なり』
内緒さん@一般人 [ 2022/03/23(水) ]
高高の掲示板は腕に覚えのある卒業生や保護者がコメントしてくれて活気があっていいですね。塾に行っていて現時点で偏差値がそれだけあれば、塾のペースに合わせて模試を欠かさず受けて復習をさぼらなければOKだと思いますよ。もちろん上の方々が言うような学習が出来れば理想的ですけど、学校の課題がやたら多いとか部活が秋まで続くとか、なかなか時間を捻出できないケースもありますからね。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/28(月) ]
高校入試対策ももちろん重要ですが、中3のうちから高校数学や高校英語の先取りを隙間時間に少しずつ進めていくのはかなりおすすめです。(当然中学数学英語を全て学び終わってからにはなりますが) 入学後授業についていけず焦る心配は無くなりますし、課題をこなすスピードが上がり時間に余裕が生まれます。そして何より、高校全範囲を終える時期が早ければ早いほど大学入試対策に割ける時間が多くなりますので、大学入試における強大なアドバンテージとなります。
もちろん高校内容に振り回された結果偏差値を下げてしまえば本末転倒になってしまいますのでそこは十分注意していただきたいのですが、少しでも余裕があるなら是非やってみてください。めちゃおすすめです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/03/18(金) ]
現在中学2年生の者です。前期入試は高崎高校さんが独自に考えて作った総合問題が出されると言うことは知っているのですが、後期入試は全ての高校が受けている共通の問題(高崎高校さんが独自に考えていない)を受けるのですか?またどのように勉強すればよいですか?知識不足で申し訳ございません。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/18(金) ]
後期は他の公立高校と同じ問題が出ます。
勉強は教科書の応用問題を勉強するといいです。
あとは点数が取れてても内申が悪いと落ちるので普段の行いに気をつけて。
内緒さん@保護者 [ 2022/03/19(土) ]
A選抜は内申が高いのが大前提と思います。正直今後前期試験は廃止になると思うので、あくまで後期試験前提で通常の受験勉強をやるのが得策と思います。
強いて勉強やるとすれば高校範囲の難度の高い英作文や数学などやるしかないですが、ただ一般的な高高受験生なら背伸びをするのは個人的には薦められません。対策するのが基本困難かなと思います。
現時点で中学履修範囲が理解出来ているなら別ですが。
内緒さん@質問した人 [ 2022/03/19(土) ]
お2人ともありがとうございます!
内緒さん@一般人 [ 2022/03/22(火) ]
傾斜は単純に素点を1.5倍にしただけではありません。
高高は独自の配点を行い、難しい問題は配点が高く、優しい問題は配点が低くして、150点満点にしています。なので、難しい問題をとれない生徒は合格が厳しいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/03/13(日) ]
今回の後期入試の平均点は去年の290点を下回ると思いますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/03/09(水) ]
後期入試お疲れ様でした!
かなり大まかですが親と一緒に自己採点したら傾斜で488点でした。
これは多分ギリギリのラインですよね。
さてどうなるでしょうか…。
皆さんどんな感じだったか教えていただけると嬉しいです。
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2022/03/11(金) ]
読売新聞ですが、数学と社会が50〜55点、理科が63点前後、英語は55点前後と予想されてました。

570点の人はもう「合格おめでとう!」と言っても良いくらいですね!すごいです!
内緒さん@一般人 [ 2022/03/15(火) ]
今年の倍率的に500点台がボーダーラインな気がします。
内緒さん@質問した人 [ 2022/03/16(水) ]
合格しました!
ありがとうございました!
内緒さん@保護者 [ 2022/03/17(木) ]
質問者さん、合格おめでとうございます!
自己採点を最初に書かれてましたけど、点数開示はされてますか?差し支えなければ、開示されたら、またここで教えてくれませんか?
500点台がボーダーでは?という意見もありますし、、、
宜しくお願いします
内緒さん@質問した人 [ 2022/03/17(木) ]
得点開示、もう少し後で行こうと思ってるので、済んだら書き込みますね!
恐らく自分はボーダーギリギリだと思うので、お役に立てるかと…笑
内緒さん@質問した人 [ 2022/03/23(水) ]
得点開示して535点でした。
高高の採点は厳しいと聞いたのでそうとう厳し目に自己採点してしまったようです。
友人は525点で不合格でしたので、自分もギリギリだったんだなぁと…
内緒さん@保護者 [ 2022/03/24(木) ]
オリエンテーションお疲れ様でした。
得点の開示、ありがとうございます^_^
さすがです!改めて、おめでとうございます。
毎年のように、ここの掲示板で合否の得点について、少し不可解だったり不安に感じたりすることがありました。
確かに今年はボーダーが上がったのかもしれません。
でも、合格者の皆さんにはそれ相当の実力があり、不合格にはそれだけの理由があるはずだと思います。(総合点は良くても1教科だけ平均以下とか)

質問者さんのこれからのタカタカ生活が充実されますように^_^
高校受験制度@一般人 [ 2023/04/12(水) ]
うちの子供去年539点でも不合格でした。一年を経っても納得できないけど
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/02/24(木) ]
今年受験するものです。実力テストは440くらいで偏差値は68.統一テストは65で少し波があります。評定は4.7です。これで受かりますか?あと、本番で実力を出し切るにはどうしたらいいでしょうか?教えてください🙏
155xx@在校生 [ 2022/02/26(土) ]
何とかなりますよ

落ちてもいいやの精神があるととても楽だったりします。
内緒さん@保護者 [ 2022/02/26(土) ]
不安でしょうが、まずは高高に入学することだけを考えましょう。
入試まで残り僅かですから今までやってきた模試の復習、過去問の復習、苦手単元の再確認など全力を尽くしてください。

子供は後期に向けて参考になるか分かりませんが毎日計算問題は何題か朝解いていました。後基本英作文は幾つか完璧に覚えておく方がいいと思います。
試験は満点を取らなくても最終的に全体で8割をクリアすることを大目標にしてください。数学も難問に時間をかけるより基本基礎の問題は確実に得点するというスタンスも必要かなと思います。

後些細なことだけど受験時間に合わせた生活リズムを作ることも大切です。朝6時に起床し試験時間には頭が動くように。夜中に勉強するのも一つの考えですが受験は朝から始まるので体調を整えるのも必要です。
コロナ禍で大変でしょうが頑張って。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

高崎高校の情報
名称 高崎
かな たかさき
国公私立 公立
共学・別学  男子
偏差値 70
郵便番号 370-0861
住所 群馬県 高崎市 八千代町2-4-1
最寄駅 2.3km 高崎駅 / 信越線
2.3km 高崎駅 / 上信線
2.3km 高崎駅 / 上越線
電話 027-324-0074
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved