教えて!高崎高校 (掲示板)
「公立高校」の検索結果:36件 / ページ数:4
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/10/23(日) ]
群馬県公立高校は遅刻を何回すると欠席判定になりますか?
ノイマン@一般人 [ 2022/10/24(月) ]
一回でも欠席判定です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/09/16(金) ]
現在中学3年のものです。校内で行われた実力テストで悲惨な結果を取ってしまい、かなり落ち込みました。しかし、同時期にやったGSCの結果は良いものでした。現状どちらを信じるべきでしょうか。また、よろしければ9月からどういう勉強をしていけば偏差値が上がるでしょうか。教えていただけると幸いです。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/17(土) ]
校内実力テストもGSCもあなたの実力です。
全ての受験で言える事ですが基礎を完璧にする。
地頭があれば、それだけで飛躍的に伸びます。
無ければひたすらやるだけです。
基礎が固まれば(ほぼ満点)発展問題をやり(ほぼ満点)それから応用問題です。
群馬の公立高校受験では応用問題レベルは出ません。
本来であれば夏休み前に基礎をこなすのですが。
今からでも遅くは無いです。
平日4~5時間、休日7~8時間も集中してやれば結果は付いてきます。
結果が出るのは2~3ヶ月先だから自分を信じて諦めないように!
内緒さん@一般人 [ 2022/09/18(日) ]
基礎を徹底的に仕上げましょう。群馬ごときで応用問題はそこまで出ないし、そんなの解けなくても高高なら入れます。あなたの実テの結果が悪かったのは応用問題が解けなかったから?いや違うはずです。基礎を確実に取れていないからです。1つ俺の思うアドバイスを言うとよほど数学が絶望的にまずい状況とかでないなら時間割いてでも理、社は教科書の内容は完璧に頭に入れるくらいの気持ちでやろう。まあ完璧には読み込まなくても全然受かるんだけどやれば本番90点は固いしメンタル的にも余裕が持てるから。まあ所詮高高、気張らずにね。
内緒さん@質問した人 [ 2022/09/18(日) ]
社会の点数が一番低くて、特に細かい知識を答える系の問題で失点していました。教科書を完璧にすればそのような問題に対応できるでしょうか?教えていただきたいです。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/18(日) ]
はい。知識問題で教科書以外から出ることはまずありません。全ては教科書に書いてあります。模試で分からない問題があってもそれは必ず教科書に書いてあります。俺の場合は教科書を徹底的に読みまくりました。毎日継続して少しずつやりましょう。時間はかかりますけど読んでると嫌でも覚えてきます。まあ語句に関しては一問一答系の問題をやれば必ずできるようになりますし、記述に関しても教科書の文を元に作っていることがほとんどですからやはり大事なのは教科書です。大事なところを蛍光ペンで隠したりする方法もあります。教科書を覚えるって言っても暗唱できるようにとかそういうのじゃなく、内容を自分の頭の中で説明できるようにすることが大切です。覚え方は人それぞれなので自分なりの方法を確立しましょう。社会はやれば必ず取れる教科ですから頑張ってください。
内緒さん@質問した人 [ 2022/09/19(月) ]
ありがとうございます😭必ず高高に合格します。そのために頑張ります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/03/18(金) ]
現在中学2年生の者です。前期入試は高崎高校さんが独自に考えて作った総合問題が出されると言うことは知っているのですが、後期入試は全ての高校が受けている共通の問題(高崎高校さんが独自に考えていない)を受けるのですか?またどのように勉強すればよいですか?知識不足で申し訳ございません。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/18(金) ]
後期は他の公立高校と同じ問題が出ます。
勉強は教科書の応用問題を勉強するといいです。
あとは点数が取れてても内申が悪いと落ちるので普段の行いに気をつけて。
内緒さん@保護者 [ 2022/03/19(土) ]
A選抜は内申が高いのが大前提と思います。正直今後前期試験は廃止になると思うので、あくまで後期試験前提で通常の受験勉強をやるのが得策と思います。
強いて勉強やるとすれば高校範囲の難度の高い英作文や数学などやるしかないですが、ただ一般的な高高受験生なら背伸びをするのは個人的には薦められません。対策するのが基本困難かなと思います。
現時点で中学履修範囲が理解出来ているなら別ですが。
内緒さん@質問した人 [ 2022/03/19(土) ]
お2人ともありがとうございます!
内緒さん@一般人 [ 2022/03/22(火) ]
傾斜は単純に素点を1.5倍にしただけではありません。
高高は独自の配点を行い、難しい問題は配点が高く、優しい問題は配点が低くして、150点満点にしています。なので、難しい問題をとれない生徒は合格が厳しいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/12/16(木) ]
高崎高校の早稲田、慶応の指定校推薦枠ってどのくらいありますか?

聞いた話だと 早稲田 政経、商学、法学が2枠づつと理系が6枠の計12枠と慶応が4枠って聞いたんですけど。

高崎北は1つもないのにずるくないですか。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/16(木) ]
そんな多くないし、それだけ多かったとしても何が「ずるい」のかわからないが。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/23(木) ]
そもそも高北レベルの頭じゃ早慶なんて一人も受からないから、指定枠なんて最初から取れるわけないのよ。
そんなこともわからないの?
内緒さん@一般人 [ 2021/12/25(土) ]
指定校推薦枠の基本は、
過去の先輩の頑張りだからね。

勉学やスポーツで先輩が活躍してるかどうか。
早稲田や慶応に先輩が居ない高校だと枠が
出来ることはほぼ無い。

高高上位だと確実に受かるので推薦使わない
とは言え、除いた中では成績順で決まるので
公立高校を受ける時点で大学を指定校推薦
考えるようなLvじゃ厳しいんじゃないかな?

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/11/15(月) ]
高高志願です。評定は中2から中3まで音楽が3で、あとはすべて5です。統一テストでは360点から380点ぐらいで、傾斜配点で490点くらいです。学校の実力テストだと400点くらいで、傾斜配点で500点でした。滑り止めで農二を受けるつもりです。高高に受かる見込はあるでしょうか。あと英検は準2もっています。たくさんの回答をお願いします。
[ 14件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2021/11/21(日) ]
農二の特典付きの合格でしょうか、それとも普通の1クラス合格で受かればいいのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2021/11/21(日) ]
1コース特典付きでの合格です。今は2コースでも特典あるのかな?
内緒さん@一般人 [ 2021/11/21(日) ]
特典なしだとキツイですか?
内緒さん@一般人 [ 2021/11/21(日) ]
かなりきついね。合格してもぎりちょんじゃ無いかな。
そもそも特典ありは上位500人くらいに出されるし、俺らの代だと農ニは一教科でも60点切ってたら総合点関係なしに特典無しだったから、まあそういうことだよね。公立トップ校は満遍なくできてないとダメだから穴があるときついね。
さっきボーダー合格(後期最下位)で受かった同期に聞いたらやっぱり特典ありで合格したって。
過去の掲示板見ても殆どが特典ありで高高合格してるからねぇ
内緒さん@一般人 [ 2021/11/21(日) ]
でもそれも5年前の話だから今はどうなんかな?たいして変わってないと思うけど。
内緒さん@在校生 [ 2021/11/22(月) ]
5年前でさえボーダー生徒が特典ありなら定員40人も減った今では尚更特典ないときついです。
中位の子でも入学時には本庄早稲田蹴ってきた子もいます。
大体勉学は落ちぶれる子もいますが…。
内緒さん@保護者 [ 2021/11/23(火) ]
農二の入試で高高併願者の上位67%以内に入ることを目安にしてください。というのは、ことしの高高の倍率は約1.5なので。1/1.5≒0.67
もちろん、誤差は出ますがそこらへんがボーダーです。
上位40%以内だとかなり合格の可能性が高いです。
内緒さん@保護者 [ 2021/11/23(火) ]
農ニの試験も目安になると思います。マークシートなら若干の記述と相違する部分はありますけど。
データーがある訳でないですが子供の同級生で本庄東の特進選抜の特待と農ニの特典ありの合格者はほぼ後期試験なら残念はないと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/02/18(木) ]
後期選抜の定員についてご存知のかた教えて下さい。

前期選抜は募集人員が84人と要項で確認していたのですが、実際の合格者は89人のようです。

全体の定員が増える可能性はありますか。
それとも後期の募集人員が196人のところ191人となってしまうのでしようか。

おそらくというお話でもいいのでコメントを頂ければ有り難いです。
宜しくお願いいたします。
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/02/19(金) ]
受験者本人と家族の心中を察すると複雑です。詳細は分かりませんが残された期間家族は本人をフォローし気持ちよく試験に向かわせるしかありません。
コロナ禍で大変ですが健闘祈ります。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/19(金) ]
前期を受けた生徒さんや親御さんの立場からすればまた違う見解だと思います。
学校側も、やはり優秀な生徒が欲しいでしょう。それだけ優秀な生徒さんがいたんでしょうね。
しかし、優秀な生徒を毎回前期で多く定員数より取るなら定員設定に疑問も感じます。
前期定員ピッタリ合格人数だったとしても、どちらにしても、後期ギリギリのラインの生徒さんはおそらく結果的には変わらないでしょう。トータルの募集定員で考えておいた方がいいのだろうと思います。
後期まで残りわずかとなりましたが、悔いの残らぬよう皆さん頑張って下さい。
内緒さん@保護者 [ 2021/02/19(金) ]
やはり前期は他県と同じ廃止にした方がいいですね。色々な意味で。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/19(金) ]
後期の募集定員は196人で間違いありません。前期で5人多く合格させた分を後期の合格者で減らすことはありません。ご心配であれば、学校に問い合わせることをお勧めします。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/19(金) ]
高女や他校も前期定員より数名多く合格者出す事がありましたが後期合格者は減りません。入学人数は定員プラス数名です。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/19(金) ]
教育委員会のHPで、前期合格者数と後期募集定員が発表されているので、そちらを確認すればすぐわかりますよ
内緒さん@一般人 [ 2021/02/20(土) ]
上の方も書かれていますが、後期募集人数は予定通り196名。
つまり、高高の今年度の募集定員は前期合格者と合算して285名と言う事になります。
内緒さん@質問した人 [ 2021/02/21(日) ]
皆さんありがとうございます。
後期も予定通りだということで少し気持ちが落ち着きました。
ご親切にありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/11/09(月) ]
高崎商科大学附属高等学校の推薦で行く予定です。推薦のテストは学特とは少し違うのですか??
推薦入試受けたことある人教えてくださいッ
内緒さん@在校生 [ 2020/11/09(月) ]
何故、ここで聞く?しかも、推薦でその学校行くなら、その学校の窓口で、訪ねた方がいいよ。高高で推薦で、しかも、その学校受けた人はいないと思われます。特待でも、受けた人は微妙。
内緒さん@一般人 [ 2020/11/14(土) ]
素直に場所間違えてるねでいいじゃない。
高崎の高校だしね。

推薦は居ないだろうけど通常受験は多いよ。
市街地の中学だと本番の試験慣れするため
に農二と商科大付属の2校を薦められる。

何と言っても高崎市街地だし高高からは
2番目に近い高校だし、本番試験の緊張を
味わえる。

全受験生の中での希望公立高校内での順位と
偏差値が出るのがありがたい。
これは秋に行われてる私立高校での模擬試験
と一緒だね。ウ〇〇などの地域塾や地域試験
を受けていない人には参考になる。
この順位が良いと高校でも上位だなと
想像つきます。
こればかりは逆もしかり‥‥です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2019/09/27(金) ]
最近高崎高校の東北大推しが酷いと思うのですが、なぜでしょう。
旧帝大ということはわかりますが、東大や京大を目指して指導するのではなく、一年次から謎の東北大を受けるべきという指導があります。
県内最難関の高校としていかがなものかと。東大、京大志望だとも言いにくい空気です。
[ 18件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/10/04(金) ]
高高の多くは過保護気味だからなあ…。

保護者を通しての息子の意見なんだとしたら
多分1年生かな。
2年3年になれば意見も変わると思いますよ。
学校で駿台や東大模試もあるし、群馬の
公立高校?全体での東大志望者講座もある。
いい点数取っていれば東北大の話も気楽に
聞くだけだし、東大志望者も判ります。

最初息巻いてた多くの仲間が現実を判り出す
のも1年の夏過ぎ〜2年の夏かな。
東大に受かる実力なら言いにくい空気とは
言わなくなりますよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/06(日) ]
東大に受かるような学生って模試で成績上位者に入って図書カードとか貰ってる人でしょ?
内緒さん@一般人 [ 2019/10/06(日) ]
保護者様は高高の生徒は当たり前のように全国模試で名前掲載されるくらいに頭がいいと思われているのですよ
内緒さん@一般人 [ 2019/10/10(木) ]
現役じゃ殆ど居ないし居ても1名でしょ。
内緒さん@卒業生 [ 2019/11/01(金) ]
多分僕らの学年(H27年度卒)がひどい進学実績叩き出しちゃったから東北大推し路線になったみたいですね…
僕らには東大目指せってしつこく言って失敗したから安全路線で東北目指せに変えたらしいです
内緒さん@一般人 [ 2019/11/18(月) ]
保護者の思い込み(理想)と現実のギャップが凄まじい。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/28(木) ]
昨年は東北大学現役 15人程度 推しが酷くてもこの人数しか入らない。入れない。

内緒さん@一般人 [ 2020/01/12(日) ]
東北大推しというよりは、国公立志向の現れでしょう。(この学校に限った話ではないと思いますが)

私が大学受験を経験した15年程前もその傾向でしたよ。
校内成績100位前後に位置する生徒にとってのベンチマークといった扱いでした。
東京一工医学部などはコンスタントに学年上位50位以内に入る実力がないと現実的に厳しい、ただ旧帝大合格は一つの目標だということで、学年100〜150位の層に積極的に志望校設定させていた記憶があります。
同レベルの名大と比べると高崎からのアクセスが若干良く、南海トラフ地震の懸念があったことにも起因しているのでしょうね。(3.11で東北が被災したのは皮肉というにはあまりに悲惨ですが)

我々の頃は、全員が全員東大を目指せなどということは一度も言われたことはありませんし、「『マーチくらい』などといって侮るなかれ」と叱咤されたものですが、
それでも東大二桁、早慶150名、件の東北大は40名程の合格者を出しています。(私もその1人ですが)
東北大推しでもなんでも良いですが、若い人や学校にはもう少し頑張ってもらいたいものですね。

上の方で理想論を語っている人がいますが、自分でも分かっている通り理想論でしかありません。地方の公立進学校なんて所詮そのレベルでしかないのですよ。
個々のレベルに合った進学指導も教育者の重要な要素でしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/08/22(木) ]
熊谷高校よりも上だと言い切れる根拠はありますか?
埼玉の偏差値と群馬の偏差値はだいぶ違うのですが…
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/08/23(金) ]
太田高と桐生高の中間あたりが
熊谷高のレベルかもしれない。
埼玉北部は前橋、高崎よりも田舎ですよ。
埼玉南部とはかなりの差があります。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/23(金) ]
あと、偏差値が群馬と埼玉で違うというのも
おかしいね。
高高は進学実績では、川越高や春日部高に
負けていません。
埼玉の公立高校で高高より明らかに上と
いえるのは、浦和高だけです。
内緒@一般人 [ 2019/08/23(金) ]
質問者は40年前の話をしてるんじゃないのか?当時なら高々前高に肩を並べる実績だったと記憶しているが...
内緒さん@一般人 [ 2019/08/23(金) ]
確かに、40年前は熊谷高の偏差値
高高より少し上回っていた。
その頃は浦和、川越、春日部、熊谷が
公立4天王だった。
大宮高はその頃は偏差値60位で、もしかすると
本庄高より低かったかもしれない。

埼玉はその後、南部の成長、北部の衰退、
学区が全県になってしまって、高校のランクも
変わってしまった。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/24(土) ]
公立じゃないけど、開智と栄東はどうなの?
内緒さん@一般人 [ 2019/08/24(土) ]
これを見るだけで答えが判るでしょ?

https://www.pref.saitama.lg.jp/f2203/documents/487787.pdf

〇↑でもわからない人向けの解説
1.埼玉では平成16年入学選抜からは学区制度が無くなった。
2.群馬でも平成19年入学選抜からは学区制度がなくなった。
3.学区制度のあった中、埼玉北部では熊高がトップ校だった。
4.埼玉内の公立では、浦高・一女が人気。
共学なら大宮も人気。
要するに旧市は違うが県庁所在地のさいたま市。

〇適当なぶっこみ(無視してOK)
富岡高校と似た立ち位置じゃないかな?
内緒さん@一般人 [ 2019/08/24(土) ]
熊谷高にも優秀な子はいます。
北部の子が皆、さいたま市まで通えるわけ
ではないので。
事実、熊谷高から難関大学進学者が毎年
出ています。
ただ、上で述べたとおり、北部は南部と
比べると衰退してしまいました。
熊谷女子高も以前よりレベルダウンしています。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/18(水) ]
大昔はいざ知らず、今や熊谷からはニッコマ現役で受かれば万々歳レベル。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/08/06(火) ]
通名を使って学校に通うのは許されていますか?
内緒さん@一般人 [ 2019/08/06(火) ]
なぜこういう質問をするのかわかりませんが、在留外国人(所謂在日韓国・朝鮮人の方々とかですね。)の通名は現行法制下では法的拘束力が認められているので通名使用は許可されるでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/06(火) ]
補足:在日外国人の通名は、市町村へ届け出た後正式に登録されたものについて法的拘束力が認められます。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/07(水) ]
通名 使っでるやづ いるがもじれないで。
でも 差別は いげないべ。
他県高校@保護者 [ 2019/08/10(土) ]
他県高校の保護者です。
子供が公立高校を受験する際、中学校の校長を通し教育委員会に、通称名で高校受験をしたいという申請をしていただきました。
通称名での受験、学校生活の許可はおりましたが、正式な書類の学籍簿や卒業証書などは本名になります。

質問者様が受験生ならば早めに担任にお伝えした方が良いと思います。

参考にしていただけたらと思い投稿します。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

高崎高校の情報
名称 高崎
かな たかさき
国公私立 公立
共学・別学  男子
偏差値 70
郵便番号 370-0861
住所 群馬県 高崎市 八千代町2-4-1
最寄駅 2.3km 高崎駅 / 信越線
2.3km 高崎駅 / 上信線
2.3km 高崎駅 / 上越線
電話 027-324-0074
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved