高校受験ナビ
検索
公立
女子

高崎女子高校の大学

1ページ目質問163大学
たかさきじょし
偏差値 68
高崎女子高校のいいね1417
1145件の質問と4756件の回答
概要
1898年12月 - 群馬県議会において群馬県高等女学校の設立可決。
- つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • ははは:育英Sと農ニ特典ありならまぁ受かるやろ
  • ぱ:絶対に合格する
合格体験 合格体験の投稿
高崎女子高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(高崎女子高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • その他1

      内緒さん@在校生

      この春から高女に通っています。
      高女生はどこの塾に通っている人が多いですか?
      また塾選びに関してアドバイスがあれば教えていただきたいです。
      お願いします!

      2件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      大学受験のために塾に入りたいなら、この辺だと東進か河合塾(マナビス)かなー。定期テストの点数を上げたいとかなら話は別だけど!中学から早稲田・うすいに継続して通ってる人も結構いるみたい! ...80字以上

    • 学校生活2

      内緒さん@中学生

      パソコンは何を使ってる人が多いか教えて欲しいです!WindowsかChromebookで迷ってます。

      2件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      Windowsは大学に入ってからと使えるからChromeよりいいと思う!

    • 部活動2

      内緒さん@中学生

      部活に入ると勉強との両立は難しいですか?難しそうな部活や両立しやすい部活などあれば教えてください!また、この部活に入りたかったなと思った部活はありますか?

      2件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      運動部はバレー部、ハンド部、バスケ部、陸上部あたりかな。高女はどの部活も強いので、運動部はみんな本当に大変そうです。
      文化部も同様にレベルが高いです。大変そうなのは音楽部と吹奏楽部、そしてマンドリン部かと。
      部活の練習量などで行ったらこんな感じですが、あんまり部活と成績は関係ないような気もします。

    • 高校受験3

      @中学生

      高女と前女かで迷っています。
      それぞれのカラーとか雰囲気など双方の生徒さんにお聞きしたいのですが、お願いします。

      4件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      SSH(スーパーサイエンスハイスクール)かどうかという違いがありますよ。(高女はSSHではなくなった)
      昨今の大学入試は推薦が増えてきており(5割超)、東北大学も将来的にAO入試に全面移行といっています。そんな中、 ...200字以上

    • 高校受験3

      なんでもない@中学生

      高女はどのくらい理系進学のサポートがありますか。また、学校の雰囲気はどんな感じですか。私は、定期テストでは、だいたい片手で数えられるくらいの順位なのですが、行けるでしょうか。ちなみに今、中学2年生です。

      4件の回答移動
    • なんでもない@中学生

      ありがとうございます!やっぱりそうですか。前女も考えてみたことがあるのですが、交通の利便性や通学時間、自分の学力などなど総合的に判断しているところです。その一つの判断材料として質問させていただきました。親切に答えてくださり、本当にありがとうございました。どちらの高校も本当に素晴らしくて、迷ってます。良ければ、高女の推しポイントなどを教えてほしいです。

    • 進学先2

      内緒さん@在校生

      高2文系です
      コース選択が決まりません。
      志望校がまだ確定していないのですが、1番行きたい大学は私立で、私立コースにしようと思ったのですが、私立コースを選んでから国公立に変えることができないため、悩んでます。
      念の為、国公立にした方がいいと思いますか??
      有識者の方教えてください🙇‍♀️

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@卒業生

      私立第1志望なら私文コースでいいと思います。めちゃくちゃ成績悪かったけど、私文コースにして、3教科に集中して勉強したら、レベル高い国公立目指してた子達よりも、上位校に受かりました。そういう子何人もいましたよ。共テでコケたら国公立は終わりです、第1志望私立で、親が私立志望でも快諾してくれるなら、私文選択にするのが吉です。

    • 進学先1

      内緒さん@一般人

      高女で下位三分の一ぐらいの生徒さんはどのくらいのレベルの大学に進学されるのでしょうか?
      また、県内国公立、特に群大や高経を狙う場合は高女内の順位で言うと何位ぐらいをキープするべきでしょうか?

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      校内の順位など気にせずに、自分の目指したいことが勉強できる大学を選ぶことが第一だと思う。

    • 学校生活2

      内緒さん@中学生

      高女に入ったら恋愛はできませんか?
      彼氏がいる生徒はどれくらいいますか?

      5件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      高女入って恋愛にうつつを抜かしたりしてたら一気に転落するっしょ
      虫が良すぎるよ
      高女の勉強も大学受験もそんな甘いもんじゃないよ

    • その他1

      内緒さん@在校生

      一年です 私はほんとに勉強ができません 一年生の基礎のところですらつまづいていて何も得た感じがしません 数学ではもう2回赤点をとってしまいました。1学期はまぁまぁな成績だったのですが2学期はほんとに成績がやばそうです こんなので大学にいけるのか本当にこわくて心配です

      2件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      丁寧に答えてくださり本当にありがとうございます 少し不安が解消されました 少しずつですが頑張っていきます!

    • その他1

      内緒さん@在校生

      勉強面でメンタルがきついです 高女は勉強できる子が集まるとわかっていて入学したのにやっぱり周りと比べてしまいます 数学とかは赤点が回避できればいいみたいな感じになってきてしまいました 大学入試を見据えて勉強するべきなのはわかっていますがモチベ... ...60字以上

      4件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      答えてくださった先輩本当にありがとうございます! 2学期からまた頑張ってみようと思います!

    • 進学先3

      内緒さん@在校生

      国公立文系から私立の指定校推薦を取りに行くのは無理ですか?あと指定校の基準に貼り出しとか校内選考っていつから始まるのですか?

      1件の回答開閉
    • 卒業生@一般人

      国公立文系から指定校全然行けますよ!私の時は、夏休み明けに指定校の一覧が出されました。校内選考は、大学ごとに出願〆切が違うので何とも言えませんが、9月に貼り出されどんどん指定校は埋まっていくイメージです。頑張ってください!

    • 進学先3

      内緒さん@在校生

      高二です。どのくらいの大学を目指すべきなのかが分からず志望校が決まりません。進研模試偏差値は55から60、定期テストの順位は180から220位程度です。このくらいの先輩方は大抵どの辺りの大学に進学しているのでしょうか??自分の努力次第なのは承知しています。参考程度に教えて頂けると有難いです。

      2件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      貴方はどんな仕事に就きたいのか。高二になれば希望とか夢をもっているでしよう。そうすれば行きたい大学
      見つかると。まだまだ先があるから、考えれば良いこと。今、自分に出来ることに集中するように。

      この掲示板に頼らない。

    • 学校生活5

      内緒さん@在校生

      登校して2日目だけどもう辞めたい
      既に一軍グループみたいなのできてるし
      校内の場所わかんないし
      部活もすぐ決めなきゃいけないの
      場所がわかんないから見学も行きにくい
      先輩にもなにか聞にくいし
      SAH本格化か、 ...80字以上

      5件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      自分のペースでやって県内国公立の群大、高経、県女、前工、(県民健康科学)辺り目指してみては?(言うほど簡単とは言えないけど)

    • 部活動1

      内緒さん@中学生

      今年から高女に入学する者です!
      部活動は吹奏楽部に入ろうと考えています。そこで、
      1下校時刻
      2休日の活動がどのくらいあるのか
      3人間関係や雰囲気
      以上について、教えていただくことは可能でしょうか。

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@一般人

      高女吹奏楽部の者です!
      1パート練の時は18時合奏がある日は18時30分
      2基本的には土曜日の午前練のみ
      吹コンや定演前は一日練習が多くなります
      3雰囲気は先輩後輩ともに仲良く学年を超えて交流が持てます。人数も多いため、 ...80字以上

    • 進学先1

      内緒さん@在校生

      高女の指定校にはどこの大学・学部があるのか、どなたか教えていただくことは可能でしょうか。また、先生に聞けば教えてくれるのでしょうか。

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@在校生

      先生に校外へ流出することは禁止されているので詳しくはお伝えできないですが、有名私立の枠も一定数あります。在校生には入試が近くなると写真撮影禁止ですが掲載されて推薦に必要な評定と指定枠の一覧を見ることができます。

    • 進学先1

      内緒さん@一般人

      東大京大とは無縁になり、かつてのトップ4校の枠からは完全に外れましたね。
      これからは普通の女子校としてどうやって生き残っていくかを探る事が重要です。

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@卒業生

      正直トップ4校とは堂々と言えるレベルではないですよ。入学すればわかります。
      教員は徹底した国立大学至上主義です。早慶、上智、理科大よりも群馬大学や新潟大学、秋田大学などの方が素晴らしいと言います。地方国立大学に合格することが偉いのです。 ...200字以上

    • 進学先2

      内緒さん@一般人

      桐高に進学実績抜かれるぞ、このままだと。70年代は桐高の方が上

      7件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      桐高頑張ってると思うし、共学いいなとは思います。両校の進学実績比べて見たけど、高女の方が1クラス少ないにも関わらず進学実績は上だと思います。
      一部の側面だけを切り取って高女を下げないでください!

    • 学校生活9

      ︎^_^@在校生

      高女はもう進学校ではありませんー!
      夢を潰す学校です
      まず国立医医に行きたい人。前女に行きましょう。高女からは全然合格出来ていません。薬学系に行きたい人。他の学校から目指した方が安全です。これは私だけの意見ではありません。 ...100字以上

      7件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      盛り上がってますね。特攻を推奨せず現実的なプランを指導しているので保護者目線で言うとそんなに悪いイメージはないですね。高女のボリュームゾーンに合わせたお話なのかなと。国医など難関を明確に目指すなら数学を捨てずに浪人も視野に入れて準備すればよいと思います。

    • 学校生活2

      内緒さん@在校生

      中三へ、
      今の時期で偏差67ない人は諦めてください。
      無理に足掻いても落ちこぼれになって不登校化するだけです。

      5件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      学校なんて留年しない程度にやってりゃいいよ。友達もたくさんいる必要もない。まだ一年生なら科目を絞って自習すればマーチ以上の大学に進学できるよ。

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      高女の特色型選抜1の調査書の配点を見てください。
      これってひどすぎませんか?
      https://www.pref.gunma.jp/uploaded/attachment/601537.pdf

      16件の回答移動
    • 高一@在校生

      高女はスポーツにも変な感じで力をいれています、、、、
      たいして強くもない部活が練習時間長すぎる、、、
      私立の強豪校になんて勝てるわけが無いのに、、、、
      なにを目指してるんだろう顧問は