教えて!桐生高校 (掲示板)
「群馬大学」の検索結果:22件 / ページ数:3
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/12(月) ]
今年から前後期制が廃止され受験機会が一回になります。
14日(水)が2回目の志願先変更日で志望校が確定します。
また桐高は今年が統合後に入学した最初の生徒が卒業する年になります。
そこで質問なのですが、現在までの国公立大学の総合型選抜と学校推薦型選抜における合格状況を教えてください。統合して男子生徒が大幅に減ったということなので、その影響があるのかを確かめたいのです。特に地元の群大への合格状況が気になります。
ちなみにHPに速報をアップしている他校の状況はこんな感じです。
群馬大学学校推薦型選抜合格者数
高経大附11 沼田11 前橋育英9

志望校確定の重要なデータになるので、よろしくお願いします!
内緒さん@一般人 [ 2024/02/12(月) ]
群馬大学学校推薦型選抜合格者数
富岡5 伊勢崎2 伊勢崎清明2
内緒さん@在校生 [ 2024/02/13(火) ]
桐高は内部でも進路先有名どころや国立以外は濁してるので(ホームページみても私立は有名以外まとめて載せたり推薦枠は夏休みの少しの期間しか掲示しなかったり)速報みたいなのはないです。
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/13(火) ]
在校生の方に質問です。
HPでの速報はないとしても、内部の情報として旧帝などの有名国立大学や群大の公募型推薦入試の結果はわからないのでしょうか?
内緒さん@保護者 [ 2024/02/15(木) ]
子が通っていますが、学校からのオンラインのお便りとかでは特にないです。塾で配ってるティッシュにその塾の速報は載ってた気がします。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/17(土) ]
普通科校舎の2階で見られたはずです。

男子生徒が減った?ことと、群馬大学の推薦の数に相関関係があるとは思えません。クラス数が減ったので、生徒数そのものが減っている影響があるということでしょうか。
桐高でも他の高校でも群馬大学の推薦入試は受けられます。桐高の利点を挙げるとしたら、理数科、SSH、理系部活の充実でしょうか。
まずは眼の前の受験、頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/18(日) ]
私立大学の指定校推薦と国立大学の公募推薦が違うことくらい、桐高を目指す中学生なら知っているのではないですか?
以前このスレで、桐高では上位の大学に合格する実力があっても地元の群大を選ぶということが書かれていました。実際、国立大学の合格者の半数以上が群大です。第一志望が群大ならば公募推薦で受験する人は多いはずですよね。
近年、東工大は入学試験に女子枠を設けました。これは女子学生を一定数確保したい表れなのでしょうが、裏を返せばそれだけ男子学生の割合が圧倒的に高いことを意味します。
桐高の群大進学者の多くは理工学部です。男子生徒の数が減ると合格者が減ると思うのは筋が通っていると思います。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/18(日) ]
桐高は例年4月中旬にならないと進学実績を発表しません。
それ以外週刊誌等を含めて外部には一切公表しません。
そのため毎年のように、桐高は旧帝ゼロかなどとスレを騒がせます。
今年は新桐生高校になって初めての卒業生がでます。
どのような進学実績なっているか楽しみです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/02/07(火) ]
桐生高校は国公立(群大)を勧めるという噂を聞いたのですが本当なのでしょうか?
シャーザー@一般人 [ 2023/02/07(火) ]
本当ですね。はい。
保護者@一般人 [ 2023/02/08(水) ]
全くそのようなことはありません。
本人次第です。
ホーランド@一般人 [ 2023/02/09(木) ]
群大に入れない学生が9割いる学校。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/09(木) ]
桐生高校のレベルは、群馬大学でしたらきちんと勉強ができればほとんどの生徒は手が届きます。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/10(金) ]
群大は決して国立の底辺ではありません。
半分より上にいないと難しいです。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/14(火) ]
群大に合格するには、学年の上位20%くらいの成績が必要。
三者面で、国公立をゴリ押しされる。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/23(木) ]
群馬大学には、成績は上位4割にいればいける。真ん中くらいでも勝負になる。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/14(火) ]
私はいつも400人中350番くらいの成績でしたが群大合格しましたよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/10/01(土) ]
群馬大学の社会情報学部か教育学部に行きたいのですが、塾に行かないと厳しいですか?また、評定どれくらいあれば推薦してもらえますか?
内緒さん@卒業生 [ 2022/10/01(土) ]
塾に行かなくても群大なら行けるよ。学年の真ん中より上が目安になるね。
内緒さん@中学生 [ 2022/10/01(土) ]
ありがとうございます!すごいですね!
内緒さん@一般人 [ 2022/10/31(月) ]
HPを調べれば推薦がもらえる基準が明記してありますよ。
学部や専攻によって異なるので調べてみると良いと思います。
再来年度から大学受験が大きく変わるようですので随時情報チェックあるのみですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/19(水) ]
一学年400人の時で、1クラスあたり4人前後が群馬大学に合格するようです。
今後、一学年320人になるので、当然ながら、合格者数は減少するでしょう。
桐高から、群馬大学に合格するのは、簡単ではなさそうです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/09/22(木) ]
桐高普通科と農二1コースで迷っています。
どちらも市外なので、通学にかかる時間はほとんど同じです。
私立と公立では、どんな点で違いますか?また、桐高のおすすめ点がありましたらお願いします。
内緒@一般人 [ 2022/09/23(金) ]
桐生では大学無理。
農2から農大行け。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/23(金) ]
迷うなら農二に行ったほうがいいよ!
内緒さん@一般人 [ 2022/09/23(金) ]
将来やりたい仕事で選んだ方がいいですよ。それによって行く大学かわりますし。ブランド力高い大学行きたいのでしたら前高前女の方がいいです今から計画的にやれば前高前女受かりますよ。中学内容は全部簡単なんだし今頑張れない人はどこに行っても結果を出すのは難しいと思います。どっちも通学時間変わらないというと伊勢崎あたりでしょうか?でしたら本庄東の受験も挑戦してみたらいかがですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/09/23(金) ]
桐生普通科と、東農大二1コース。どちらもいい選択です。
普通に勉強頑張れば、どちらの高校もまずまずの大学に入れます。
学費は、桐生は無償、東農大二は入学試験で「特典あり」を取らないと高い。
部活動は、桐生は初心者でも入れる部がほとんど、東農大二は強化指定の部には初心者は厳しい。
あと、桐生をこき下ろしている回答者は、本当は桐生志望者で、ライバルが増えないように作為的に回答しているとしか思えない。
内緒@関係者 [ 2022/09/24(土) ]
西毛中毛の志願者ならば渋川や富岡前橋高崎の東西南北高校をおすすめします。桐高は地方国立にやっとな進学実績ですから上記の高校で十分です。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/24(土) ]
西毛は渋川、富岡。中毛ならば桐生。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/24(土) ]
桐高のおすすめ点は、部活の種類が多いです。私立の高校や、比較的新しく出来た公立高校よりも。
また、進路に関しては、国公立大(群馬大学あたり)であれば、部活をやりながら授業にしっかりついていけば行けますし、難関大学にも対応してくれます。また伝統校なので、いい大学の指定校推薦がかなりあります。
それと、どちらがいいかわかりませんが、東農大二高の1クラスだと、毎日、授業前に一コマ勉強の時間が必須でありますが、桐生高校は朝はそういう時間があっても自由です。朝は忙しいので、よく考えて選んでください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/11/11(木) ]
受験生へ!
桐高合格基準 統一テスト偏差値による、
普通科
安全圏(80%)64
合格圏(60%)62
理数科
安全圏(80%)65
合格圏(60%)63
※合格率70%偏差値は普通科63、理数科64です。
[ 14件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/11/21(日) ]
旧帝大に受かりそうな生徒も、「群大・高経・県女でいいや」という生徒がある一定いる。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/21(日) ]
受かりそうと受かるは大きな差がある。桐生程度なら只の希望レベル。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/21(日) ]
桐生高校は、あまり欲がある生徒がいないので、普通の国公立大学進学で落ち着くことが多い。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/21(日) ]
「なるほど。では、僕も欲をかかないことにしよう。」
と思う受験生は、いったい何人いるだろうか…?
内緒さん@一般人 [ 2021/11/22(月) ]
ある特定の高校を誹謗中傷する書き込みをすることは最低なこと。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/26(金) ]
数年前に、桐高を卒業しました。
群大より難しい国公立大学で50番以内、地方の旧帝大(医歯薬を除く)で10番以内が、最低限必要でしょう。
東大、京大、一橋大、東工大、阪大、国公立医学部医学科は、学年1位を取り続けても…、だと思う。
100番より後ろで国公立大学はほぼ全滅の印象。
200番以下だとBF大学、短大(理数科女子)、専門学校が大半。
学年最下位層で、専門学校落ちた人がいた。
内緒さん@質問した人 [ 2021/11/26(金) ]
上の人、とても桐高の卒業生とは思えんな!
内緒さん@一般人 [ 2021/12/07(火) ]
この板の桐生関係者は見栄っ張りが多い。
実際は群大(非医)高経受かれば大成功レベルです。
群大高経も決して下位国公立ではないので難しいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/12/19(土) ]
桐高の理数科について
第2回の進路希望調査では理数科は0.93倍で定員割れしています。(昨年も第2回の志望調査の時点では定員割れしていました。)
募集要項によると後期試験では理数科は第二志望として普通科を志望できますが、普通科は理数科を第二志望にできないとありました。
現在普通科は1.61倍の高倍率です。このような状況のまま後期試験まで進んだ場合、普通科と理数科ではどちらが入りやすいのでしょうか?
従来から理数科の方が偏差値が高いと言われてきましたが、定員割れすれば合格する可能性は高いような気がしますし…。特に理系科目に適性がないとすると難しい選択です。
今年は前高も太高も現在のところ低倍率です。そちらからの志望替えも多くなさそうなので悩むところです。
また、このような状況が続いた場合、理数科廃止ということもあるのでしょうか?
[ 30件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/01/04(月) ]
前橋からJRで東京に出るのと、桐生から東武で東京に出るのはほとんど同じ。それと、実質群馬は、高崎が商業、伊勢崎が県内及び埼玉北部のベッドタウン、太田が工業、前橋は政治・医療、桐生・みどりは足利、佐野との物流、館林は東京へのベッドタウンと、中毛、東毛、高崎だけの西毛だけで成り立っているようなもんだ。その他の地域は観光で存在感を出すしかない。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/04(月) ]
>桐生・みどりは足利、佐野との物流

物流?あのへんには運送業者が多いのか?w
桐生も足利もかつては織物業で栄えたのだろうけど、今は何を出荷しているっていうんだ?w
北関東自動車道の開通以降、両毛地区と首都圏のアクセスはよくなったが、桐生も足利も素通りされるだけなんじゃないのか?w
そんなことでは人も税収も増えないだろ?

君たちの地域こそ、観光で存在感を出すしかないと思うよ。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/05(火) ]
桐生は昔は繁栄しすぎただけ。今の状態で伊勢崎、太田、足利と仲良くやっていくよ。前橋も高崎と仲良くやってください。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/07(木) ]
このコロナ禍において首都圏へのアクセス云々言い出す奴はナンセンス。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/08(金) ]
>首都圏へのアクセス云々言い出す奴はナンセンス。
首都圏とのアクセスは通勤圏であるとか、物流の上で重要なこと。コロナの影響で今後はテレワークが進むかもしれないが、首都圏の一部にいるか過疎化の流れに飲み込まれてしまうのかは大きな差だよ。

>伊勢崎が県内及び埼玉北部のベッドタウン
これも実にアホな発言。伊勢崎は太田と同様に北関東工業地域の中心地として全国でも有数の工業製品出荷額を誇っているよ。

それに対して県庁所在地である前橋の廃れぶりは、まさに過疎化の波にさらされた状態だと言っていい。前橋には県庁があるだけで大きな産業がない。中心商店街は廃れ、観光地としての魅力もない。
群馬中心部へのアクセスがどうのと言っているのは田舎の高校生の幼稚な発想だよ。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/08(金) ]
埼北の寂れっぷりを知らないのか?
伊勢崎(や太田)の方が栄えてるのに、埼北のベッドタウンてことはないだろう。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/09(土) ]
伊勢崎でも「旧赤堀町」はかなり農地から住宅地になっている。地価も手頃だそうだ。それと、伊勢崎市(赤堀地区)の中学生は、ほんのひとにぎりの優秀者は前橋高校へ行くが、その他の優秀者はこぞって桐生高校へ行く。その下のレベルは前橋東、実業高校は桐生市商が目立つ。伊勢崎高校は伊勢崎市の南部にあり、赤堀地区の中学生からは敬遠気味。高校生にとっては伊勢崎(赤堀地区)はベッドタウンだ。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/10(日) ]
ベッドタウンの成り立ちわかってる?
子どもを桐生や前橋の高校に入れたいからって赤堀に移住した人がどれだけいるっていうんだい?w
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/09/10(木) ]
群大理工の偏差値が低いままなのは、やはり桐生みたいなド田舎にある事が主な原因でしょうか?
理系だからそれほど遊ぶ時間がないとはいえ、市内に遊べるところはないし、高崎前橋まではメチャメチャアクセス悪いし、そりゃ来たがる人は少ないだろうなと。
桐生市内でも苦にならない田舎育ちの桐高生が毎年一番多いのも納得。
[ 22件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒@一般人 [ 2020/09/12(土) ]
群大からはノーベル賞出ないから大丈夫だよ。
内緒さん@一般人 [ 2020/09/12(土) ]
で、君が出た大学はどこ?
内緒@一般人 [ 2020/09/12(土) ]
海外の大学だよ。
内緒さん@一般人 [ 2020/09/12(土) ]
トップ高一浪で中大です。現役時群大工残念でした。地方大の国立と5教科をこなす訳ですから立派です。
国立はあくまで国立。今地方短大が4大になってますが、数十年前は群大は私立上位よりある意味格上ですよ。
早慶は別にしてですが。
内緒さん@卒業生 [ 2020/09/12(土) ]
私もトップ高一浪で明治です。現役国立残念で、群ゼミです。当時群大や新大、信大も相当レベルは高くなかったですが、私立文系から見れば尊敬します。科目数が違いますから。当時筑波大で早慶合格可能の時代、受験制度が変わりましたね。
内緒さん@質問した人 [ 2020/09/12(土) ]
群大高経入試更に難化。
変人28号@一般人 [ 2020/11/12(木) ]
群大理工学部は馬鹿にできない。桐生高校から群馬大学理工学部は無理と先生に言われたが、何と!早稲田大学理工学部に現役合格。桐生高校の恐るべし、そこ力です。昭和の終わりの時代ですが・・・。
内緒さん@一般人 [ 2021/09/07(火) ]
国立は科目数が違うし、二次もあるから、難しい
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/08/29(土) ]
高校受験である程度立ち位置が決まるのでしょうか?
合格できるか分かりませんが、色々と悩んでます。
上電で前高に通うのか、通学時間や色々なことを考えて桐高に通うのか迷ってます。
桐高から帝大や国医はやはり難しいですか?
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/09/01(火) ]
桐高から群大は十分優等生の部類。
半分以下はまず受からない。
内緒さん@一般人 [ 2020/09/01(火) ]
センター全く解けない奴が行ったぞ。
内緒さん@一般人 [ 2020/09/01(火) ]

なんで入れた?
公募推薦?
内緒さん@一般人 [ 2020/09/01(火) ]
知らんが、一般でも公募でも入ってしまえば同じでしょ。
内緒さん@一般人 [ 2020/09/01(火) ]
センター全く解けない奴が公募推薦に選ばれているとなると、桐高のレベルが知れるな。
一般で国立に受かっている奴が何人もいないんじゃないか?
内緒さん@一般人 [ 2020/09/02(水) ]
公募推薦は理工だったら、桐生枠があるから楽勝!
もし受けるなら、倍率をギリギリまで調べて一番倍率の低い所に出すんだぞ!
一般じゃ受からないレベルでも余裕で受かるから。
もっとも一般入試も駅弁最低レベルだけど。
そのレベルの教員に教えを乞うても、行き着く先は自ずと知れてるけど。
万が一反論があるならば、良〜く含みを読み解いて理解してね。
群馬大学で努力が必要なのは、医学科のみです。
内緒さん@一般人 [ 2020/09/02(水) ]
桐高から医学科へは一人も入れてないでしょ?
内緒さん@一般人 [ 2020/09/02(水) ]
推して知るべし。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/01/27(月) ]
桐生高校に合格する
ポテンシャルがあれば
国公立大学も目指せますか
内緒さん@一般人 [ 2020/01/27(月) ]
ポテンシャルだけでは無理だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/20(木) ]
この学校が目標とするのは群大、高経にどれだけ合格者を出せるかなので、まずはそこのラインが重要です。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/21(金) ]
群馬大学、高崎経済よりも上を狙う生徒も結構な数います。そういう生徒のために教員は授業が終わった後、手厚く指導しています。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/22(土) ]
国公立は多いけど旧帝一工国公医が少なすぎませんかね?


2019 群馬県進学校大学合格実績

卒業者数 旧帝一工国公医 現役人数(率)
国公立大学 現役延人数(率)

前高
319人 49人 (15.3%)
154人(48.2%)

前女
313人 12人 (3.8%)
151人(48.2%)

高高
310人 47人 (15.1%)
166人 (53.5%)

高女
318人 9人 (2.8%)
122人 (38.4%)

太高
282人 13人 (4.6%)
121人(42.9%)

太女
277人 10人 (3.6%)
104人(37.5%)

桐高
271人 4人 (1.5%)
114人 (42.1%)

中央中等
122人 22人 (18.0%)
62人 (50.8%)

四ツ葉
118人 14人 (11.9%)
61人 (51.7%)

内緒さん@一般人 [ 2020/02/22(土) ]
基本群大(理工)で数稼ぐ学校ですから。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/22(土) ]
桐高上位層は
筑波、千葉、横国辺りかな
内緒さん@一般人 [ 2020/02/24(月) ]
桐高上位層は、極少数だが東大・京大狙い、東北・北海道と続く。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/12/04(水) ]
群大理工学部を志望しています。
桐高普通科の中位と、太高の下位では
どちらの方が合格により近づきますか?
[ 30件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@関係者 [ 2019/12/05(木) ]
太田下位と桐生中上位なら桐生の方がいいかな。桐生高校は群大などの地元国公立メインの指導をしてるので太田ほど置いてけぼりを食らう可能性は低いです。中間層に優しいのが桐生高校って感じですね。それから今の偏差値を教えてください
内緒さん@一般人 [ 2019/12/05(木) ]
あまり比べられないが
桐生高校と太田女子高校はどちらが
進学良い?
内緒さん@一般人 [ 2019/12/05(木) ]
拾い物ですが貼っておきます。
中位とか下位とかは関係ないからそれらの人はスルー推奨。

2019 現役生合格力ランキング

1.中央中等 22.3p
東大1 京大1 東北10 名1 阪1 東工1 一橋2 国医6(帝1 県5)
計22名 272p 卒数122

2.前高 19.7p
東大6 京大10 北2 東北18 名1 阪1 東工1 一橋2 国医9(帝1 県8)
計49名 627p 卒数319

3.高高 17.3p
東大4 京大3 北11 東北15 名5 国医9(県9)
計47名 535p 卒数310

4.四ツ葉 14.0p
東大1 京大3 東北5 名1 阪1 東工1 一橋1 国医1(県1)
計14名 165p 卒数118

5.前女 5.1p
東大1 京大2 北1 東北4 名1 国医4(帝1 県3)
計12名 160p 卒数313

6.太高 4.9p
東大1 京大1 東北8 九1 東工1 一橋1
計13名 137p 卒数282

7.太女 3.4p
京大1 東北8 名1
計10名 95p 卒数277

8.高女 3.3p
北1 東北4 阪1 国医3(県3)
計9名 105p 卒数318

9.沼高 3.1p
北1 東北1 国医2(県2)
計4名 51p 卒数164

10.市立太田 2.9p
東北2 国医1(県1)
計3名 35p 卒数120 ※普通科定員数

11.桐高 1.3p
東北4
計4名 36p 卒数271

2019 群馬県進学校大学合格実績

卒業者数 旧帝一工国公医 現役人数(率)
国公立大学 現役延人数(率)

前高
319人 49人 (15.3%)
154人(48.2%)

前女
313人 12人 (3.8%)
151人(48.2%)

高高
310人 47人 (15.1%)
166人 (53.5%)

高女
318人 9人 (2.8%)
122人 (38.4%)

太高
282人 13人 (4.6%)
121人(42.9%)

太女
277人 10人 (3.6%)
104人(37.5%)

桐高
271人 4人 (1.5%)
114人 (42.1%)

中央中等
122人 22人 (18.0%)
62人 (50.8%)

四ツ葉
118人 14人 (11.9%)
61人 (51.7%)

内緒さん@一般人 [ 2019/12/05(木) ]
桐生と太田女子なら、確実に桐生の方が良い。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/05(木) ]
↑男ならって事で良いですかー?
太女は男子入れないからね。
男子多くてこの実績ってかなり終わってる感ありますけど大丈夫?
内緒さん@一般人 [ 2019/12/06(金) ]
国公立の数だと、桐生の方が毎年多いが
難関大は太女の方が少し多いって感じかな?
太高と前女が同レベルで、桐高と太女が同レベル?
内緒さん@関係者 [ 2019/12/06(金) ]
桐生と太田女子なら太田女子の方が上のだろ
内緒さん@一般人 [ 2019/12/06(金) ]
高前でさえも下位では国公立合格は無理。群大高経県女も全国的に中位以上のレベルの為、尚更厳しい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

桐生高校の情報
名称 桐生
かな きりゅう
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 62
郵便番号 376-0025
住所 群馬県 桐生市 美原町1-39
最寄駅 0.4km 桐生駅 / 両毛線
0.4km 桐生駅 / わたらせ渓谷線
0.7km 西桐生駅 / 上毛線
電話 0277-45-2756
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved