教えて!桐生高校 (掲示板)
「英数」の検索結果:10件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/02/20(火) ]
理数科がダメで落ちた場合、普通科でもう一度チャンスがあるという理由で理数科を志願しましたが、普通科の倍率が1.08でした。私の学校では理数科で受けるのが当たり前のような空気だったのですが、普通科を第1志望にするメリットがあるのでしょうか?ただ理数科で受かった場合、勉強が大変だからという理由なのでしょうか。担任には、理数科落ちでも普通科を第1志望にしている生徒と特に変わりなく見てくれると聞きましたが、少し不安です。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/20(火) ]
理数科でも普通科でも成績上位から受かるので理数科だから受かりやすいというものでもないですし、理数科は英数理、普通科は国数英が傾斜配点になるので文系で理数科受ける利点はないと思います。理数科は本当に大変ですし授業も理数科目多いので文系志望で受かってしまうと大学受検時苦労すると思います。
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/20(火) ]
どちらも成績を見てくれるんですね。ありがとうございます!
内緒さん@一般人 [ 2024/03/05(火) ]
今年は44人理数科落ち普通科合格いたね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/02/17(土) ]
桐高普通科志望の中学2年生です。評定は4.8程度で中1の時は3.7前後でした。定期テストは毎回420〜460点ほどです。部活動では一度個人の県大会出場したきりです。英検3級持っていて、漢検数検は持っておりません。中1の頃は成績、テストの点数共に今よりも低かったです。今の成績を受験までキープしたとして、当日何点程度取ることができれば合格できそうでしょうか、ボーダーの360点より少し下の点数でも合格でしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2024/02/17(土) ]
来年の志願者数によって変わるので現時点ではわかりません。
今年と同程度の倍率だったら少し厳しいかも
内緒さん@一般人 [ 2024/02/17(土) ]
英検3級だと加点にならないので準2以上取るといいですよ。評定は桐高受験する人たちは3年間平均で4.5以上ある人たちが多いので、正直内申書ではあまり差がつかないと思います。当日のテストで理数科から英数理、普通科なら国数英がどれだけできるかになると思います。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/17(土) ]
そもそもボーダーが合格最低点という意味なら、桐高のボーダーが来年も360点などと思ってはなりません。
なぜなら、毎年試験の難易度、平均点が異なり、倍率によっても違ってくるからです。
また公表されてもいません。
但しその年の入試後、塾などの調査によってある程度その年のボーダーが推定できることはあります。

桐高は来年も激戦が予想されます。
出来るなら桐高合格実績のある塾に行き、毎月統一テストを受けて偏差値、順位を把握しつつ勉強することをお勧めします。

ボーダーなど気にせず、桐高上位(偏差値70)を目指して頑張れ!

内緒さん@保護者 [ 2024/02/17(土) ]
中学1年の頃の評定が低いのはもう既に終わった事として気にした所で意味はありません。中3の成績が良ければ全然挽回出来ると思うので頑張れば大丈夫だと思います。うちの子は塾には行きませんでしたが英検準二級取得取りましたし、群馬統一模試は塾に通わずとも外部生として受験させて貰いましたが偏差値70は取れていたので必ずしも塾に通わなければ!と言う訳ではないと思います。早い段階で中3までの勉強を終わらせて県統一模試レベルの問題をスラスラ解けるようにしておけば大丈夫かと。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/18(日) ]
桐高は一応進学校なので、当日のテストを重視しています。普通科だと全体の合格人数の内80%(間違ってるかも)の生徒は評価されるときの割合が本番のテストが7割、残りの3割ほどが面接と内申だったと思います。それと、確か英検は準二級からが加点だった気がします(勘違いだったら申し訳ないです)
傾斜配点などもあり、一概には言えないですが、もう少し点数が高い方が安心して受験できると思います。今年の選抜方法がホームページで見られるようになっていると思うので、まだ見ていないのであればぜひ。
正直、今のテストが安定して360前後取れているなら、1年もあれば努力して400点行けるくらいにはなれると思います。あなたの努力次第です、頑張れ!
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/18(日) ]
皆様丁寧なご回答ありがとうございました。受験までまだ一年あるのでしっかり受験対策していこうと思います!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/09/08(木) ]
理数科志望です!
生徒会長で、評定平均は4.9、偏差値63、地域の日頃良い行いをしている一人として表彰されました!
これで前期受かるでしょうか?
また、普通科でも受かるのか気になるので教えて欲しいです!
一般@卒業生 [ 2022/09/08(木) ]
間違いなく受かります。安心してください。
内緒さん@質問した人 [ 2022/09/08(木) ]
ほんとですか!?
もっと勉強時間を増やして!後期にも備え頑張ります!
内緒さん@一般人 [ 2022/09/08(木) ]
以前の掲示板に次のような事が書かれていました。

「理数科は偏差値65以下で入ると苦労するよ。特に理系数学が難解なので数学偏差値は最低65以上なければね。
65で入っても付いていくのが大変で、通知表もヤバイ。推薦で大学を考えている人は影響しちゃうので特にね。
医学部薬学部狙いなら数3cまでやるから良いかもしれないけど、理工学部あたりなら必要ないから。普通科が無難。
倍率でなびくと酷い目にあうよ、ほんとに数学できないと。」

私も同感です。参考までに。

内緒さん@質問した人 [ 2022/09/10(土) ]
無難な普通科を選んだ方がよいということですか?
一般@一般人 [ 2022/09/10(土) ]
偏差値だけで理数科を選ばない方がいい。最上位は普通科の方が何故か多い。
内緒さん@質問した人 [ 2022/09/12(月) ]
最上位とはどういうことですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/09/12(月) ]
最上位とは、読んで字の如く桐高の最上位、1番って事。
一生懸命努力して、旧帝大やっとってレベルだよ。
全国と張り合うレベルではない。
そもそも、医学部と薬学部を同列で語る輩がいるくらいだから。
群馬の高校受験で偏差値65って教科書をまともに読んでいないレベルだよ。
教科書を読んでいれば、ケアレスミス以外で誤答はない。
偏差値は変わるけど。
理社はほとんど暗記だけど、英数国の暗記は、公式、漢字、単語、熟語の基本だけ。
色々頑張って勉強すれば、そこそこいい点取れるけど、地頭の差を感じるだろう。
遥か彼方、追い付けないレベルの人間がいるって事を。
いい方も周りのレベルに絶望するし悪い方もレベルの違いに絶望する。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/12(月) ]
最上位とは読んで字の如く1番です。
そもそも群馬の偏差値65って教科書をまともに読んでいないレベルです。
まともに読んでいれば普通に満点取れる問題です。(ケアレスミス以外で)偏差値は変動します。
理社は暗記だけど、国数英は、公式、漢字、単語、熟語以外で覚える事はないでしょ。
頷く人は、周りとのレベルの違いに呆れ果てて絶望しないように。必ず競える仲間がいる大学があるから。
頷けない人は、地頭の差に絶望しないように。努力はそれなりの結果をもたらします。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/22(木) ]
桐生のトップは東大落ち慶応薬学部。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/23(金) ]
慶応薬学部に進学した人は、東大理科2類合格に3点足りなかったようです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/03/25(金) ]
入学後のテストは課題の国英数3教科ですか?パンフレット見たけどわからなかったです。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/25(金) ]
中学範囲のテストで
確か5教科だったような気がします。
内緒さん@質問した人 [ 2022/03/26(土) ]
貴重な情報ありがとうございます
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/03/03(木) ]
後期の志願者が確定しました。
公式発表では志願者数までしか発表されませんので、志願者の普通科理数科別の男女比から最終的な入学者について予想したいと思います。

志願 普通 男84 女95 理数 男46 女25
この男女比で合格者が出たとすると
合格 普通 男68 女76 理数 男31 女17

最終的な来年度の予想男女別生徒数は
前期 普通 男 25 女 71 理数 男 13 女 20 計129
後期 普通 男 68 女 76 理数 男 31 女 17 計192
合計 普通 男 93 女147 理数 男 44 女 37 計321

全体 男137:女184≒3:4
前回の予想よりは男子の割合は増えています。
しかし、現一年生からはさらに10人減少することになります。
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/03/04(金) ]
入試要項には素点かどうかまどは記載がないですね。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/04(金) ]
群馬県のHPに出ている通りじゃないですか。
読んだまま、希望する科の各々の選考方法通りですよね。
理数科では理数科の、普通科では普通科の。
内緒さん@質問した人 [ 2022/03/04(金) ]
過去の入試における各教科の平均点を、今年度の桐高の普通科・理数科それぞれの配点に従って合計平均点を出してみます。

令和3年度
普通科 国141.2 社61.0 数96.0 理51.4 英120.2 計469.8
理数科 国70.6 社61.0 数96.0 理102.8 英120.2 計450.6

令和2年度
普通科 国130.4 社52.8 数97.6 理52.0 英107.2 計440.0
理数科 国65.2 社52.8 数97.6 理104.0 英107.2 計426.8

ということで、過去2年間のデータでは国語と理科の平均点の差から、いずれも普通科受験者が有利という予想になります。
過去2年間以上にスライド合格は難しいのではないでしょうか。
内緒さん@質問した人 [ 2022/03/04(金) ]
ごめんなさい。勘違いしていました。
傾斜配点は各教科150点でしたね。
改めて計算してみます。

令和3年度
普通科 国105.9 社61.0 数72.0 理51.4 英90.15 計380.45
理数科 国70.6 社61.0 数72.0 理77.1 英90.15 計370.85

令和2年度
普通科 国97.8 社52.8 数73.2 理52.0 英80.4 計356.2
理数科 国65.2 社52.8 数73.2 理78.0 英80.4 計349.6

先ほどの数値より差は縮まったように見えますが、普通科が有利なことは間違いありません。
今年度、国語と理科の平均点の差が従来通りであるならば、理数科の普通科へのスライド合格は難しいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/04(金) ]
今年は普通科が国数英、理数科が数理英の配点150点ですよね?理数科で理が思うように取れず国が良かったらスライドもありうるのかな?と思ってました。
内緒さん@質問した人 [ 2022/03/04(金) ]
肝心なことがわかっていませんでした。
理数科の志願者を第二志望で普通科の志願者と比較する場合、普通科の配点にそろえるのですね。
その際、理科は100点満点に戻され、国語は150点の傾斜配点が適用されるということですね。
昨年までの理数科は数理英の3教科に200点の傾斜配点が適用されたため、配点が少ない国社を疎かにしていたら5教科平等に評価された場合は不利になったという解釈でよろしいでしょうか。
今年は傾斜配点が150点に変更されたので、理数科といえども従来のような極端なシフトを敷かなくなったと言えるかもしれませんね。
ただ国語が苦手だと普通科で比較された場合はハンデが1.5倍に広がり、力を入れていた理科は3分の2になってしまうということですね。

そうだとしたら、やはり今年の制度改革は理数科のスライド合格に有利に働くようには思えませんね。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/04(金) ]
そうですね。今年は、理数科だけど理が思うように取れず国が取れた人はラッキーですが、普通科で国が取れず理が取れた人にはスライドはありません。英数できる人を多く取りたいのでしょうね。
内緒さん@質問した人 [ 2022/03/05(土) ]
普通科の受験生は自分がシフトしてきた教科に対する傾斜配点は変わることがないので、傾斜配点される教科が変わってしまう理数科からのスライド受験生よりも土俵際では有利ということでしょうか。
もっとも、数学はもちろん英語や社会といった配点が共通する文系教科においても、理数科受験生が普通科受験生を圧倒しているというのなら話は別ですが。
しかし、この2年間を見るとそういう結果は起こりにくいように思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2021/03/09(火) ]
渋川から桐高受けました。
合格発表はWebで見ようか桐高で掲示を見ようか悩んでます。前橋とか高崎とかの遠方の人、どちらで見る予定ですか?
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/03/10(水) ]
普通科の男子なら可能性はあるかもしれませんね。あくまで他の教科がそれなりにできてる、評定値もまあまあで。普通科なら数学のその点はありえるでしょうから。理数科はその点は完全アウトです。いずれにしろボーダー争いは1〜2点ではないでしょうか?
内緒さん@質問した人 [ 2021/03/10(水) ]
男の子です!
普通科合格を目指して頑張ります!
今更何を頑張ればいいかわからないけど。
祈ることくらいですかね。
もう完全に落ちたと思ってたので希望が持てました!!!
内緒さん@一般人 [ 2021/03/10(水) ]
数学以外の教科が、70点以上平均で取れたならば
ギリギリ普通科に合格すると思います。
嬉し泣きができると良いですね。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/10(水) ]
合格することが何よりの望みだとは思いますが、すでに試験は終わってしまったので、もしもの場合のことも考えておくべきでしょう。

>私立に通いながら、受験勉強して来年前高に行くか
とありましたが、大学生ならともかく仮面浪人している高校生などいないと思います。また、昔と違って高校受験浪人はほとんどいないし、かつて山田かまちも通ったという英数学館のような予備校もありません。すべり止めの私立に不満があるとしても、入学するからにはそこで上位の成績を取って難関大に推薦で入るくらいの気持ちで臨んだ方がいいと思います。
すべり止めの私立はどこでしょうか?
いずれにしても渋川からだと基本は電車通学でしょう。(明和県央なら自転車も可能でしょうか?)
それなら沼高をお薦めします。大きく定員割れをしているので二次募集は必ず行われます。県立だから授業料はタダです。
昨年の旧帝一工の合格者数は桐高より多いです。
沼田 6(京大1 一橋1 東北3 阪大1)
桐生 3(一橋1 北大1 阪大1)

>3年間塾だけ行って学力つけて大検とって大学受験か…
これもレアケースです。私の知り合いで医学部に入った人は慶応高校を中退しての大検でした。塾だけで大学受験に対応する学力をつけるのは難しいし、何より社会性が身につかないでしょう。
内緒さん@質問した人 [ 2021/03/10(水) ]
コメント、親切にありがとうございます!!
ほんとに皆様には感謝です。
もう絶望感半端なくてどうしたらいいかと頭の中がごちゃごちゃでしたが、何とか落ち着きました。
もしも落ちたら、とりあえず私立に通って、その中でトップでいて、希望の大学を受けてみようということになりました。
沼高のアドバイス、本気で考えましたが、私立の入学手続きが出来ずに高校生になれない可能性もあるのでリスキーかなと思ってしまいました。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/10(水) ]
私ももしもの場合は沼田高校をススメますね。私立が、とありますが、先ずは学校側に卒業式後にでも事前相談を!後がない状況下での受験なので、事前に中学校側から高校側に、こういう生徒が希望しますと連絡を入れて可能性を探るはずだからです。一度、担任の先生に相談をすることをススメます。親の希望もありますが、お子さんの気持ちがどうなのか!?もう一度、家族全員で話し合ってみてはどうでしょうか?
内緒さん@保護者 [ 2021/03/11(木) ]
群馬県(隣接県も)の私立高校の入学手続き締め切りは、公立後期発表日になります。
昨年も他校のスレで話題に上がっていましたが。公立不合格の場合は、まず、私立高校に入学金を納めて入学手続きを済ませなければならないはずです。私立高校は二次募集を理由に入学手続きを待ってくれるはずはないです。
そして、私立高校には二次募集受験を内緒にして…二次募集の結果が出てから対処することになりますよね。
二次募集合格ならば、私立高校に入学辞退を申し入れるわけです。その場合、入学金などの返金はないでしょうし、もし学用品を購入していたとしても返品は出来ないでしょう。
そういった、金銭面、精神面でかなり負担を覚悟しなければなりません。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/11(木) ]
昔、私立の入学手続きは公立の試験の前にありました。
試験の結果はもちろん、手応えさえわからない段階で払い込みを要求されたのです。手続きを行わなければ、入学資格はなくなりました。つまりその段階で「滑り止め」としての機能は失われるのです。
ほとんどの受験生が公立志望でしたが、多くの人が入学金を払い込みました。言ってみれば掛け捨て保険のようなものです。それで心にゆとりをもって公立入試に臨みました。
一方、私立に合格していながら敢えて入学金を納めない人もいました。それは退路を断つことによって自分を追い込み、ラストスパートをかけるためです。(私はそれで運よく志望校に合格できました。)
考え方は人それぞれですし、受験生本人の性格にもよるとは思います。ただここで重要なのはすべり止めの私立と二次募集を行う公立との比較です。
私立には入学金を払い、さらに授業料も毎月払うことになります。(無償化は実現したのでしょうか?)一方の公立は既に授業料は徴収しないことになっています。
あとは学校自体の比較になります。
どちらの校風がいいのか、進学実績はどうか、参加したい部活動があるか、通学は便利か・・・etc.
総合的に判断してご検討ください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2021/02/19(金) ]
桐高に、男女比はあると思われますか?
[ 25件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/02/22(月) ]
桐生清桜 普通科合格70%の偏差値は47
内緒さん@一般人 [ 2021/02/22(月) ]
「ベスト個別指導学習会」の偏差値は具体的な資料に基づいたものとは到底思えません。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/23(火) ]
ベストの偏差値は統一テスト70%合格率の偏差値に基づき、毎年見直しているそうです。
塾でそのように言われました。
ネットで偏差値をみるとサイトにより様々ですが、ベストの偏差値が1番なるほどと思われます。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/23(火) ]
あなたの言う塾の情報が全く信ずるに値しないものであることを確信いたしました。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/23(火) ]
利用していた塾はベストではないですが
塾でベストの合格70%偏差値の表をプリントしたものを
もらいました。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/23(火) ]
桐南と桐西が統合してできたのが桐生清桜。
二つの学校が統合すれば、ボーダーラインは下位校のものになるのは明白。学級数は桐南3+桐西3=6学級のままだし、校地も現桐西となれば桐南受験者層は敬遠することは十分予想できたはず。県教委もそれを見越してアドバンスト探求コースなるものを設置して、桐南受験者層を取り込もうとしたのだろうが、ふたを開けてみれば普通科以上の大幅な定員割れだ。
桐高と桐女についても同じことが言える。
2校がそのまま統合すればボーダーラインは下位校である桐女のものになる。しかし、桐生地区の受験者120人減もあり、募集を2クラス減じて8クラスとした。
1クラス減だけなら去年の桐女並だろうが、2クラス減じたことで桐女のボーダーよりは高くなるとは思う。それでも去年の桐高よりは下がるか、よくてもトントンだろう。
今日発売のサンデー毎日と週刊朝日に旧帝一工の公募推薦の高校別合格者数が載っている。桐高や桐女が何人合格しているか確認してみるといい。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/26(金) ]
少し上に前橋東とありますが太田東は候補外ですか?
内緒@一般人 [ 2021/02/28(日) ]
近いほうが評定上げやすい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/09/13(日) ]
文系で、どれくらいの順位で高経受かりますか?模試の順位で。
それとも、学年順位で?
[ 12件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/09/24(木) ]
また希望的観測が始まりました。
根拠を具体的に示してください。
内緒@一般人 [ 2020/09/30(水) ]
全国ランキングでは太田より桐生が上なのに
進学実績は太田の方が良いのは何故?
内緒さん@一般人 [ 2020/09/30(水) ]
>全国ランキングでは太田より桐生が上なのに

そんなランキングどこにあるの?w
内緒さん@保護者 [ 2020/09/30(水) ]
子供が桐高です。
当たり前に、太高の方が全てにおいて上です。
内緒さん@一般人 [ 2020/09/30(水) ]
桐生が太高を何故目の敵にするのか理解出来ない。隣に足高があるじゃん。人数比で見ても桐足の方がライバル感あるのに。
内緒さん@保護者 [ 2020/10/01(木) ]
敵視してなんかいないと思いますけど。
桐高と無関係なのに桐高を下げたい方がいるのでは。
内緒さん@一般人 [ 2020/10/02(金) ]
足高をライバル視とか言ってるけど、足高って偏差値50中盤〜後半ぐらいでしょ?自分達より偏差値下の高校をライバル視するの?
内緒@一般人 [ 2020/10/02(金) ]
足高 通算東大合格者数 150
桐高 94
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
前期落ちです@中学生 [ 2018/02/16(金) ]
後期理数入学希望
偏差値は55近くです、
理数は80はいけると思う
英語は65くらい(今はもっと高い、期待値75)(塾テスト)
国語と社会は、60〜70
桐生高校の採点方式でやると
580点くらい(英数理2倍)
可能性はあるのですか?多分下の(桐生高校志願者)と競争することになると思う....
この1カ月で猛勉強するつもりなので、中心として勉強するべき教科をお願いします…
(理科と英語を85まであげてくださいとか。)
後(倍率あり)の予想合格点を教えてください…
どうしても入りたいので…
お願いしますm(_ _)m

内緒@在校生 [ 2018/02/17(土) ]
偏差値55だとちょっと厳しいですね。
英語をがんばった方がいいと思います!(200点満点だし)8割はとれるようにしましょう。
630点ほどとれれば大丈夫です。
がんばってくださいね!
内緒さん@一般人 [ 2020/04/26(日) ]
入試が終わってからのコメントで申し訳ありませんが。
やはり偏差値での判断が妥当ですので、偏差値55ないようでは桐高普通科さえ問題外です。夏頃ならまだしも2月では…。理数科はさらに無理です。55弱では桐南か伊高になります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/06/27(月) ]
桐生高校から、難関と言われる旧帝大や国公立医学科に現役合格するには、校内順位は何位くらいですか?
それらの大学に、3年で部活を引退してから現役で合格出来ますか?
数年に1人レベルの天才は除きます。
最大の関心事ですので、よろしくお願いします。
あ@一般人 [ 2016/06/28(火) ]
校内の順位気にしてるレベルじゃ難関校は無理だな
定期テストは赤点回避する程度でいいよ
全国模試偏差値と判定を基準にして
ちなみに桐高の授業は難関大には向いてないから内職して参考書やった方がいいよ 部活やってたかどうかはあまり関係ないですね 周りと意識合わせないでfight
あ@一般人 [ 2016/06/28(火) ]
最終的に入試で合格点さえ取れればどこの高校だろうと、どんな校内順位だろうと受かるんだから、残る期間でやるべき参考書のルートを設定して地道に消化していく
桐高の中でも使えるなと思う参考書は
・ユメタン ・Vintage ・漢字帳 ・チャートこの程度ですね
これらはテストやってくれてるんで毎回満点狙ってやってください(力つきます) ちなみに英語は旧帝大の過去問見ましたか?長文の量が非常に多いです これに対応するには速読力をつけなければいけません 桐高はあんな薄っぺらい教科書を1年間かけてよみこなすんですから、とてもじゃないけど読解量が足りません!!
自分で何か長文対策やった方がいいですよ おすすめは基礎英文問題精講、ビジュアル英文解釈 ちなみに音読すると有効的です
数学に関しては、4STEPとかいう解説がわかりにくい教材がありますが、あれはA問題だけ計算練習に使って、B問題は読んでもからなければ答え写してもいいです 毎日チャートをひたすら覚え込んでください
そっちの方が解説わかりやすいし、入試問題に焦点当てているので力がつきます なんだかんだ難関校は英数が大事ですから、とにかく高1高2のうちは英数特化してください 目標は高2の終わりまでにセンター英語とセンター数学で9割を安定して超える実力です
ここまでやれれば残る1年は二次対策と理科社会に力を注げます(東大も狙えます!)
とにかく学校の指導方針は参考程度に受け止めてください
所詮公立の学校教師です 予備校の先生ではありません
定期テストにガチになりすぎるのもよくないです(英語は教科書丸暗記してれば誰でも点とれるレベル)
過去問研究からはじめましょう
では検討を祈ります
あ@一般人 [ 2016/06/28(火) ]
be 東大理科一類志望の高2男子より
あ@卒業生 [ 2016/09/18(日) ]
旧帝や医学科受かるのは毎年2〜5人くらい。過去の進学実績みましょう。
部活引退してからでも十分狙えます。というか旧帝合格者でも大抵は高校時代部活やってます。
内緒さん@一般人 [ 2016/09/23(金) ]
5名〜8名くらいは合格者がいる。ということは、20人くらいは挑戦しているはず。
内緒さん@一般人 [ 2016/10/18(火) ]
今年度現役旧帝1、国公医1
内緒さん@一般人 [ 2016/10/25(火) ]
東大一名、その他旧帝大数名、国公立医学部医学科一名。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/13(月) ]
見栄っ張りが多すぎる。
現実問題、数字見ても群大理工行ければ万々歳なんだから、現実見ようよ。
内緒さん@一般人 [ 2017/05/07(日) ]
2017
東大0京大0一橋0東工0医学科0早大0

これが現実。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
桐生高校の情報
名称 桐生
かな きりゅう
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 62
郵便番号 376-0025
住所 群馬県 桐生市 美原町1-39
最寄駅 0.4km 桐生駅 / 両毛線
0.4km 桐生駅 / わたらせ渓谷線
0.7km 西桐生駅 / 上毛線
電話 0277-45-2756
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved