教えて!桐生女子高校 (掲示板)
「進学」の検索結果:72件 / ページ数:8
[ 絞込み解除 ]
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/02/23(日) ]
私は前期で桐生女子高校への入学が決まったのですが、高校で塾にへ行こうか悩んでます。在学生や卒業生に聞きたいのですが、クラスの何割くらいの人が塾へ言っていますか??
内緒さん@在校生 [ 2020/03/08(日) ]
そうですね…実際、私は塾に行ってません。
学年によりますが第1学年でのクラスの中だと、クラスによってかなり差がありますが平均していうと3割いくかいかないか、ほどでしょうか
学年が上がるにつれ、割合は上がっていくかと思います。
高校進学と同時に塾を辞める人が多いです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内内諸@中学生 [ 2020/02/14(金) ]
今年桐女を受けました。
評定平均は4.5くらいで、学級代表を3年間しました。
部活では県大会に何回か出ていて、部長もしていました。今月の統一テストでは合格率90%で、とくに国語が良く、偏差値が67でした。国数英の偏差値は61です。
前期で受かる希望はありますか?
内緒@一般人 [ 2020/02/17(月) ]
評定は素晴らしいですね!桐女ではもったいないくらいです。
部活は何でしたか?また前期のテストの自己採点はどのくらい取れましたか!?こちらも重要です。評定は学校で多少のバラツキがあり当日の試験の点数でも比べられるようです。
内内緒@中学生 [ 2020/02/17(月) ]
お返事ありがとうございます。
部活はバドミントン部に入っていました。
テストは、数学はまあまあでしたが、英語は良かったです!数学は、難しい問題があり、自分もできなかったのですが、桐女を受けた同じ中学校の人10人弱の人たちもできなかったと言っていたので、平均もひくいのかなと思います!
内緒@一般人 [ 2020/02/18(火) ]
桐女はバトミントン部も強い方なので合格したら入部してみては!?前期合格を祈っております!
仮にダメでも後期は余程のことがない限り余裕であると思います。
もちろん後期も見据えて勉強をしていると思いますが、数学に関してアドバイスさせて頂きます。
2019年の数学過去問を解いた方は分かると思いますが、例年以上に易しいです。しかし、前年より平均点は下がっています。
教育委員会のHPから得点分布表を見ると分かりますが、例年比で80点以上の割合が高く、逆に低い得点もかなりいます。つまり進学校の受験生は数学で高得点が取れた人は優位であったと思います。
特に進学校の数学の試験時間は10分多い60分です。同じ問題でありながら10分多いということは非常に大きいので、高得点が取れるよう、もう一度、苦手分野を復習してください。
体調には気をつけて、あと少しです。頑張りましょう!
内内緒@中学生 [ 2020/02/19(水) ]
アドバイスまでして下さり本当にありがとうございます!!
数学の中でも特に苦手という分野があるので、そこを中心に復習をしっかりしていきたいと思います。
また、後期は理科と社会も入るのでそこでも点数をかせげるようにしたいです。
明日、前期の合格発表なのですが後期を受けるつもりで勉強していきます!
ご丁寧な返事、ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/01/09(水) ]
初めまして、今年桐生女子高校を受験する者です。
今年はとても桐女を受験する人が多くて不安です😢
評定平均4.0しかなく、前期で受かってほしいという親からはここまできてとうとう反対されてしまいました…。

評定平均4.0では前期で受かる可能性はゼロなのでしょうか…。
統一テストや実力テストでは偏差値61という結果でしたが、前期試験は内申点が重要だし、桐女を志望している人の人数が今のところ今年はより多くて心配です😣
また、漢検準2級も少しは内申点に上乗せ出来るのでしょうか?

どなたか回答いただけると幸いです😢
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/02/10(日) ]
無責任なことは言ってはいけません。
今年は倍率が高いですし。
本人が行きたいならそのままの調子で頑張ってほしいですね。
入学後も成績を落とさず保っていれば指定校推薦も取れるし、高校なんてあっという間、大事なのはその先です。どちらにしても、質問者さんが3年次には新高校になりますね。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/10(日) ]
別に無責任な発言だと思いません。
偏差値61なら桐女ではトップクラスです。
桐高普通も61あれば受かります。

そのぐらい桐女合格には余裕があるという意味です。

内緒さん@一般人 [ 2019/02/11(月) ]
倍率高くても、下位が増えてるだけなので全然大丈夫ですよ!頑張ってトップになり、指定校推薦をもらいましょう。定期テストは先生が出すと言われた問題を何回も何回も読んで暗記できれば良い点がとれます。模試では点が取れないかもですが、成績には関係ないので無視でいいです。部活、生徒会、文化祭実行委員も評価されるので頑張って手をあげましょう。
統合されても今まで通りの指定校が来るといいですね!
間違っても一般入試など目指さぬように。(地獄を見ます。。。)目指すは指定校ですよ!!指定校!!
内緒さん@一般人 [ 2019/02/12(火) ]
進学校は指定校推薦など狙わないので、やはりたかがしれてる高校ですね
内緒@一般人 [ 2019/02/13(水) ]
偏差値61で桐高普通なら受かると書いている人がいますが、女子は普通科は受けられないのでは?
内緒さん@一般人 [ 2019/02/13(水) ]
たしかに女子は桐高普通には行けないけれど、それくらいのレベルという例えでした。すみません。
今は65ということなので、理数も安全圏ですね。

もしも前期がダメであっても、後期は問題なく普通に挑めば余裕があると思います。
内緒@中学生 [ 2019/02/13(水) ]
お久しぶりです。質問者です。今まで回答してくださった皆様、ありがとうございました。
最初に訂正させてください。冬休みに上がった偏差値は65までではなく、62でした💧完璧誤字です。申し訳ありません。

今日、前期試験がありました。結果はまだ分かりませんが、今の自分の実力は出せたと思います!面接は少し噛み噛みになってしまいましたが…😅後期に向けて頑張ります!
内緒さん@一般人 [ 2019/12/15(日) ]
結果、どうでしたか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/12/22(土) ]
桐生高校との統合を控え、色々考えるところがあります。
統合前の入学生は統合後も別授業になるらしいですが、指定校推薦については、どのようになるのでしょうか?
現在桐生高校の指定校推薦になっている大学も、桐生女子高校からの統合組も対象になるのでしょうか?
評定等はどのようになっていくのでしょうか?
過去の例からもご存知の方がいたら嬉しいのですが。
内緒さん@関係者 [ 2018/12/23(日) ]
統合前の入学生は統合後も別クラスとなるようです。ただし、選択授業の一部は合同になる可能性があるとか。
例えば物理や数学3など桐女では選択する生徒が極少数なのでそのような科目は桐高と混合のクラスにしてしまいたいのでは?と想像しています。(そうすれば先生の数が減らせますからね)
そのため来年度から教材は桐高と同じ物を使うと聞きました。但し現在の桐女の理系科目は進学校と言えないくらいの遅さなので(そのため理系のほとんどの生徒は一般入試に挑む事を諦め、指定校推薦を選択するか科目の少ない大学に鞍替えしてます)桐高と足並みを揃えるのは実際は無理なのではと個人的には思っています。
指定校推薦に関しては、もともと桐女に来ていたものが桐女出身の生徒対象のものとなります。ですから現在の桐高の指定校推薦は、もらえません。ただ、指定校というのはその年の秋にならないと来るか来ないかはわからないですから・・・。去年まで指定校推薦があった大学が無くなっていたなんて事もありますから、あまり期待しない方が良いでしょう。
統合後の評定に関しては不公平にならないようにすると聞きましたが具体的な内容は知りません。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/10(日) ]
進学校とは思えない理系科目の進度…

って、桐女は進学校じゃないですよね?
そことの統合なのですから、桐高生には本当に迷惑です
内緒さん@一般人 [ 2019/02/12(火) ]
桐生高校の倍率も高いですが、統合の影響で桐生南を嫌っての志望が増えただけかと。
偏差値的にはむしろ下がる可能性もあるのでは?
子供が通う中学では上位の男子で桐生高校希望は全然いないらしいです。市外に行くようですね。今までは東大目指せるような子も桐高に少数入学してましたが、来年度からはどうなんでしょうね。おっとココは桐女の掲示板なんで関係なかったですね。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/12(火) ]
桐女の先生方は、桐女は進学校、と言ってますが。違うのでしょうか???
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/04/16(月) ]
桐女の偏差値が58となっていますが、実際のところ合格した人の偏差値はどんな感じでしたか?
55なくても入れるとかも聞くんですが本当ですか?
うれめもん@一般人 [ 2018/04/16(月) ]
多分、皆55以上はあると思いますよ。55なくても入れるというのを過信して勉強しないのはよくないし、実際今年は定員割れしてたけど何人かおとされてました。ある程度の基準に達してないと入れないと思います。一応進学校ですし、学校側もそこそこのレベルの人じゃないと入れてくれないと思いますよー
内緒さん@一般人 [ 2018/04/24(火) ]
せいぜい55くらいの偏差値だから、50前後でも受かるだろうね。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/28(土) ]
先生方の、転入、転出先の学校を見ると、県内進学校と言われる所は無いよ。
それって県内では、進学校として扱われていないと言う事だろ。
底辺駅弁国立にやっと二桁の合格者数じゃ、県立高校で中の上くらい。
そのレベルだと、桐高に吸収してもらっても同じ授業は出来ないだろう。
今以下にならないように頑張らないとね。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/29(日) ]
偏差値53の友達が後期で合格していました。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/01(火) ]
偏差値51ですが受かりました。
入試の出来はいつも通りな感じです。
学校の先生は反対しましたが、塾の先生は大丈夫だろうという事で受験しました。
内緒さん@中学生 [ 2018/05/05(土) ]
偏差値55以下で合格した人って、大学はどんな所を志望して、実際にどんな大学に行くのでか?
内緒さん@一般人 [ 2018/05/07(月) ]
桐女のHPの進路実績を見れば大学のレベルは
わかります。就職のことを考えて大学ではなく
看護の専門学校へ行く人も少しですが増えてきています。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/07(月) ]
もともと大学のレベルは高くないし、偏差値55程度が妥当では?
進学校と呼べるレベルは、前女高女太女までです。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/07(木) ]
50でも受かる人は受かる。55でも落ちる人は落ちる。その差はどこにあるのか?その程度の学校です。素行、性格悪は、そこそこいますよ〜!お気をつけあれ!とりあえず勉強するに越したことはないんじゃない。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/01/31(水) ]
私は桐女志望の中2です。
私は定期テストの平均点が400点くらいで実力テストの平均点は380点くらいです。評定平均は4.2です。
部活では部長をやっています。
このままいけば桐女に受かることは出来ますか??
まきぞう@関係者 [ 2018/02/02(金) ]
余裕です
しかし、それぐらいの成績ならもっと上の高校を目指した方がいいのでは?
大学進学を目指しているならこの高校はやめた方がいいですよ
内緒さん@一般人 [ 2018/02/04(日) ]
過去問や中3の秋以降の実力テストで380点なら余裕でしょう。中1中2の実力テストは簡単すぎて450点とっても学年10位に入れない事も。評定も低めだし、このまま行くと微妙です。頑張ってこの点数をキープしましょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/12/16(土) ]
毎年、進路希望で定員割れに近い倍率で今年も大きく定員割れをしています。
偏差値は相当下がるのでしょうか?
その学年の進学実績も当然、今以上に下がるという事でしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2017/12/19(火) ]
今回は桐女も定員減だし、前橋女子(定員減)、太田女子から流れてくるので偏差値は下がらないと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2017/12/24(日) ]
すみません、間違えました。
両方とも下がるではなく、上がるです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
夏凛@一般人 [ 2017/09/04(月) ]
桐女生はどうして、まるで疎開先のようで交通の便が悪い場所にある学校に入学したのでしょうか?
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/10/01(日) ]
子供が桐高理数科と桐女で迷っています。桐高は女子に人気らしく、友達にも希望者多数と聞きました。数学は得意な方だけど中学までの数学と高校数学は違う。上の子の時に実感した。中学時点で理数科を選ぶのは危険。進路変更できません。私は桐女を推してます。
内緒さん@一般人 [ 2017/10/05(木) ]
桐女楽しいから。
内緒さん@保護者 [ 2017/10/07(土) ]
市外から通学しています。
最初はやはり、通学が大変なんじゃないかと思ったのですが、学校の説明会や学校公開に行き、雰囲気が良かったとのこと。私も良い学校だなと思いました。
実際何度か学校行事などで行く機会もありましたが、とても良い学校ですよ。
なくなってしまうのが寂しいくらいです。
内緒さん@保護者 [ 2017/10/13(金) ]
桐生女子高良い学校ですよ。先生達も一生懸命だし、大学進学のための補習授業も充実してるし、知る限り在校生達も良い子が多いいですね。確かに駅から少し遠いいですが入学する価値はあると思います。娘の曽祖母から4代桐生女子高校でしたが歴史も古く、この学校が閉校してしまうのが悲しいです。
内緒さん@保護者 [ 2017/10/16(月) ]
うちは市内通学です。
毎日楽しく、充実した高校生活を送っているようです。文化祭に行きましたが、アカデミックな内容に感心しました。生き生きと活動する様子を見て、桐女に入学させて頂いて本当に良かったなと思いました。
勉強面でも自分の目標に向かって地道に頑張り、伸びてきていると感じています。
統合されてしまうのが本当に残念です。
太田には群馬アカデミー・市立太田があるにも関わらず太田高校・太田女子高校は定員減さえ無いのに、少し不公平にも思えます。(太田地区では中学生人口は減っていないのでしょうか?)
内緒さん@一般人 [ 2018/01/08(月) ]
桐生女子は行事は文句なしに楽しいです。
しかし勉強面では....。生徒の学力差が大きいにもかかわらず一律の大量課題や強制補習など、工夫がみられず、労力の割には伸びないケースが多くあります。なので、質問者様のような疑問をもつ人も多いと思われます。立地の問題だけではありません。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/11(木) ]
学力差があるのは仕方ない。立地が悪く倍率が下がるから。工夫が見られないのではなく、単純についてこれない。桐女としてのレベル前提で進みますからね。
落ちこぼれはどの学校にもいます。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/12(金) ]
課題や補習が多すぎる状態だと、成績中間層しか伸びない。下位層にとっては課題が難し過ぎて友達のノート写してるだけ。上位層にとっては課題が簡単過ぎてただの作業と化している。でも今はどこの進学校もこんな状態らしい。なので、自分が中間層になれる高校を選ぶべし。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/07/29(土) ]
群馬県内の各高校の定員削減があるようですが、様々な状況を考えた時に、桐女の偏差値はどのくらい上がるのでしょうか?
60~62くらいになりますか。
その余波は当然A選やB選にも及びますよね。
今まで受かっていた成績では受からなくなるから、下位は桐女以外を受けるか、桐女不合格からの私立高校進学を考えるべきですかね?
内緒さん@一般人 [ 2017/08/15(火) ]
不合格になると思っていての受験は合格しません。質問者の方が心配なのであえて厳しく言います。
私は桐女よりレベルを下げた公立高校を受験することをおすすめします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2017/05/04(木) ]
進路について質問です。
自宅から通える大学に進学希望です。獨協大学や文教大学などが桐生女子生は多いですが、県外以外へ進学するするときは電車通学ですか?
また大妻女子や共立女子などの東京へ行く場合は下宿や寮に入らないと通えませんか?
卒業生で実際に県外で電車通学している大学・短大生の方いましたら情報ください、切実な(金銭的)な悩みです。
内緒さん@一般人 [ 2017/05/05(金) ]
群馬県内の大学は考えていないのですか?
そもそもどういう大学を考えているのでしょう?
内緒さん@質問した人 [ 2017/05/06(土) ]
質問者です。
県内だとまず国公立は無理なので、私立となります。福祉・看護系だと健大や東京福祉などいろいろあるのですが、そちらに興味がないので…。後は経済系の上武、高崎商科などありますが、ちょっと…。残るは県内だと共愛くらいしかない。
ちょっと名の知れた獨協や文教あたりがいいのですが、電車通学出来るかが知りたいんです。
内緒@一般人 [ 2017/05/07(日) ]
娘の同級生が文教大で、最初の3ケ月は東武線で通っていました。
通えなくはないです。ですが、その子は大変だと感じて、夏休み前に一人暮らしになりました。
内緒@一般人 [ 2017/05/07(日) ]
pcか、スマホで経路検索して、自分の自宅の駅と、行きたい大学の駅をいれて、始発で通ったとして、何時に着くか、大学の授業が終わる6時か、6時半にその駅を出ると自宅の駅に何時に着くか、調べられますよね。それから、行きたい大学で、学部によって、
キャンパスが違うこともあり、例えば大妻は、市ヶ谷と多摩じゃ通う時間がかなり変わるので、よく調べたほうがいいですよ。
夏休みにオープンキャンパスに行って、路線と、かかる時間を体験してみたらいいと思います。
内緒@一般人 [ 2017/05/07(日) ]
どこにお住まいですか?東武線沿線なら、 文教大獨協大はなんとか通えるかも。それでも、片道2時間から2時間半かかるけど。
朝6時出発、夜は9時の帰宅が毎日になります。バイトや、サークルはできるかどうか。JRの路線はよく知らないので、乗り換えアプリなどで調べてください
内緒さん@質問した人 [ 2017/05/09(火) ]
質問者です。たくさんの回答ありがとうございます。
Googleマップとかで経路などは調べましたが、実際には卒業生はどのように通っているかが知りたいので文教大の方の回答は参考になりました。私は桐生よりも太田・伊勢崎寄りなので東武線で通える大学がいいかなと考えています。
ちょっと聞いた話では伊勢崎からバスで本庄へ八高線で女子栄養大や城西大や東洋大川越キャンパスに通っていた人がいたのでいろいろな方法があるんだと思いました。
あと知りたいのは自宅から埼玉・東京の大学へ通った方の経験話などが聞ければうれしいです
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

桐生女子高校の情報
名称 桐生女子
かな きりゅうじょし
国公私立 公立
共学・別学  女子
偏差値 58
郵便番号 376-0601
住所 群馬県 桐生市 梅田町1-185-1
最寄駅 3.1km 西桐生駅 / 上毛線
3.3km 桐生駅 / わたらせ渓谷線
3.3km 桐生駅 / 両毛線
電話 0277-32-2182
公式サイト
備考 閉校についてwikiで確認
統合先の学校:桐生高校
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved