教えて!富岡高校 (掲示板)
「合格者数」の検索結果:29件 / ページ数:3
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/18(土) ]
富岡高は実質2つの高校が同じ校舎に同居していると考えるとこの素晴らしい進学実績も納得出来ますね。発展コースの共学化富岡高と躍進コースの共学化富岡東高。
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/04/01(土) ]
群大
富岡21 経附20 高北14
内緒さん@一般人 [ 2023/04/02(日) ]
群大しか数で勝てなかったの?
経附とは年々差が開きますね
今年は特に、経附はすごかったし
高北には勝ててるのかな?
内緒@一般人 [ 2023/04/03(月) ]
国公立大学合格者数
経附90
高北82(現役のみ)
富岡55
内緒さん@一般人 [ 2023/04/03(月) ]
高北は3分の2以上が公立大でしかも高崎市民推薦枠のある高経大で30人以上ですよ?
内緒さん@一般人 [ 2023/04/03(月) ]
高経大の高崎市民枠を含め推薦は、1校3名までじゃなかったかしら?
市民枠推薦は、全体の募集定員は15名ほどです。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/03(月) ]
いずれにせよ国立の数は大して変わらんよな。
内緒@一般人 [ 2023/04/04(火) ]
2023合格実績
国立大学
経附43
前南38
高北33
富岡33
内緒さん@一般人 [ 2023/04/14(金) ]
旧帝
経附2
富岡1
高北0
前南0
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/07(火) ]
富岡は2年から発展コースと躍進コースに別れますが、国公立や難関大学等は実質、発展コースの生徒達によるものなので、仮に躍進コースから数人受かってたとしても、現役国公立合格率は50%超という凄い数字になりますね。これまでは前期で発展コースの大半を占める優秀な生徒達を確保できましたが、前期試験がなくなる来年度からはどうなるのでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/17(金) ]
今年度3年生は共学後初の定員割れ世代ということで国公立合格者数自体は減少したものの、前期終了時点で旧帝大合格者(維持)と筑波、横国、学芸大の首都圏難関国立合格者輩出に加え群大21名、マーチも二桁維持と中々の成績。
内緒@一般人 [ 2023/03/21(火) ]
西毛地区公立校、6番手ですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/27(月) ]
国立が多い分、5番手でしょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/02(日) ]
数で言えばやはり6番手
内緒@一般人 [ 2023/04/03(月) ]
国公立大学合格者数
経附90
高北82(現役のみ)
富岡55
内緒さん@一般人 [ 2023/04/03(月) ]
旧帝
経附2
富岡1
高北0
前南0
内緒@一般人 [ 2023/04/04(火) ]
国立
経附43
前南38
高北33
富岡33
内緒さん@一般人 [ 2023/04/05(水) ]
早慶
経附5
富岡1
高北0
前南0
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/20(月) ]
前南や前東、太東辺りが毎年いくら頑張っても大学合格実績で富岡に勝てないのは何故なんでしょう?
高北も高経大合格者除けば富岡とほぼ変わらないですよね。
内緒@一般人 [ 2023/02/26(日) ]
西毛地区公立校、6番手として頑張ればいいのではないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/27(月) ]
前橋の二校とはほぼ互角。高崎の二校には完敗。

2022 国公立大学合格者数
経附106(国立42公立64)
高北 80(国立31公立49)
富岡 66(国立32公立34)
前東 64(国立28公立36)
前南 49(国立18公立31)
内緒さん@一般人 [ 2023/02/27(月) ]
前南のどこが互角なんだい?国公立50人すら行ってないのに。太東は推して知るべしか。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/28(火) ]
2022国公立大学現役合格者数
桐生 国立84 公立63 合計147
経附 国立38 公立56 合計 94
高北 国立31 公立49 合計 80
富岡 国立32 公立34 合計 66
渋川 国立42 公立23 合計 65
前東 国立28 公立36 合計 64
前南 国立18 公立31 合計 49
沼田 国立34 公立14 合計 48
太東 国立26 公立22 合計 48
内緒さん@一般人 [ 2023/03/01(水) ]
旧帝一工合格者数(サンデー毎日4月17日号)
前橋59(東大11 京大8 一橋1 東工3 北大8 東北23 名大3 阪大2)
高崎56(東大11 京大4 一橋2 東工2 北大8 東北22 名大3 阪大4)
太田26(東大2 京大2 一橋2 東工2 北大1 東北14 名大1 阪大1 九大1)
前女20(東大3 京大1 東工1 北大3 東北8 名大2 阪大2)
高女18(東大2 京大2 東北7 名大2 阪大5)
中央14(東大2 京大2 一橋1 東北5 名大3 阪大1)
四葉12(東大2 京大1 東工1 北大2 東北6)
渋川 5(東大1 東工1 北大2 東北1)
農二 4(東大1 北大1 東北2)
太女 4(東工1 東北3)
桐生 4(東北3 阪大1)
市太 3(東北3)
樹徳 2(東北1 名大1)
GKA 1(東大1)
沼田 1(北大1)
富岡 1(東北1)
渋女 1(東北1)
太東 1(東北1)
経附 1(東北1)
商大 1(東北1)
育英 1(東北1)
内緒@一般人 [ 2023/04/03(月) ]
2023国公立大学合格者数
経附90
高北82(現役のみ)
前南64
富岡55
内緒さん@一般人 [ 2023/04/03(月) ]
旧帝
富岡1
高北0
前南0
内緒@一般人 [ 2023/04/04(火) ]
2023国立
経附43
前南38
高北33
富岡33
内緒さん@一般人 [ 2023/04/06(木) ]
早慶
経附5
富岡1
高北0
前南0
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/01/27(金) ]
共学化で地域のレベル低い元富東受験者層の為に定員が240となり、間口を広げた結果、定員割れが続き偏差値が下がっていく一方。
せめて定員200人、さもなくば160人ぐらいにしないとヤバいことになる。
こんな状態でも旧帝大合格者維持、マーチ二桁維持は奇跡としか言い様がない。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/28(土) ]
現役国公立70人前後、有名私大指定校推薦が充実しているのがせめてもの救いか。
内緒さん@在校生 [ 2023/01/29(日) ]
有名私大指定校が充実?これのどこが充実?
もしかして男子校時代の卒業生の方ですか?
去年も今年もトップ層は女子ばかりですよ
内緒さん@一般人 [ 2023/01/30(月) ]
もしかして数年前の東工大も女さんなんでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/02/08(水) ]
東工大受かったのは男ですよ!
内緒@一般人 [ 2023/02/11(土) ]
旧帝は毎年1か0
国公立65人前後の内、半分以上県内の国公立だし、
その他も駅弁となんちゃって公立ばっかだけどね。
所謂上位国立や公立が極端に少ないな。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/18(土) ]
旧帝0の年なんて一体何年前まで遡れば?って感じなんだが笑
内緒さん@一般人 [ 2023/03/16(木) ]
今年も旧帝は保たれた。国公立合格者数は減ったが、群大21名は中々の数字。
内緒@一般人 [ 2023/04/03(月) ]
西毛地区公立校、6番手校ですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/03(月) ]
旧帝0、早慶0、群大14で他はほとんど公立大の高北よりは上だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/17(木) ]
2023富岡高校主な合格実績(定員割れ世代)
国公立67名合格
北大1
筑波1
横国1
埼玉1
東京学芸1
電気通信3
新潟2
金沢1
横市2
群馬21
高経17


私立
早稲田2
東京理科大1
GMARCH12
津田塾大1
東京家政大8
東京女子大2
大妻女子大2
共立女子大3
昭和女子大2
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/04/07(木) ]
2022年度国公立大学合格者数
経附 106
高北 80
富岡 59
内緒さん@一般人 [ 2022/04/08(金) ]
国立
経附41
富岡34
高北31(旧帝0)
内緒さん@一般人 [ 2022/04/09(土) ]
富岡の国公立は69です。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/10(日) ]
経附の方が国公立大の括りでも、国立大の括りでも多いですね。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/16(土) ]
国立 経附41 富高34 高北31
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/03/22(火) ]
なぜ今年はマーチ合格者数が多いのですか?
また学年どのくらいだったらマーチいけますか?
内緒さん@一般人 [ 2022/04/10(日) ]
マーチ
富岡 17
経附 17
高北 15
内緒さん@卒業生 [ 2023/02/19(日) ]
去年の卒業生です。
MARCHに合格できる層は学年の本当に一握りです。
躍進ではクラストップ3、発展ではクラストップ10くらいに入ってる人が受かるイメージでした。
ですが、定期考査で100位に近い順位でもある教科がずば抜けて出来るような子は受かってました。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/19(金) ]
これだけ定員割れしていると偏差値40台の生徒も再募集で入れる可能性はありますかね?!
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/03/21(日) ]
それはないでしょう。底辺校じゃあるまいし。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/24(水) ]
そもそも希望者が2人だけでした
内緒さん@一般人 [ 2021/03/27(土) ]
そもそも再募集受ける人数なんて少ないし、大概が滑り止め私立に金払ってんだから、少ないに決まってる。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/08(金) ]
実質ここ2年間、志願すれば必ず合格するBF(ボーダーフリー)状態。
現1年生に関しては、再募集でも集まらず、定員240に対して200弱の生徒数。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/22(金) ]
統一統一って、データが参考になるのは人口多い地区だけでしょう。
60台が数人しかいないとかいう、そんな調査が全てだったら、東工大合格者数がいたり、毎年旧帝大合格者や筑波横国千葉クラス合格者がいる説明がつきません。
上記大学はどんなに伸びたところで、高校受験時に最低70前後は無ければ合格は無理です。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/29(月) ]
偏差値に関して言えば、確実に偏差値40台でも合格していますね。
旧帝合学者なんて毎年1人前後、東京一工に至っては20年に1人程です。極稀に高高前高クラス合格可能者が通学時間の関係で、入学していると考えられますが、非常にレアケースです。
99%の入学者の偏差値は、40〜60前半です。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/07(火) ]
富岡
国公立67
東工1、東北1、千葉1、東京学芸1 、金沢1、新潟2、信州2、群馬21、高経12他
早稲田1
マーチ12

渋川
国公立63
阪大1、東北1、埼玉2、信州1、群馬32、高経10他
早稲田1
マーチ9

じゃあ渋川も同じ様な偏差値帯が入学してるのかw
内緒さん@一般人 [ 2021/12/12(日) ]
富岡
国公立67
東工1、東北1、千葉1、東京学芸1 、金沢1、新潟2、信州2、群馬21、高経12他
早稲田1
マーチ12

農ニ
国公立91
東大2、東工大1、一橋1、東北2、北大1、阪大1、筑波1、千葉2
金沢1、農工大3、御茶ノ水女子1、新潟3、埼玉5他
早慶11
マーチ62

農ニには、富岡より遥か上の偏差値帯が入学しているね!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/10(水) ]
今年も安定の東北大に加え、久々の東工大も出ました。
地元群大も20と、まずまずの結果でしょうか。
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/03/14(日) ]
↑これ載せる意味がわからない
何年前の?恥ずかしいからやめてあげてほしい
内緒さん@一般人 [ 2021/03/14(日) ]
つまり富岡から京大含む旧帝7の時代もあったと(東大出た年はもっと凄かったけど)
内緒さん@一般人 [ 2021/03/14(日) ]
だからそれが恥ずかしい
こんな時代もあったんだよ→今はこんなだけど…って
過去の栄光にすがってる感が
内緒さん@一般人 [ 2021/03/14(日) ]
四半世紀前の思い出話で現実逃避している老人だろ
過去の実績だけが生きがい
内緒さん@一般人 [ 2021/03/14(日) ]
北ケーフなんて今も昔もバッとしないってことでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/14(日) ]
なんで急に北ケーフが出てくるんだ
どこにも話題になっていないのに
それとも見えない敵とでも戦っているのか?
内緒さん@一般人 [ 2021/03/14(日) ]
20年以上前のこと言っても早慶上智は増えないし、倍率が上がる訳でもないのにな。
なんの目的か意味不明。
内緒さん@卒業生 [ 2021/03/16(火) ]
コロナの影響で都内私立が大幅に志願者が減って国公立が増えている中この成績はすごいですね。
自分たち20年組は私立が多かったけど堅実に進学実績あげていますね。
他の高校からのあおりとか関係なく胸張って良いと思います。
合格、卒業おめでとうございます。
そして新3年もまた生受験に向けて頑張ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/02/15(月) ]
平成2年度前期合格者数124名、後期合格者数112名。
現1年生生徒数236名。
後期志願者全員合格してますね。
と言うことは、富岡高校に関しては、偏差値算出不能のBF
(ボーダーフリー)って言うことですよね。
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
通りすがり@一般人 [ 2021/02/16(火) ]
実際はどうなのかわかりませんが、学校側である程度の基準点をもうけて、その基準点を大幅に下回る生徒は、定員割れしていても不合格になったりするのではないかと思いますが…。
しかし、定員割れ状態が続くと本来足切りされる得点でも多少であれば合格させる可能性もありそうな気がしますね。そういう意味では、ボーダーフリーとまでいかなくとも、ボターラインは低くなる状況もありますよね。
あくまでも個人的な想像でしかありませんが。
※ちなみに質問者様のおっしゃる過去実績は、昨年(令和2年度)でよろしいのですよね?

内緒さん@一般人 [ 2021/02/16(火) ]
この先も富高が定員割れ状況が続くと、偏差値の高い上層部が大幅に増える事がなくても、合格ギリギリのラインのチャレンジ層が多少増えるのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2021/02/16(火) ]
第2回調査時点で希望者が200超えているので、来年度定員を40減らせば、仮に定員割れても大した影響はない。
そもそも市人口5万に満たないのに、240という定員が多すぎただけ。
内緒さん@質問した人 [ 2021/02/16(火) ]
訂正

令和2年度前期合格者数124名、後期合格者数112名。
現1年生生徒数236名。
後期志願者全員合格してますね。
と言うことは、富岡高校に関しては、偏差値算出不能のBF
(ボーダーフリー)って言うことですよね。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/17(水) ]
来年度定員が減る(200人)というのは、決定事項ですか?
それともあなたの妄想ですか?
定員240人が多すぎるとのことですが、不人気定員割れに対する単なる言い訳に聞こえます。
実際、僅か3年前(今の3年生)には後期倍率1.34ありましたからね。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/17(水) ]
12市内で一番人口少ないのに、逆に第2回調査時点で希望者が200以上もいることが凄い。
むしろ人気校だろ(笑)
物申す@一般人 [ 2021/02/20(土) ]
よく大学のサイトとかでもこの大学はBFです。みたいな投稿あるけど間違ってる人多い。この質問者さんもBFの意味わかってる?
意味もわからないで使うのは本当にやめた方がいい。
志願者全員が合格したからBFですってどういうこと?
実際にその志願者一人一人にテストや面接でもしたのですか?
内緒さん@一般人 [ 2021/02/21(日) ]

あなたこそ意味分かってる?
以下を熟読して、理解したら。
或いは、あなたの理解しているボーダーフリーの定義を具体的に示してみたら?

ボーダーフリー (border free) とは、大学・短大・高校・専門・中学等の教育施設において、入学学力試験を設けない、または入学希望の受験者数定員割れ等で不合格者が皆無又は僅かであることで偏差値を計算することが出来ない又は偏差値が低い教育施設のこと。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒@一般人 [ 2020/06/02(火) ]
大学群「神立東玉文武」って、「日東駒専」の併願校(または少し下)のレベルなんですか?

「日東駒専」より少し入りやすい大学を探しています。
[ 16件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/11/07(土) ]
偏差値55も57も変わらない。
就職組が多い要因。
内緒さん@一般人 [ 2020/11/09(月) ]
就職組は低偏差値旧富東勢全員無条件で受け入れたことによる結果そのもの。
高倍率入試で入った現3年は格段にレベル違うので結果は大幅に変わる。
内緒さん@一般人 [ 2020/11/10(火) ]
低倍率入試で入った現1、2年は?
あ@在校生 [ 2020/12/13(日) ]
今の2年は2つ上の学年と同じくらいです
内緒@一般人 [ 2021/05/17(月) ]
神立東玉文武(神奈川大、立正大、東京経済大、玉川大、文教大、武蔵野大)は、日東駒専の併願校として富岡高校からも毎年受験する人がいますよ!!!
内緒@一般人 [ 2021/05/28(金) ]
★ 富岡高校から「神立東玉文武」と「日東駒専」へ の合格実績 みんなの高校情報(2020年)より

★「神立東玉文武」

・神奈川大: 3人
・立正大: 11人
・東京経済大: 10人
・玉川大:
・文教大:
・武蔵野大: 3人

★「日東駒専」
・日本大: 14人
・東洋大: 9人
・駒沢大: 6人
・専修大: 7人

内緒@一般人 [ 2021/08/23(月) ]
これまではITエンジニアといえば、一定の法則に従って動作するプログラムを構築するプログラマーやSE(システムエンジニア)が主流だった。
しかし近年、ビッグデータを正確に扱える高度なスキルを持ったデータサイエンティストの人材が不可欠となってきている。

そういう意味で、埼玉県や富岡高校がある北関東で、通学に便利な埼玉県熊谷キャンパスにある【立正大学データサイエンス学部】は、超オススメだと、オレは思う。
内緒@一般人 [ 2024/01/26(金) ]
⇧ 埼玉県熊谷キャンパスの立正大学データサイエンス学部は、群馬県の富岡高校の進学先にピッタリ‼️
群馬県の富岡高校から、未来のデータサイエンティストが生まれるのね!! ステキー!❤️😀㊗️
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

富岡高校の情報
名称 富岡
かな とみおか
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 58
郵便番号 370-2343
住所 群馬県 富岡市 七日市1425-1
最寄駅 0.3km 上州七日市駅 / 上信線
0.9km 西富岡駅 / 上信線
1.0km 上州一ノ宮駅 / 上信線
電話 0274-63-0053
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved