高校受験ナビ
検索
私立
共学

埼玉栄高校の掲示板 スレッド

回答4
さいたまさかえ
偏差値 50
埼玉栄高校のいいね4204
2912件の質問と5081件の回答
概要
は、埼玉県さいたま市西区西大宮三丁目にある私立中学校・高等学校。
概要 生徒数は約3000名で、高等学校は普通科3コース(募集定員合計560名)と保健体育科(募集定員160名)がある。中学校からの内部進学生(入学試験での募集定員の合計120名)は3年間別クラスとなる。αコース・Sコースは2年次から文系、理系。特進コースは2年次から文系、理系、A&A(アート&アスリート)に分かれる。 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
埼玉栄高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(埼玉栄高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 部活動2

      内緒さん@一般人

      入学予定の者です。吹奏楽部についていくつか質問をさせて頂きたいです。
      1,活動時間・活動日(休みはどれくらいの頻度であるのか(週何回、月何回等))また、長期休暇中の休みの頻度
      2,具体的な活動内容・方針等(グループ分けがあるなどの噂を耳にしました)

      具体的な回答をいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

    • 内緒さん@質問した人

      何度もすみません。
      3,引退はいつ頃になるのか

      も加えてお聞きしたいです。

    • @卒業生

      1基本的には平日朝練習7:40〜8:20、午後は16:05〜19:20、休日は9:00〜17:00くらいと考えて頂けたら大丈夫です。休みは原則月1でオフですが大会が近ければオフはないです。
      グループ分けは、夏のコンクールでDの部かAの部かでチーム分けされます。
      夏休みはコンクールのチームによりますが、3〜7日ほど冬休みは7日ほど春休みはなしという感じです。
      2は、日本一の努力をしようを部訓とし活動していて、その日の練習内容は部活の執行部が決めている感じです。合奏やパート分奏、パートで基礎などをしています。
      3は、夏のコンクールのチームによって多少異なりますが、吹奏楽コンクール全国大会が終わってから引退で10月頃です。
      ぜひ参考にしてみてください。

    • 内緒さん@質問した人

      とても分かりやすいご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
      やはり吹奏楽部に入った人たちは部活命!のような感じなのでしょうか?友人と遊びに行ったり……などは少ないですか?

    • 内緒さん@卒業生

      部活命!!!は人それぞれだと思いますよ笑
      ですが、同じ志をもった人が集まる場所なので生温い気持ちではやっていけませんね。
      オフがあれば全然みんな遊びに行ってましたよ!

    • この質問にコメントする