教えて!埼玉栄高校 (掲示板)
「進学先」の質問数:29件 / ページ数:3
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
受験生@保護者 [ 2023/03/22(水) ]
今年卒業された方の進学実績はどうだったのでしょうか??
内緒さん@中学生 [ 2023/03/25(土) ]
入学オリエンテーションで阪大に合格した先輩がいらっしゃると聞きました
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/23(木) ]
質問失礼します
今年から特進コースに行くものですが進学時にsコースにコース変更したいと思ってます
特進からsにコース変更するためにはどのぐらいの成績が必要ですか?
内緒さん@在校生 [ 2023/03/12(日) ]
Sコースのテスト平均点を超えるくらい。また、上のコースに行くのであれば進度が違うため予習や先取り学習で置いていかれないようにするといいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/02(木) ]
特進コースでとれる指定校推薦でレベルが高めの大学はありますか?
内緒さん@保護者 [ 2023/02/03(金) ]
特進コースの指定校推薦は、レベルが高くない大学が多いと聞きました。
内緒さん@保護者 [ 2023/02/03(金) ]
特進コースの指定校推薦は他のコースよりも多いらしいですが、レベルは高くないと聞きましたよ。
内緒さん@在校生 [ 2023/02/08(水) ]
そもそも指定校推薦がある大学は日東駒専レベルで、それ以上の大学はないと思っていいと思う。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/01/25(水) ]
在校生です。文理選択でアートコースに行こうか悩んでいます。
アートコースでは主になにをするのでしょうか。また、何人くらいが行くのでしょうか。私は将来がなにも定まっていませんが、文理とも特に得意とするものがなく興味を持っているだけなので行こうかどうか迷っています
在校生@保護者 [ 2023/01/28(土) ]
アートコースは美術or音楽です。
それぞれ専門分野なので高校の授業だけでなく予備校や習い事で腕を磨かないといけないのでお金もかなりかかります。
我が子は美術専攻ですが美大予備校に通い毎日遅くまで絵の勉強をし費用も年間100万+道具代の支払いがあり、美大に進めば4年で700万くらいの学費が必要です。じっくり親御さんと相談して決めたほうがいいですよ!
人数は10人以下なので(美術コース)少人数です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
匿名@一般人 [ 2023/01/15(日) ]
来年受験を迎える娘がいます。なんとかアルファには入れればいいなと思っています。

日大の提携校ということでひかれています。アルファから日大の内部進学はできるのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/01/19(木) ]
関係のない者ですが少しでも手助けになれば幸いですので返信していただきます。
みんなの高校情報の口コミ、在校生から聞いた話ですと、
日大の日大のおそらく推薦や指定校の為毎年日大のテストを受けるそうです・・・

でしたら日大に推薦などで行くことは可能かと思われます!!

受験まで残り少ないですが、娘さんと頑張ってください!
内緒さん@一般人 [ 2023/01/19(木) ]
一応URLも載せておきますので、参考になればぜひ!
https://www.minkou.jp/hischool/school/2020/
在校生@一般人 [ 2023/01/27(金) ]
αコースは基本、自力で大学に行きます!
日大推薦を受けられるのは保体か特進です!
通りすがりで@一般人 [ 2023/01/29(日) ]
保体科の推薦は、日大でなく日体大では?
以前、説明を聞いた時は毎年の日大テストの成績で
、希望者の上位からと…
なので、特進よりも内進Sや外進Sが多いとききました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/01/08(日) ]
ここのαと春日部共栄のsで併願校を迷っています。どちらが良いと思いますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/01/08(日) ]
迷いますね。私もここのsと共栄のeで迷ってるのでどちらか決めたら教えて欲しいです。
内緒さん@質問した人 [ 2023/01/09(月) ]
色々口コミを見た結果自分は栄のαにする事にしました。
しかし栄sと共栄のeなら個人的には共栄が良いと思います。
理由は幾つかあるのですが、まず自分の場合共栄がsという事もあり私立では1番下のコースはあまり良くないと聞くので栄にしましたが、そちらはeという事で共栄の方が良いのでは無いかと思いました。
また、もうひとつは栄の口コミを見るとα以外の進学実績(スポーツ推薦を除く)はイマイチで大学への進路を考えるならばα以外は来ない方が良いと書かれていたことです。
しかし自分は大学への進学について重きを置いているので、校風や部活動などにも視野を向けて考えて見ると良いと思います。上から目線みたいになってしまいすいません。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/09(月) ]
なるほどですね!
合格実績数を見ると、質問者さんの言うとおりだと思います(栄はαが良い)。私もαなら栄にしたと思います!でも栄は綺麗なので、sでも栄に行きたいです。が、合格実績数的にe系で頑張れるなら共栄なのかな…とも思っています。ギリギリまで迷います…ありがとうございました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2022/11/22(火) ]
子供が埼玉栄高校のSコースの確約を貰いました。
本人は推薦入試での大学進学を希望しています。
掲示板を見ると学校推薦はスポーツコース・特進コースが多いようです。Sコースで学校推薦で進学する人はいるのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2022/11/28(月) ]
いるにはいますが、だいたいスポーツ推薦のクラスと特進のクラスで推薦が取られてしまいます。
推薦で大学進学するために2年から特進だったり、αの偏差値をもって特進の子も結構いますよ。
Sコースで推薦の子は内進の子が多い印象です。
(内進の最低コースが特進ではなくSなので)
コースは文理選択の時期に変更ができますので、お子さんと時間をかけて決めるのをおすすめします!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/10/10(月) ]
先日埼玉栄高校の特進コースを併願で確約を頂きました。私は、G MARCHに行きたいと考えています。
今の偏差値だと当たり前にG MARCHに入れないと分かっているので栄にもし入学した際は部活で吹奏楽をやりながら部活終了後から最終下校時刻まで自習をしようと考えています。中学が全国に行くような部活で↑のような生活をしていたので慣れています。三年間やり続ければ特進コースでもG MARCHは狙えますか?
内緒さん@在校生 [ 2022/10/13(木) ]
まずコース別に特進→日東駒専、S→GMARCH、国公立大学、α→早慶上智、国公立大学以上を目標としています。ですが、部活引退から偏差値を50→70に上げて国公立大に受かってる人もいるくらいなので頑張り次第だと思います。また進級時にコース変更も可能なので模試や日頃の成績次第で2年生からS,αにすることもできます。
内緒さん@在校生 [ 2022/10/17(月) ]
吹奏楽部に入りながら成績を上げるのはとても難しそうですよ。私の友達が吹奏楽部ですが、毎日毎日部活で、勉強する暇が中々ないと言ってました。成績を維持するのにも精一杯だそうです。もちろん個人の努力次第だとは思いますがもし入部されるなら恐らく中学時代よりハードな生活になることを覚悟したほうがいいですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/10/01(土) ]
日大提携校とのことですが、特進コースから日大に進学することも可能そうでしょうか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/08/25(木) ]
埼玉栄は日大提携校とのことですが、保体科から日大に推薦で行くにはどのくらいの成績が必要ですか?
普段の授業や宿題を普通にやっていれば推薦はもらえるのでしょうか?
卒業生@一般人 [ 2022/08/27(土) ]
保体科の場合体育推薦が基本で一般受験者はいません
が成績は学部学科によって大きく異なります。が体育
実績が要ですし普通科と異なり試験内容は平易ですので
評定は稼ぎやすい。法学部は評定平均値は可なり高く
求められ厳しいですが不人気学部は楽勝 日大は学域
が日本一広いので大学入学偏差値帯の幅も物凄く広い
ことからの裏返しの事象
埼玉栄は日大提携なのでこの点進学する利点は確かに
あることは確か 比較的難易度が近い浦和学院 浦和実
は背後に現時点では大学がないため形勢は栄に比べ不利
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

埼玉栄高校の情報
名称 埼玉栄
かな さいたまさかえ
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 50
郵便番号 331-0047
住所 埼玉県 さいたま市西区 指扇3838
最寄駅 0.4km 西大宮駅 / 川越線
1.4km 指扇駅 / 川越線
2.6km 日進駅 / 川越線
電話 048-624-6488
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved