- R5年度入学生 先輩949字:2023年2/22に行われた入試で合格した者です。 受験勉強を本格的に始めたのはお恥ずかしながら実は試験1.5週間前でした。というのも、それまでは国数英の3教科しか勉強しておらず、残りの2教科はあまり眼中に無かった為です。しかし、受験直前になって社理の点数が足を引っ張っていることをようやく問題視し、1年から3年までの社理のワークを必死になって何度も取り組みました。このような経験があるため、これから受験勉強を進めていく皆さんには五教科全てバランス良く学習することをお勧めします。 内申については(36:39:42)で部活の副部長と生徒会本部の会計の役職に就いていました。また、検定も英漢共に準2級を所持していました。 当日点は受験した年度の問題の難易度にもよりますが、私は大体 数学90/100 国語80/100 英語70/100 理科70/100 社会70/100 の合計点約380で合格しました。 この年は数学が比較的簡単で英語が過去5年間の中で最も(個人的には)難しかったです。また、倍率も1.17と低めでした。 今後も1.17~1.2程の倍率ならば、内申37、当日点360程で合格率80%といったところではないでしょうか。しかし、本当はもっと上の高校に行こうとしていた所を変更して落として入ってくる人もいるので、上記の条件を満たしているからといって油断は禁物です。(ちなみに私は元々61の高校を受験する予定でしたが、急遽私立高校の受験を行わないことになり、安全圏をとるため与野高校を受験することになりました。) 当日点によっぽどの自信がない限り、内申や加点を疎かにするのは良くないでしょう。五教科は勿論、その他の教科もきちんと取り組みましょう。また、検定は高校入試は勿論、大学入試にも繋がります。3級で留まらず、準2級、2級…ととれる範囲で上を目指すと良いかと思われます。(またまた私の経験話なのですが、私は内申点を上げるために入試2ヶ月前に英検準2級を受けました。基本検定をとるのは3年生の夏休みまで、と言われていますが、余裕がある場合はその限りでは無いかと思います。) ちなみに塾、家庭教師の類には通ったことがありません。勉強内容をまとめるよりも、実際に問題を解いて慣れていったほうが私は効率よく学習することが出来ました。ご参考までに。皆さんの健闘を祈っています。
- JJY 先輩813字:与野高校普通科に2008年の春に入学しました。 ここでは最初に普通科、そのあとに商業科を紹介します 偏差値は55で資料には記載されていますが 実際は浦和南や伊奈学園から偏差値を下げて受験した人が 7割を占めています。 私は蕨高校から与野高校に偏差値を落として受験しました。 倍率が毎年、市立浦和に続いて埼玉県下2位ですので落ちるのが怖くて恐れている人もいるかと思います。しかし、努力すれば大丈夫です! それと、与野高校の前期試験は男女の合格比率が大変女子に傾いています。 2008年度は女子38人に対して男子は12人でした。 これは与野高校は吹奏楽部が全国で一番強いので高校としては吹奏楽関係の生徒をとりたがるのです。 相当レベルが高くない限り、特に男子は前期試験で合格は厳しいです。 倍率が高いので荒れた生徒は一切採りません!! そのため、与野高校は筆記試験はできても面接は人間性が悪いと落ちます。 なので試験官は人間性やものの考え方を鋭く聞いてきます。 なので、合格した生徒を見ていると荒れている生徒は一切いません。 ですので、いじめはないので安心して高校生活を送ることができますよ。 商業科は女子が大変多いです。 クラスに男子は6人ほどと友人から聞いております。 倍率は普通科と比べると低倍率で前期で受かる人がほとんどだと聞きます。 しかし、中学校時代の友人が後期で落ちました! ですので油断は禁物です。 埼玉県の入試は理科社会で合否が決まります。 暗記すれば軽く40点満点取れますよ。 wikipediaの与野高校についても参考にしてください!! http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C%E7%AB%8B%E4%B8%8E%E9%87%8E%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1 2008年度の与野高祭は9月13、14日に開催されます。 文化祭に来たらきっと与野高生になりたいと思うでしょう。 それでは受験生の皆さん、与野高校で生徒一同お待ちしております!!
掲示板の質問(最新3件)
公立
共学
与野高校の掲示板
1ページ目
よの
偏差値 55
与野高校のいいね♥2980
2791件の質問と5283件の回答
概要
は、埼玉県さいたま市中央区(旧与野市中心部)に位置する公立の高等学校。
通称「与野高(よのこう)」。概ね高倍率の入試が続く中堅上位校で、90余年の歴史を持つ伝統校である(生徒数:約1,100名)。 - つづきを読む
通称「与野高(よのこう)」。概ね高倍率の入試が続く中堅上位校で、90余年の歴史を持つ伝統校である(生徒数:約1,100名)。 - つづきを読む
合格祈願
- 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
与野高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
部活動
与野高校の男子バスケ部の1週間の活動日数や大会の成績、チームの強さなどを知りたいです!
0 件の回答
-
-
-
学校生活♥1
学生証を発行してもらう方法はありますか?
どうやら、生徒手帳は学生の身分の証拠にはならないようで……1 件の回答 -
自分の証明写真が貼ってあるやつを5月上旬あたりに貰わなかった?
写真が貼ってない状態のものは入学式のとき、生徒手帳と一緒にもらってるはずだよ
それが身分証明代わりになってるはず
-
-
-
学校生活♥1
2年生からの理系コースは勉強大変ですか?評定とるの難しいですか?
2 件の回答 -
外れの先生に当たった時理系の科目は難しいし赤点取ると大変です。
3年で文系→理系できないって言ってる人いますが、文転、理転ともにできます。
2年生の化学の授業受けてないから大変そうですが
-
-
-
高校受験♥2
内申点が一年32、二年が35です。三年の一学期どのくらいの内申点を目指せばいいですか?
4 件の回答 -
30代取ってれば大丈夫じゃないかな?
まぁ、当日点がメインとはなるけど
-
-
-
学校生活
体育祭の時に必要なものだけグラウンドに出すのですか?それともリュックごとですか?
0 件の回答
-
-
-
学校生活
Chromebookにスタサプやブレイン+をインストールしたいのですが、管理者からアクセス権を与えられてないと出て、入れられてません。何かステップを踏めてないのでしょうか。
0 件の回答
-
-
-
部活動♥1
1年生で部活やめたらまたどこか入らないとだめですか?
1 件の回答 -
1年のうちは入らないといけないって言われはするだろうけど1年の時から帰宅部の人とか全然いる
-
-
-
学校生活♥1
与野高校はバイクの免許は取れるのでしょうか?
またバイク通学は許可を取ればいいんでしょうか?1 件の回答 -
私がいた頃はまだ3ない運動があって免許取得はだめでしたが、今は撤廃されたので取得はできるはず。
ただしバイク通学は無理だと思います。
与野高周辺は坂道多いので電動チャリ推奨。
-
-
-
学校生活♥2
与野高校に行きたいと考えている中3です🥺
モチベのために与野高校のこと色々教えて欲しいです😸😸
1購買や自販機はありますか?
2マラソン大会などはありますか?何キロくらい走りますか?
3スカート折ってる人はいますか?
4お菓子パーティーなどをしてる人はいますか?
ご回答お願いします👍🏻⟡.·5 件の回答 -
質問するところミスりました!すみません!
-
-
-
学校生活♥1
テストでどのくらいの点数を取れば10位以内に入れますか?
また、指定校推薦をとりたかったら何位くらいまでをキープしたけばいいですか?1 件の回答 -
赤点を取ってしまったら、成績は1になってしまいますか?
-
-
-
学校生活
買ったパソコンはどこまでの範囲自由に使えますか?
0 件の回答
-
-
-
学校生活♥1
テスト中の整容点検って、廊下に出て個人で見られる整容点検よりも緩いですか?
1 件の回答 -
男子の髪の長さに関しては変わらない気がするけど、他はわりと緩いかも。テスト監督の先生にもよります正直
-
-
-
学校生活♥1
クロームブックにSTアカウントではなくプライベート用アカウントでログインしても大丈夫ですか?
1 件の回答 -
全然大丈夫です
-
-
-
部活動♥3
サッカー部または野球部のマネージャーはかわいいですか?
3 件の回答 -
入学前から期待するだけ無駄
-
-
-
学校生活♥1
高1のこの時期に高2からの文理選択って早くないですか?
今決めたらこの後本当に変更できないのでしょうか?3 件の回答 -
古典が苦手だから理系とか化学、数学が苦手だから文系みたいな決め方でもいいと思う
-
-
-
学校生活♥1
1年生で校内オリエンテーションのような行事はありますか?ある場合は宿泊ですか?日帰りですか?
行き先も教えていただけると嬉しいです!
よろしくお願いします!1 件の回答 -
先日、1年生は伊香保グリーン牧場に行っていました。
日帰りでしたよ。
-
-
-
学校生活♥1
1学期の中間はどの教科が出ますか?
後、範囲は出ないんですか?1 件の回答 -
教科は下の質問にのってます。範囲はプリントで配られると思います。
-
-
-
学校生活♥1
質問失礼します
買ったパソコンは家で個人的に使用してもいいのでしょうか?
例えばyoutubeを見たりです。生徒手帳にもそこに対して記載がなく質問させていただきました。1 件の回答 -
自分のパソコンだからどんな用途で使っても大丈夫
-
-
-
学校生活♥1
高1です。中間考査の科目を教えていただきたいです。
2 件の回答 -
ありがとうございます!助かりました。
勉強頑張りますm(_ _)m
-
-
-
学校生活♥1
整容検査終わったからって髪が耳にかかっちゃいけないですか?
1 件の回答 -
整容検査日をクリアしたもん勝ちです
-