- R5年度入学生 先輩949字:2023年2/22に行われた入試で合格した者です。 受験勉強を本格的に始めたのはお恥ずかしながら実は試験1.5週間前でした。というのも、それまでは国数英の3教科しか勉強しておらず、残りの2教科はあまり眼中に無かった為です。しかし、受験直前になって社理の点数が足を引っ張っていることをようやく問題視し、1年から3年までの社理のワークを必死になって何度も取り組みました。このような経験があるため、これから受験勉強を進めていく皆さんには五教科全てバランス良く学習することをお勧めします。 内申については(36:39:42)で部活の副部長と生徒会本部の会計の役職に就いていました。また、検定も英漢共に準2級を所持していました。 当日点は受験した年度の問題の難易度にもよりますが、私は大体 数学90/100 国語80/100 英語70/100 理科70/100 社会70/100 の合計点約380で合格しました。 この年は数学が比較的簡単で英語が過去5年間の中で最も(個人的には)難しかったです。また、倍率も1.17と低めでした。 今後も1.17~1.2程の倍率ならば、内申37、当日点360程で合格率80%といったところではないでしょうか。しかし、本当はもっと上の高校に行こうとしていた所を変更して落として入ってくる人もいるので、上記の条件を満たしているからといって油断は禁物です。(ちなみに私は元々61の高校を受験する予定でしたが、急遽私立高校の受験を行わないことになり、安全圏をとるため与野高校を受験することになりました。) 当日点によっぽどの自信がない限り、内申や加点を疎かにするのは良くないでしょう。五教科は勿論、その他の教科もきちんと取り組みましょう。また、検定は高校入試は勿論、大学入試にも繋がります。3級で留まらず、準2級、2級…ととれる範囲で上を目指すと良いかと思われます。(またまた私の経験話なのですが、私は内申点を上げるために入試2ヶ月前に英検準2級を受けました。基本検定をとるのは3年生の夏休みまで、と言われていますが、余裕がある場合はその限りでは無いかと思います。) ちなみに塾、家庭教師の類には通ったことがありません。勉強内容をまとめるよりも、実際に問題を解いて慣れていったほうが私は効率よく学習することが出来ました。ご参考までに。皆さんの健闘を祈っています。
- JJY 先輩813字:与野高校普通科に2008年の春に入学しました。 ここでは最初に普通科、そのあとに商業科を紹介します 偏差値は55で資料には記載されていますが 実際は浦和南や伊奈学園から偏差値を下げて受験した人が 7割を占めています。 私は蕨高校から与野高校に偏差値を落として受験しました。 倍率が毎年、市立浦和に続いて埼玉県下2位ですので落ちるのが怖くて恐れている人もいるかと思います。しかし、努力すれば大丈夫です! それと、与野高校の前期試験は男女の合格比率が大変女子に傾いています。 2008年度は女子38人に対して男子は12人でした。 これは与野高校は吹奏楽部が全国で一番強いので高校としては吹奏楽関係の生徒をとりたがるのです。 相当レベルが高くない限り、特に男子は前期試験で合格は厳しいです。 倍率が高いので荒れた生徒は一切採りません!! そのため、与野高校は筆記試験はできても面接は人間性が悪いと落ちます。 なので試験官は人間性やものの考え方を鋭く聞いてきます。 なので、合格した生徒を見ていると荒れている生徒は一切いません。 ですので、いじめはないので安心して高校生活を送ることができますよ。 商業科は女子が大変多いです。 クラスに男子は6人ほどと友人から聞いております。 倍率は普通科と比べると低倍率で前期で受かる人がほとんどだと聞きます。 しかし、中学校時代の友人が後期で落ちました! ですので油断は禁物です。 埼玉県の入試は理科社会で合否が決まります。 暗記すれば軽く40点満点取れますよ。 wikipediaの与野高校についても参考にしてください!! http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C%E7%AB%8B%E4%B8%8E%E9%87%8E%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1 2008年度の与野高祭は9月13、14日に開催されます。 文化祭に来たらきっと与野高生になりたいと思うでしょう。 それでは受験生の皆さん、与野高校で生徒一同お待ちしております!!
掲示板の質問(最新3件)
公立
共学
偏差値 55
与野高校のいいね♥2980
2791件の質問と5283件の回答
概要
は、埼玉県さいたま市中央区(旧与野市中心部)に位置する公立の高等学校。
通称「与野高(よのこう)」。概ね高倍率の入試が続く中堅上位校で、90余年の歴史を持つ伝統校である(生徒数:約1,100名)。 - つづきを読む
通称「与野高(よのこう)」。概ね高倍率の入試が続く中堅上位校で、90余年の歴史を持つ伝統校である(生徒数:約1,100名)。 - つづきを読む
合格祈願
- 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
与野高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
部活動
上下関係が優しい運動部を教えてください。
0 件の回答
-
-
-
部活動♥1
バトン部について質問です!ひとつでも教えていただけると助かります。
1、部活の雰囲気(上下関係など)
2、顧問の先生はどんな人か
3、練習の様子
4、遠征などは多いか
5、部活で揃えるものは何があるか1 件の回答 -
1.上下関係はしっかりしていて先輩後輩仲いいです
2.自分たちのやりたいようにやらせてくれる優しい先生です
3.きついけど楽しいです
4.ないです
5.部活動に入部してから揃えます
人数が少ないので興味があったらぜひ入ってくれると嬉しいです❣
-
-
-
部活動♥1
上下関係が厳しい部活と上下関係が優しい部活を
おしえてください。(主に運動部でおねがいします)4 件の回答 -
上下関係の優しい部活はなんですか?
-
-
-
部活動♥2
吹奏楽部の顧問の先生はどのような人ですか?また部の雰囲気、上下関係など教えてください。
3 件の回答 -
西関東行きたいならほかの高校行くべきですね
-
-
-
高校受験♥3
与野高校が第一志望の女子です!
1在学生はどんな雰囲気の人が多いですか?
2運動が凄く得意!という訳ではなくても
入りやすい運動部を教えてください。
3ここは先輩後輩の上下関係は厳しいですか?
4帰りにイオンなどに寄って遊んでる人たちは
いますか?
質問多くてすいません。在学生の方、返信お願いします2 件の回答 -
1.まじで人による。ちょーおもろい奴もいるし
その逆もいる。強いていうならこの学校荒れてはいない
から一定の常識はわきまえてる人が多い。
2.入りやすい、というのは初心者でも大丈夫とかかなー? ...100字以上
-
-
-
部活動♥3
野球部かサッカー部のマネージャーをしてみたいと思っているのですがそれぞれの部活の仲の良さとか教えてください!
1 件の回答 -
サッカー部は人数が多く落ち着きが少しかけているところがあります
ですが外から見てるとたのしそうでもあると思います。
野球部は部員たちみんな仲良く見えます。上下関係も良好でいい部活だと思います。卒業生も多く来ているらしく顧問の先生と楽しそうに話していました。
これくらいしか分からないですが参考にしてみてください。
-
-
-
学校生活♥2
上下関係や、大会実績など、フェンシング部の雰囲気を教えてください。
1 件の回答 -
フェンシング部の詳しい雰囲気は分かりませんが、週六で活動しているがっつり運動部みたいです。友人は毎日楽しそうに部活に行っているので特段上下関係が厳しいなどといった理不純な部活ではないのかなと思います。仮入部や部活動紹介も参考になると思うのでぜひ積極的に活用してみてください。
-
-
-
部活動♥4
バトン部の先輩!質問があります♡
私は今年、与野高を受験するものなんですけど
バトン部に入りたいと思ってます!
私はバトンは習っていたのですが、チアはやったことなくて
こんな私でもバトン部入れますかね?
あと、掲示板に書き込みをしてる人達が「厳しい」「大変」
と言っていたのですが…楽しいですよね!?5 件の回答 -
友達もバトンやってましたけどそれはバトントワリングだった〜^^;って言ってました。
見ていてもキツそうです。
ですが、普段頑張ってる分、文化祭などでは
とても輝いて見えますよ❗️
-
-
-
高校受験♥3
与野高校への受験を考えているのですが、吹奏楽部の雰囲気や部員数などが知りたいです。
2 件の回答 -
一昨年から今年の頭にかけて色々あったようです。部員数が極端に減りました。が、上の方のコメントを見る限り、今の雰囲気はいいのかもしれません。
-
-
-
部活動♥2
与野高校のバトン部について質問です。答えられるものはお願いします。
今の与野高校のバトン部は全国大会いってますか?
・野球部などの応援にもバトン部はいきますか?
・上下関係厳しくても、休憩時間とか仲良いですか?
・恋愛禁止とかありますか? ...100字以上
1 件の回答 -
答えられる範囲で答えます。
・野球部などの応援にもバトン部はいきますか?
→行きます。
・恋愛禁止とかありますか?
→ないです。恋愛してる人は結構いました。
・朝練、昼練はありますか?
→あります。 ...60字以上
-
-
-
部活動♥4
与野高校が気になっている中2です。そろそろ高校について調べようと思い色々な高校を調べているところです。私は今チアダンスがやりたくて高校はチア部がある高校に入学する気です。与野高校はチア部があり今一番気になっている高校です。 ...200字以上
7 件の回答 -
こんにちわ!
私は、数年前に与野高校バトン部に所属していました!
私は元々クラッシックバレエを長年やっていたので入部してからは初心者の友達に技などを教えてました!私の代は、ダンス系の経験者が3割、あとの7割は初心者でした! ...200字以上
-
-
-
部活動♥1
与野高校を考えています。
弓道部の雰囲気や練習について教えていただきたいです。2 件の回答 -
高校生活楽しみたいと思ってる人はやめといた方がいいです
上下関係厳しいし練習毎日あるし顧問怖いですよ
-
-
-
部活動♥3
バトン部に入りたいと思っています。
雰囲気などを教えてください。1 件の回答 -
わかりませんが、上下関係はしっかり保ちつつも先輩後輩の仲がとても良さそうだなとは思います。練習もかなり濃いものをしていて、成績も残しているので良い部活だとは思います。
-
-
-
部活動♥5
与野高校の文化部と運動部の良い点と悪い点を教えてください‼どちらにするか迷ってます。文化部だとつまらないと聞いたのですがそれは本当ですか?お願いします!
1 件の回答 -
文化部の良い点は兼部しやすい部が多いことでしょうか。兼部していた友人も多くいました。
悪い点は吹奏楽部やバトン部、軽音楽部、書道部、美術部以外は目立った実績が少ないことですね。 ...200字以上
-
-
-
部活動♥1
与野高校に入って卓球部に行きたいと
思っているんですが、
雰囲気とかよくわからなくて、、、、、
あと休みはあるのか、台数はどのくらいか、
詳しく教えて頂けると嬉しいです😊2 件の回答 -
ありがとうございます!
とても参考になりました!
頑張って受験していきたいと思います!
-
-
-
部活動♥3
あまりスレが無かったので、私の入っているバトン部について紹介します!
☆バトン部(という名前ですがチアメインです)
ポンポンを使って、並んで踊ったりのダンスの方です、
☆活動日 週6日(月〜土、大会前、 ...200字以上
2 件の回答 -
遅くなってしまいすみません、、、
今年の文化祭は既に終わってしまいましたが、大会演技やステージでのオープニングパフォーマンスがあります
-
-
-
部活動♥1
こんにちは。与野高校を受験しようと考えている者です。
部活についての質問なのですが、女子バレー部の練習時間は平日、休日はそれぞれ何時間ほどでしょうか?また、練習はキツいか易しいかのどちらかで言ったらどちらでしょうか?1 件の回答 -
同じ体育館部活の者です。
バレー部は、多分ですが週7日活動、平日は体育館前半は5時半頃まで(もしかしたら廊下などでやっているかも知れません)後半は7時半頃まで活動しているように見えます。
練習はキツいかどうかは体力次第だと思いますが、わたしの友達は楽しそうに毎日活動していますよ!
その友達の話を聞いた限りですが、上下関係が少し厳しく先輩が怖いと言っていました笑笑
-
-
-
学校生活♥3
与野高校の良いところ&楽しいところ
また嫌なところ&ここが楽しくない
というのを教えて下さい7 件の回答 -
与野高校に受験したいと思っている中学一年生です。
与野高校の雰囲気について気になっているのですが、良い点、悪い点を教えてほしいです。
また、吹奏楽部が気になっているのですが、部活の雰囲気や活動日数を教えて欲しいです。
-
-
-
学校生活♥2
与野高校に入って良かったと思うことはありますか?また、ちょっと嫌だな…と思ったこともあれば教えてください。
7 件の回答 -
ほかの高校と比べるとイジメや上下関係は少ないと思う。自分が知らないだけという可能性もあるけどw
良かったことは生きやすいこと?笑笑
なんかあんまりバカ騒ぎしたり、カーストが嫌だなぁ〜って人には生きやすい学校だと思いますよ!
嫌なところは…数学教師にウザイのが一人いるくらいです👍
-
-
-
学校生活♥1
今中学3年です。
与野高校に入ったら、弓道部かフェイシング部に入りたいと思っています!それと、楽しい学校生活を送りたいです( ˙˘˙ )
なので、部活の雰囲気や学校の雰囲気など教えてください。3 件の回答 -
弓道部の者ですが、
一年の間昼休みは毎日掃除があって
部活に入った頃〜夏休みくらいまでは弓引けないし
最初は上下関係も厳しいですよ。
でも、 ...100字以上
-