- R5年度入学生 先輩949字:2023年2/22に行われた入試で合格した者です。 受験勉強を本格的に始めたのはお恥ずかしながら実は試験1.5週間前でした。というのも、それまでは国数英の3教科しか勉強しておらず、残りの2教科はあまり眼中に無かった為です。しかし、受験直前になって社理の点数が足を引っ張っていることをようやく問題視し、1年から3年までの社理のワークを必死になって何度も取り組みました。このような経験があるため、これから受験勉強を進めていく皆さんには五教科全てバランス良く学習することをお勧めします。 内申については(36:39:42)で部活の副部長と生徒会本部の会計の役職に就いていました。また、検定も英漢共に準2級を所持していました。 当日点は受験した年度の問題の難易度にもよりますが、私は大体 数学90/100 国語80/100 英語70/100 理科70/100 社会70/100 の合計点約380で合格しました。 この年は数学が比較的簡単で英語が過去5年間の中で最も(個人的には)難しかったです。また、倍率も1.17と低めでした。 今後も1.17~1.2程の倍率ならば、内申37、当日点360程で合格率80%といったところではないでしょうか。しかし、本当はもっと上の高校に行こうとしていた所を変更して落として入ってくる人もいるので、上記の条件を満たしているからといって油断は禁物です。(ちなみに私は元々61の高校を受験する予定でしたが、急遽私立高校の受験を行わないことになり、安全圏をとるため与野高校を受験することになりました。) 当日点によっぽどの自信がない限り、内申や加点を疎かにするのは良くないでしょう。五教科は勿論、その他の教科もきちんと取り組みましょう。また、検定は高校入試は勿論、大学入試にも繋がります。3級で留まらず、準2級、2級…ととれる範囲で上を目指すと良いかと思われます。(またまた私の経験話なのですが、私は内申点を上げるために入試2ヶ月前に英検準2級を受けました。基本検定をとるのは3年生の夏休みまで、と言われていますが、余裕がある場合はその限りでは無いかと思います。) ちなみに塾、家庭教師の類には通ったことがありません。勉強内容をまとめるよりも、実際に問題を解いて慣れていったほうが私は効率よく学習することが出来ました。ご参考までに。皆さんの健闘を祈っています。
- JJY 先輩813字:与野高校普通科に2008年の春に入学しました。 ここでは最初に普通科、そのあとに商業科を紹介します 偏差値は55で資料には記載されていますが 実際は浦和南や伊奈学園から偏差値を下げて受験した人が 7割を占めています。 私は蕨高校から与野高校に偏差値を落として受験しました。 倍率が毎年、市立浦和に続いて埼玉県下2位ですので落ちるのが怖くて恐れている人もいるかと思います。しかし、努力すれば大丈夫です! それと、与野高校の前期試験は男女の合格比率が大変女子に傾いています。 2008年度は女子38人に対して男子は12人でした。 これは与野高校は吹奏楽部が全国で一番強いので高校としては吹奏楽関係の生徒をとりたがるのです。 相当レベルが高くない限り、特に男子は前期試験で合格は厳しいです。 倍率が高いので荒れた生徒は一切採りません!! そのため、与野高校は筆記試験はできても面接は人間性が悪いと落ちます。 なので試験官は人間性やものの考え方を鋭く聞いてきます。 なので、合格した生徒を見ていると荒れている生徒は一切いません。 ですので、いじめはないので安心して高校生活を送ることができますよ。 商業科は女子が大変多いです。 クラスに男子は6人ほどと友人から聞いております。 倍率は普通科と比べると低倍率で前期で受かる人がほとんどだと聞きます。 しかし、中学校時代の友人が後期で落ちました! ですので油断は禁物です。 埼玉県の入試は理科社会で合否が決まります。 暗記すれば軽く40点満点取れますよ。 wikipediaの与野高校についても参考にしてください!! http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C%E7%AB%8B%E4%B8%8E%E9%87%8E%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1 2008年度の与野高祭は9月13、14日に開催されます。 文化祭に来たらきっと与野高生になりたいと思うでしょう。 それでは受験生の皆さん、与野高校で生徒一同お待ちしております!!
掲示板の質問(最新3件)
公立
共学
偏差値 55
与野高校のいいね♥2952
2769件の質問と5248件の回答
概要
埼玉県立与野高等学校は、埼玉県さいたま市中央区(旧与野市中心部)に位置する公立の高等学校。
通称「与野高(よのこう)」。概ね高倍率の入試が続く中堅上位校で、90余年の歴史を持つ伝統校である(生徒数:約1,100名)。 - つづきを読む
通称「与野高(よのこう)」。概ね高倍率の入試が続く中堅上位校で、90余年の歴史を持つ伝統校である(生徒数:約1,100名)。 - つづきを読む
与野高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
その他♥1
学校のワークにプラスして市販の教材は持っといた方が良いですか
1 件の回答 -
受験勉強という意味なら絶対必要だと思います。(数学だったらチャート式など)
定期テストなど学校の勉強だけであれば必要ありません。
-
-
-
高校受験♥1
与野高校志望の中3生です。
内申1年から順に34,37,42 加点は漢検準2級や副委員長、偏差値は12月に55程度です。合格するには当日何点くらいとれば良いでしょうか…?2 件の回答 -
貴重な回答をありがとうございました。引き続き受験勉強に取り組みたいと思います!
-
-
-
学校生活♥4
中3女子です。
ふざけたりはしゃいだりするのが好きで、
私の中学校は結構うるさい方なのでうきません。
1ここは静かで落ち着いているとよく聞きますが、
気の合う人はいますか?
2また、男子とも仲良くなれますかね。。?8 件の回答 -
ワイワイしてる子は結構浮いてるし悪口もまあまあ言われてますね、基本的にみんな静かでいい子たちばっかです。
-
-
-
高校受験♥8
みなさん、得点開示何点でしたかー?
4 件の回答 -
受験の時の点数は高校の成績に直結しない
自分も入試の点数はかなりいい方だったが入学後成績ガタ落ちしてテストでは毎回赤点かぎりぎりセーフだった
受験勉強も含め家で宿題以外は勉強したこと無かったが偏差値は60前半あったからな
しかし高校の勉強をナメ... ...80字以上
-
-
-
高校受験♥6
内申点オール3です。
どうしても与野高校に行きたいです。
これから英検、数検3級取ろうと思っています。
質問ですが、英検数検はどちらか一つしか認めてもらえませんか?
あと、入試の点数何点取れれば受かりますか?4 件の回答 -
与野高校が気になっている中3女子です。
与野高校ってスマホ使っている人はいますか?
禁止でもこっそり使ってたりしますかね?
あとバド部はどうですか?雰囲気はどんな感じですか?結構練習はきついでしょうか...。
沢山質問ごめんなさい。
-
-
-
高校受験♥5
与野高校志望校の中3です。私は偏差値が低いので、諦めようかと思ってましたが、夏期講習で学校頑張ってそれでもダメだったら諦めようと思って頑張っています。
合格の見込みがあるか教えていただけると嬉しいです。
内申は、 ...200字以上
6 件の回答 -
違う人ですみません。在校生の者です。内申点に関しては足りていると思います。何なら去年の私よりも高いですw 偏差値に関してですが、今の時期は理科や社会などの暗記系科目を中心にやってもらうといいかと思います。英語ですが、毎日長文読解をするなど、 ...100字以上
-
-
-
高校受験♥1
今年度与野高校を受験しようと思っている中学三年生です
内申が 中一:33
中二:34 です
中3では35以上を頑張って取ろうと努力中です
前回の北辰では偏差値55でした
加点になりそうなものは3年前期に2年前期〜現在まで委員会に所属していた事と図書委員長と... ...80字以上
2 件の回答 -
返答ありがとうございます!
頑張ります\¥ ٩( ᐛ )و //
-
-
-
高校受験♥3
与野高校が志望校の中学2年生です
内申が
1年 34
2年 29で加点になるかわからないんですけど、副委員長やってます
3年でも副委員長は続けようと思うんですけど、受かる見込みありますか?
偏差値はわからないです3 件の回答 -
ありがとうございます!
北辰は1回しか受ける予定ないんですけど大丈夫ですかね💦
その分学校で行われる市学力テストがんばります!
英検は3級とかでも加点されますかね…💦
-
-
-
部活動♥1
もし与野高校に入れたら、軽音楽部に入りたいと思っています
バンドを組まずに入部してから組むのは難しいですか?
また、複数の楽器やバンドを掛け持ちすることはできますか?1 件の回答 -
同じく与野高校に受かったら軽音楽部に入りたいと思っている者です!
もう別で回答頂いていたらすみません
与野高校の軽音楽部の先輩に聞いたところ、バンドは入部してからでも十分組めるそうです。
掛け持ちのほうは分かりません!申し訳ないです
あと1ヶ月、受験勉強頑張りましょうね!
-
-
-
高校受験
合格された方、おめでとうございます
新しい与野高の歴史を刻んで下さい
残念だった方もご縁があった高校できっと充実した高校生活が送れるはずですよ
受験勉強お疲れ様でした
高校の勉強は毎日の予習復習が大事になります
…と高校時代の自分に言ってやりたい(笑)0 件の回答
-
-
-
高校受験♥2
偏差値が59で
内申が一年が35二年が38三年が32でした
入試ってどれくらいとれば入れますか?1 件の回答 -
内申も偏差値も充分合格圏です。
今の成績をキープできるよう頑張ってください。
これからは他の受験生たちも本格的に受験勉強に取り掛かるので
偏差値が上がりにくくなると思いますが
キープできていれば人並みの努力が出来ていると思ってポジティブに捉えましょう。
当日点ですが倍率や難度によりますね。
330を目標にできればと思います。
-
-
-
高校受験♥1
今年の受験で自分は落ちたけど自分の成績が参考になれば
来年与野高受験する人に言っとくと自分は内申29.29.32、漢検準2級英検三級当日点数331点で落ちた。でも中には315点とかそこらへんで受かってる人もいる。そういうひとは加点がかなり大きいと思う。 ...200字以上
2 件の回答 -
今年から選択問題が始まったので浦和南高校などを受ける人などがここを受けてる場合があるので今年は前年度より偏差値高い人も多いと感じます。
-
-
-
高校受験♥2
今回の入試は倍率が高く私自身の内申や自己採点結果があまり高くないので合格するか不安です。
考えても仕方が無いことは分かっているので不安が紛れそうな事をみなさんが思いつく限り教えてください。9 件の回答 -
足してない点数そんなにあるなら大丈夫でしょ。
-
-
-
高校受験♥4
-
受験当日は北辰テストとは比較にならないくらいの緊張感ですよ
-
-
-
高校受験♥2
私は偏差値52とまだまだ足りない
と思うんですが、
内申は1年32 2年30 3年一学期35
ってどー思いますか?
先生などと相談したけど
まだ下げるのは早いそうですので
先輩方の意見聞きたいです。3 件の回答 -
偏差値はもっと上げた方がいいと思うけれど
内申は悪くないし当日点取れれば勝負になるよ
まだ5か月あるしさすがに今から志望校下げるのは早すぎる
これから他の人も受験勉強に取り掛かるから
なかなか思うように成績上がらないかもしれない
でも下がらなければ人並みには努力できてるってこと
自分を信じれば大丈夫!
-
-
-
高校受験
今年受験生の者です。
与野高校を第一希望にしています
内申点はとても低く、27〜30くらいで、
偏差値は55くらいです。
これからもっと真剣に受験勉強していこうと思っているのでこれから上がる見込みです。
正直、受かりそうですか?
また、与野高校は倍率がとても高いと聞いているのですがどのくらいですか?
お返事よろしくお願いします。0 件の回答
-
-
-
高校受験
-
私も吹奏楽部希望です!
なんの楽器ですか?
-
-
-
高校受験
先輩方に質問です。
私は与野高校に入りたいと思うのですが、正直受かるか自信がありません…(´;ω;)
現時点で内申が27、偏差値が最高で59、最低で53でした。
委員会は1年生のときに1回やったきりで、
家庭科部で賞をとったのですが、このくらいの学力で大丈夫でしょうか?|ω・`)
長々とすみません。何かアドバイスがあれば教えてください┏oペコ2 件の回答 -
内緒さん@在校生さん
アドバイスありがとうございます!
やはり、今できることをするのみですね。
とても不安ですが自分なりに頑張ってみようと思います。 現役高校生、しかも与野高生の方から直接アドバイスや応援の言葉など貰えて、嬉しいです!
受験勉強頑張ります(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
-
-
-
その他♥1
与野高希望なのですが、、、
友達ができるか不安です。そこでなのですが昼休みなどぼっちでは寂しいのでゲームとか漫画が読めるといいのですが、やはりゲーム機、漫画等は禁止ですか??2 件の回答 -
自分の為に長文で返事ありがとうございます。
色々参考になりました!!
不安、疑問が少しなくなったのでこれで受験勉強頑張れそうです。
-
-
-
学校生活
放課後などに勉強する自習室はありますか?
7 件の回答 -
はい‼
与野高校に入ったら自習室に行きます!
-