教えて!浦和北高校 (掲示板)
質問数:2416件 / ページ数:242
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/11/27(水) ]
野球部で高校から始めた先輩方はいますか?お願いします。
在校生@一般人 [ 2019/12/11(水) ]
そのような人はいないです
卒業生@保護者 [ 2019/12/25(水) ]
いますよ。頑張って練習して試合にも出たり出来るようになりました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/11/25(月) ]
ここの掲示板で、浦和北では2、3年生からはもはやクラスというのは存在しないといったニュアンスの回答を拝見しました。
2、3年生のみなさんはどうやって友達を作りましたか?また、クラスというものがあやふやで後悔したことなどはありますか?
ちひろ@在校生 [ 2019/11/25(月) ]
普通に2年になってからも新しい友達できます。
仲の良いところは固まってしまうときもありますが基本みんな優しい
2年の最初は絶望的でしたが今はとても楽しいです。でもやっぱり1年生の頃に仲良かった子たちとは今でも仲良いしやっぱり落ち着く気がするのは確か
たまにそれぞれクラスから抜けて学食行ったりしてます(部活メンとも)
大丈夫です。なんとかなります。なんとかなってます。
孤立してる人はなかなかいないと思う
単位制だと友達も増えます。行事も問題無く楽しいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/11/24(日) ]
今年受験の3年です。
1年→32 2年→31 3年一学期→32
で。偏差値が約57くらいで、加点されそうなのが、専門委員会委員長・副部長・英検3級・漢検3級です。
正直いって難しいと言われたのですが浦北で高校生活をしたいという強い思いがあります...このままでは怪しいでしょうか??
ちひろ@在校生 [ 2019/11/25(月) ]
倍率が出ていないのでなんとも言えませんが余裕をもって当日点350とれば確実かな
今の高2の代は倍率が低かったのもありますが300点以下でも合格してるひと結構いたそうです
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/11/23(土) ]
校章を無くしてしまいました
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/11/22(金) ]
サッカー部員は多いようですが、試合など、色々なカテゴリで南組んでもらったり出るチャンスはあるのでしょうか?公式戦は一部の上手い人が選ばれるのは、承知してますが、メンバー以外になった場合の活動状況はどのような感じですか?また、サッカー部はどんな雰囲気ですか?
浦北生@在校生 [ 2019/11/30(土) ]
サッカー部は人数だけデカイだけでトラップすらもろくに、出来ない人が大半です。サッカーをしに来るならオススメしません。
内緒さん@質問した人 [ 2019/12/05(木) ]
お返事ありがとうございます。
自分も特別上手いわけじゃないのですが、今までサッカーをやってきたのでできればサッカーを続けたいと思ってます。
雰囲気は皆んな頑張って練習しているかんじですか?
内緒さん@在校生 [ 2020/02/06(木) ]
雰囲気はよくないんじゃないですかねー
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/11/16(土) ]
2020年にに入学する代の学年カラーは何色ですか?
内緒さん@在校生 [ 2019/11/17(日) ]
今年でしょうか?
今年でしたら青です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/10/31(木) ]
浦和北高校に入学できたら浦和駅から自転車で行こうと思ってます。どれくらいかかりますか。ざっくりでもいいです。あと北浦和駅からだとどれくらいかかりますか。
卒業生@卒業生 [ 2019/11/14(木) ]
北浦和駅からのほうが近い。
信号待ちやら考慮して30分程度。
但し埼大通りを使うはずだから交通量が
多く少し危ない。
雨に日、バス使うならやはり北浦和駅が
おすすめ。

浦和駅からは、さらに時間かかる。

学校帰りの友達の方向にもよるが、
一番のおすすめは与野本町。
大久保周辺を通過するルート。
北浦和駅よりか若干近かったと感じた。
俺は与野本町駅前の駐輪場借りて通学して
いた。
バイパス渡るのもちゃんと信号あって安全。
ただし、バスでの通学ができない。
与野本町駅の場合、雨の日は雨具着用。
ちなみに与野本町駅は、当時は浦和北と
徒歩圏内の与野高がメイン。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/10/30(水) ]
浦和北高校を志望してます。
内申が28、28、29で加点が3あります。
偏差値は60です。当日何点くらいとれれば合格できると思いますか?
あと内申のあげ方を教えてくれるとうれしいです!
内緒さん@在校生 [ 2019/11/02(土) ]
当日点は300あれば受かりますよ
うらきた@在校生 [ 2019/11/16(土) ]
その程度の内申だと倍率にもよるけど、300じゃ厳しいんじゃないかな。350取った方が確実。他の加点があるなら別だけど。
内申の上げ方ってどんな内申?各中学によって成績の付け方違うと思うから教えるのは難しい。定期テスト頑張れとしか…。特別活動なら委員会とか生徒会活動やっておけば加点対象になると思うよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/10/25(金) ]
色んな質問と回答を見て見たのですが、どうも校則が大きく別れてるみたいで特にマイナスのイメージが強い気がします。特に今の1年生からの新入生に厳しくなるといった回答も見られたのですが実際はどうなんですか?教師陣の対応が悪いとも見られるのですがどうなんですか?
在校生の先輩方、特に今の1年生の方の意見が聞きたいです!
10期生@卒業生 [ 2019/10/25(金) ]
校則なんてどこの県立高校でも大差ないのでは?
偏差値50以下の県立高校であればまた違うと
思うが、実際に入学したら校則なんて普通に感
じる。
教師だが、浦和北高校は昔から進学校ではなく
受験校。
他の受験校の教師陣となんら変わらない。

校則がゆるい学校が希望なら昔でいうヤンキー
高校に行くのがよい。
教師によって進学に不安があるなら努力して
偏差値65以上の県立高校に合格すればいい。

私の時代は校則も自由で進学もよいのは浦和西
高校だった。
おそらく今の時代も変わっていないだろう。

30年前は
浦和東<市立浦和南<浦和北<市立浦和<
浦和西<浦和、浦和一女
偏差値順だった。
浦和北に入学してくる連中は、市立浦和に
届かなかった、川口北に届かなかった、蕨に
届かなかったという連中が多く入学してきた。
市立浦和南に偏差値で抜かれてたのには10
期生前後の卒業生にはショックだ。

また関東、全国だったフェンシング部、ボート
部が廃部になっているのも。
フェンシング部は、私の入学時は活動していた
が卒業するころには休部になったと記憶してい
る。
体操着も上はラグビージャージだったし、今
のように単位制?ではなく普通の高校だった。
プールも設置されていない時代だった。
当時より偏差値は下がってしまったが今の浦和
北のほうが行事含め楽しそうな感じはするが。
うらきた@在校生 [ 2019/11/16(土) ]
前もって提示されてる校則守ってれば何も言われませんよ。違反するからうるさく言われるんです。
中学と比べたら遥かに緩いと思うんですけどねぇ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/10/23(水) ]
内申:1年 32 、2年 33 、3年1学期 32 です。
北辰1番良くて 57 です。
特別活動などは部活、委員会以外にはありません。
望みはありますか?
また、当日点どのぐらい取れば良いですか?
卒業生@卒業生 [ 2019/10/25(金) ]
塾に通ってますか?
通っているなら塾の先生に聞いてみてください。
内申点からのボーダー点を教えてくれます。

個人的には北辰で偏差値60は欲しいところ。
理由として、当日の入試問題の難易度、倍率
が、現時点でわかっていないから。
また、入試当日のあなたの体調や交通機関の
遅れからの焦り等、外的要因がおこるかもし
れないから。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

浦和北高校の情報
名称 浦和北
かな うらわきた
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 55
郵便番号 338-0815
住所 埼玉県 さいたま市桜区 五関595
最寄駅 3.3km 与野本町駅 / 東北線
3.3km 南与野駅 / 東北線
4.0km 西浦和駅 / 武蔵野線
電話 048-855-1000
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved