教えて!浦和北高校 (掲示板)
「先生」の検索結果:185件 / ページ数:19
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
うりゅ@一般人 [ 2023/03/29(水) ]
軽音楽がしたく浦和北高を第一志望にしている今年で中三になるものです。

一年が28二年が27と下がってしまい一年では英語数学、二年では数学に2がいます。
三年の成績でどれくらいとればいいですか夢の見過ぎですかね、、、
偏差値は51とかですかねえ、、、

今のところ加点が合唱コン実行委員を二回、ピアノ伴奏二回、放送委員の委員長が一回、美術で一つ入賞、宿泊学習実行委員、演劇の大会で入賞があります。
また中二で部活をやめた穴埋めで習い事のミュージカルで結構せりふのある役柄をもらえたことも書かれます

少し体調が悪くなりがちで遅刻が多々ありました。
今後漢検と英検をどちらも3級を取ろうと思っています。数検もとるべきか悩んでます。

三年で挽回とかできるんですかねえ、2がついてる時点でもう無理でしょと担任に言われました
やはり志望校を変えるべきでしょうかね、、
もし挽回できるなら三年生でとるべき内申はどれくらいがいいでしょうか

内緒さん@在校生 [ 2023/03/30(木) ]
3年生の内申は36ぐらいに上げられたら良いと思います。
偏差値は56〜58ぐらいに上げましょう。
検定は取れるのであれば取った方が良いです。加点に繋がります。
習い事のミュージカルの役柄は
加点にはなりません!!!
書かれます!!!
って断言してますけど、調査書に書いて貰えるってこと?
書いてもらったとしても、これは加点にはならないと思いますよ。
それと、、担任の先生って
2がついてる時点でもう無理でしょ。
なんて本当に言ったんですか?
本当だとしたら
とんでもない担任ですね〜
そんな言葉を平気で言う先生が信じられません。
3年生では違う先生が担任になると良いですが、、、
まだ時間はたくさんあるので、勉強頑張ってください。
学校説明会にも行ってみましょう。
浦和北だけじゃなく他校で気になる高校があれば
いくつか説明会に行ってみるといいですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/28(火) ]
浦和北と越谷南どちらの方がおすすめですか?理由もつけてくれると嬉しいです。
内緒さん@在校生 [ 2023/03/28(火) ]
こう言う質問たまにあるけど、なかなか両方の高校比べてこっちの高校のが
オススメとか言えないですよね?
だって両方の高校通ったことないし、良いところも嫌なところも
自分の通ってる高校のことしか分かりませんよね!?
それにね、人によって
高校を選ぶときの優先順位も違うでしょう。
例えば浦和北は単位制の高校だけど、選択科目がたくさんあって自分の好きな科目が色々学べるからそれが魅力的に思える人はこの高校凄くオススメですけど。

逆にそれが自分には合わないって人もいる。
そんな人がこの高校に来たら大変なことになりますよ!
それに浦和北は駅から遠いし、しかもバスの本数も少ない!
通いずらい高校だと思います。
質問者さんはアクセスが悪い高校でも特にもんだいないですかね??

要は質問者さんが高校に何を求めるのか、、です。
それによって選ぶ高校も変わってきてしまいますよね?
偏差値だけで高校を選ぶことだけはオススメしません。偏差値しか見てないと必ず後悔します。

質問者さんは通学にしやすい高校が良いのですか?
それともアクセスが悪い高校でも大丈夫ですか??
単位制高校に興味があり魅力的だと思えますか?
それともそこはあまり興味ないですか?
大学進学実績などを気にするのか?
部活についてはこだわりとかないですか?
部活を頑張りたいから部活に力を入れてる高校が良いとか??
制服にこだわりはありますか??
女子の制服は可愛いくて大人気ですが、
男子だとただの学ランです😅
浦和北は女子に人気の学校だと思います。
どこの高校も色んな特色あるし、似たような偏差値の高校だったとしても校風や雰囲気が違うと3年間の学びもぜんぜん違うものになります。

質問者さんはたぶん新中3ですよね?
夏休みぐらいから学校説明会とか
部活動体験会も始まります。
まずは掲示板でどっちの高校が良いか聞くよりも、自分で気になる高校の情報を集めて学校説明会に親と一緒に参加して見ることをオススメします。
学校説明会に参加して
自分の目で高校を見て来ることが一番のオススメです。

内緒さん@在校生 [ 2023/03/28(火) ]
在校生様、長文頑張りましたね!お疲れ様です
内緒さん@在校生 [ 2023/03/29(水) ]
浦北はとても楽しい高校ですよー🤭
クラス以外の友達が出来やすいし授業も面白い。
先生たちもフレンドリーです。
私は越谷南高校は考えたこともないので全然知らないです😖
比較的私の周りでは浦北候補にする人は与野高校、大宮光陵、上尾高校なども検討してた人が多かったです。
もう少しレベル上げるなら大宮北高校あたりでした。
私もこのあたりの高校なら説明会行ったことあるんですが、越谷南は説明会すら行ったことありません。
越谷南のことはそっちの掲示板で聞いてみたらいいと思うよ(^∇^)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/20(月) ]
学校で使うタブレットって自分のスマホで代用しても大丈夫ですか???
説明会で先生が口頭で言っていた気がして...
内緒さん@中学生 [ 2023/03/20(月) ]
タブレットは買うか借りるかしないといけないと思います…‼️スマホは授業中に使うことがある程度なんじゃないですかね…
内緒さん@一般人 [ 2023/03/21(火) ]
スマホはダメだと思います。
説明会でそんな事先生言ってましたか??
スマホは画面小さいし、キーボードもなしだし、、、
それに埼玉県が決定して決めたことだから、必ず買わなくちゃいけないと思いますよ。それか借りるか、、、
昨年の学校説明会で
必ず購入品になった!!!
と言ってましたよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/16(木) ]
今年の代の先生は厳しくなりそうですか?
そら@在校生 [ 2023/03/20(月) ]
僕たちにも分かりません。
そもそも感じ方なんて人それぞれですしね!
内緒さん@卒業生 [ 2023/03/22(水) ]
1年の時はちょっと厳しかったけど、2年以降は緩くなりましたよ〜
どの代も体育教師がいるので大差ないです笑
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/11(土) ]
バイトっていつのタイミングで始めたらいいですか…?🤔
通りすがり@卒業生 [ 2023/03/13(月) ]
それは個人の自由だけど、学校は許可書出してもまず通らない。
バイト許可もらえた人みたことない。
学業優先しましょうって方針です。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/14(火) ]
そうなんですか?
家庭が経済的に苦しいので少しでも自分で大学の学費を貯めたい!
などの理由でもダメなんですかね?
通りすがり@卒業生 [ 2023/03/14(火) ]
ほとんどの人がその理由で申請書出していますよ。
通りすがり@在校生 [ 2023/03/15(水) ]
成績いい人は「バイトなんてしないで勉強に専念して国立ねらえ」って言われるし、そうでもない人は「バイトする時間あるならもっと勉強して成績上げろ」って言われる。
高校に通うのも危ういくらい家計が厳しいなら申請通るかもだけど、「大学の学費を貯めたい」はみんなが使う理由で、奨学金あるって言われて終わり。
私の周りにも許可もらえた人ひとりもいません。
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/18(土) ]
学校には内緒でやってる人もいますか?
内緒さん@卒業生 [ 2023/03/22(水) ]
新1年生の代の先生でしたら、申請通してくれる気がします。
申請しないでやってもバレないし、バレて処分を受けてる人を見たことがありません(笑)それから私含め、私の周りの子でちゃんと申請を出した人も何人かいましたがみんな許可降りてましたよ。許可貰えなかった人を見たことないです(笑)今年卒業した代なので恐らく、新一年生と大体は同じ先生方なので多分大丈夫だと思います。
通りすがり@在校生 [ 2023/03/24(金) ]
学年でそんなに対応が違うんですね!!びっくりです!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/06(月) ]
水泳の授業について知りたいです
授業はどのような内容ですか
授業回数はどのくらいですか
先生は厳しいですか?
内緒さん@在校生 [ 2023/03/07(火) ]
準備運動などが終わったらあとは各自でひたすら泳ぐだけです
6月の半ば〜9月の終わりぐらいまでです
入らないときは細かく理由を言わないといけないです。
泳いでる時は厳しくないですが見学は周りを走らされたりします
内緒さん@中学生 [ 2023/03/07(火) ]
泳ぎはなんでもいいですか(クロールや平泳ぎ)
ずっと泳ぎ続ける感じですか
また、ビート板は使ってもいいですか?
質問多くてすみません
内緒さん@在校生 [ 2023/03/07(火) ]
なんでも大丈夫です!クロール平泳ぎが多いと思います
20〜30ぐらい泳ぎ続けますが25mいったら1回とまれます
ビート板使えます
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/07(火) ]
ありがとうございます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/04(土) ]
男子の髪型の校則について知りたいです
前髪はどのくらいの長さまでなら良いですか?
耳に髪がかかっても良いですか?
先生はどのくらい見ますか?
詳しく見ますか?
内緒さん@在校生 [ 2023/03/05(日) ]
目にかからなければ耳にかかっていても大丈夫です
学期の始めにある頭髪検査のときは厳しいです
一人一人を2.3人の先生で見るので結構詳しいと思います
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/03(金) ]
みなさんどうでしたか?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/04(土) ]
落ちました。
部活を体験させてもらい先生が良くて
入りたいと思い受験しました。
ショック(>_<)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/02/28(火) ]
男子の髪型の校則について知りたいです
前髪はどのくらいの長さまでなら良いですか?
耳に髪がかかっても良いですか?
先生はどのくらい見ますか?
詳しく見ますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
るい@中学生 [ 2023/02/24(金) ]
得点開示されるって北高の先生がおっしゃっていたんですけどいつごろかわかる方いますか?
@@@@一般人 [ 2023/02/24(金) ]
令和5年度入試においては、令和5年3月15日(水曜日)〜3月22日(水曜日)に学力検査を受検した高校で行います。
と県ホームページに記載ありますし、県から配布された受験関連の手紙にも記載ありました。中学から配布されていませんか?
あとは通ってる中学で開示される日があると思います。子供の通っている中学では卒業式の2日後に中学で開示あります。今日学校から手紙もらって来ました。
るい@在校生 [ 2023/02/24(金) ]
卒業してからということですか?
%40%40%40@一般人 [ 2023/02/25(土) ]
そうですよ。
受験した高校で開示の場合、開示期間内に恐らく入学説明会等で高校へ行く機会があるような気がします。その時についでに開示してもらうか、中学の開示日に中学へ行くか、ですかね。中学の開示日は多分1日(午前中だけ)しか設けてないと思います。うちの中学では3/17 9:00〜11:00のみです。
高校で開示してもらう場合、受験票と生徒手帳(身分証明的な)が必要です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

浦和北高校の情報
名称 浦和北
かな うらわきた
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 55
郵便番号 338-0815
住所 埼玉県 さいたま市桜区 五関595
最寄駅 3.3km 与野本町駅 / 東北線
3.3km 南与野駅 / 東北線
4.0km 西浦和駅 / 武蔵野線
電話 048-855-1000
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved