教えて!浦和北高校 (掲示板)
「内申」の検索結果:586件 / ページ数:59
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
中3@中学生 [ 2023/09/17(日) ]
浦和北高校を志望する中3です。
内申
1年32、2年32、3年34
北辰偏差値52です。
委員長、副部長、体力テストA
当日点何点くらいで受かる見込みがありますか?
内緒さん@在校生 [ 2023/09/21(木) ]
偏差値が58くらいにあげられれば安心ですね
55、56はあった方がいいと思います
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/09/16(土) ]
内申 1年生32、2年生32、3年生34
委員長、体力テストA、副部長
北辰偏差値52

当日点何点くらいで合格できますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/09/13(水) ]
浦和北高校を第1志望にしている中3です。
内申点が1年34 2年35 3年39です。
北辰の偏差値が平均で57です。
11月頃に漢検準2級を確実にとる予定でいます。
もう少し偏差値は上げた方が良いでしょうか?
アドバイスお願い致します🙇‍♀️
内緒さん@在校生 [ 2023/09/14(木) ]
内申点良いし偏差値も57あれば受かる可能性高いと思いますよ−。
北辰で安全圏になってると思いますが、なってないですか??
まあまだ時間あるので、偏差値もう少し上げられるのであれば上げた方が余裕が持てるし
自分に自信もつくと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2023/09/14(木) ]
今日の北辰みたら安全圏A2でした!五教科が56で下がってしまったので頑張ります😵‍💫
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/08/25(金) ]
内申1年342年363年一学期35でした
北辰偏差値70です
他の加点になりそうなものはないです。
受かるでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2023/08/25(金) ]
高校のレベルと自分の成績を考えたら
受かるかどうかの判断は自分で分かるんじゃないかな〜(笑)
人に聞くまでもないと思います。
北辰受けてその偏差値なら、ちゃんと北辰結果にも合格の可能性がどのくらいあるか出てるでしょ
北辰結果ちゃんと見ようよ〜(笑)
内緒さん@一般人 [ 2023/08/25(金) ]
運が悪いと落ちてしまうかもね、、
気をつけてください。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/28(月) ]
こうゆう人ほど落ちる
内緒さん@一般人 [ 2023/08/29(火) ]
質問者さんは色んな高校に同じ投稿してるのでまだ志望校がよく分からないんだと思います。
確かどこかの高校の掲示板で、受験に詳しくないので不快に思われたらすみません!!みたいな感じで謝ってました😢
まあ質問者さんの気持ちは分かります(;_;)
でも今はネットで調べれば埼玉県の公立受験の事や、高校の特色、高校の偏差値はすぐ分かりますよね。
ランキング別に高校の偏差値と、だいたいの目安ですがその高校に受かるための内申点も書いてあったりするサイトもあります。
北辰を受ける時は必ず希望高校を4つぐらい書くと思いますが、結果が郵送でかえってくれば
その希望高校に合格する可能性もしっかり書いてあります😁
三者面談だって一回はもうやってるだろうし、希望高校について親や担任の先生または塾の先生と話してますよね!
受験に詳しくなくても自分でネット使って調べたりする事は簡単に出来ます。
自分できちんと高校を調べてそれで希望高校を絞り、説明会や文化祭などに行ってみること。
それが今質問者さんのやるべき事ですね!
市立浦和にも投稿されてますけど、偏差値だけで考えたら浦和北よりも市立浦和かな〜
と思います!!

内緒さん@一般人 [ 2023/08/29(火) ]
他の掲示板で同じく、みかけましたけど、謝っているのって中2の方だったような気がしますよ。
この質問者さんは質問内容からして3年生ですよね。
内緒さん@在校生 [ 2023/08/29(火) ]
よく分からんけど偏差値70あれば
ほぼどの高校でも受かるでしょう笑
偏差値70あれば学力的にはトップですよね。
そのくらい普通自分で分かるはずだし、分からないのはおかしい笑
大宮高校レベルの高校のみ聞いてるだけならまだ分かるけど、偏差値50代の高校に受かるかどうか普通聞くことか?(笑)
天然かな〜?わざとかな〜?って思っちゃうけど(笑)
内緒さん@一般人 [ 2023/09/11(月) ]
浦和北に収まる枠じゃないぜ笑
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/08/14(月) ]
浦和北高校志望する人です。
内申
中一、37 中二、33 中三(一学期)、34
北辰偏差値61.0です。
英検、漢検3級所持。 2年生時に球技大会実行委員長をやってました。
当日点何点取れば良いでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2023/08/14(月) ]
目安は350点ぐらいだと思いますが倍率が高い場合を考えて、370点ぐらい取れたら確実なのでは。質問者さんは偏差値61あるんだし余裕で受かりますよ〜✴️
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/08/14(月) ]
偏差値50で1年の内申が35、2年の内申が32、3年1学期が31なんですけど、
やっぱりもっと余裕を持った方がいいですよね?
内緒さん@在校生 [ 2023/08/14(月) ]
偏差値50だとかなり厳しいですね💦
55は必要だと思います。
偏差値55取れたとしても倍率によっては危ういですよ。
今の高1の人たちの入試では、倍率がめちゃくちゃ高かったですからね!
次の入試の倍率はどうなるか分かりませんが、倍率が高くても安全に受験したいなら、偏差値58ぐらいはほしいと思います。
とりあえず偏差値55目指して
頑張ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/08/06(日) ]
内申点30、29、32(一学期)です
県体ベスト16で偏差値58です、このままじゃまずいでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2023/08/06(日) ]
そんな事ないです。学力的には大丈夫だと思います😊
あとは当日点をしっかり取れるように頑張れば良いと思いますよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/08/02(水) ]
浦和北高校を単願で志望してます
内申(1年)30.(2年)27.(3年の1学期)30
偏差値が大体55です
英検3級です
これで受かると思いますか、?
内緒さん@質問した人 [ 2023/08/02(水) ]
単願ではなく第一志望と言った方がよかったですね笑
青豆@在校生 [ 2023/08/03(木) ]
内申が36くらいあれば安全でしょう。
偏差値内申、加点、総合的に見ると受かるか受からないかのギリギリのラインだと思います、
まだまだ時間はあるのでこれから上げられるといいですね!
内緒さん@関係者 [ 2023/08/04(金) ]
通常であればこのぐらいの成績で受かるんだろうけど、倍率が高かったりするとちょっとビミョーかな💦
内申点が低めなので、偏差値はもう少しあった方がいいですね!
頑張ってください
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中3@中学生 [ 2023/07/04(火) ]
浦和北高校に行きたい中3女子です。
内申は1年→31、2年→32です。3年の1学期は多分30くらいだと思います。
北辰の偏差値は56です。
加点→副部長、委員長、体力テストA(1回)

内申低いので不安です。行けそうですか?
やっぱり当日点次第ですか、、、?
青豆@在校生 [ 2023/07/05(水) ]
当日350以上取れれば間違いない
中3@中学生 [ 2023/07/06(木) ]
やっぱり当日点ですよね、
頑張ります!ありがとうございました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/06/29(木) ]
現在中3の浦和北高校を検討している者です…。
1年・2年とともに内申点が32で、県大会出場、給食委員会委員長、漢検3・準2級、英検3級を持っています。
3年の内申が32だった場合、当日点ではどれくらい取った方が良いでしょうか?
また出来れば合格の可能性も言ってくれると嬉しいです…!
内緒さん@一般人 [ 2023/07/02(日) ]
私は1、2年次内申29,3年次33で特に加点もなく
当日点340くらいで受かりましたよ。倍率は1.41でした。
内緒さん@在校生 [ 2023/07/02(日) ]
偏差値はどのくらいですかね?
偏差値が書いてないので何とも言えないですが。。。
例えばそのくらいの内申点で、偏差値50以下とか50前半ぐらいだとすると
合格は厳しいと思いますよ!!!
偏差値55以上とか60近くあるなら
受かる可能性高いと思いますが。
同じ内申点でも偏差値が違うと合格の可能性も変わって来ます。

内申点だけを見たらそこまで悪くないし加点もあるので、まあまあってところだと思いますがもしも質問者さんの偏差値が今現在50くらいだとしたら、
もっと頑張らないと厳しいと思います!
偏差値58くらい取れていれば余裕がもてると思う!
当日点の目安は350点ぐらいだと言われています。
倍率にもよりますが350くらい取れたらほぼ合格すると思いますよ
内緒さん@質問した人 [ 2023/07/02(日) ]
返答ありがとうございます!
ちなみに偏差値は58です。
内緒さん@在校生 [ 2023/07/06(木) ]
偏差値58あるなら合格の可能性高いと思いますよ。油断しないでこのまま頑張れば受かると思う。頑張ってください
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

浦和北高校の情報
名称 浦和北
かな うらわきた
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 55
郵便番号 338-0815
住所 埼玉県 さいたま市桜区 五関595
最寄駅 3.3km 与野本町駅 / 東北線
3.3km 南与野駅 / 東北線
4.0km 西浦和駅 / 武蔵野線
電話 048-855-1000
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved