教えて!浦和北高校 (掲示板)
「受験」の検索結果:284件 / ページ数:29
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/12/09(土) ]
内申が39.38.38の受験生です!
北辰は最高で3教科61です。最近は60前後。
賞状は美術部展の佳作だけです!
当日点は何点とれば合格できますか🙏🏻
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
受験生@一般人 [ 2023/12/04(月) ]
こんにちは!
単位制だけど、クラスの仲ってよいですか?すごく不安です。
あとさいたま市が多いですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/23(木) ]
浦和北高校を受験しようと考えているものです!いくつか質問があります!
1体育はきついですか?長距離パラダイスって聞いたのですが私は長距離がクソほど遅いです🥲歩いても大丈夫ですか、?
2文化祭や体育祭の雰囲気はどんな感じですか?
3登校に30分以上かけている方はいますか?
回答いただけると嬉しいです😌
内緒さん@在校生 [ 2023/11/27(月) ]
1、体育自体はキツくないです。
長距離は授業数が多いですね!歩いてる子はあまり見かけません。遅かったとしてもしっかり走りきれば全然大丈夫だと思います!
2、体育祭も文化祭もとても楽しいですよ、
文化祭は特に団ごとで階が別れてるので先輩後輩関係なく楽しむことが出来ると思います!
3、たくさんいます。
内緒さん@質問した人 [ 2023/11/29(水) ]
返信ありがとうございます!! 少し安心しました、、!! 長距離走はどんなに遅くても諦めずに走りきれるよう頑張ろうと思います!!学年関係なく楽しむことが出来るのはとても魅力的ですねー!!!
内緒さん@在校生 [ 2023/12/02(土) ]
頑張ってください!
浦北楽しいのでぜひ来てください!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/11/19(日) ]
GMARCHの指定校推薦枠はありますか?
内緒さん@在校生 [ 2023/11/19(日) ]
なかった気がします
内緒さん@在校生 [ 2023/11/22(水) ]
偏差値55前後の高校には
マーチの指定校はありません。
マーチを指定校で行きたいなら、
浦北ではなくもっと上の高校に行ってください。
浦北からマーチに行きたいなら、塾などに通いきちんと大学受験勉強して一般入試で受験しましょう。
それか総合型選抜で受験したりって方法もあります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/17(金) ]
浦和北高校さんを受験しようと考えている者です!!
私はとても持久走が苦手でほぼ歩きと同じくらいのペースでしか走れなかったりします!! これでも体育について行けるでしょうか、、?
苦手な人や遅い人、歩いてしまう人などはいますか、?
回答いただけると嬉しいです😌
内緒さん@在校生 [ 2023/11/19(日) ]
体育でも歩いている人は数人居ますただそんな歩いてしまうほどの距離は走らされませんので大丈夫だと思います!マラソン大会なんてかなりの人が歩いていましたよ!
内緒さん@中学生 [ 2023/11/20(月) ]
返信ありがとうございます!!
歩いてしまう人もいらっしゃるんですね!!それなら少し安心しました!!
ちなみにどのくらいの距離走るのか分かりますか、?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/13(月) ]
浦北第1志望です。偏差値平均57、内申は37、34、31(一学期)です。検定などはないですが、
図書委員長をしていました。これくらいの成績の場合、合格はできそうですか?また、受かって入学した場合、どれくらいの順位を取れるでしょうか。教えていただけると嬉しいです。
内緒さん@在校生 [ 2023/11/18(土) ]
偏差値も内心も低いわけじゃないので当日いつもどうり取れれば受かると思いますよ!受験前はとにかく理社を詰め込んで暗記で勝負です!合格を貰ったとしたら真ん中よりいい方の成績だと思います!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/02(木) ]
内申は1年生から42、40、3年生の1学期時点で43です。北辰偏差値は平均すると大体56で、実力テストが60です。受かりますかね
また、体育祭、文化祭の準備期間はどれくらいでしょうか。朝は何時までに登校すれば良いのでしょうか。通学に1時間以上かけている人はいますか。
回答よろしくお願いします。
・@在校生 [ 2023/11/03(金) ]
内申、偏差値共に申し分ないので当日やらかさなければ合格発表問題ないかと…
体育祭は準備とかはなく、文化祭は夏休みから準備が始まります。
朝は8:40にSHRが始まるため、8:40までに教室に入れば遅刻は取られません。
通学に1時間以上かけている人は多いわけではないですが、一定数います。
他に追加で質問等有れば伺います!
それでは、受験頑張ってください!!
内緒さん@質問した人 [ 2023/11/06(月) ]
お優しい( ; ; )ありがとうございます!
行事は他校と比べて楽そうとか言われたりしますか!?あと、単位制で後悔したこと、良かったと思うことなどありましたら教えてください!
◯@卒業生 [ 2023/11/22(水) ]
内申点は、良いに越したことはないと思いますが、当日のテストがとにかく大事ですよね。
1時間以上の通学は…3年間と考えると近いに越したことはないとは思います。往復で2時間以上は、勿体無いかなと…

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2023/11/01(水) ]
浦和北高校を受けようと思っている中3です
1年31 2年32 3年1学期 34 北辰偏差値58
委員長副実行委員 学校ボランティア 数検3級 です。当日どれぐらい取れば合格できるのか、今この現状で合格できるのかを教えて頂きたいです。
・@在校生 [ 2023/11/03(金) ]
今年の倍率(10月1日時点)は1.49倍とかなり高いので、易化難化の変動もありますが、375点以上有れば大体の確率で合格できるのではないかなと思もいます。
受験頑張ってください!
内緒さん@一般人 [ 2023/11/10(金) ]
まあでもこのまま、1,49倍のままではないし、必ずここから下がるので。例年当日点350点目安と言われているですが、そこはクリア出来るように頑張って!
内申気持ち低い気もするので二学期の期末頑張って35なり36になれば、少し安心かと。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
中3男子の親@保護者 [ 2023/10/18(水) ]
在校生の皆さん教えてください。
息子が受験を考えている者ですが、学ランは常に着ていないといけないものでしょうか?
普段はカーディガンやセーターで、行事のときは学ランでという感じですか。それとも、登校から常に学ランですか?息子が学ランじゃない高校がよいと言っているのですが、浦和北に魅力を感じています。どなたか教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/22(日) ]
学校指定セーターがあるのでみんなよくそっちを着ています。
衣替え期間も特にないので気にしなくて大丈夫です
余談ですが女子は式典時は主制服でという決まりがあります
中3男子の親@保護者 [ 2023/10/25(水) ]
普段はセーター着用で問題ないのですね。安心しました。
お答えいただきありがとうございました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@中学生 [ 2023/10/07(土) ]
浦和北を現在第一希望に視野を入れています。内申が1年、2年3年1学期すべて31、北辰偏差値が49と低めです、、もっとこうすればいいなどのアドバイスございますでしょうか??
内緒さん@在校生 [ 2023/10/08(日) ]
そうですねー💦
やはり偏差値が低いので、55ぐらいまでは伸ばさないと厳しいと思いますよ!
内申点も出来れば3年生でもう少し
取っておきたいところですね!!
今のままの学力と内申点だと、大宮南高校レベルぐらいになると思います。
内緒@質問した人 [ 2023/10/10(火) ]
返信ありがとうございます。大宮南高校は第2希望で視野に入れている場所なので参考になりました!受験までに内申、偏差値を少しでも伸ばせるよう頑張ります!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

浦和北高校の情報
名称 浦和北
かな うらわきた
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 55
郵便番号 338-0815
住所 埼玉県 さいたま市桜区 五関595
最寄駅 3.3km 与野本町駅 / 東北線
3.3km 南与野駅 / 東北線
4.0km 西浦和駅 / 武蔵野線
電話 048-855-1000
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved