教えて!浦和北高校 (掲示板)
「合格」の検索結果:393件 / ページ数:40
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
合格@中学生 [ 2023/12/05(火) ]
浦和北高校を第一志望で考えている中3です。
1年31、2年32、3年34
北辰平均54、校長会平均58
委員長、副部長、体力テストA、選挙管理委員、
などの加点あります。
受かりますかね、、?
北辰と校長会の偏差値にムラがあり過ぎてどっちを信じたらいいのかわかりません。教えてください。
ボーダーラインも教えていただけるとありがたいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/12/04(月) ]
偏差値57
内申一年から29 31 28(1学期)
学級委員 英検漢検3級
合格する確率はどのくらいどすか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/12/02(土) ]
初めましてー!!浦北気になってます!!
体育ってできない人や走るのが遅い人、歩いてる方はいますかー? 私長距離だけまじで出来なくて不安です🥲🥲
内緒さん@在校生 [ 2023/12/02(土) ]
遅い人はたくさんいます!
歩いてる人も少しいます!
内緒さん@中学生 [ 2023/12/03(日) ]
回答ありがとうございますー!!!まじですかー!!!!安心しましたー!!! 合格できるよう勉強頑張ろうと思いますー!!!!!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/12/01(金) ]
内申1年:27 2年:27 3年29
偏差値60
加点 漢検三級 部長
現段階で合格できますかね?
内緒さん@在校生 [ 2023/12/01(金) ]
偏差値で見たら全然受かると思います!‪ けど、内申が低めなので当日点かなり取らないと怪しいかもしれません汗
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
浦北志望生@中学生 [ 2023/11/20(月) ]
北辰54 、中1 33、 中2 30 、中3 31(1学期)(2学期も同じぐらいだと予想)で体力テストA判定(3回)、副委員長、副部長、県大会出場(3回ぐらい)、書道検定3級(硬筆も)、書道段持ち、皆勤(今のところ)なのですが内申がかなり低いんです。加点ってこの中だったら多分県大会と書道検定(浦北は加点対象)だとおもうんですけど合格するには怪しいですよね?当日点など色々教えて欲しいです!!
担任からは加点は確実に1つ(県大会)はもらえるよと言われました
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/19(日) ]
浦和北高校を志望校にしている中3です。
偏差値61
内申 1年28 2年28 3年一学期30です。加点になるのは英検3級しかなく、調査書の点数がとても、低いのですが、合格する見込みはありますか?教えていただけると嬉しいです!よろしくお願いします。
内緒さん@在校生 [ 2023/11/19(日) ]
内申が低めかなとは思いますが北辰などでも点が取れての偏差値だと思いますので当日いつもどうり挑めれば合格出来ると思いますよ!370点くらい取っておけば安心できると思います。
内緒さん@質問した人 [ 2023/11/20(月) ]
返信ありがとうございます!
期末は終わってるので、少しでも偏差値上げられるように頑張ります✨
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@中学生 [ 2023/11/13(月) ]
浦和北を第1志望に考えている現在中3です。
1年の内申が28
2年の内申が32
3年の1学期が31でした。
北辰テストの偏差値は57です。
加点となるものは、2回吹奏楽部コンクール県大会出場、美術展覧会特選、検定は英検・漢検3級を持っています。

現状だと受かりますかね?教えていただきたいです。よろしくお願いします!
うらきたろう@在校生 [ 2023/11/15(水) ]
受かる可能性が高いと思います。
ですが今年も倍率が高いので、これからもう少し偏差値を上げたほうがいいと思います。
内申は1学期の評定を見て、もう少しで上げられるような教科を重点的に期末テストに向けてがんばりましょう。
返信@中学生 [ 2023/11/17(金) ]
返信ありがとうございます!
勉強法まで丁寧に解答して頂き嬉しいです。合格できるように頑張ります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/13(月) ]
浦北第1志望です。偏差値平均57、内申は37、34、31(一学期)です。検定などはないですが、
図書委員長をしていました。これくらいの成績の場合、合格はできそうですか?また、受かって入学した場合、どれくらいの順位を取れるでしょうか。教えていただけると嬉しいです。
内緒さん@在校生 [ 2023/11/18(土) ]
偏差値も内心も低いわけじゃないので当日いつもどうり取れれば受かると思いますよ!受験前はとにかく理社を詰め込んで暗記で勝負です!合格を貰ったとしたら真ん中よりいい方の成績だと思います!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/02(木) ]
内申は1年生から42、40、3年生の1学期時点で43です。北辰偏差値は平均すると大体56で、実力テストが60です。受かりますかね
また、体育祭、文化祭の準備期間はどれくらいでしょうか。朝は何時までに登校すれば良いのでしょうか。通学に1時間以上かけている人はいますか。
回答よろしくお願いします。
・@在校生 [ 2023/11/03(金) ]
内申、偏差値共に申し分ないので当日やらかさなければ合格発表問題ないかと…
体育祭は準備とかはなく、文化祭は夏休みから準備が始まります。
朝は8:40にSHRが始まるため、8:40までに教室に入れば遅刻は取られません。
通学に1時間以上かけている人は多いわけではないですが、一定数います。
他に追加で質問等有れば伺います!
それでは、受験頑張ってください!!
内緒さん@質問した人 [ 2023/11/06(月) ]
お優しい( ; ; )ありがとうございます!
行事は他校と比べて楽そうとか言われたりしますか!?あと、単位制で後悔したこと、良かったと思うことなどありましたら教えてください!
◯@卒業生 [ 2023/11/22(水) ]
内申点は、良いに越したことはないと思いますが、当日のテストがとにかく大事ですよね。
1時間以上の通学は…3年間と考えると近いに越したことはないとは思います。往復で2時間以上は、勿体無いかなと…

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2023/11/01(水) ]
浦和北高校を受けようと思っている中3です
1年31 2年32 3年1学期 34 北辰偏差値58
委員長副実行委員 学校ボランティア 数検3級 です。当日どれぐらい取れば合格できるのか、今この現状で合格できるのかを教えて頂きたいです。
・@在校生 [ 2023/11/03(金) ]
今年の倍率(10月1日時点)は1.49倍とかなり高いので、易化難化の変動もありますが、375点以上有れば大体の確率で合格できるのではないかなと思もいます。
受験頑張ってください!
内緒さん@一般人 [ 2023/11/10(金) ]
まあでもこのまま、1,49倍のままではないし、必ずここから下がるので。例年当日点350点目安と言われているですが、そこはクリア出来るように頑張って!
内申気持ち低い気もするので二学期の期末頑張って35なり36になれば、少し安心かと。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

浦和北高校の情報
名称 浦和北
かな うらわきた
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 55
郵便番号 338-0815
住所 埼玉県 さいたま市桜区 五関595
最寄駅 3.3km 与野本町駅 / 東北線
3.3km 南与野駅 / 東北線
4.0km 西浦和駅 / 武蔵野線
電話 048-855-1000
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved