教えて!浦和北高校 (掲示板)
「在校生」の検索結果:129件 / ページ数:13
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
中3男子の親@保護者 [ 2023/10/18(水) ]
在校生の皆さん教えてください。
息子が受験を考えている者ですが、学ランは常に着ていないといけないものでしょうか?
普段はカーディガンやセーターで、行事のときは学ランでという感じですか。それとも、登校から常に学ランですか?息子が学ランじゃない高校がよいと言っているのですが、浦和北に魅力を感じています。どなたか教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/22(日) ]
学校指定セーターがあるのでみんなよくそっちを着ています。
衣替え期間も特にないので気にしなくて大丈夫です
余談ですが女子は式典時は主制服でという決まりがあります
中3男子の親@保護者 [ 2023/10/25(水) ]
普段はセーター着用で問題ないのですね。安心しました。
お答えいただきありがとうございました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/09/03(日) ]
在校生です。質問いただければなんでも答えます👍
内緒さん@中学生 [ 2023/09/03(日) ]
北高祭の魅力をお願いします!!
9月9日のやつです!
女子中3が1人で行ったら変ですか????
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
青豆@在校生 [ 2023/07/16(日) ]
在校生です。
質問あればなんでもどうぞ😊
内緒さん@一般人 [ 2023/07/20(木) ]
縮毛矯正しても大丈夫ですか?
青豆@質問した人 [ 2023/07/21(金) ]
全然問題ないです!
実際自分の周りにも3人に1人くらいは縮毛矯正してる人いますよ!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/05/22(月) ]
浦和北高校気になってます。
もし行くとなったら通学で1時間くらいかかりそうなんですけど1時間かけて来ている人は多いですか?
なう@一般人 [ 2023/05/23(火) ]
いまの在校生です。男子は比較的近場の人が多いけど、女子は結構遠くから来てる人が多いので半分くらいは1時間程度かかってると思いますよ!自分もそれくらいかかってるので笑
内緒さん@在校生 [ 2023/05/23(火) ]
私2時間かかります!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/04/02(日) ]
在校生です。
質問あればどうぞ😊
内緒さん@中学生 [ 2023/04/03(月) ]
中3女子です!
部活をテニス部にしようかなと思ってるんですけど、雰囲気ってどんな感じですか?
また、初心者なので初心者が多い方がいいんですけど、硬式と軟式どちらが初心者多いですか?
長くてすみません🙇‍♀️
内緒さん@在校生 [ 2023/04/04(火) ]
テニス部の雰囲気はすごく楽しそうですよー
先輩、後輩関係なくみんなワイワイしてるイメージです😊
友達が入部してますが毎日楽しそうです。
テニス部じゃないので詳しくは分かりませんが、初心者が多いのは硬式かなーと思います。
ちなみに友達も初心者で硬式です。
軟式は中学でテニス部だった子もいるだろうし、硬式のが初めてって人が多いと思うよ。
今度友達に詳しく聞いて見ますね🤭
内緒さん@中学生 [ 2023/04/04(火) ]
丁寧にありがとうございます!
内緒さん@中学生 [ 2023/04/04(火) ]
陸上部は楽しそうですか??
入学後に部活見学はありますか??
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/28(火) ]
浦和北と越谷南どちらの方がおすすめですか?理由もつけてくれると嬉しいです。
内緒さん@在校生 [ 2023/03/28(火) ]
こう言う質問たまにあるけど、なかなか両方の高校比べてこっちの高校のが
オススメとか言えないですよね?
だって両方の高校通ったことないし、良いところも嫌なところも
自分の通ってる高校のことしか分かりませんよね!?
それにね、人によって
高校を選ぶときの優先順位も違うでしょう。
例えば浦和北は単位制の高校だけど、選択科目がたくさんあって自分の好きな科目が色々学べるからそれが魅力的に思える人はこの高校凄くオススメですけど。

逆にそれが自分には合わないって人もいる。
そんな人がこの高校に来たら大変なことになりますよ!
それに浦和北は駅から遠いし、しかもバスの本数も少ない!
通いずらい高校だと思います。
質問者さんはアクセスが悪い高校でも特にもんだいないですかね??

要は質問者さんが高校に何を求めるのか、、です。
それによって選ぶ高校も変わってきてしまいますよね?
偏差値だけで高校を選ぶことだけはオススメしません。偏差値しか見てないと必ず後悔します。

質問者さんは通学にしやすい高校が良いのですか?
それともアクセスが悪い高校でも大丈夫ですか??
単位制高校に興味があり魅力的だと思えますか?
それともそこはあまり興味ないですか?
大学進学実績などを気にするのか?
部活についてはこだわりとかないですか?
部活を頑張りたいから部活に力を入れてる高校が良いとか??
制服にこだわりはありますか??
女子の制服は可愛いくて大人気ですが、
男子だとただの学ランです😅
浦和北は女子に人気の学校だと思います。
どこの高校も色んな特色あるし、似たような偏差値の高校だったとしても校風や雰囲気が違うと3年間の学びもぜんぜん違うものになります。

質問者さんはたぶん新中3ですよね?
夏休みぐらいから学校説明会とか
部活動体験会も始まります。
まずは掲示板でどっちの高校が良いか聞くよりも、自分で気になる高校の情報を集めて学校説明会に親と一緒に参加して見ることをオススメします。
学校説明会に参加して
自分の目で高校を見て来ることが一番のオススメです。

内緒さん@在校生 [ 2023/03/28(火) ]
在校生様、長文頑張りましたね!お疲れ様です
内緒さん@在校生 [ 2023/03/29(水) ]
浦北はとても楽しい高校ですよー🤭
クラス以外の友達が出来やすいし授業も面白い。
先生たちもフレンドリーです。
私は越谷南高校は考えたこともないので全然知らないです😖
比較的私の周りでは浦北候補にする人は与野高校、大宮光陵、上尾高校なども検討してた人が多かったです。
もう少しレベル上げるなら大宮北高校あたりでした。
私もこのあたりの高校なら説明会行ったことあるんですが、越谷南は説明会すら行ったことありません。
越谷南のことはそっちの掲示板で聞いてみたらいいと思うよ(^∇^)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/03/04(土) ]
在校生です。
質問あればどうぞ。
✩@中学生 [ 2023/03/04(土) ]
質問失礼します。
家から高校まで遠く、家→電車→高校最寄り駅→自転車→高校で通学しようと思っているのですが、自転車はどの駅に置いている方が多いでしょうか?また、雨の場合は自転車通学の人もバスを利用する人が多いですか?
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/04(土) ]
1番多い駅は分かりませんが、北浦和からの人も南与野からの人も西浦和からの人もいます!
1番近いのは南与野駅です。南与野から来てる人は沢山いると思います。
雨の日は、自転車登校の人も浦和や北浦和からバスで来てる人がいます。
でも多くの人がカッパを着て、自転車で来ていると思います。
雨の日のバスはめちゃくちゃ混むので💦
✩@中学生 [ 2023/03/04(土) ]
ご返信ありがとうございます。
そうなんですね!参考にさせていただきますㅠㅠ
調べてみたのですが駐輪場を予約するには学生証がいるらしくまだ予約できないようなのですが、学生証をもらうまでの期間はみなさんバスで通学しているのでしょうか?また学生証をもらうまでどのくらいかかったか覚えていたりしますか?度々質問してしまい申し訳ないです🥲
内緒さん@在校生 [ 2023/03/04(土) ]
入学してすぐの時は、バス通学の人が多いです。
申し訳ありません💦私は、自転車通学の人が学生証無しでどのように通学していたのかは分かりません(т-т)ごめんなさい。
学生証には、顔写真が貼られています。
学生証に貼る写真を学校で撮るので、学生証が貰えるまでは少し時間がかかると思います。
でも写真を撮ってから直ぐに貰えると思います!
2年前の話なので詳しくは覚えてないですごめんなさい😢
✩@中学生 [ 2023/03/04(土) ]
ほんとに沢山ありがとうございます(;;)
内緒さん@在校生 [ 2023/03/04(土) ]
入学許可証で通学区分で駐輪場、借りれましたよ。
✩@中学生 [ 2023/03/04(土) ]
ほんとですか!!情報ありがとうございます(;;)
内緒さん@保護者 [ 2023/03/04(土) ]
電子辞書の購入についてなのですが、3年前の兄弟の物を使い、新しいのは買わなくても大丈夫なのでしょうか?
通りすがり@保護者 [ 2023/03/04(土) ]
うちも高校を卒業した兄弟のものを使っています。
大丈夫です。
埼玉県立高校入学者は今年から一人1台パソコンを購入すると聞いたのですが、これは他校の話ですが、パソコンに内蔵されているので電子辞書はいらないという説明でした。
内緒さん@在校生 [ 2023/03/04(土) ]
私も、自分で電子辞書を持っていたので買っていません◎
持っている人は買わなくて良いので、皆それぞれ違う電子辞書を使っています!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2023/03/03(金) ]
在校生、卒業生、保護者の方にお尋ねします。
夏服スカートは実際にはいていますか?
中学の夏服は買ったものの、ほとんど着用せず、年中冬のスカートでもよかった位なのですが、自由購入なだけに、本当に買う価値があるのか知りたいです。
内緒さん@在校生 [ 2023/03/03(金) ]
履きました!私の場合は普通に夏も使ってたんですけど、冬の時に主制服のスカートをクリーニングに出してしまい必要な時きれない時がありました。その時夏用を引っ張り出して代用できたのであって良かったなと個人的に思ってます。
通りすがり@卒業生 [ 2023/03/03(金) ]
私は夏スカートはチェックのみ買いました。
グレーとチェックと両方欲しかったので。
通りすがり@卒業生 [ 2023/03/03(金) ]
冬スカートはグレー
夏スカートはチェック
でスカートは2着買ったという意味です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/02/10(金) ]
在校生です!
質問あればどうぞ!
校則や行事など!答えます!
内緒さん@一般人 [ 2023/02/10(金) ]
受験時の内申と偏差値を教えて頂きたいです!
内緒さん@在校生 [ 2023/02/11(土) ]
内申は最高29でした。
偏差値は57でした。
当日点が良かったので合格できました💦
渚@中学生 [ 2023/02/11(土) ]
イヤホンを持っていったりはできるのでしょうか?(行き帰りに音楽を聴くなどで)また、帰りに制服で大宮とかに寄り道してる人はどれくらいいるでしょうか?質問多くてすみません!🙇‍♀️
内緒さん@保護者 [ 2023/02/11(土) ]
授業でiPadやChromebookなどは使用しますか?
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/11(土) ]
イヤホン持っていけますよ◎時々授業でも使います!
行き帰り音楽聴きながらの人沢山います!
放課後に制服のまま、大宮や新都心、浦和などに寄り道してる人も沢山います!
内緒さん@在校生 [ 2023/02/11(土) ]
私が受けている講座ではiPadやChromebookは使ったことありません!
スマホは時々使います。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/01(土) ]
バイトをすることはできますか?
またバイトしてる人ってどれぐらい居ますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中学生@一般人 [ 2023/01/14(土) ]
浦和北志望者です。
北辰偏差値最高55、内申は30.33.35です。
今のところ浦北の倍率が1.45らしいのですが、受かる可能性はありますか?
一般@卒業生 [ 2023/01/14(土) ]
倍率がこのまま下がらず1.45だったら偏差値55は厳しいかもしれません。
私の時もこの時期の倍率1.45位で、試験日の出願時の倍率は下がるだろうと甘く見ていたら高倍率で変わらずでした。
この倍率だと150人近く落ちることになります。
この年は志願先変更をしている人がたくさんいました。
結局は当日点次第なので、頑張ってください。
在校生@在校生 [ 2023/01/14(土) ]
偏差値55あれば気抜かなければ余裕
内緒さん@一般人 [ 2023/01/15(日) ]
最高が55じゃ厳しいのでは?
倍率も高いし。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

浦和北高校の情報
名称 浦和北
かな うらわきた
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 55
郵便番号 338-0815
住所 埼玉県 さいたま市桜区 五関595
最寄駅 3.3km 与野本町駅 / 東北線
3.3km 南与野駅 / 東北線
4.0km 西浦和駅 / 武蔵野線
電話 048-855-1000
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved