教えて!浦和北高校 (掲示板)
「志望」の検索結果:185件 / ページ数:19
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
うりゅ@一般人 [ 2023/03/29(水) ]
軽音楽がしたく浦和北高を第一志望にしている今年で中三になるものです。

一年が28二年が27と下がってしまい一年では英語数学、二年では数学に2がいます。
三年の成績でどれくらいとればいいですか夢の見過ぎですかね、、、
偏差値は51とかですかねえ、、、

今のところ加点が合唱コン実行委員を二回、ピアノ伴奏二回、放送委員の委員長が一回、美術で一つ入賞、宿泊学習実行委員、演劇の大会で入賞があります。
また中二で部活をやめた穴埋めで習い事のミュージカルで結構せりふのある役柄をもらえたことも書かれます

少し体調が悪くなりがちで遅刻が多々ありました。
今後漢検と英検をどちらも3級を取ろうと思っています。数検もとるべきか悩んでます。

三年で挽回とかできるんですかねえ、2がついてる時点でもう無理でしょと担任に言われました
やはり志望校を変えるべきでしょうかね、、
もし挽回できるなら三年生でとるべき内申はどれくらいがいいでしょうか

内緒さん@在校生 [ 2023/03/30(木) ]
3年生の内申は36ぐらいに上げられたら良いと思います。
偏差値は56〜58ぐらいに上げましょう。
検定は取れるのであれば取った方が良いです。加点に繋がります。
習い事のミュージカルの役柄は
加点にはなりません!!!
書かれます!!!
って断言してますけど、調査書に書いて貰えるってこと?
書いてもらったとしても、これは加点にはならないと思いますよ。
それと、、担任の先生って
2がついてる時点でもう無理でしょ。
なんて本当に言ったんですか?
本当だとしたら
とんでもない担任ですね〜
そんな言葉を平気で言う先生が信じられません。
3年生では違う先生が担任になると良いですが、、、
まだ時間はたくさんあるので、勉強頑張ってください。
学校説明会にも行ってみましょう。
浦和北だけじゃなく他校で気になる高校があれば
いくつか説明会に行ってみるといいですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/29(水) ]
志望しているものです。スマホは授業中、休み時間、HRや放課後にも使ってはならないのですか?あと、男子バレー部の雰囲気について教えてください。監督怖いですか?先輩たちは強いですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ゆい@中学生 [ 2023/02/17(金) ]
浦和北高校志望しています。
内申が31.32.34と合計が165でかなり低いです。
この場合320〜350で受かるでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/02/18(土) ]
入試の難易度によると思うけど320あれば受かる可能性は高い。
合格発表までの間安心できる点数は350かな。
ゆい@質問した人 [ 2023/02/18(土) ]
ありがとうございます。当日ベストを出せるよう頑張ります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
人@中学生 [ 2023/02/16(木) ]
浦和北志望のものです。内申点の合計が169点で、部長、表彰経験があります。また、偏差値は最高で58、最低が54あたりなのですが、当日は何点ほどとれば合格可能でしょうか?今年は倍率が高いので、不安です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/02/12(日) ]
浦和北高校志望者です。
内申が37.35.40で1:1:3の比に換算するとごうけ192点。
偏差値は最高66最低は57で平均は61です。去年の過去問では430点近く取れました。上位で合格はできますか。
内緒さん@在校生 [ 2023/02/12(日) ]
それだけあって逆になぜできないと思うんでしょうか
不思議でたまりません
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/13(月) ]
今年は倍率が高くレベルの高い人が多いと思ったからです。
学生@一般人 [ 2023/02/16(木) ]
逆にそこまで偏差値、内申があるのに、もっと上の高校を選ばなかったのでしょうか?指定校推薦枠が目的だとしても、もっといいところはたくさんあります。志望校を変えろというわけではありませんが、もったいないような気もします。
内緒さん@在校生 [ 2023/02/17(金) ]
上の高校行ったら行ったで、勉強大変だしずっと勉強だらけの高校生活が嫌だったのでは。
私がそうでしたよ。もっと上の高校行けたのに勿体ないとか周りによく言われましたけど、上に行ったら勉強ばかりで余裕のない高校生活になりそうで
行きたくありませんでした。
もしかしたら質問者さんもそんな理由で少し高校のレベルを下げて受験しようと思ったのでは?
勝手な想像で言ってしまいましたが、もし間違ってたらすみません😢
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/02/12(日) ]
浦北第一志望の中三女子です!
先日最終倍率が出て下がると思いきや変わらず1,45でした…
内申点が三年間ずっと36で特別活動として県大会に4度出場経験があります。
北辰の偏差値は57くらいで塾で行った模試でも320くらいしか取れていません。
先ほど述べたように内心がずっと36といっても副教科オール5で主教科が壊滅的です…
こんな私でも合格できますかね、、、、、
内緒さん@一般人 [ 2023/02/13(月) ]
まだ最終倍率は出てないですよ。
13日も願書提出日だし、その後15日と16日が志願先変更期間です。
それが終了してから
最終倍率が確定するので、倍率はこれから下がる可能性もあります。
それと受かる可能性は普通にあると思うので、当日点を頑張れば大丈夫だと思いますよ!!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中学生@一般人 [ 2023/01/27(金) ]
浦和北志望のものです。
最高偏差値が58.3で、内心が平均30の場合、受かる可能性はありますか?合否等理由をつけて解答していただけると幸いです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/01/22(日) ]
浦和北高校志望者です。
先日浦和北高校での倍率が1.45と出て高めでした
自分の北辰偏差値が57で内申は30 30 31で高いとは言えません。 委員会活動ではその時就ける最高役職に就いていました。一年生は委員長になれないので副委員長
二年生三年生では委員長に就いてしました。その他に修学旅行実行委員会などやっていました。
部活動では、三年間続け部長でした。
その他にも外部のチームに入っていて個人として関東大会4位 全国大会二度出場という感じです。
今の時点で受かるでしょうか?また当日どのぐらいが確実でしょうか? お願いします。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/24(火) ]
今年の受験生のレベルによるので得点は何とも言えませんが、内申の部分が少し不安なので300点以上は確実に狙った方がいいと思います。
委員会などの加点はとてもいいと思いますよ!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/01/15(日) ]
浦和北高校志望の中3です。
北辰の偏差値は56,57を彷徨ってます。
内申は36,36,36です。
当日どのくらい取れれば確実でしょうか?
倍率は現時点で1.45倍と出ていました。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/25(水) ]
今浦和北の高3です。倍率が自分の時より高いのでなんとも言えませんが同じ内心で36.36.36、当日333点でした。
倍率が高いので333以上は、取った方がいいと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2023/01/26(木) ]
やっぱりそうですよね、、
部活動で毎回県大会に出場していたというのは見てくれますかね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中学生@一般人 [ 2023/01/14(土) ]
浦和北志望者です。
北辰偏差値最高55、内申は30.33.35です。
今のところ浦北の倍率が1.45らしいのですが、受かる可能性はありますか?
一般@卒業生 [ 2023/01/14(土) ]
倍率がこのまま下がらず1.45だったら偏差値55は厳しいかもしれません。
私の時もこの時期の倍率1.45位で、試験日の出願時の倍率は下がるだろうと甘く見ていたら高倍率で変わらずでした。
この倍率だと150人近く落ちることになります。
この年は志願先変更をしている人がたくさんいました。
結局は当日点次第なので、頑張ってください。
在校生@在校生 [ 2023/01/14(土) ]
偏差値55あれば気抜かなければ余裕
内緒さん@一般人 [ 2023/01/15(日) ]
最高が55じゃ厳しいのでは?
倍率も高いし。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

浦和北高校の情報
名称 浦和北
かな うらわきた
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 55
郵便番号 338-0815
住所 埼玉県 さいたま市桜区 五関595
最寄駅 3.3km 与野本町駅 / 東北線
3.3km 南与野駅 / 東北線
4.0km 西浦和駅 / 武蔵野線
電話 048-855-1000
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved