教えて!浦和北高校 (掲示板)
「学校生活」の質問数:770件 / ページ数:77
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
受験生@一般人 [ 2023/12/04(月) ]
こんにちは!
単位制だけど、クラスの仲ってよいですか?すごく不安です。
あとさいたま市が多いですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/12/02(土) ]
初めましてー!!浦北気になってます!!
体育ってできない人や走るのが遅い人、歩いてる方はいますかー? 私長距離だけまじで出来なくて不安です🥲🥲
内緒さん@在校生 [ 2023/12/02(土) ]
遅い人はたくさんいます!
歩いてる人も少しいます!
内緒さん@中学生 [ 2023/12/03(日) ]
回答ありがとうございますー!!!まじですかー!!!!安心しましたー!!! 合格できるよう勉強頑張ろうと思いますー!!!!!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/23(木) ]
浦和北高校を受験しようと考えているものです!いくつか質問があります!
1体育はきついですか?長距離パラダイスって聞いたのですが私は長距離がクソほど遅いです🥲歩いても大丈夫ですか、?
2文化祭や体育祭の雰囲気はどんな感じですか?
3登校に30分以上かけている方はいますか?
回答いただけると嬉しいです😌
内緒さん@在校生 [ 2023/11/27(月) ]
1、体育自体はキツくないです。
長距離は授業数が多いですね!歩いてる子はあまり見かけません。遅かったとしてもしっかり走りきれば全然大丈夫だと思います!
2、体育祭も文化祭もとても楽しいですよ、
文化祭は特に団ごとで階が別れてるので先輩後輩関係なく楽しむことが出来ると思います!
3、たくさんいます。
内緒さん@質問した人 [ 2023/11/29(水) ]
返信ありがとうございます!! 少し安心しました、、!! 長距離走はどんなに遅くても諦めずに走りきれるよう頑張ろうと思います!!学年関係なく楽しむことが出来るのはとても魅力的ですねー!!!
内緒さん@在校生 [ 2023/12/02(土) ]
頑張ってください!
浦北楽しいのでぜひ来てください!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/11/19(日) ]
スマホは自由に使えますか?
内緒さん@在校生 [ 2023/11/19(日) ]
今の1年生の代から授業内や学習活動に関することにならスマホやタブレットの使用は許可されるようになりましたが、その他の用途で使う人が多く先生の間で問題視されているとよく言われます。もしかしたらですが来年から新しく制限がかかるかもしれません
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/11/19(日) ]
単位制で大変なところ・良い所を教えてください。
内緒さん@在校生 [ 2023/11/20(月) ]
あくまでも自分の意見です。
いい所は他クラスと合同で授業をすることもあるので交流ができます。また、自分で時間割が作れるので将来を考えた履修にすることが出来ます。
大変な所は授業の移動教室がめんどくさいです。私的に大変だと思うことは少ないです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/17(金) ]
浦和北高校さんを受験しようと考えている者です!!
私はとても持久走が苦手でほぼ歩きと同じくらいのペースでしか走れなかったりします!! これでも体育について行けるでしょうか、、?
苦手な人や遅い人、歩いてしまう人などはいますか、?
回答いただけると嬉しいです😌
内緒さん@在校生 [ 2023/11/19(日) ]
体育でも歩いている人は数人居ますただそんな歩いてしまうほどの距離は走らされませんので大丈夫だと思います!マラソン大会なんてかなりの人が歩いていましたよ!
内緒さん@中学生 [ 2023/11/20(月) ]
返信ありがとうございます!!
歩いてしまう人もいらっしゃるんですね!!それなら少し安心しました!!
ちなみにどのくらいの距離走るのか分かりますか、?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/15(水) ]
鞄の指定はありますか?スクバとリュックどっちですか?また、靴の指定はあるでしょうか。革靴なのか、運動靴なのか知りたいです。革靴の場合、外で体育のある日はどうしていますか?教えてください。
内緒さん@在校生 [ 2023/11/16(木) ]
外履きの指定はありませんが、体育館ばきと上履きの指定はあります。
外で体育のある日は事前に走りに適している運動靴を持ってきて下駄箱に入れたりロッカーに入れたりしています。また体育のある日はローファーではなく運動靴で登下校している人もいます。
鞄についてですが、そちらも指定はありません。ただ女子はスクバが半数以上を占めているように思います。テスト前などは持って帰るものが多いのでリュックの人が増えているような印象です
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/12(日) ]
浦和北高校に通学している生徒さんで電車通学をしている生徒さんは、最寄駅からはどうやって通っているのでしょうか?
HPにはすべての駅から自転車での時間が記載されており、最寄駅から自転車という方法がイメージできなくて教えてもらいたいと思いました。
内緒さん@在校生 [ 2023/11/16(木) ]
浦和駅、北浦和駅、南与野駅、志木駅、北朝霞駅から通学している人がいます
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]
2024年度に入学する1年生の学年カラーは何色ですか?
内緒さん@在校生 [ 2023/11/10(金) ]
赤です
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/07(火) ]
浦和北高校を第一志望にしています。通うことになった場合、北浦和駅からバスにするか自転車にするか悩んでいます。バスなら40~50分、自転車なら50分です。私は汗っかきなので夏はバスにしようと思っているんですが、夏以外をどうしようかと悩んでいます。遠くに住んでいて浦北に通っている方、どっちで通っていますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/11/17(金) ]
自転車にしては遠すぎるので私電車からバスにする予定です😭
内緒さん@一般人 [ 2023/11/17(金) ]
自転車にしては遠すぎるので私電車から自転車か、バスにする予定です😭
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

浦和北高校の情報
名称 浦和北
かな うらわきた
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 55
郵便番号 338-0815
住所 埼玉県 さいたま市桜区 五関595
最寄駅 3.3km 与野本町駅 / 東北線
3.3km 南与野駅 / 東北線
4.0km 西浦和駅 / 武蔵野線
電話 048-855-1000
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved