高校受験ナビ
検索
公立
共学

浦和工業高校のロボット

1ページ目質問6ロボット
うらわこうぎょう
偏差値 45
浦和工業高校のいいね163
158件の質問と230件の回答
概要
1961年 - 埼玉県立浦和工業高等学校開校、電気科設置。
- つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
浦和工業高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(浦和工業高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 高校受験

      内緒さん@一般人

      小学校の時からロボットや電気、自動車など工業系がやりたいと思ってて浦和工業を受けたいのですが偏差値36、内申点24は合格が厳しいですか?

      2件の回答移動
    • いけるとおもうよ!@中学生

      いける(;_;)

    • 部活動

      内緒さん@一般人

      電気部と電気科の関係について教えてください。部員が電気科の生徒から成っているとかありますか。電気部はロボコン参加のための部だと思っていいですか。

      1件の回答開閉
    • 電気科@在校生

      電気部は基本電気科の生徒で成り立っています。(今現在も電気科のみ)

      電気部は確かにロボットづくりなどを行っていますが、ロボコンの為の部活ではありません。また、ロボコンには参加していません。

      電気工事士等の資格取得なども電気部では力を入れています。

    • 部活動

      茶太郎@一般人

      茶道部の活動について教えてください。茶運び人形ロボットがお茶を運んでくるのですか。

      0件の回答開閉
    • その他

      内緒さん@一般人

      インターネットで「川越まつり山車ロボットコンテスト2013」(2013年10月20日開催)に大宮工業高校、狭山工業高校とともに御校が参加されていたことを知りました。しかもかなり魅力的な作品を複数出している!
      参加は電気科とか機械科とか学科単位で参加したのでしょうか。それとも、まったく違った方法ですか。

      2件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      ご回答ありがとうございます!
      ロボットづくりに興味のある女子です。

    • 部活動

      けやき@中学生

      ロボコンには、何部が参加していますか?

      5件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      ロボット製作は電気部がやっていますよ。

    • 高校受験

      けやき@一般人

      在校生の方に質問です。私はロボットに興味があります。機械科か電気科のどちらを受けようか迷っています。どちらがよいと思いますか?

      6件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      大宮工業高校なら確かにロボコン参加の、それもすばらしい実績があります。この高校とともに大宮工業高校についても調べることをお勧めします。

検索結果は以上です
絞込み解除