高校案内
浦和西
うらわにし
公立/共学/偏差値 62
埼玉県さいたま市浦和区木崎3-1-1
電話:048-831-4847
浦和西高校のいいね 2996
ナビランク [ ※偏差値の順位ではありません ]
全国(38位↑/5677校) 県内(5位/222校)
入試推定合格点:365点 / 500点満点換算 [ 注意 ]
ナビ模試(英語)で浦和西高校に挑戦
これまでの挑戦:1014人 / 訪問:77,785人 [ ? ]
最新の質問 (教えて掲示板)
内緒さん:球技大会はサッカー、バスケ、ドッジボールと書い...
高校の概要
埼玉県立浦和西高等学校は、埼玉県さいたま市浦和区木崎三丁目にある公立高等学校。
通称は「西高」(にしこう)。全日制課程に普通科を設置している。県内公立校としては数少ない私服校。 県立校では数少ない私服校として人気は高く、平成21年度の入試では、前期で約7.1倍、後期で約2.0倍と、県内最高の倍率を記録した。 - つづき
浦和西高校の人気キーワード [ ? ]
進路状況 (10) 推薦 (2) 寮 (1) 
<浦和西高校に着ていく通学服は>
保護者、生徒に選ばれている自由制服
浦和西高校の想定進学大学
[ 文学系 法学系  理工学系 医学系 ]
浦和西高校の合格祈願ボード [ 全国 ]
今年度はまだありません。
名前 コメント
※ 名前とコメントが掲載されます。
先輩の浦和西高校の合格体験談 [ 全国 ]
お兄さん先輩
現在3年の者です 今年は倍率がとても高いです とくにサッカー部志望の人も多いと思います その他の理由...
レニ先輩
内申は低かったですが当日点数で合格しました。 9科目で平均30。当日点396点。 国語71/社会76/数学78/...
先輩1先輩
私はたしか、受験ギリギリになってレベルを上げて西高に入学しました。 勉強面はギリギリでしたが、内申が...
浦和西高校の公式サイト検索 [ 使い方 ]
進路状況(10) 進路(10) 就職(1) 大学合格(5) 合格(10) 指定校推薦(0) 推薦(2) 部活(10) 学費(0) 授業料(1) 奨学(0) 生徒数(2) 制服(0) 体験入学(0) 公開授業(10) 説明会(8) 行事(10) 文化祭(9) 修学旅行(8) 卒業(10) 校則(0) 転入(0) 帰国生(2) 帰国子女(0) 寮(1) 学食(0) 写真(5) 校長(3) 留学(3) 野球(1) 募集(4) 募集要項(2) 面接(0) 作文(2) 小論文(0) 
学費・授業料については「高校の学費」もご覧ください。
勉強方法は「英語国語数学過去問」講座もご覧ください。
教えて!浦和西高校 (掲示板)
新しく話題を投稿する
名前:

※ 回答(コメント)は、各話題下のフォームから。
※ 具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/05/26(金) ]
球技大会はサッカー、バスケ、ドッジボールと書いてありましたが、サッカー部の人でもサッカーを、バスケ部の人でもバスケを選択してもいいのですか?それとも選択はできないでランダムに決まるのでしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/05/26(金) ]
体育祭の種目って何をやりますか?
選抜リレーや部活対抗リレーなどもありますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/05/22(月) ]
現在中3生の浦和西高校志望です。
内申は中1、中2ともに36と周りより低く、先日返ってきた北辰テストの偏差値は59.7でいちばん高い国語でも62でした。部活や委員会には入っておりますが、どちらも副部長、副委員長と微妙です。近日中に漢検準2級を受けるつもりですが、県大会出場など、これといった成績は収めていないため加点はあまり期待できません。
受かる見込みはありますでしょうか?
また、部活が吹奏楽部なので他の部活の同級生よりも遅く引退するのですが、なにか今の時点で出来るおすすめの勉強法などありましたら教えてください。
内緒さん@在校生 [ 2023/05/28(日) ]
多分漢検は2級から英検は準2級からじゃないと加点されないと思うので取るならここをめざした方がいいです
今は学校のテストを本気でやった方がいいと思います
夏休みに入ったら12年の復習もしっかりやった方がいいです
頑張ってください
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/05/22(月) ]
部活は強制ですか?
内緒さん@在校生 [ 2023/05/24(水) ]
強制じゃないです!
内緒さん@中学生 [ 2023/05/25(木) ]
回答ありがとうございます。
途中で辞めたり、入ってないひともいますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/05/21(日) ]
体育は長距離以外に何をしますか?
走り高跳びとかダンスとかするんでしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/05/21(日) ]
留年する人っていますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/05/21(日) ]
今浦西志望の中3です
中1、29 中2、35
ととても内申点が低くてどのくらいの偏差値を目指せば受かる見込みがありますか?
とても厳しいのはわかっています
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/05/20(土) ]
新中3です。浦和西を志望してます。
内申は一年31二年34です。偏差値は北辰で66でした。
これでも受かりますか?また、内申はどれぐらい取ればいいですか?
内緒さん@在校生 [ 2023/05/20(土) ]
1年38、2年39、3年41、加点なし、当日410点で受かりました。自分は周りに比べたら内申低い方なので正直あなたの今の内申点だけ見ると少し厳しいです。
偏差値は十分あると思います。英検準2級とって3年生の内申点と当日点頑張れば受かる可能性はあります。応援しています。頑張ってください
内緒さん@一般人 [ 2023/05/20(土) ]
英検準2級はとっています
内緒さん@在校生 [ 2023/05/20(土) ]
3年生では内申点40はほしいですね
私は北辰偏差値62〜64で合格してます。
なので質問者さんの偏差値は十分だと思います。
3年生の内申点を出来るだけ上げて当日点を頑張れば受かる可能性高いと思いますよ
まだ時間はいっぱいあるしこれからの努力しだいです
頑張ってください。
内緒さん@在校生 [ 2023/05/21(日) ]
私は北辰テスト60〜63で受かっています。英検は準2級、内申がよかったからだと思います。
偏差値はこのままキープして、定期テストなど内申対策すれば大丈夫です。
意外とあっというまに受検日はやってきます。がんばってください!
内緒さん@一般人 [ 2023/05/21(日) ]
ありがとうございます。
三年の内申頑張ります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/05/19(金) ]
体育祭ってヘアアレンジとか出来ますか?
内緒さん@在校生 [ 2023/05/20(土) ]
できますよ!なんでもありです
内緒さん@関係者 [ 2023/05/21(日) ]
なんでもあり!さすがですね!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@中学生 [ 2023/05/14(日) ]
浦和西高校に行きたい中二です。
中一の2.3学期はほとんど登校することが出来ませんでした。後に「起立性調節障害」と診断されました。
現在、頑張って毎日登校することが出来てます。
ですが、埼玉は中一から内申点を見られるのでとても不安です。
勉強面では遅れはなく中二・三ではオール5を目指してます。
受かる見込みはありますか?
内緒さん@在校生 [ 2023/05/14(日) ]
掲示板で聞くより学校説明会で高校の先生に聞いたり、中学校の先生に聞いた方がいいです。確実なことがわかるので。
内緒さん@在校生 [ 2023/05/14(日) ]
今現在毎日登校することが出来てて、これからも風邪など具合が悪い時以外の欠席がないようなら
通知表の5は目指せると思います。
ですが、例え起立性調節障害であっても
これから又たくさんの欠席が続いてしまうような事があると、通知表で5を取るのは不可能だと思います。
いくら学力があっても、欠席が多いと内申点は悪くなりますから。
どうしてもこの高校に行きたいのなら、
中2と中3の内申点を良くすること。
特に中3の内申はとても大事です!
これからの頑張りしだいだと思います。
それと正直内申点のことだけ言われても、
受かる見込みがあるかどうかまでは
答えられません。
勉強に遅れはないと言っても質問者さんがどのくらいの学力かも分からないし、偏差値も分からないので。
受かる見込みがあるとかないとか答えようが
ないです。
もし万が一
起立性調節障害で中2中3でもたくさん欠席してしまったら、不登校などを対象にした特別選抜枠と言う受験方法もあります。
特別選抜枠で受験すればどんなに内申点悪くても内申は見られなくなり、内申は関係なくなります。
その場合は確か面接試験もあったと思います。学力は普通に受験する子と同じくらい必要になります。
筆記試験は通常の受験者と同じ問題です!!!
まあ万が一の時は、
そう言う受験方法もあるってことだけ知識として知っておいてもいいかな!って思います。
万が一中2と中3で欠席をたくさんしてしまっても、絶望的と思わないことです。
学力さえしっかりあれば、チャンスはありますから。
ただし学校欠席しても、本当に学力はきちんと身に付けておくことだけは絶対です。
詳しいことは
中学校の担任の先生とかに相談してみてもいいですね。
とりあえずは、まだ中2なんだし時間はたくさんあるし
欠席しないで勉強頑張っていけばいいと思います!!!
欠席しないで内申点良くして普通に受験出来ることに越したことないので、
これからも今の調子で頑張ってほしいですね。
長文失礼しました!!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

浦和西高校の情報
名称 浦和西
かな うらわにし
国公私立 公立
共学・別学 共学
偏差値 62
中高一貫 -
郵便番号 330-0042
住所 埼玉県さいたま市浦和区木崎3-1-1
最寄駅 1.5km 与野駅 / 東北線(埼京線)
1.8km さいたま新都心駅 / 東北線(埼京線)
2.1km 北浦和駅 / 東北線(埼京線)
電話 048-831-4847
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved