教えて!浦和高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:15件
[ 最新の回答を表示 ]
学校生活についての話題
名無し@中学生 [ 2017/06/24(土) ]
浦和高校は三年間で、部活や行事に全力を注ぎ、浪人して学力を上げていくスタイルで、ほぼ浪人必須なのですか。
内緒さん@関係者 [ 2017/06/24(土) ]
違います。
HPや公表された資料を
しっかり読み込んでください。
名無し@質問した人 [ 2017/06/24(土) ]
読んでもそうとしか思えません。
現役の人は妥協してMARCH類か、一部の怪物が東大に行ってるのでは。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/24(土) ]
違うと言われ、資料を読んでもそう思うなら君の進学先検討から外せば済むことだよ
内緒さん@関係者 [ 2017/06/24(土) ]
>読んでもそうとしか思えません。
そうか。
私は違うといったが、君が思うなら仕方ない。
上の方の言う通りだ。
君の人生だ。自分で選びなさい。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/24(土) ]
浪人必須ではない。あくまで本人次第。
半分現役で行く年もあれば、3分の1しか現役で進まない年もある。
浦和高校は新制高校発足当時から、大学進学は浪人合格者が多い高校。
いまに始まったわけではない。
そういう校風を納得して、生徒も保護者も浦和高校を選択して入学している。

部活や行事に熱心に取り組もうが、最小限のかかわりだろうが同じ。
生徒自身が浪人覚悟の選択をして、教師もとやかく言わない。
受験指導の面倒見はよくないぶん、生徒自身の自助努力がかなり要求される。
まったく何もしないことはなく、数学は進度が早く課題の問題集をこなしていく。
理科は、実験やレポートも多い授業が行われる。

進路は生徒全体のうち、理系7割、文系3割。
今年は浪人も含めて1学年定員の全体の7割は国公立大学に進んだ。
国立大学理系を目指しているのなら仲間は多い。

浦和高校と限らず、現役で難関大学に入いりたかったら、塾や予備校を利用するなどして、それ相応の努力をすればよい。
東京の上位グループに属し授業進度の早い中高一貫私立やほぼ受験教育ゼロの国立大付属高校も現役生徒の半数は塾予備校通い。
学校以外でどれだけ、努力しているか、努力できるかが難関大学現役合格の決めて。

ちなみに浦和高校からは現役の私大受験は少ない。
現役マーチは受験者も少なく、進学者も少な
い。

理系が多く、国公立大学進学者の多い公立高校で自助努力メインで自分も頑張ってみようと思えるのなら浦和高校選択、面倒見の良い学校を希望なら他校選択。

内緒さん@一般人 [ 2017/06/24(土) ]
質問への回答。

もしかして大学受験で浪人するかもしれないが国公立大学理系志望で、数学が得意、国公立大学理系進学者の多い高校で勉強したい強い意志があるなら、浦和高校は選択肢のひとつ。
もちろん、少数派の文系進学者であってもマイナスにはならないが、あくまで浦高は理系重視傾向のある公立高校。

内緒さん@一般人 [ 2017/06/24(土) ]
時代を先取りした学習に取り組む埼玉県立浦和高のユニークな授業とは?
AREA
https://dot.asahi.com/aera/2017053100088.html

浦高の授業や教育を紹介した記事。
参考に。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/24(土) ]
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO15497970Z10C17A4000000
塾に行く暇はない 浦高生徒は「14時間制」
埼玉県立浦和高校の杉山剛士校長に聞く
日経スタイル

こちらも参考に。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/24(土) ]
上記「時代を先取りした学習に取り組む埼玉県立浦和高のユニークな授業とは?AREA 」
の全文掲載(将来、リンク切れの可能性があるので)。

2030年。あなたの子どもは何歳だろうか。ちょうどこの頃、社会の中核を担うのは今の中高生だ。AI(人工知能)の進化で仕事も働き方も急速に変わり始めた。変化の加速度を考えると、学校選びの基準もこれまでと大きく違ってくる。もう「教育改革」など待っていては、わが子の成長に間に合わない。AERA 2017年6月5日号では、「AI時代に強い中高一貫・高校選び」を大特集。アエラが注目する中高一貫校・高校の中から、埼玉県立浦和高校を紹介する。

* * *
時代を先取りした学習に取り組む伝統校もある。いや、時代がついてきたというところか。

この日、3年生の英語の授業のテーマは、「人工知能vs.人間」。机を移動していくつかのグループを作り、AIにできること、人間にできることなどを英語でディスカッションする。

●「暗記より身につく」

議論は、教材のテキストを順番に音読することからスタート。続いて、「I think so too,and I also think……」「I don't think so.Actually……」など、つなぎの言い回しを使いながら、相手を尊重した上で、考えたことを英語で表現する力を磨いていく。

「Because……AI is not creative.」

「おおお! I think so too!」

ディスカッションが始まると、どのグループも大盛り上がり。生徒のひとりも言う。

「机の上の勉強より、ずっとおもしろい。暗記するより英語も身につくと感じます」

こちら、埼玉県立浦和高校の授業風景。同校は、グループごとの考えをつなぎ合わせて答えを導く「ジグソー法」をベースにした協調学習を、各教科に従来から取り入れていることでも知られる。

この日授業を担当した英語の小河園子教諭は言う。

「こうしたディスカッションを授業に取り入れるようになったのは8年前。アレンジを加えながら、今は月に1度、ディスカッションのみの授業をおこなうほか、毎回の授業でも何かしらディスカッションの時間を設けています」

ディスカッションのテーマもこの日の「AI」のように、ホットな時事問題が多い。

「生徒が興味を持って考え、議論しやすいテーマを提案できるよう、私自身もアンテナを磨いています」(同)

続いて見せてもらったのは、3年生の数学の授業。宿題だった問題を解いた過程を、生徒が黒板一面に書き出し、なぜ答えがこうなったのかを発表する。

と、すかさず他の生徒から疑問点が提示されたり、別の解法が紹介されたり。そんな生徒と生徒のやりとりを繰り返しつつ、2問の問いをみんなで時間をかけて掘り下げていき、1コマの授業が終了した。

●仮説を共有して反論

もうひとつ、2年生の化学の授業もユニークだ。この日のテーマは「メタンはなぜ正四面体なのか?」。メンバーを入れ替えながらグループで話しあい、各グループの仮説は共有と反論が繰り返される。教科書などを資料にしたり、先生が提示するYou Tube動画を、それぞれのスマホで見て参考にしてもいい。

「答えのあることは生徒1人でも調べられます。でも答えのないことを力を合わせて解いていく場が学校なんですよね」と化学担当の野澤優太教諭。

杉山剛士校長も「目指してほしいのは、失敗を恐れないタフさと、人を思いやることができるやさしさをあわせ持ち、『自走する』人。これらの資質は、来たるべきAI時代を生き抜く術にも当てはまる。これには協調学習が、少なからず効果を上げていると感じています」。

どの授業も、主役はひとりひとりの生徒だけに、参加していない生徒は皆無。見せてもらった3コマの授業のほとんどの時間、全員が顔を上げ、下を向く生徒を見かけなかったのも印象的だった。(ライター・福光恵)

※AERA 2017年6月5日号
内緒さん@一般人 [ 2017/06/24(土) ]
数字で示された大学進学の実績ももちろん学校選択の指標になるが、それだけでなく実際に浦和高校でどういう教育が行われているのは、大手メディアが取材し記事にしている。
これから浦和高校を候補校の一つとして考えている受験生や保護者のかたの参考にはなる。

浦和高校と首都圏公立進学校連盟を形成する都立日比谷高校や都立西高も日経Styleで特集されている。

浦高の比較としてどうぞ。日経Styleのリンク記事、検索で読めます。

「開成より日比谷」東大合格公立校1位に復活したわけ
日比谷高校の武内校長が語る
日経Style 2016/9/17

開成を蹴っても都立西高 ハーバードの授業体験も
都立西高校の宮本久也校長に聞く
日経Style 2017/5/27
内緒さん@一般人 [ 2017/07/04(火) ]
浦高は数学には力を入れていますが、理系志向という訳ではないですよ。
文系が国立志向で、早慶は現役では受験しないのが特徴です。
年度にもよるでしょうが、理系選択者は7割もいません。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/05(水) ]
そーなの?
俺たちの時は文系で地方旧帝大に行くより慶應のほうが安かったから東京一以外なら現役でも慶應に行ってたけどね 時代が違うんだなとつくづく思う
内緒さん@一般人 [ 2017/07/06(木) ]
>理系選択者は7割もいません

そう?最近の浦高の文理選択は理系7割、文系3割と校長先生が日経Styleのインタビュー記事に発言しておられましたが。
身内の理系進学の浦高出身者もそのように言っていました。
2/3が理系選択だったと。
出来の悪い学年は理系が減るのかもれません。

浪人でも現役で私大文系はちょっと残念な感じ。
国立入れなきゃ仕方ないですが。
内緒@在校生 [ 2017/09/10(日) ]
京大や阪大に現役合格したいですね。
内緒さん@一般人 [ 2017/09/11(月) ]
一生懸命に部活や勉強に取り組んで、自分の限界に挑戦してください。結果は、おのずとついてきます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
浦高の魅力ならネット内にゴロゴロ転がってる体...
三年間でしっかり立派な漢に育ててくれる学校は...
絶対受かるといわれている時こそ、危険です。私...
返信ありがとうございます。三連休なので応援に...
はい、立候補で、何人でもおkです。誰も手が上...
勉強、部活、学校行事を3年間、一生懸命取り組...
今日は体育祭の応援に初めて来てます。とてもみ...
北辰が70ない程度で校内10番台に入れるようなレ...
「オタク」を「何かに物凄く凝っている人」とす...
スクール21の資料だと浦高合格者の中1中2の平均...
昨年の浦高合格者の内申点の集計平均値は168...
現役で第1志望校に受からないからです。第1志望...
浦和からハーバードやオックスフォード、ケンブ...
塾いっててよかったと思う人いますか?
今年は慶應医学部蹴ってる人もいるし、過去には...
妥協せずにいい大学を目指していると思いますよ...
浪人して自分の学力をさらにアップし、より自分...
確かに高校受験時にすでにレベルが違いますね。...
なんで浦高の共学化に粘着するかね浦高だけじゃ...
明日の合格発表はネットで確認だけでも大丈夫で...
体育のラグビーで腕にヒビ入れたときには、ライ...
>慶応ブランド?首都圏で思われているほど、地...
>浦和学院と花咲徳栄に勝てば今秋のトーナメン...
自己採点の仕方が甘かったのでしょう。辛いと思...
上位だよ。頑張れよ。
数3は2年の二学期にはほぼ終わったと思います...
私(元保護者)も迷いましたが手を合わせに行きま...
伝統校の良いところ、それは、社会に出てからし...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
浦和高校の情報
名称 浦和
かな うらわ
国公私立 公立
共学・別学  男子
定時制/通信制 定時併設
偏差値 72
郵便番号 330-0072
住所 埼玉県 さいたま市浦和区 領家5-3-3
最寄駅 0.8km 北浦和駅 / 東北線(埼京線)
1.3km 与野駅 / 東北線(埼京線)
2.1km 南与野駅 / 東北線
電話 048-886-3000
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved