教えて!浦和高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:76件
[ 最新の回答を表示 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/05/01(火) ]
2018年4月26日 魅力ある県立高校づくり実施方策策定に向けて(再編整備の進め方)(PDF:226KB)
https://www.pref.saitama.lg.jp/f2219/documents/sakuteinimukete.pdf

県立高10~13校減へ…29年4月までに 県教委、少子化で統合進める 男女別学の伝統校の共学化検討か 埼玉新聞
www.saitama-np.co.jp/news/2018/04/27/06_.html

県教育局は「生徒数が少ないとしっかりした教育環境を保てなくなる」と一定の学校規模を確保、維持することが必要と判断した。近県でも男女別学の共学化や統合化が進み、埼玉県も男女別学の伝統校の共学化に向けた検討が進められるとみられる。
浦和や浦和一女など、県内には全国的に珍しい男女別学の県立高校が多くある。男子校、女子校の共学化も再編整備の検討対象になるとみられる。

決まった訳ではないが、共学化と統合を同時に行うとして
浦高浦和一女
熊高熊女
川高川女
春高春女
松高松女
10校が5校に減る。
統合して残った校舎をスクラップするのか、別の施設に変換するのか、民間に売却して全く教育機関ではない建物にするのか、今後を見守る。
2004年学区廃止で県内のどこからでも受験できる共学の県立進学校が5校誕生、一番大きな変革とpositiveに考える。
少なくとも県立男子校女子校5校づつの統合共学化は男女別定員を設けずに内申を無視か軽視、難度の高い学力試験で選抜、
カリキュラムも優秀な生徒むけのhonor class、double honor classを設置して勉強のできる子のニーズとモティヴェーションに応えられれば効果は出る。
ただ、共学にしましただけではダメ。
入学後にさらに伸ばす教育をしないと。
共学化には賛成。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/01(火) ]
賛否はあるかと思いますが、別学志向の優秀な生徒が都内の別学私立へ流れ、結果、埼玉県立高校全体のレベルは下がることになるでしょう。

ただし、「再編整備の進め方」というファイルには別学の別の字も出ていないので想像力豊かな埼玉新聞記者の憶測に過ぎないと思いますが。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/01(火) ]
上の方に同意です。こんなことしたら益々衰退するよ、本当にどこまでもバカだなって感じますね。こんなんなら本当に都内の私立に行かせるよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/02(水) ]
一女の進学実績が芳しくないですからね。
もし浦和が共学化したら、女子受験生にとっては真の県立トップ校を目指せる為、朗報かもしれません。
また、浦和も優秀な女子を獲得出来る、というメリットもあります。
埼玉版の日比谷といった所でしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/02(水) ]
一女は進学実績が芳しくない、落ち込みが止まらない。共学校になるくらいしか根本的な解決策はなかったから渡りに船でしょう。
浦高にとってはあまりメリットはないと思います。一女で東京一工に合格しているのは10人未満しかいません。一女は共学校にして、浦高は男子校のまま残す方がいいんじゃないですか。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/02(水) ]
生物部が一女と合同で活動した報告がHPで載ってますね。仲良いからいいんじゃない?
内緒さん@質問した人 [ 2018/05/02(水) ]
公立伝統高校が別学で複数残っているのが埼玉栃木群馬の3県だけとなった。
他の都道府県はすべて公立は原則共学。上位公立進学高校も共学。
別学公立は今の時代、アナクロニズムなのかもしれない。
時代の流れで共学化というような・・・

埼玉に住んでいて、どうしても別学志向なら東京神奈川愛知京都奈良兵庫鹿児島あたりの別学中高一貫私学に集束?

少子化、県立統廃合にからんで県から共学化の打診くらいはあるかもしれない。
昔と違い、東大や国医に受かる勉強のできる子に対して浦高の吸引力が減っているので共学化で吸引力が回復できるかが鍵。
内緒さん@質問した人 [ 2018/05/02(水) ]
戦後すぐの新制高校発足時から最近までの共学化の流れでは、共学化以降、旧男子校に男女とも学力上位が集まり、旧女子校は一部の例外を除いて女子校時代より学力低下進行が一般的な傾向。
旧男子校OBは共学化の結果を受け入れて、旧女子校OGが泣くことが多いような。
もし共学化が避けられないのなら単独で共学化ではなく、少子化、県立統廃合に合わせて男子校女子校が統合して1校になるほうが良い?
内緒さん@質問した人 [ 2018/05/02(水) ]
そういえば同窓会誌届いたが、浦高校長、新制浦高卒業で始めてのOB校長。
なんかこの人、OBじゃないかなと思ってたらやはり。
浦和中学時代のOB校長が昭和30年代から昭和40年ころまで。

OB校長だから、共学化は同窓会にもコンサルトするであろう。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/02(水) ]
浦高の同窓会は共学にするのは反対すると思いますよ。
内緒さん@質問した人 [ 2018/05/02(水) ]
埼玉新聞の記事は記者の思い入れのポジション・トークに思えるが、いずれ公式に県から共学化打診はあるかも。

2000年頃の在校生も巻き込んだ共学化反対運動が激しかったころと比べて、いまは共学化への抵抗感はあっても昔ほどではないのかな。
恐らく同窓会も。
共学化による変化はあるだろうが、共学化しても受験勉強だけでない浦高の良さを残す感じで。
時代の流れ的な感覚で。
進学実績や入学者の学力で浦高の男子校であることの絶対的なポジションが、昔より弱まっていることもある。

上にも書いたが共学化だけで良い方向に向かうことはなく、入試選抜やカリキュラムの改革で学力優秀な努力家を吸引できるように変えないと。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/02(水) ]
浦高は男子校のままで何も困らないです。困っているのは一女のように進学実績の落ち込みに歯止めがかからないケースでしょう。
内緒さん@質問した人 [ 2018/05/02(水) ]
進学実績に歯止めはかからない高校が共学化しても、優秀生徒きます?
浦高志望の子が共学化した旧浦和一女に行きますかね?
戦後すぐに共学化した公立旧男子校はいまも進学高校。
最近共学化した宮城や福島も共学化した旧男子校に上位が集まっている。
埼玉のように東京に流出がないので、その県で選ぶしかないから埼玉と条件が異なるが。

共学化すれば優秀生がくるのは浦高のような県立一番手校レベル。
内緒さん@質問した人 [ 2018/05/02(水) ]
ふーん、県南で2~4校削減。
浦高一女統合で浦高残して、1校削減あり得る?

10~13校減 29年めど 県教委が方針 /埼玉 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20180428/ddl/k11/100/167000c

県教育委員会は2029年4月をめどに、全日制県立高校を現在の134校から10〜13校減らす方針を固めた。生徒数の減少が見込まれるため、適正な学校規模を維持するとともに、再編で特色ある学校づくりを目指す。

県教委によると、県内の公立中の卒業者は17年3月で約6万2000人だったが、29年3月には約5万6000人と約6000人減少する見通し。県が十分な教育をするための適正な学校規模とする目安(1学年に40人学級が8〜6クラス。中学卒業者が少ない地域は4クラス)を下回る学校が増えるとみられる。

このため県内を4地域に分け、南部・さいたま・県央地域で2〜4校▽南西部・川越比企・西部地域で2〜4校▽東部・利根地域で2〜4校▽北部・秩父地域で2〜3校−−を対象とし、合計で10〜13校減らす。再編は3期に分けて進める。

対象となる学校は、市町村などに意見を聴き、生徒募集が困難な状況にあるかなどを考慮して決める。19年度中に1期目の具体的な実施方針を公表する予定。再編した学校は特色を持たせ、例えば工学系の学問を大学進学も見据えて専門的に学ぶ「専門高校拠点校」を設置する案などが検討されている。県教委は「再編するだけでなく、グローバル化など変化する社会のニーズに対応した高校にしたい」としている。

県は99〜13年度にも県立高校を再編しており、全日制が153校から134校、定時制が31校から17校と、計33校減少した。【中川友希】
内緒さん@一般人 [ 2018/05/02(水) ]
共学化したところで進学実績は変わらないんじゃ?
浦高と一女の合計=新浦高と新一女の合計。

あろう事か色ボケして両方地盤沈下。

むしろ今のままにして、入学定員減らせば?
内緒さん@一般人 [ 2018/05/02(水) ]
毎日新聞は県教育委員会の指針に基づき正確に記事にしていますね。何一つ別学を共学にするとか書いてません。やはり埼玉新聞の希望的観測ではないでしょうか。
内緒さん@質問した人 [ 2018/05/02(水) ]
浦和一女卒のうちの嫁(れっきとしたおばさん)、浦高が共学したら一女目指してた子のうち、上位は浦高にくるに決まってんでしょ、とさらっと言う。
浦高の方が一女より理数系の科目のレベルが高いし、先生のサポートが良いって言ってた。
一女の教育経験しとらんから、ふーん、そうなん、と黙って聞いてる。

浦高の共学化は、近年、浦高を敬遠してきた東大や国医などの難関国立大学合格層を浦高が吸引できるかがが鍵。
他都道府県では旧男子校に上位が集まり、旧女子校は上位を旧男子校に取られて入学基準が下がるのが一般的。
埼玉にも当てはまるとは断言できないが。

少子化で25年前と比べて受験生人口が減るから、男子の定員を減らさないと入学基準が下がる。
総定員減らさずに男子の定員減らしたぶん、女子の上位を受け入れると言う感じ?
内緒さん@一般人 [ 2018/05/02(水) ]
浦高一女統合しても、メリットはあまりないですよ。一女から東京一工に合格者はわずか6〜7人だけ。統合すると旧浦高時代よりも国公立大進学者数が全体では減るでしょうね。
内緒さん@質問した人 [ 2018/05/02(水) ]
なんか浦高が単独で共学化したり、一女と統合して共学化すると困る学校があるのかいな?
共学校の新ライバル誕生で。

共学化で男女別定員設けずに、テストの得点順に定員まで合格なら男子校時代の浦高下位入学者が弾かれる。
浦和一女からの流入というより、共学化で浦高が従来は吸引できなかった都内校進学者や県内私立の高入生(特待)から来てもらうことを考えるほうが良い。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/02(水) ]
確かに浦和一女からの流入なら上位50人くらいで十分。県内私立の特待生から来てもらうのはいいでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/02(水) ]
大宮開成の特待生とかは来てくれそうですね!
内緒さん@一般人 [ 2018/05/02(水) ]
この話題、質問した人が1人で盛り上がってるような感じ。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/02(水) ]
川越東の特待生、昌平の特待生、城北埼玉の特待生も来てくれるでしょうね!
内緒さん@一般人 [ 2018/05/02(水) ]
嫁が一女卒で子供が都内一貫私立卒の有名なお方ではないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/02(水) ]
浦和高校を予備校化する必要はない。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/02(水) ]
首都圏で公立が共学化してないのは埼玉だけ。
埼玉はいつも東京・神奈川・千葉に出遅れている。
そもそも、男女共同参画を最初に支持したのは埼玉。
もう浦和は共学で良いと思う。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/02(水) ]
浦高は男子校だからこその伝統でしょう。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/02(水) ]
>嫁が一女卒で子供が都内一貫私立卒の有名なお方ではないでしょうか。

職業はご自分で医者と書き込みしていた方ですよね?
内緒さん@一般人 [ 2018/05/02(水) ]
伝統よりも女の子とのコミュニケーションの方が大切。
浦高生はもっと恋愛すべき。
恋愛から学ぶ事もある。
だから共学が良い!
内緒さん@卒業生 [ 2018/05/02(水) ]
アホか?
男子校だから安心して女子高生に声をかけたいと思うようになるのであって、最初から異性に対するコミュニケーション能力が高い生徒は皆無である。
共学にしても、同年代の女子に萎縮するだけで、コミュ障男子の集団を社会性のある集団に変える「伸び伸びとした校風や、少年の心を青年に成長させる男子校ならではの仕掛け」が失われるだけである。
百害あって一利なしである。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/03(木) ]

甘い。甘すぎる。
学校生活で異性の厳しい視線があってこそモテる男子として鍛えられる。
異性とのコミュニケーションも毎日女の子と接しているうちに上達していく。
コミュ障とか甘い事をいってる場合ではない。男子校という隠れ家に引きこもっている場合ではない。
勉強、スポーツ、恋愛という三兎を追うのが新時代の浦高生のあるべき姿である。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/03(木) ]
共学の日比谷や渋幕が東大合格者数を増やしてるからね。
男子校絶対神話が崩れたよな。
浦和も選択を迫られてると思う。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/03(木) ]
現時点での現実的な教育環境としては、男女別学か共学かという議論ではなく、男子校も女子校も共学校も選べる教育の多様性を担保することが大事…という意見に同意。

共学校が男尊女卑を促しかねないという逆説(東洋経済)
https://toyokeizai.net/articles/-/217970?display=b
内緒さん@一般人 [ 2018/05/03(木) ]
昔に比べ公立高校に進む優秀層の絶対数が減っただけでしょ。
所得水準の高い家庭は、わざわざ地元公立中学に通わせてから高校受験させないんじゃない?
中高一貫校に進まなかった残りの優秀層を一校にかき集めてもねえ。
浦高・一女が共学化(又は統廃合)したら、ブランド力が低下してますます中学受験熱が高まるんじゃない?
ブランドって言っても埼玉特有の感覚だけど。

内緒さん@一般人 [ 2018/05/03(木) ]
中高一貫に進まなかった残りの優秀層を一校にかき集めるのはいいんじゃない。困るのは上位層を取られてしまう学校の関係者の人たち。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/03(木) ]
まあ、大宮にとって浦和の共学化は脅威だろうね。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/03(木) ]
まあ、大宮にとって浦和の共学化はうれしくないでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/03(木) ]
脅威も何も、大宮などに行く理由が皆無になるから。
内緒さん@関係者 [ 2018/05/03(木) ]
まあ、浦和が共学化されることはあり得ませんよ。各界でご活躍される浦和の輝かしいOBの皆さんがそれを許さないでしょう。東大実績なんて小さな事で浦和高校の素晴らしさが変わるなんてあり得ません。他に何とかしなきゃならない学校が山ほど有りますからね。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/03(木) ]
OBが許さないも何も、浦和を経営してるの、埼玉県ですしねぇ。
共学云々の発端も埼玉県が起こしている訳ですし。
悲しいかな、市民は県には勝てない。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/03(木) ]
まあ、実際にはまだ埼玉新聞の観測記事に過ぎないような気がしますけどね。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/03(木) ]
>>OBが許さないも何も、浦和を経営してるの、埼玉県ですしねぇ。

県の教育局も、さいたま市の教育委員会も浦高のOBだらけだけどな。
内緒さん@質問した人 [ 2018/05/03(木) ]
まず、公立で(伝統校の)別学が残っているのは、埼玉、栃木、群馬の3県だけ。
残りの自治体は別学の共学化問題は既にクリアしている。
残った3県は変化を好まない、変化を求められても対応する意思がない、とも言い換えられる。
中高一貫私立は別学維持と共学化と分かれ、全国的に公立はほぼ共学。
そういう状況で全国で3県だけとなった埼玉の公立別学高校がどう変わっていくのか。

内緒@一般人 [ 2018/05/03(木) ]
一女は今年 東大の4人のうち3人が現役合格だよ
早稲田も46人中現役合格40人だよ
公立の女子校にしては健闘したよ
内緒さん@一般人 [ 2018/05/03(木) ]

京大、東工大、一橋が0だけどね。
私大も全般的に進学実績が落ち込んでいる。
埼玉の才女は一女よりも都内の難関私学を選ぶ恐れが多いにある。
だから、浦和が共学化して優秀な女子受験生の都内流出を食い止める必要がある。
優秀な女子生徒の入学は浦和にとっても良い話だろう。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/03(木) ]
浦高が共学化して優秀な女子受験生の都内流出を食い止める受け皿にというのは、当然ながら県教育委員会は意識しているでしょう。一女は東京一工で京大、東工大、一橋大が0。上位層の厚みがない、さらに旧帝一工の合格者数も偏差値70の高校とは思えません。

別学校の共学化は優秀な女子生徒の県外流出を食い止める、女子校の進学実績の落ち込みに対する解決策の一環でもあるでしょう。
内緒@一般人 [ 2018/05/03(木) ]
浦和高校だって早稲田や慶応の現役合格は少ないじゃん
一女のこといってる場合じゃないと思うけど。
いちいち上から目線で感じ悪いよ。浦和高校だって今や全国的に見れば上位高校ではない。
浦和高校はプライドばかり高くて結局 浪人しなきゃたいした実績を出せない。今や埼玉県に本当のトップレベルの高校はないと思うよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/04(金) ]
早慶の現役が少ないのは、そもそも受験者が少ないから。
早慶と言っても定員が旧帝大の2.5倍から3倍いて上位学部、下位学部がある。
単に数が多い、現役が多いと言っても早慶合格者の内訳が大事では?
上にもあったが、この20年くらい、もっと前から?、中学受験で都内や県内の私立に抜けるから。
浦高が苦戦しているのは仕方ないとも言える。
共学化を含めた変化を求められて、変化に対応できる学校が進学校としての確固たる地位を築ける。
浦高と限らずにね。

内緒さん@一般人 [ 2018/05/04(金) ]
浦高の掲示板だが、一女には厳しい意見が多いね。
一女に厳しい意見(浦高にも)は浦高関係者だけじゃないよ。
両校の卒業生や保護者でなくても、コメントするよ。
コメントは自由だから。
何となく浦高と一女との統合に好意的な意見が少ない理由がわかる気がする。
浦高と一女は伝統校としては同じだが、生徒と教師の大学受験に対する姿勢の違い(浦高は浪人も辞さない)、主要教科の何を重視しているかの違い(浦高は昔から理系重視)が明確。
これだけ違うと統合しても上手く行かないだろう。
県立の再編で仮に共学化が避けられないとしてしても、単独で共学化。

内緒さん@一般人 [ 2018/05/04(金) ]
単独で共学化した場合、内申の比率は下げて学力検査重視で合否判定した方が良い。
全国の公立進学高校で内申は良いが実力はない女子の入学者が増えて(男子にもいるが)、
進学実績の伸び悩みが見られる。
難関国立や国医で女子が男子ほどの結果が出せない。
だから共学化に反対の意見が出るのだろうが、入試選抜のやり方で変わる。
それにカリキュラムも。
できる子のmotivationや能力を伸ばせる学習プログラムも検討しないと。
自分?共学化そのものには賛成。
かといって、共学化すれば何もしないで生徒任せで学力が伸びるとも進学実績が上がるとも考えてはいない。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/04(金) ]
単独で共学化が妥当という上の方に同意です。
浦高にとっては一女を吸収する形で統合しても何のメリットもありません。浪人を辞さない姿勢の生徒が減って、国公立大合格者数が減るでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/04(金) ]
>浦高が共学化して優秀な女子受験生の都内流出を食い止める受け皿にというのは、当然ながら県教育委員会は意識しているでしょう。

女子受験生もそうだが、男子受験生にも当てはまる。
京大82名で全国1位、阪大79名で全国1位、国医24名(だったかな)の大阪府立北野は全府学区、全クラス文理科で男女とも大阪の上位を集めている。
京大合格者も近畿地区の合格者シェアが減っている状況で大阪府立全体で6、7年前と比べて70名ほど増加。
北野は戦後すぐの共学化だったので、これから共学化するかも知れない浦高と条件が異なるが。
共学だからダメということはない。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/04(金) ]
以下のランキングで浦高は全国最上位グループではないが(特に国医は地方医大の地域枠合格の多い地方県立の合格者が増える)、首都圏の公立では1位、埼玉の高校全体でも1位。
入試やカリキュラムの工夫も行い、共学化することにより、従来は浦高が吸引できなかった生徒、都内も含めて私立に流出する生徒を吸引できるようになれば埼玉に住んでいて県立で学んで志望校に合格できる県立のflagship的な高校をつくる意図を県教育委員会が持ったとしてもおかしくはありません。
もちろん私立校に行くのも、都内に行くのも自由だが、浦高も選択肢に入れて貰えれば良い。

東大・京大と難関国立8大学の合格率ランキング
解説版 https://dot.asahi.com/wa/2018041100004.html?page=1
図番 dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2018041100004_2
図番 dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2018041100004_3
「難関大合格率」でわかる“真の実力校”

2018国公立大医学部医学科合格者数ランキングTOP30 2018-2017-2016
plaza.rakuten.co.jp/ginjiroueito/diary/201804190000/

朝日
2018年国公立大医学科合格者数ランキング
dot.asahi.com/wa/2018041800006.html?page=1
dot.asahi.com/wa/2018041800006.html?page=2
dot.asahi.com/wa/2018041800006.html?page=3
内緒さん@一般人 [ 2018/05/04(金) ]
県の教育行政における共学化の議論も、共学化への打診も今の段階ではないと思われるが、将来的に仮に共学化を前提とした動きがあっても反射的に反対ではなく、受け入れる方向で「共学化を含めた変化を求められて、変化に対応できる学校が進学校」のモデルになれる浦高を望んでいる。
複数の別学伝統公立の存在は、もはや埼玉群馬栃木の関東3県だけとなり共学化はいずれの時期には避けられないであろうから。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/04(金) ]
だいたい共学化された旧男子トップ高校に入ってくる女子は、全員がそうとも限らないが入学後に男子仕切って生徒会長やったり、難関国立や国医にさらっと入るくらい活発で勝ち気な子達だから。
一般的な女子生徒とはちょっと違う。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/04(金) ]
一番いいのは伝統ある男子校は3校程度そのまま残し、女子校は自ら共学化を申請するという形で共学校にするというプランじゃないかな。そうすれば一女も共学校の上位校の一つとして存続可能となるだろうからOGは受け入れやすい。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/04(金) ]
一女のことは、考える必要ないのでは?
伝統公立の男子校も女子校も独自の判断で共学化するか決めるだろう。
「複数の別学伝統公立の存在は、もはや埼玉群馬栃木の関東3県だけ」となった今では伝統云々では通用しない。
通用すると、自分達がそう思ってるだけ。
こだわるより、共学になる将来を見越して先手先手で教育方法を改革した方が得策。
なにも対策を練らないまま共学化より、入試や授業など共学化以降も充分に対応できる教育方法を今から考えることを優先した方が良い。
共学公立トップ高校のモデルの方が日本では多いのだから。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/04(金) ]
スレ主の言葉にあるように
共学化以降は「男女別定員を設けずに内申を無視か軽視、難度の高い学力試験で選抜、 カリキュラムも優秀な生徒むけのhonor class、double honor classを設置して勉強のできる子のニーズとモティヴェーションに応える」ような教育方法を開発実施して、いつでも男子校から共学校に変換できる周到な準備をすることを考えたら良い。
海外の共学公立トップ高校の教育がそういうシステム。詳細はスレ違いなので省略。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/04(金) ]
県から統廃合、再編のプランが示されたから、浦高は伝統別学のなかでも特別だから大丈夫と思わずに今のうちから共学化を踏まえた浦高の教育内容(課外活動ではなく、入試や授業の学習プログラム)の改革というか改編を考えておくべき。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/05(土) ]
>カリキュラムも優秀な生徒むけのhonor class、double honor classを設置して勉強のできる子のニーズとモティヴェーションに応える

大学進学用の高校の授業カリキュラム。
教育の方法論的な定義では科目別に行われ、
honor class→進度が早い
double honor class→進度も早く、難度も高い
Advanced Placement(AP)→honor、double honorコースの修了が前提で、大学一般教育科目1年間分を学ぶ、コース終了時に全国試験であるAdvanced Placement Examinationを受け、基準点以上なら進学した大学で所定の単位を免除してもらえる。大学修業年限短縮につながる。
post AP→APコース修了者が、大学専門科目1年間分を学ぶ。大学進学後、単位免除になる。
北米や欧州で始まり、中国、シンガポール、韓国の国公立トップ進学高校でも実施されている。
中国、シンガポール、韓国の国公立トップ進学高校の場合、欧米の一流大学進学希望者も利用する。
欧米の一流大学進学入学条件で高校時代、所定科目のAPコースをとっていることが求められるので。
米国の受験生が欧州の大学に進学するときには必須となる。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/05(土) ]
↑また訳の分からん事を・・・
魅力・魔力があり過ぎてさすがに県もここまでイメージしてないでしょうな。
でも、妄想するって気持ちいいね。
モチベーションと書かずにモティヴェーションって書くところ、シビレました。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/05(土) ]
↑↑の人は荒らしだから無視したほうがいいよ。
内緒さん@質問した人 [ 2018/05/05(土) ]
>↑また訳の分からん事を・・
>↑↑の人は荒らしだから無視

書いたの質問者である私。
自分で最初に書いたので説明したまで。
内緒さん@質問した人 [ 2018/05/05(土) ]
>でも、妄想するって気持ちいいね

妄想ではなく、海外のトップ公立進学校では実際に同じようなシステムの教育が行われており、説明の意味も兼ねて紹介したまで。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/05(土) ]
質問者は前にも沸いてたコピペ荒らしみたいですね。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/05(土) ]
何か不思議な流れだと思ってたら、あの方でしたか〜正体出ましたね。理想の高校を作りたいのをなぜかここで語る。

内緒さん@一般人 [ 2018/05/05(土) ]
資料1 埼玉県の人口の状況と将来見通し(案)(PDF:1698KB)
www.pref.saitama.lg.jp/a0102/documents/documents/270928siryo1.pdf

2 人口動態統計 - 埼玉県
www.pref.saitama.lg.jp/a0701/kense/toke/hokentoke/hoken/h24/documents/24nenpo_jindo.pdf

県内の子供の数が減って(高校増設ラッシュだった昭和40年代から昭和50年代の6割)、今後もさらに減って少子化が進行。
それで県立の統廃合と再編。
県立伝統校も、少子化と中学受験の影響で高校入試で残っている学力上位者の減少し、単一の性だけの入学では入学者学力や進学実績の維持が難しくなる、だから共学化も検討では?
浦高にも当てはまり、定員減らしただけでは維持は難しく共学化も年念頭にいれる必要あり。
全国的にも私立校が同じような理由で共学化したところもあります。
他の自治体(埼玉栃木群馬を除く)では公立高校の共学化問題はとっくの昔にクリアしてしていますが、埼玉はまだそこ?という感じ。

内緒さん@一般人 [ 2018/05/05(土) ]
少子化と中学受験の影響で高校入試で残っている学力上位者の減少し、単一の性だけの入学では入学者学力や進学実績の維持が難しくなる、だから共学化も検討では?

→浦高と一女との統合は両校の難関国立大学進学実績の違いや、生徒保護者の大学受験への意識の違いで統合はマイナスの意見が多いね。
少子化と高校受験生の高学力者の減少は今後も改善の可能性がないから、浦高は単独で共学化?

内緒さん@一般人 [ 2018/05/05(土) ]
浦高が一女と統合するメリットはほとんどない。あるなら、単独で共学化でしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/06(日) ]
浦和は別学のまま、中高一貫とかにならないの?

理念や、土地の関係でむずかしいのかな?
内緒さん@一般人 [ 2018/05/06(日) ]
知っている限りでは文科省は県公立トップ校が中高一貫(併設)校になることに反対していました。県内に公立エリート校ができてしまうのは好ましくないという理由からです。従って公立の中高一貫校のほとんどが県公立トップ校ではありません。例えば宮城県も県公立トップの仙台二高は中高一貫ではなく、旧宮城二女(現仙台二華)は県内5番手くらいの高校だったはずです。東京も神奈川も公立トップ校は中高一貫ではありません。

例外が千葉県です。県公立トップの千葉高校は中高一貫併設校です。理由は千葉県が渋谷教育幕張(私立の中高一貫)が進学実績を伸ばし、公立よりも人気化しました。危機感を強めた千葉県教育委員会が危機感を訴えて文科省から例外的に了解をとったという経緯です。
埼玉県の場合には事実上公立は浦和高校の1強ですから、公立のエリート校は好ましくないという理由で文科省の了解は得にくいと思われます。従って、埼玉で公立で中高一貫が認められるのは県トップの浦和高校以外になる可能性が高いと思われます。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/06(日) ]
わかりやすい説明ありがとうございます。

この転換期に浦和高校が6年制になれば、私立中高一貫を検討する必要がなく、骨太の教育がなされるのにと思ってしまいました。

内緒さん@一般人 [ 2018/05/07(月) ]
浦高がもし中高一貫になれば、都内からさいたま市に引っ越してくる人が増えるでしょうね。さらに埼玉県内の結婚した20代夫婦は北浦和に新居を希望し、北浦和の中古マンション価格も値上がりしそうです。
さいたま市教育委員会にとっては中高一貫希望者は市立浦和または大宮国際中等がありますよ、そちらをご検討くださいというスタンスでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/08(火) ]
浦和が一貫校になったらそれこそ浦和中学一貫校に入るための学習が必要となり、一部の富裕層が入学者の多数を占めるようになり、くそ面白くない無機質な学校になるでしょう。そうなった時、尚文昌武等をはじめとした伝統やこの学校の素晴らしさは一気に消え失せてしまうのです。浦和高校は東大に行くためだけの学校ではないよ。そんなんなら私立となんにも変わらないじゃないか。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/08(火) ]
県教委の言っていることは倍率1倍に満たない学校の統廃合。そのような学校が県南では10校近くある。
若年人口の増減に対応する高校定員のバッファー効果を私立高に押し付けた結果、私立が進学校化という経営戦略で乗り切ったことで、公立底辺校が増えてしまったことが原因。
浦高には無縁の話しのはずが、新聞のいい加減な憶測記事でバタバタするとはみっともないことだ。
埼玉人@一般人 [ 2018/05/24(木) ]
共学化と再編は別物だと教育委員会は名言しました。
やはり記者の想像だったのでは?
勝手に別学高校を共学化で再編とかみなさんちゃんと勉強してから意見したらどうですか?
内緒さん@一般人 [ 2018/06/16(土) ]
浦高OBより一女OGが黙ってない
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
浦高の魅力ならネット内にゴロゴロ転がってる体...
浦高は、埼玉県を代表する高校ですから、たくさ...
回答ありがとうございます。以前、県立浦和高校...
一県立高校にすぎない浦和と大学まである慶応を...
定時制は第1時限が17:30からですね。発表...
脇役を以て任ずる応援団。多いときには百人とは...
県教育委員会が打ち出した再編整備の進め方には...
私は、場馴れすることや準備をすることも『実力...
フォークダンスを復活させようという動きはある...
浦高は考え方が狭いから賛否でちゃうんだよ。別...
一方的に今までのオリエンテーションの方式を押...
確かに一貫校を睨みながら進む必要はあると思い...
浦和の併願校だからじゃない?別に不思議じゃな...
浦和からハーバードやオックスフォード、ケンブ...
WEBに臨海学校の写真が載っていますよ。ふん...
コメントありがとうございます。病気などで見学...
県内には他に立派な女子校や共学校があり、きち...
上位だよ。頑張れよ。
数3は2年の二学期にはほぼ終わったと思います...
5か6上で疑問を呈されている(将来の)保護者の...
その通り。上の人に深く同意します。ままならな...
上の方に激しく同意‼︎何のための...
確かにです。でも浦和ほど特徴のある学校は他に...
浦和高校卒業生を検索すると経済界でもそうそう...
思いが強ければ強いほど、本人が結果を受け入れ...
↑ある程度合格実績のある塾ですか?塾では(ボ...
浦和高校の進学実績(浦高のホームページではな...
上記の人と同じです。県立浦和は男子校ですし、...
一般にはダンス部が得意なところを生かせますよ...
中高一貫の共学校と高入の男子校。
ああ、その従兄弟さんは浦高に向いていなかった...
上記の方のご意見のとおりです。私立高校のそれ...
あのね根本的に間違ってるんだけど日比谷と比べ...
内申点頼みというのは結果的にはいいのかもしれ...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
浦和高校の情報
名称 浦和
かな うらわ
国公私立 公立
共学・別学  男子
定時制/通信制 定時併設
偏差値 72
郵便番号 330-0072
住所 埼玉県 さいたま市浦和区 領家5-3-3
最寄駅 0.8km 北浦和駅 / 東北線(埼京線)
1.3km 与野駅 / 東北線(埼京線)
2.1km 南与野駅 / 東北線
電話 048-886-3000
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved