教えて!浦和高校 (掲示板)
「合格最低点」の検索結果:32件 / ページ数:4
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/02/27(日) ]
皆さん、無知な僕に教えてください。皆さんがボーダーと言っているのは、合格最低点付近の点数のことですか?それとも他に何か定義があるのですか?
今年はボーダーが下がると言われてそれでもボーダーが370〜380ということなのですが、2年前ですが開示375点で合格した人が自分の身近にいます。内申は浦和高校なら普通くらい、その他は特になしです。平均点が下がるだけで合格最低点にそれほど差は付かないのですか?つまらないことを質問して申し訳ないです。
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/02/27(日) ]
「もっと低いと思います」と書いた者です。お気持ちをお察しします。

貴殿の本番での出来具合は、北辰テスト等における第一志望者順位と大きく変わることはないでしょう。
合格最低点とご自分の予想得点との対比に依拠するして考えるよりは、上記の考え方のほうが正確だと思います。何しろ、合格最低点は永遠に分かりようがないので。

合格する自信をもって受験されたことと思います。そうであれば、結果は望んだものになるはずです。

高校進学後も頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/28(月) ]
>つまり皆さんの意見を総合すると
一次選抜において、内申点180点で当日点370点くらいで運が良ければ合格できるんじゃないか?というところでしょうか?

ちょっと違うと思う。
まず1次選抜云々の話ではなく、2次まで見据えてどうかということ。
次に内申点180点でという条件は「?」この際忘れよう。自分の意見に引きずられすぎですよ。
とにかく
合格最低点が370くらいかな
それが私ならいいな(それでも合格していたいなという意味)という思いでしょ。

>平均点が上がる場合は、合格最低点もあがるけど
それは間違い。平均点の上下とばらつき(偏差)とは違う。できのいい奴がドーンといて平均は上がったが定員に満たない。それで定員までの少数が350、340なんてこともあるかもしれない。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/28(月) ]
上の方と同意見ですね。今年は倍率も低いので下位数人は内申点が高ければ340〜350あり得ると思います。ボリュームゾーンは380点くらいでしょうが…
内緒さん@一般人 [ 2022/02/28(月) ]
合格点は倍率ではなく、受験生の学力分布によります。
高学力生徒の少数精鋭入試なら競争率低くても合格点は高い。
高学力生徒だけが受験して入試競争率が1.1倍でも100点満点で90点以上の受験生が定員以内なら合格点は90点。
受験生の学力分布が広くて100点満点で80点以上の受験生が定員以内なら入試競争率が高くても合格点は80点。
もう何度も言い尽くされているのに。
未だに競争率が低いから合格点が低いって・・・・理数能力の低いかたの発想・・・・純粋文系で学生時代に数学や統計学の未履修者ですか?
浦高の保護者なら情けない。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/28(月) ]
データないからなんとでも言えますよね…逆にそこまで決めつけるだけのデータもってるんですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/02/28(月) ]
本当に少数精鋭ならこんなに掲示板で難しいって声が聞こえないと思うんだよね。しばらくしたら開示点や、来年度の北辰合格偏差値がでるので楽しみに待ちます。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/28(月) ]
2020年が375点以下なのは確実ですね。それよりも上がることは無いのでは?
内緒さん@一般人 [ 2022/02/28(月) ]
競争率が低いから合格点が低いって思い込みは情けないっす。
本当に少数精鋭ならこんなに掲示板で難しいって声が聞こえないと思うってもの情けないっす。難しいと感じたら難しいんであって、少数精鋭だろうが烏合の衆だろうがその集団がそう思ったらそうなんです。

競争率が低いから合格点が低い=レベルが下がった
少数精鋭じゃない=難しいと感じるレベルの人
こう導きたくて無理してんのかなぁと思う。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/02/26(土) ]
入試当日の実質倍率は1.27(453人)まで下がった様ですね。
自己採点が低かった方もまだ可能性はあると思いますよ。
[ 23件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/03/02(水) ]
埼玉県民も開成、国立、早慶附属受けられますよ。というか受けています。神奈川、東京も他の私立は高校から入れないところが増えてそんなに選択肢ありませんよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/02(水) ]
だって埼玉県じゃそんなとこおいそれとは受からないもの。受けられればいいってもんじゃないです。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/02(水) ]
なんか支離滅裂だね
内緒さん@一般人 [ 2022/03/02(水) ]
筑駒開成蹴りで浦高に入学する方もいらっしゃるとは思いますが、2月18日の志願者確定後に12人志願取り下げしたので、やはり難関国私立に流れたのでしょう。浦高より下の公立高校は難関国私立に合格する人が少ないので、倍率が高いまま本番を迎えることになるのでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/02(水) ]
一女15人、大宮19人、取り下げなんですが。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/02(水) ]
2月15日時点では503人だったので当日までに相当減っていますね。去年今年は郵送出願のためこうなるのかと。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/02(水) ]
一女の取り下げは12人、大宮は18人が正しいですよ。欠席の人は、体調不良の可能性もあります。
https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/196588/0225teisei_zyukensya.pdf
内緒さん@一般人 [ 2022/03/05(土) ]
今年の倍率は1.26倍だったらしいけど…
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/02/24(木) ]
内申167で365は無理ですよね?
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
本当?@一般人 [ 2022/02/26(土) ]
スクール21で平均点が400切るって言っているのは、間違いないですか?うちの塾では、ボーダー400ぐらいでは?と言っていたと子供が言ってます。どちらが正しいのーー!といった親の心境です!!
内緒さん@一般人 [ 2022/02/26(土) ]
ボーダー400点はありえないと思います。(去年は例外)
それか、その塾のボーダーの意味が違うのかも。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/26(土) ]
ボーダー400と言っていたのが何処の塾かはわかりませんが、普通は分母が大きい方がより精度の高いデータが出ますよね。
内緒さん@保護者 [ 2022/02/27(日) ]
受験生お疲れ様でした。
最終的な結果が出ないと分かりませんが学校選択導入以来で最難化の問題だったのかなと思います。昨年が易化した反動かもしれません。
受験生、親の浦高に合格するのは420点という認識が強く受験後その反動があったような気がします。

おそらくボーダーはかなり下がったので受験生は望みは捨てず吉報を待つしかありません。

内緒さん@一般人 [ 2022/02/27(日) ]
推測ですが昨今の中学受験人気で学力上位層が中高一貫校に多数流出して、高校入試まで残った高学力生徒が大きく減少したことで高得点者層が薄くなって来ていることも関係しているのでは?
特に浦高あたりはその影響大と思います。
中高一貫私学人気による高校受験高学力層減少は県立上位校の難関国立大学や国公立医学科の進学実績にも影響が出ます。

あと高校入試競争率は高くなくても高学力層の少数精鋭なら、競争率と合格点には必ずしも相関はありません。
たとえば国公立医学科競争率は他学科より入試競争率が低いですが合格点はずっと高いという様な。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/27(日) ]
それも無いとは言わないけれど、今までの対策では対応できなかったという要素の方は強いのではないでしょうか。
結局難関中学受験だってその難易度で対策し勉強を重ねているから解けるわけで。
いきなり難易度が変われば彼らも得点は下がると思います。
ただ、一度このレベルが出題されてしまった以上、選択問題採用校の受験生はこれからはこのレベルを想定して対策を練らなければなりませんから、中2生以降の数学のレベルは上がっていくかもしれませんね。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/27(日) ]
上の子は学校選択問題初年度に他校受験しましたが、その時と状況は似ています。
内緒さん@保護者 [ 2022/02/27(日) ]
選択問題初年度の親子さんは大変でしたね。お疲れ様でした。

息子は今回受験してみて、埼玉県公立入試が北辰の問題によせてきてきていると言っていました。
私はそう言われても何のことかよくわかりませんが、そういう感触?問題の質だった様です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/02/16(水) ]
受験生へ。ここは今くる場所ではない。合格最低点をとれば良い。それだけだからどうか勉強してください。頑張れ。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/16(水) ]
スクリーンタイム10時間突入した!!
内緒さん@一般人 [ 2022/02/16(水) ]
俺なんて毎日そんなんだよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/07/03(土) ]
東大理3ってやっぱり無理ですかね。
過去に浦和高校から合格者は出ているのでしょうか。
灘開成桜蔭にほぼ枠取られてるっぽいですけど残り枠になら浦和高校でトップレベルであれば行けますかね?
一年生で模試をほとんど受けてないのでイメージが湧かないです。
[ 27件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/08/17(火) ]
高1駿台模試で70後半〜を取れてるなら、大丈夫だと思う。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/27(金) ]
>浦和高校のトップクラスに居ても鉄緑会の上位を狙うのは難しいですか?

そらそうよ。
鉄のトップ層は開成や筑駒、桜蔭などのトップクラスで中3で全範囲終わらせている連中だよ。
たまたま超天才がいない限り「浦和高校のトップクラス」じゃなくて「浦高トップ」じゃなきゃダメだわ、甘いで。

鉄の邪魔だから大宮高校を中退して理三現役合格した人がいたけど、まあそんくらいしないと高校受験組から狙うのは厳しいな。
まあ最近は情報系の学科がむちゃくちゃ人気だから、理三の難度は今後下がる可能性はあるけどね。

とりあえず高1の終わりごろか高2の最初あたりに鉄の入塾テスト受けてみれば。
難しくて結構落ちるらしいけど。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/29(日) ]
高2で東大過去問終えちゃうから、チャレンジするならなるべく早くが良いかも。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/18(月) ]
河合の模試はプライムステ−ジを受けるのですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/03/08(火) ]
とても簡単な問題で全科目ほぼ満点を取ることのできる公立トップ校生と、
とても難しい問題で概ね6割以上を取ることができる私立/国立トップ高生の能力が同じわけがないですね。
物差しが全く違うので、これは仕方のないことです。
ただ、社会に出てから普通の仕事(商社とか、マスコミとか、開発系ではないメーカーとか、研究者ではない臨床医とかも含む)につく場合、求められる能力は前者だけだから、浦高生は別に気にしないでいいですよ。
もしあなたが本当に医者になりたいなら、理三にこだわるのは逆におかしいのではと思われます。
内緒さん@一般人 [ 2022/07/21(木) ]
一年前のトピで申し訳ないですが、
〉私が好きなのは旺文社の総合的研究(長岡亮介先生の著書)
こちらの書はどういう点が優れているのでしょうか?

本屋でパラパラめくってみただけなのですが、例題も解き方も凡庸というか、特別な印象はありませんでした。
言い方が悪くてごめんなさい。こちらの書を推してくれた方がもしお戻りになったら、メリットを教えてもらえると嬉しいです。
内緒さん@一般人 [ 2022/07/26(火) ]
》私が好きなのは旺文社の総合的研究(長岡亮介先生の著書)
〉こちらの書はどういう点が優れているのでしょうか?

別人ですが私もこの参考書を使っていたので私見をば。
著者の長岡先生は数学者で、大学の数学の先生目線で解答例を示しているので、およそ高校生に求められる論証力や答案構成力、数学的な厳密さを学べると思って取り組んでいました。
つまり、実際の入試でどこまで書けばいいのか、どのように展開すれば評価されるのか、そのための参考にもしていました。

加えて、取り上げられる例題も、教育的効果・演習価値が高いと思われるので、勉強のモチベーションにもなりました。

勝手に私見をべらべらと話してしまいましたが、参考になれば幸いです。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/04(木) ]
上の回答者様
貴重なご意見ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@中学生 [ 2021/03/30(火) ]
今年の合格最低点(ある程度内申が取れている人)は何点だったのでしょうか?私が思うに405点くらいだと思っております皆さんの得点(自己採点と開示点)は何点だったでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2021/03/31(水) ]
君が最低点だと思ってれば、しっかり授業についていこうとの心構えができると思うぞ(笑)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/03(水) ]

投稿内容 当日点は自己採点では380ちょっとしかありませんでした。
内申点は177点です。
今回は平均点がすごく高そうなので諦め気味ですが、このぐらいの点数で過去に合格したかたはいらっしゃっいますか?
また、今年でもこの点数で合格はすこしでも可能性はありますか?
内緒さん@一般人 [ 2021/03/04(木) ]
要は定員内に入れば合格。入らなければ不合格。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/04(木) ]
去年か一昨年の合格最低点がボーダーが380点台だったと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2019/07/11(木) ]
浦高で下位の成績だと、どのくらいの大学に合格出来るのですか。また、部活動引退後の夏休みから受験勉強を始めても、成績は伸びますか。
ご意見をよろしくお願いします。
[ 19件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/07/15(月) ]
なんだか細かくてめんどくさい人が張り付いてるね
内緒さん@一般人 [ 2019/07/16(火) ]
保護者会で数十秒程度見かけた記憶はある。重要視していないので詳細気にせず。
一瞬で閲覧終わった。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/18(木) ]
ニッコマだってFランだっているよ。
浪人を選ぶ人の方が多いけど。
だから何?どこにだっていますよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/10(火) ]
30年近く前の浦高卒業生です。

当時は1学年に500人近くいて成績は下の方の5%に入っていましたが、それでも現役で東北大の工学部に合格しました。

浦高に合格して喜んでいたものの、1年生の初めからまったく付いてゆけずあっという間に落ちこぼれに...

さすがにまずいと思い高校2年になって1年生の分からやり直してみることにしました。
数学、物理、化学は学校でもらった問題集を繰り返し解きました。
英語は英文法が大事だと気が付いて、学校でもらった解説書を読んだり、基本的な問題集を解きました。
また授業の前にあらかじめ訳していって、授業中に添削してみるとかしていました。

高校3年のときにも同じことを続けました。
数学はクリアー、物理、化学は重要問題集という学校でもらった問題集を3回くらい解いてました。

高校3年の春に東北大学の赤本を解いてみたのですが、担任の先生に6割を超えれば受かると言われました。
これを当時の自分は4割くらい取れなくても受かると解釈しました。

「大学に合格する」とは「本番の試験で合格最低点以上を取ること」と割り切り、最初から1/3捨ててかかれば何とかなるかも、と作戦を立てました。

過去問題でどの分野から何問出題されるかは分かるので、有機化学と確率統計を最初から捨てて残りの分野に集中しました。

模試のE判定にもめげず、この作戦を1年間貫いてまんまと合格しました。本番の試験で有機化学と確率統計の問題は作戦通りほぼ白紙です。
ちなみに東北大の入試に特化していたからか早稲田の理工学部は落ちました。

30年前と現在では受験の様子もずいぶん違うと思いますが、こういう事例もあるわけです。

まとめると、以下のような感じです。

・早い段階で基礎的なことをしっかり練習する
・学校でくれた問題集を馬鹿にしない
・学校の成績と受験の結果は別物
・受験には作戦が必要
・的を絞る
内緒さん@在校生 [ 2019/09/10(火) ]
数学実力テストが1桁(もちろん点数)だった自分としては、学校の成績と大学受験の結果は別物という先輩の体験に望みをかけて生きていきます。初めてテストで1桁(もちろん点数)とってしまったんで頭抱えてたところでした。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/14(月) ]
たしかに別物なんだけど、一桁の知識でどうやって入試答案埋めるんだ。早い段階で基礎をやれと書いてあるじゃないか。都合のいいとこだけ取り出すなよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/13(金) ]
自分の書き込みに反応があるとは!

当時の自分も高校の数学は訳が分かりませんでした。
「aが3以上の時は〇〇」というような場合分けをしたりしますが、何でそんなことをするのか分かりませんでした。

教科書に載っている定義をよく理解する。ちゃんとした解説付きの基本的な問題集を3回くらいやる。
そうすると考え方やポイントが分かってきます。

自分は何が分からなくて、どうすれば分かるようになるのか。
そういう訓練は数学に限らず色々役に立つと思います。

学校の成績と受験の結果は別物な面はあるのですが、最低ギリギリの水準に達していなければ、いくら作戦を工夫しても受かりません。

そこを勘違いしてはダメです。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/02(火) ]
最後の方の在校生さんと先輩とのやりとり面白いですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/05/05(土) ]
国立や早慶付属合格者がそちらを蹴って浦和高校に入学している生徒がかなり多いです。これは何故なのですか?何故そちらの合格を目指して頑張って来たのにそうなるのでしょうか?かなり驚異的です。
[ 87件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/05/20(日) ]
グリーや囲碁将棋との両立が超人なんだ…
もっとすごいレベルの話かと思った。

週6日くらい朝練、夕練あって、毎日体力が限界
土日は1日中試合、引退時期は高3冬っていうような
運動部(ラグビー部かサッカー部くらいしかない)で
現役で難関大に合格するなら理解できる。

たいして体力も削られない文化部で、
朝練なし、土日の1日遠征なし、週4、5日の活動
引退時期は高3の1学期とか、余裕で勉強と両立できるだろ。

毎月、運動のクラス対抗やってます!遠泳、競歩やります(でも年1回だけ)!って、その程度の運動で、体育学校とかないわ。運動苦手か運動不足のやつからみたら、それでも大変ってことなの?
内緒さん@一般人 [ 2018/05/20(日) ]
10Km走る歓迎マラソンに向けて体育の授業で黙々と走り、2Km泳ぐ遠泳に向けて黙々と泳ぎ、50Km走る強歩大会に向けて黙々と走る。
行事に向けた準備にかける時間が大切であることを浦高は教えてくれます。生徒の取り組む姿勢と意識が高いから、今まで無事故で半世紀も続いているのでしょう。
グリーも吹奏楽も体力がないと全国目指すレベルまで練習できないでしょう。頭脳を使う囲碁将棋だって集中力を支えるために体力が必要でしょう。浦高の体育は、効率よく体を鍛えて体力をつけてくれると思います。
そのハードな浦高生活の中で、部活動や趣味の世界で結果を出す。どうやって時間を捻出し、それぞれの世界で極めていくのか、自分と比べて,なんてすごい奴なんだろうと素直に思うのでは・・・。
それが生徒さんの思う超人なんでしょう。

こんな学校は、なかなかないので、想像できないのもわかります。
ご子息が入学すれば、間近に感じることができますよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/20(日) ]
それでもラグビーやサッカーのほうが、間違いなくハードだと思う。黙々と走るなんて、練習の一部で年中やってるし。文化部や体育の授業の比じゃないよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/24(木) ]
確かにそうですよね、うちも中学の部活繋がりでそのどちらかの部活にはいる予定でしたが、浦和高校で三兎を追うのはそれでなくても半端なく大変なのにこの二つの部活は明らかに抜けてると痛感し諦めました。結局他の運動部活に入りました。グリーや吹奏楽もまあそれなりに時間に拘束され大変ですが、サッカーラグビー部を初めとするいかなる運動部と比較したら体力の消耗具合は全く違いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/28(月) ]
煽りに熱く言わなくてもスルーすれば大丈夫かな。実際に通っている生徒、通わせている保護者は大変な学校生活は部活関係なくわかっているから。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/29(火) ]
浦和のライバルって早慶なんだね。
早慶はもっとのんびりゆったり 資格の勉強でも始めてるよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/29(火) ]
のんびりゆったり資格の勉強をするも良し。
無理難題に挑戦し続けるのも良し。3年間もがき続けて乗り換え、少年を大人の男へと育てる学校、それが浦高である。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/31(木) ]
その通り!いよいよ体育祭クラス対抗でとても盛り上がるね。頑張る姿と感動のフィナーレは浦高生しかわからない。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/03/21(水) ]
近年の浦高の学業成績に掲示板で文句垂れるだけで、なんの具体的行動も起こしていない卒業生のわたくし。

https://plaza.rakuten.co.jp/ginjiroueito/diary/201803200000/
2018東大・京大合格者ランキング(3月20日現在)

plaza.rakuten.co.jp/ginjiroueito/diary/201803160000/
2018高校別合格者ランキング 東 京 大 学 (3月16日現在の最新版:筑駒更新)

www.inter-edu.com/univ/2018/jisseki/todai/ranking/
2018東大ランキング

plaza.rakuten.co.jp/ginjiroueito/diary/201803120000/
2018京大ランキング 北野更新前

www.inter-edu.com/univ/2018/jisseki/kyodai/ranking/
2018京大ランキング 北野更新後

plaza.rakuten.co.jp/ginjiroueito/diary/201803170000/
2018高校別合格者ランキング東大+京大+阪大 (大阪公立校・近畿主要私立校)
[ 54件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/03/23(金) ]

質問者の方はご自分が高学歴専門職であることをアピールしたいのでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/23(金) ]
平日、日中、掲示板貼り付いて仕事してないだろ
内緒さん@一般人 [ 2018/03/23(金) ]
まあ、就職より治療が先だろな
内緒さん@一般人 [ 2018/03/23(金) ]
高学歴の人にありがちなのは昔の栄光が忘れられない。そんなタイプのような気もします。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/23(金) ]
暖かくなって、ムズムズしてきたのかな?
ほら、春だし。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/24(土) ]
昔の栄光が忘れられない人っていますよ
内緒さん@一般人 [ 2018/03/24(土) ]
こういう方にカーネギーの「人を動かす」を読むのをオススメしたい
ドラッカーの若い頃ってのもこんなもんかと思わせる(晩年は見事に丸くなってると思うけど)
ちなドラッカーの翻訳してた日本の分身って本人に言われたの浦高出身です
内緒さん@一般人 [ 2018/03/24(土) ]
すいません
「言われた方って浦高ご出身です」
に訂正です
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

浦和高校の情報
名称 浦和
かな うらわ
国公私立 公立
共学・別学  男子
定時制/通信制 定時併設
偏差値 72
郵便番号 330-0072
住所 埼玉県 さいたま市浦和区 領家5-3-3
最寄駅 0.8km 北浦和駅 / 東北線(埼京線)
1.3km 与野駅 / 東北線(埼京線)
2.1km 南与野駅 / 東北線
電話 048-886-3000
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved