教えて!浦和第一女子高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:42件
[ 最新の回答を表示 ]
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/03/22(木) ]
先日の入学説明会で、塾は必要ないと言われましたが、実際1女生は塾に通っていないのでしょうか?
どうしたらいいか迷っています。
内緒@卒業生 [ 2018/03/22(木) ]
通ってないこ多いですよ
三年の秋からでもいいと思います
内緒さん@卒業生 [ 2018/03/22(木) ]
塾に焦って入る必要はありません。
最初に肝心なのは学校の予習、復習。
そのリズムが作れてきたら塾を考え始めのもいいかもしれないです。高1の秋ごろに入る人がポツポツと、高2、高3の句切れにどっと入ってたと思います。最終的には半数くらい入ってる気もします。

塾選びも肝心です。
単に一女生が多いから大手の塾でいいのか。そこは自分の進路にあっているのか。小論文面接がある人はその対策しっかりとしてくれるのか。自分の性格に合っているのか。しっかり見極めた上で入るといいと思います。もし入るのなら、高2が私としてはおススメです。
内緒さん@質問した人 [ 2018/03/22(木) ]
早速ありがとうございます。
やはり、学校の予習、復習が大切なのですね。
通学も時間がかかる所に住んでいるので、学校に慣れてきてから考えることにしたいと思います。
勉強についていけるか不安ばかりが頭を占めてしまっていました。
勉強だけでなく、一女生活をenjoy出きるようにしたいと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2018/03/22(木) ]
正直に発言させてもらえるのであれば必要です。
学校側からは塾を推奨するはずもない大人の事情があります。
ここは授業だけでセンター前に範囲を終える授業ではありません。
一女は勉強だけしてればいい都内の進学実績を稼ぐような中高一貫校ではないからです。
もっと大切な色々な事を学べる時間だからです。
それでも誤解してはいけないのは自分の未来のために現実的な問題としてきちんとスケジュールを立てた計画的な大学受験準備は必要です。先生は頼りになりますが結果は自己責任です。
塾に行かないのであれば相当な覚悟と強いメンタルで勝負しなければ自宅から通える国立などの理系は特に困難です。
塾に行ったところでサボれば意味ないので結局自分次第ですが三年間という時間をゴールに向けて計画的な勉強ができる塾は負担が多少軽いかもしれません。
中高一貫校は2年後半までに範囲を終えその後演習に入ります。
一女よ公立の強さを見せてくれ
中高一貫校に負けるな。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/24(土) ]
基本がしっかり理解出来てれば解けない問題は無いですから塾の講師のレベルにもよりますが、塾に通って学習することは時間の無駄だと思います。塾で類似問題を反復して問題の解き方を暗記する様なやり方ではなく問題の本質を理解して応用力のある頭を養っていった方が確実に実力がつくと思います。
内緒さん@保護者 [ 2018/03/29(木) ]
塾に行かなくて第一希望の大学に進学出来るのはごく一部の優秀な生徒さんです。
入学後に、詳しく記載された過去の実績が配られるので、それを見て検討すると良いかもしれません。
良い意味でも悪い意味でも自由な校風なので、本人次第です。
もちろん入学後の頑張り次第だとは思いますが、娘は一年生から通いました。
周りに流されず、コツコツ出来る子は、行かなくても良いかもしれません。
内緒さん@関係者 [ 2018/03/29(木) ]
旧浦和辺りの塾、1.2年生結構多いですよ。

よく聞くのは、川口北、明の星、浦和一女。

内緒さん@保護者 [ 2018/03/30(金) ]
4つ上の卒業生さんもおっしゃってますが、公立高校の授業進度には限界があります。それは一女に限ったことではありません。浦高や大宮を含む全公立高校で同じです。ただし、英数の予習を学校とは全く違う進度(かなりハイペースになります)で自分で進められるのであれば、必ずしも塾が必要というわけではありません。

先ずは、自分の目標とする大学の「敵の状況」を知ることが大切です。もし最難関大学を目指すのならば、中学1年から高校2年までの5年間で高校3年分の学習を終え1年以上かけて受験対策をしてくる中高一貫校と戦うわけですから、その進度に合わせて学習を進めるしかありません。

うちは他校ですが、国公医志望のため、学校の進度に頼らず、中高一貫校の進度に追い付くために、英数は独学でどんどん予習を進めています。また、学校の授業をおろそかにするようなことも全くなく、学校の授業では復習だったり応用発展だったりをしっかりと学んでいるようです。

おそらく、一女も、進度はともかく、学校の授業はハイレベルで意味のあるものでしょうから、独学なり塾にお世話になるなりで基礎の予習だけは中高一貫校レベルまで進め、学校の授業を復習に使えば良いと思います。

塾が必要かどうかは、一女だから云々ではなく、目標校に合わせて自力で計画を立て予習を進められるかどうかだと思います。(たまには、学校の授業に自力でついていけなくて塾を補習的に頼る生徒さんもいるかもしれませんが・・・)
内緒さん@一般人 [ 2018/03/31(土) ]
そうか〜
なぜ一女の進学実績が落ちてきたのかがわかりました。
塾に時間を取られて、一女の課す副読本やサイドリーダーそして問題集をこなしきれない生徒がドドっと半数もいるからなんですね。授業にきちんとついていけない生徒が増えたことが多いことがわかりました。
昔の一女生は、放課後や休み時間、ガッツリ学校の先生から貪欲に授業でわからなかった部分を質問しに各研究室に並んでいたものでした。今はそういう文化がなくなってしまったのですね。
塾や予備校に踊らされている様子がよくわかります。これでは、大学に行ったとしても、授業がわからなくなった時に、先生を利用しつくす、という行動も取れないでしょうね。大学に進んでも塾に頼ろうとするのでしょうか?塾なんてないのにね。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/31(土) ]
娘は1年生の4月から通信教材を購入したのですが、結局学校の物を繰り返しやった方が力がつくと、早々に購入するのをやめてしまいました。

それでも駿台の結果はそれほど悪くないです。
まあ浪人生の含まれていない1年生の成績であれこれ言っても仕方がありませんが、とりあえず2年生になっても塾には通わないと思います。

あちらこちらに手を出してどちらも中途半端になるよりまずは学校の物をしっかりやった方が良いのではないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/31(土) ]
参考までに一女の駿台平均偏差値を教えてください。
トップ層は一年生でも70以上取りますか?
内緒さん@一般人 [ 2018/03/31(土) ]
駿台模試は全員が受ける模試ではないですよね。駿台模試偏差値60(河合塾偏差値でいうと70ぐらい?)超えたらすごいレベルです。

ほぼ全員が受けるのは河合塾の模試です。高1なら河合偏差値65(3科目)超えたら早稲田レベルだと思います。ただし早稲田レベルを目指すなら、高2、高3で勉強が難しくなって偏差値が下がってくることを考慮すれば、高1では河合偏差値70以上(3科目)は取っていたいです。高2で河合偏差値65(3科目)を維持できれば私大なら早慶上智レベルには行けると思います。高3になって国立志望で模試に理社が入り偏差値が60前後まで下がったとしても、首都大千葉大レベルなら行けます。
早慶上智レベルを目指すなら、高3では文系なら英語偏差値70以上(河合模試)、理系なら数学偏差値70以上(河合模試)が当たり前です。特に、文系の場合英語が苦手で社会で稼ぐ人は不利になります。
文系理系どちらにするにしても、英語は高1から頑張ってください。単語暗記、長文読解をたくさんやればできるようになります。もちろん英文法も、分からないところがないようにしてください。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/31(土) ]
一女生が受けている模試は河合ではなく駿台です。
なので河合の偏差値で熱弁されても・・・
駿台で教えて下さい。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/31(土) ]
そうですね。1.2年で全員強制で受けるのは駿台模試のみですね。3年からは河合駿台 全員が受ける模試は色々あります。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/31(土) ]
一般的に、誰でも知ってる情報ですけど、

大まかに駿台
早慶上智50台後半〜
千葉大・首都大50台前半〜

うちも駿台受けてましたが、駿台は成績が安定しなくて、いつも河合で見てて河合の成績しか記憶に残りませんでした。駿台なら三科目偏差値60以上を目標に受けるんでしょうね。

ところで、学校の模試の平均偏差値を書き込む愚かな人はふつういませんよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/31(土) ]
大宮は50らしいですよ
内緒さん@一般人 [ 2018/03/31(土) ]
うちも駿台は波がありすぎたので河合を見てました。
河合理系偏差値70、私立は早稲田、国立は旧帝合格です。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/02(月) ]
3月31日投稿の方。偏差値のこと詳しく教えてくださってありがとうございます。
英語は高1からですね。
理系なので数学も頑張らなくては。
高3駿台偏差値60以上目指します。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/02(月) ]
数学が苦手にならないために

予習で教科書を解いて、授業で予習のときにわからなかったことを聞く。復習ではやった分の青チャートを毎回解く。テスト前に青チャートの復習とハイスコープを解く。

このリズムを定着させるといいと思います。きつくても青チャートで復習するのだけはやめないでほしい。青チャートは入試に直結しますが、身構えるほど難しくはありません。
また、最初の方の単元の二次関数を苦手にしたために数学が苦手になった人が多くいます。最初こそ緊張感をもってがんばって!一女は英語の課題がすごく多いけど、数学も絶対おろそかにしないで。

英語数学が得意になればすごく有利です。
内緒@保護者 [ 2018/04/09(月) ]
現在3年生が1年のときからカリキュラムが色々と変わり30分早く登校して朝学習をしたり 二年生までで全カリキュラムも終了して3年は受験に必要な授業となります
現在3年生からなのでどのような授業体制かはわかりませんがセンターまでには確実にカリキュラムは終わっているようですよ
内緒さん@一般人 [ 2018/04/09(月) ]
私学並みのスピードと変わっているため来年の合格実績が楽しみですね。
内緒@保護者 [ 2018/04/10(火) ]
私立の一貫校が5年間で終わらせて6年目に受験勉強というのを2年で終わらせ3年目で受験勉強というのはやはりかなりのスピードで進んでいくということなので必死で予習復習をしなくてはいけません。
そのペースにのれない生徒はどんどん遅れていってしまいますね。でももともと地頭はいい子が多いのでこれではいけないとやり始めるみたいですが スタートが遅れた子は受験までに間に合わず浪人したり妥協して進学したりするのでしょうね。
公立なので教師の異動などもあり改革はとても大変だと思います。
でも 私立のように万全にはいかなくても新しい風を取り込んでくれようと頑張って下さる学校には保護者の立場として本当に有り難いことです。
成功の前には色々と試行錯誤がつきものです。将来的の実績につながるよう祈るばかりです。
関係ないことを沢山述べてしまいましたが 娘の周りを見ていると塾に行ってのちのちの実力はつくのかもしれませんが定期テストなどでは塾に行ってない子の方が成績が良いようです。受験のノウハウを教えてもらえるのでその点では塾はいいと思うので3年の夏頃から入ってもいいのかなとも思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/12(木) ]
HPで教育課程表を見る限りでは2年生で全カリキュラムを終わらせているようには見えませんが・・・
内緒さん@一般人 [ 2018/04/13(金) ]
数学などはホームページの教育課程より実際にはもっと前倒しで進めているでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/13(金) ]
今年から土曜日も毎週あると聞いていたのですが結局隔週のままですね。
授業は65分から50分になったようですが。
一体どうなっているのでしょう?
内緒さん@一般人 [ 2018/04/13(金) ]
数学などは2年の12月頃には文系数学は終わって年明けからは受験教材に入ったようですよ。英語は文法などはもう随分まえに終わったと娘は言っておりました。毎週土曜日に学校があるようになるというのは噂だったようですよ。今年も初年度同じ隔週です。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/14(土) ]
今までは、英数国は少なくとも2年までには終わっていました。特に英国は1年で終わりました。(理系の数3は3年後期までありました。)
3年後期まで終わってなかったのは理社です。それが今年度はどうなっているのか…ですね。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/14(土) ]
>理系の数3は3年後期までありました。
これじゃ理系が塾なし現役合格は無理ですね。
東工大がゼロなのも頷けます。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/14(土) ]
ここ数年、浦和、大宮、近辺の私立高校等々、見学会に参加してみて、面白いなーと感じたのは、別学のトップ校。3年生でも家庭科や実験などがあるそうです。男子校でも、調理実習!

進路実績追い上げムードの某私立高校では、理科室はあっても実験はやりませんと。
併願他校の別なコースでは、数学は1年だけ、他は英語を充実させ、早慶上智に入るために不要なことはやりません、ときっぱり言われたことも。
うちは国立2次試験に数学も視野に入れてたので、驚きました。こうやって私立大学を量産するのかと。

娘は教育課程織り込み済みで、受験勉強してました。
1時間の調理実習は、枯渇しがちな心と体の栄養補給になり、切り替えて勉強に集中できたとか。
センター試験後も友達と気合入れて学校で勉強。塾に自習室代は払ってましたが使わず、学校で友達と自習し、沢山息抜きもし、厳しい受験期間を友達と励まし合いながら乗り越えることができました。

うちは2年夏から受験モードで基礎基本を徹底復習してましたが、1年生から英語数学は予習復習徹底すべきです。
新1年生のみなさん、頑張って!

内緒さん@一般人 [ 2018/04/14(土) ]
もともと理系は3割しかいませんからね。
理系が苦手と言うよりは文系のほうが得意という事で文系を選んでいる子も沢山いると思いますが理系が少ないのは一女に限ったことではないですよね。こんな世の中だからリケジョという言葉が流行り理系女子がもてはやされてるのでしょう。理系ができるというだけで女子は企業からも引く手あまたなのに比べて 理系男子は出来て当たり前みたいな感じでとられ女子みたいな恩恵をうけれないのは なんだか男子が可哀想にも思えます。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/14(土) ]
理系ではなかったので、数3はわかりませんが、社会は範囲終わってたと思います。高3冬の受験講座での世界史総仕上げが、特にプラスになったと子供が喜んでいたことを記憶しています。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/14(土) ]
社会の範囲が終わっていたというのはいつまでに終わっていたのですか?
内緒さん@一般人 [ 2018/04/14(土) ]
理系では、理科と地理は夏の講座も利用して11月くらいに終わり、倫理は11月くらいにセンター演習には入りつつも範囲は終わっていないようでした。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/15(日) ]
土曜授業は元々県教育委員会の承認を経て実施しているものですよね。さらに毎週というのは公務員である先生方の勤務時間や働き方に影響が大きく、簡単には承認されないのかもしれないですね。一女が導入すれば、他校にも認めざるを得なくなるでしょうから。
内緒さん@卒業生 [ 2018/04/16(月) ]

旧帝大理系。国立医学部を目指すなら塾は必須。
これは現実です。

私立文系ならz会と学校でも十分。本人の努力で何とかなります。
無駄な出費は要りません。私学学費高いですから。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/16(月) ]
塾がいらないと公言するのならせめて夏休みまでに全教科終わらせて欲しいですね。
内緒さん@在校生 [ 2018/04/23(月) ]
学校は何故「塾に行かないように。」と、言うのでしょうか?
学校の言うとおりにしていれば、大学に合格出来るのでしょうか?
不安でたまりません。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/23(月) ]
塾は不安をあおることで、講座をとらせ、収入を得ているからだよ。
そして、合格しても進学先はひとつしか選べないのに、合格数を稼ぐため、試験慣れと称して早慶上智の複数の学部受験を勧めてきます。
本命の大学の学部の試験に特化した学習を進めた方が、合格の確率は高まるのに・・・
塾のなすがままコマとして扱われることで安心できるのであれば、塾に行ってはどうですか?
一女の先生を使いこなすことができるよう、まず授業をしっかり受けてください。
東工大に現役で合格した生徒は、一日6時間自宅で勉強したそうだよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/24(火) ]
平日6時間はよっぽど家から学校が近くなければ無理じゃないですか?
内緒さん@一般人 [ 2018/04/25(水) ]
家に17時についたとして(通学時間1時間)23時までとか、そうでなくても朝勉1時間半とかをすれば6時間は変えられますよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/26(木) ]
それご飯とかお風呂とか含まれてないし6時間ぶっ続けで休憩なしで勉強するの?
集中力切れてかえって効率悪そう。
っていうか勉強の内容の濃さの方が大事。
勉強時間の長さなんて自慢にならないよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/28(土) ]
要はどうやって勉強時間を捻出するかでしょ。いくら質が高くても時間数が短ければ意味がない。別に勉強時間の自慢でもなんでもないかと。
予備校とかに行けば閉館の22時くらいまでは普通にノンストップで勉強できるし、帰ってからもする人はするだろうし、普通にあり得るのでは。それに間にお風呂とか挟んでたと思うしね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
新聞の折り込みチラシなどの、塾の合格実績にと...
中二までは塾も行ってませんでしたし、部活しか...
沢山います主に理系クラスは多かったです。最初...
こんにちは。中学3年生の女子です。私は最初、...
中一の最初の単元から振り返って、理解が不足し...
学校説明会、文化祭はいつですか
数学で赤点を取る人はたまにいます。留年する人...
毎日予習・復習をしっかりやればついていけると...
人間関係はきっとどこに行っても大変です。苦手...
子供が文系クラス在籍です。他校の教科書がどの...
ここの掲示板にもあったように、一女バッグは一...
エコールポリテクニークやホッチキススクールっ...
「県立御三家だからない」って、どういう根拠な...
始業式から行方不明の子がいるというのは、本当...
医学部の推薦は評定が最低でも4.1以上必要です...
自分は作文は落ち着いて解きたいので最初にもっ...
そのワクチンについて実際の体験です。現在16歳...
一女は紙の辞書を推奨しています。電子辞書をも...
第三女子も有るみたいですよぉ。どこかは内緒で...
この掲示板に書きこむ人たち春:部活や学校生活...
>>浦和一女に何がおこったのか?クオリティ埼玉...
日々勉強お疲れ様です!たしかに不安になります...
体育は週に3回くらいです!準備体操は、校庭を...
近くの他校のものです授業公開は、どちらかとい...
2013年の百人一首のテストは上の句を見て下の句...
中高一貫校であれば、授業も高校の内容に踏み込...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
浦和第一女子高校の情報
名称 浦和第一女子
かな うらわだいいちじょし
国公私立 公立
共学・別学  女子
定時制/通信制 定時併設
偏差値 70
郵便番号 330-0064
住所 埼玉県 さいたま市浦和区 岸町3-8-45
最寄駅 0.6km 浦和駅 / 東北線(埼京線)
0.8km 南浦和駅 / 東北線(埼京線)
1.0km 南浦和駅 / 武蔵野線
電話 048-829-2031
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved