教えて!浦和第一女子高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:59件
[ 最新の回答を表示 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/02/20(火) ]
浦和一女の倍率が1.25倍と低めですが一女は軟化すると思いますか?
内緒さん@一般人 [ 2018/02/20(火) ]
近年の推移
1.41→1.36→1.33→1.25

今年40減になったにもかかわらず、予想外に倍率は下がりました。

あと、変更出願がどれだけ出るかですが、上位校はあまり増減しない傾向があります。

この時期、倍率に一喜一憂せず、目の前のことをクリアしていきましょう。

内緒さん@一般人 [ 2018/02/21(水) ]
進学実績が落ち込んでいるからね。定員40減なのに倍率が下がってる。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/21(水) ]
たしかにここ3年ぐらいで、、、落ち込んだ感は否めない。塾関係者でも周知の事実。
入口の倍率と出口の実績には3年後に相関性が出る。これも受験の常。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/21(水) ]
ここ2〜3年の落ち込みが志望者減、倍率低下をもたらしている。大宮、市立浦和に流れているんでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/21(水) ]
浦和とは比較できないほどの差がある。大宮にも離されて、もはや周回遅れになっている。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/21(水) ]
一女に通う娘がいます。

一女受験者の内申点は県1、2を争うほど高いものだそうです。(某塾情報)
ですから、内申点が40に届かないお子さんは敬遠するのかな、と考えています。

浦和や大宮と比べたがる方っていったいどのような立場の方なのでしょうか。一女の倍率が下がったり、進学実績が下がるのが、嬉しいようですね。

別に倍率が下がろうが、進学実績が落ちようが、通っている生徒が充実した生活をし、納得の行く進学先に進めれば、どうでも良くないですか?
一女に通う生徒たちは、入ってしまえば今年の倍率がどうの、なんて全く気にも留めていないようですが。

結局どこの学校に通おうが本人次第。
内情を見てみると、能力の高い、大人っぽい女の子たちが仲良く楽しく切磋琢磨しています。

今年の2年の代から少し厳しくなったようなので、今年の実績はわかりませんが、来年の実績は上がるような気がします。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/21(水) ]
一女から東工大に2017年入試では現役浪人合わせて合格者がいません。大宮は14人(現役11、浪人3)います。一女の理系志望の生徒の実績が明らかに弱いと思います。
また東大・京大・東工大・一橋の合格者が一女は9人(うち現役3)、大宮は32人(うち現役24)です。この結果から難関国立大には一女から現役で進学するのはかなり厳しくなっていることがわかります。この現実が志願者減少、倍率低下の背景の一つだと思います。

「別に倍率が下がろうが、進学実績が下がろうが全く気にも留めていない」という考え方は一女が今や進学実績の上では上位校の中で大きく下がっているという現実の追認でしかないでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/21(水) ]
昨年の進学実績が芳しくなかったので敬遠されたのかもしれません。今年の発表はこれから。部外者を見返してやりましょう。
人を育てる力は一女@一般人 [ 2018/02/21(水) ]
きちんと女子の実数で比べていらっしゃるのでしょうか?
他校のデータは同性の実数なのでしょうか?
データは引用の仕方で、正にも負にも使えます。気になります。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/21(水) ]
コピペしときます。


あのねぇ、普通の公立中でトップにいて一女に入学できても、高校3年間で最難関国立に行けるだけの勉強を仕上げるのは至難の業です。
とくに理系は普通にやってるだけでは数3まで仕上がりません。
浦和から現役で東大に行く層は、普通の公立中で普通の勉強をしてきた子達ではありませんよ。
開成や国立を目指して、浦和が滑り止めだったレベルです。
中には地頭がよくて、3年間で現役合格してしまう子もいますけどね。
それだけ東大は難しいってこと。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/21(水) ]
>一女が今や進学実績の上では上位校の中で大きく下がっているという現実の追認でしかないでしょう。

書き込まれている方の立場を明らかにはしていただけないのすね。苦笑
一女とは残念ながら縁がなかった方か、その関係者の方なのかな、と勘繰ってしまいます。

大宮と比べたがりますが、それなら大宮の女子限定の進学先も明らかにしていただかないと、比較できませんよね。
大した違いはないのではないかと。

そもそも、生徒は学校の進学実績を上げるために勉強をしたり、受験しているわけではありません。

東大・京大・東工大・一橋だけが大学ではありません。そんなに一女の進学先が気になりますか?笑
どうぞ、ご自身は東大・京大・東工大・一橋を目指して頑張ってくださいませ。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/21(水) ]
浦高の話をされてもねぇ〜
それよりもコレでしょ!
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO26670060Y8A200C1000000?channel=DF130420167231
内緒さん@一般人 [ 2018/02/21(水) ]
才色兼備ですね!
内緒さん@一般人 [ 2018/02/22(木) ]
一女の昨年の進学実績を見て、他校を受験することにした生徒がいたとみるのが妥当でしょう。そういう生徒や親御さんは「別に倍率が下がろうが、進学実績が下がろうが全く気にも留めていない」という立ち位置ではないのでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/22(木) ]
同じ東大生でも一女の卒業生には、
華がありますよね!
量より質
それぞれ個性的な生徒が育まれる一女には、
他校にはない良さが息づいていると思います。
ぜひブレずにこのまま伝統を引き継いでいって欲しいと思います!
内緒さん@一般人 [ 2018/02/22(木) ]
進学実績どうこうより、女子校で高校生活をおくりたいのか、共学で高校生活をおくりたいのか、という子供本人の価値観の方が大きいです。

進学実績云々に敏感になるのは、子供より親御さん(教師含む)。

卒業する時に女子校楽しかった、女子校で良かった、と思えれば良し。共学に行っとけば良かった、と後悔するようだと親としても辛いですよ。

部外者@一般人 [ 2018/02/22(木) ]
大宮高校をヨイショする人たちはあの高校独特の、数字を使った巧妙なミスリードに引っ掛かってるだけでしょ?

>>一女から東工大に2017年入試では現役浪人合わせて合格者がいません。
>>大宮は14人(現役11、浪人3)います。
>>一女の理系志望の生徒の実績が明らかに弱いと思います。

都合のいい数字を取り出してるが、大宮高校の女子で東工大進学者なんて、普通科からは過去をさかのぼってもほぼゼロなんだよな。

理数科から年間1人いるかいないか。

一方2016年は一女から現役で2名東工大に進学している。

一女との比較で分かりやすい例として東京理科大の進学者を比べると
29年は一女で9人、大宮女子は3人
28年は一女で12人、大宮女子は2人

上位レベルとして医科歯科大では
29年は一女で2人、大宮は男女・理数科合わせても0人
28年は一女で1人、大宮は男女・理数科合わせても0人

東京農工大
29年は一女で7人、大宮女子は1人
28年は一女で5人、大宮女子は4人

インチキな数字で情弱を騙して倍率を上げたいなら、自分の掲示板でやりなさいよ。
そしてかわいそうな不合格者を増やしたことを声高に自慢すればいい。

わざわざ出向いてくんなって。

内緒さん@一般人 [ 2018/02/22(木) ]
倍率と進学実績を結び付けたい人がたくさんいるんですね。
あたかも倍率が低い方ことが進学実績に直結するような印象操作。

「塾関係者でも周知の事実」なんて、確かめようもないことをもっともらしく書いたりして。

塾は相変わらず不合格者を増やすのを嫌がって、大宮や市立浦和を敬遠していますよ。

そもそも高校に受からなければその高校の進学実績も何もないでしょうに。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/22(木) ]
一番の問題は浦和一女は高校入学時点で偏差値70程度あると言われているのに、卒業する時点では浦和や大宮よりも進学実績が大きく劣ること。そして昨年は難関国立大や早慶などの合格件数、国公立大合格者数が(かなり)減少していること。親御さんの中には進学実績が落ち込んでいることへの懸念から他校の受験を選んだ向きもあったのでしょう。そう考えないと、一女の倍率の落ち込みはなかなか説明できない。

在校生の親御さんは「志願者減少、倍率低下も全く気にも留めていない」と言っても、これから受験する親御さんは特に上位国公立大志望者はみているでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/22(木) ]
他の別学は志願者数は減ってはいないので、共学か別学かの問題ではなく、どこか今の中学生の嗜好に合わなくなってきている面があるのでは。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/22(木) ]
冷静に見てくださいね。
29年入試卒業生一女373名、大宮普通科女子171名、
理数科女子13名、
現役進学者のみ、
東大、一女1、大宮1
京都大学、一女1、大宮0
東工大、一女1、大宮1
一橋大学、一女2、大宮3
北大、一女1、大宮2
東北大学、一女5、大宮1
筑波、一女3、大宮1
外語大、一女7、大宮4
東農大、一女3、大宮1
首都大学東京、一女3、大宮2
学芸大学、一女6、大宮6
千葉大学、一女5、大宮4
埼大、一女9、大宮7
横国、一女5、大宮2
お茶大、一女8、大宮8
早稲田、一女22、大宮8
慶応、一女11、大宮6
上智、一女7、大宮2
理科大、一女6、大宮2
明治、一女21、大宮9
青山、一女、10、大宮5
立教、一女19、大宮8
中央、一女6、大宮3
法政、一女1、大宮1

人数を考えて全ての一女の数字を半分にするとここにある国立は大宮が若干上、私大は一女が若干上の様に思います。

内緒さん@一般人 [ 2018/02/22(木) ]
ごめんなさい29年入試じゃなくてただの卒業生です。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/22(木) ]
↑あくまで3年前に入学した生徒の出した結果ですよね。その時の倍率との関係はあるのですか?
また、浪人も入れたら一女の方が良いのではないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/22(木) ]
こちらの掲示板にて何度も語られていますが昨年の入試から大学合格者が文科省の方針により削られています。東京都の大学です。18歳人口が減ることと地方の大学を活性化するためなどと言われています。ですから削減が始まった昨年と今年のデーターでなければ意味がありません。一説では早稲田だけで2000人の合格者をへらしたそうです。
倍率との相関関係は分かりませんが、27年卒業生の倍率1、36、28年度卒業生400名の年1、26、27年度卒業生の方が全体的に良い実績です。
浪人をして行きたいところに行くのは凄いと思いますが、出来るだけしたくないと思うのが本音、お金もかかりますしね。だから週刊誌で現役進学特集をしてお金をなるべくかけたくないと思う親はそれを参考にして学校を選びます。

内緒さん@一般人 [ 2018/02/22(木) ]

東京理科大と東京農工大で人数比較を論じるなよ。学年の人数も2倍ちがうんだぞ。意味分かるだろ?

ーーーーーーーーーーーー
一女との比較で分かりやすい例として東京理科大の進学者を比べると
29年は一女で9人、大宮女子は3人
28年は一女で12人、大宮女子は2人

東京農工大
29年は一女で7人、大宮女子は1人
28年は一女で5人、大宮女子は4人
内緒さん@一般人 [ 2018/02/22(木) ]
不毛な争いに見えますよ。

東大京大東工一橋クラスに現役合格があったりなかったり。せいぜい1人か2人。学校のレベルを論じるほど母数がない。

女子の人数を換算比較すれば似たり寄ったりでしょ。市立浦和や川女も変わらないんじゃないの。

栄東や開智に笑われてるかもね。

都立の雄、日比谷の女子とかどうなんだろう、、知らない方が良いかも。

偏差値70の出口としては、どちらも物足りない。

以上、おしまい。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/22(木) ]
ネガキャンしている人の滑稽さと、一女への思いの強さに哀れみさえ感じてしまうトピですね。

偏差値70の出口として大宮や一女が物足りないなら、倍率が高く、進学実績の良い高校に行きましょう。日比谷とか。そして、東大に行けば良いんじゃないですか。
頑張って☆
内緒さん@一般人 [ 2018/02/22(木) ]
上の方が全部言いたいこと言ってくれた(笑)
内緒さん@関係者 [ 2018/02/22(木) ]
そうだ、おしまい!
内緒さん@一般人 [ 2018/02/22(木) ]
浦和一女の進学実績が落ち込んでいるのかどうかは、一女が発表している合格実人数を比較するのが妥当。

国公立大合格実人数(過去3年)
2015年 125人(うち現役88、浪人37)
2016年 105人(うち現役77、浪人28)
2017年 108人(うち現役70、浪人38)

早慶合格実人数(過去3年)
2015年 早稲田 88(うち現役72、浪人16)
2016年 早稲田 56(うち現役40、浪人16)
2017年 早稲田 37(うち現役30、浪人7)

2015年 慶応大 20(うち現役17、浪人3)
2016年 慶応大 21(うち現役16、浪人5)
2017年 慶応大 15(うち現役11、浪人4)

国公立大合格実人数が2015年から現役は88、77、70と減っている。早稲田の合格実人数も2015年から現役で72、40、30と大きく減っている。2017年の実人数は2015年の半分以下まで落ち込んでいる。慶応の現役合格実人数も2015年から17、16、11と減っている。

ここからは一女の国公立大の現役合格実人数、早慶の現役合格実人数がともに過去2年間で落ち込んでいることがわかる。おそらく学校側は「進学実績の落ち込みは全く気にも留めていない」とは教員の誰も思っていないだろう。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/22(木) ]
慶応の合格実績がーーーーって言っている人、ご丁寧に数字を並べ立てていますが、2017年から大学の間口が狭くなったという書き込み、ご覧になりましたか???
善戦していると思いますよ、一女は。

世間の常識(間口が狭くなったこと)を知らなくて進学実績が下がったと言っているなら、滑稽だし、知っていて印象操作をし、貶めたいなら姑息。

アンチは、やたらと「気にも留めていない」というフレーズにこだわっているようですが、一女生は学年末テスト目前ですから高校入試の倍率やら進学実績なんて本当にどうでも良いと思っています。だって、自分の目標に向かって頑張れば良いと思っているから。戦う相手は倍率や進学実績や他校生ではなく自分だと知っているから。
生徒も保護者も一女の良さを知っているから、それを分かる人にだけ分かってもらえれば良いです。
縁のない人には、その学校の空気感なんて分かりっこないですから。

コンプレックスを抱く哀れな人って、すごくしつこいんですね。

内緒さん@一般人 [ 2018/02/22(木) ]
募集数が減ったのでボーダー層が安全志向で大宮や市高に出願したのでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/22(木) ]
2018年入試の進学実績が巻き返すのか、このまま落ち込み傾向が続くのかが注目される。いずれにしても、あと数週間で結果はわかることだ。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/22(木) ]
1.75倍もある市高のことを安全志向と言えるのは、さすがですね〜☆

>募集数が減ったのでボーダー層が安全志向で大宮や市高に出願したのでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/23(金) ]
>安全志向で大宮や市高に出願したのでしょう。

おそらく2017年の(浦和一女の)進学実績の落ち込みをみて、他校を受験することにした生徒がいたとの見方が一般的な見方でしょう。だって早稲田の合格実人数が2年前から半分以下に落ち込んでいるんだから。
内緒さん@関係者 [ 2018/02/23(金) ]
進学実績は気にしていないって言ってるんだから、そろそろ深追いは止めろよ。

ちなみに今年はどこも早慶マーチは激減しているぞ。

1.25倍もまだ確定じゃないだろ。なんだかんだで昨年並みに落ち着くよ。

内緒さん@一般人 [ 2018/02/23(金) ]
1.25倍はほぼ確定と言って間違いない。(今日は志願者変更最終日だから上下の変動はほぼ無し)
内緒さん@一般人 [ 2018/02/23(金) ]
>進学実績の落ち込みは気にしないって言ってるんだから、そろそろ深追いは止めろよ。

少なくとも学校側は進学実績の落ち込みを深刻に受け止めていると思うよ。早稲田の合格実人数が2015年の88人から37人(うち現役30)まで落ち込んだということは、一女では現役で早稲田に合格できるのは学年で1割しかいないということ。国公立大の合格実人数が現役で70人しかいないということは学年で2割しかいないということ。

つまり学年で8割の人は現役では国公立大や早慶には合格できないという現実だということ。これを全く気にも留めていない親御さんは少数派だと思う。2018年入試で巻き返すことができるのかどうか注目。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/23(金) ]
>早稲田の合格実人数が2015年の88人から37人(うち現役30)まで落ち込んだということは、、、

実人数?延べ人数だろ
内緒さん@一般人 [ 2018/02/23(金) ]
>実人数?延べ人数だろ

浦和一女 進学実績で検索すると見れます。
2017年
早稲田合格総件数 48(うち現役37、浪人11)
早稲田合格実人数 37(うち現役30、浪人7)
内緒さん@関係者 [ 2018/02/24(土) ]
今年の私大受験は定員規制の影響で、どこの高校もかなり厳しい模様。昨年に比べて軒並み減、近年でも最低を更新するはず。

文系比率の多い女子校は特に私立定員絞込みの影響を受けているのではないでしょうか。

内緒さん@一般人 [ 2018/02/24(土) ]
桜蔭高校(私立・卒業生234人)
東京大学 2016 59人 2017 63人
一橋大学 2016 6人 2017 8人
東京工業 2016 7人 2017 6人
医科歯科 2016 9人 2017 10人
早稲田大 2016 115人 2017 148人
慶応大学 2016 82人 2017 95人
上智大学 2016 15人 2017 30人

中高一貫の私立進学校は進学実績が増えているところもある。埼玉の公立高校には厳しい現状だから、学校側が危機感を持っているのは間違いないと思う。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/25(日) ]
埼玉の公立中学(特に浦和一女の志望者)の親御さんの多くは一女に入学すれば半分くらいの人は国公立大のどこかには合格できると思っていると思う。一女なら半分とは言わないまでも3〜4割の生徒は早慶に合格できると思っていると思う。まさか国公立大に現役合格する生徒が学年の2割だけ、早慶に合格するのは浪人を含めても1割しかいないと知ったらびっくりすると思う。

学校側も昨年の厳しい結果(現実)に真剣に向き合って、授業日数を増やすことにしたんでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/26(月) ]
中高一貫私立の(超)進学校や公立の県トップ校が難関国立大や難関私立大の合格を専有し始めている。専有とはある特定の人だけが所有すること。おそらく、かつての浦和一女は(ほぼ)間違いなく専有する側の一人だったのだと思う。

昨年の進学実績は浦和一女がかつてほどには専有できない側になってしまったことを示している(または示唆している)と思う。世間一般の人の多くは一女はまだ専有する側にいると思っている。しかし現実はそうではなくなりつつあることを示唆しているように見える。2018年入試で巻き返すことができるかどうが注目される。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/27(火) ]
段々、生徒さん達も現役で合格できるなら、どこでもいいって雰囲気漂ってます。成城成蹊東女ポン女。高みを目指す生徒さん達が少ないのも現状です。それでも、センター利用で、その辺り落とされてる人達いますからね、これ今年の現状。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/27(火) ]
近所の人からは一女なら国公立大か早慶、もし悪くても立教か青学あたりには行くんだろうと見られているから、本人も親もプレッシャーになる。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/28(水) ]
とくに昔の人は、浦高や一女を出たら「最難関大学」に行くのが当たり前と思ってるからね。
でも埼大が「最難関」と思ってる人もいるw

内緒さん@一般人 [ 2018/03/01(木) ]
>段々、生徒さん達も現役で合格できるなら、どこでもいいって雰囲気漂ってます。

これって中堅の進学校と同じです。真ん中以下のレベル低下が著しいということ。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/02(金) ]
浦高 263人
一女 103人

浪人含めた国公立大合格者数が浦高の4割しかない。今の受験事情では公立の女子校では進学校に対抗できなくなっている。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/02(金) ]
男子なら地方でもありだけど、女子は地方国立行くなら家から通える私立でいいと思ってる人はたくさんいる。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/02(金) ]
家から通える国立は難しいですよね。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/02(金) ]
抜本的には一女は共学校に転じた方が進学実績の改善が見込める。立地、交通の便が良いから埼玉南部の公立中男子の学力上位層の受け皿の一つになりうる。
内緒さん@関係者 [ 2018/03/02(金) ]
1女子大離れが高校にも浸透、それにより、大宮、市立に確実に流れている
2やはり女子は現役志向、受験で冒険しないというのはあります。浦高は3兎を追えっていってますが、入試勉強は4年目から。

浦高ほどではありませんが、上位には優秀な生徒さんがたくさんいます。高校受験の合格最低点は倍率に応じて下がってますが、マジョリティ層の成績は市立よりまだ上です。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/02(金) ]
おそらく共学校への転換がいずれ議論される、あるいは女子校のままであるなら定員を280〜320人程度に減らす議論がなされると思う。少子化の影響、私立学費補助などもあって全般に上位と下位の学力格差は拡大していると思う。
内緒@一般人 [ 2018/03/03(土) ]
元女子校のイメージが無くならないと、優秀な男子はなかなか選択しないのでは?
いっそ中高一貫校にするのはどうでしょう?
内緒さん@一般人 [ 2018/03/03(土) ]
おそらく中高一貫も選択肢の一つでしょう。ただ公立の中高完全一貫女子校はあまり例がないように思います。

一番抜本的な対策は浦和一女を共学にする、間違いなく進学実績は上向き、大宮と競合するでしょう。立地・交通の便がいいので上位層の受け皿の一つになると思います。
二番めには定員を減らしてスリム化すること。これが一番現実的かもしれません。三番めには定員を減らすと同時に中高一貫併設校にすること。例えば宮城県は宮城二女という県立女子校が仙台二華と名前を変えて、共学の中高一貫併設校となり昨年、(県トップの)仙台二高の東大合格者数を上回り宮城県トップという大躍進した事例があります。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/03(土) ]
ちなみに仙台二華は県立の中高一貫併設校(一貫は2クラスのみ)ですが、1期生は東大8、京大4、一橋2、阪大1、東北大9をすべて現役で合格者を出しています(一貫生が卒業する前は東京一工阪大はすべてゼロ)。わずか2クラスの一貫生で一気に浦和一女の実績を上回り、東大合格者数で宮城県トップになったのです。

従って浦和一女も2クラスの中高一貫併設校となれば、間違いなく進学実績は改善するでしょう。ただ埼玉には近隣にすでに市立浦和が中高一貫併設校としてあり、浦和一女を中高一貫併設校にするかどうかは賛否両論があると思います。もう1つは共学校にすることですが反対論も強いでしょうが、偏差値70の進学校の進学実績の低迷が続けば、いずれ議論される可能性はあるとみています。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/03(土) ]
つまり私立、公立を問わず中高一貫校及び併設校が難関国立大の合格のかなりの部分を専有する状況が最近の全国的な傾向だと思います。今の受験事情では(高入生のみの)公立女子校が一貫校に対抗するのは難しくなってきていように見えます。(男子校は浪人して4年間で一貫校に立ち向かっています。)

選択肢としては中高一貫併設校になるか、または共学校に転じるか、定員を減らしてブラッシュアップしていくか。「ブラッシュアップ」とは現状の状態よりももっといい状態にすること、そしてそれを目指す行動のこと。浦和一女にとってはまさにブラッシュアップが求められていると思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/30(金) ]
市立浦和の高倍率はリア充に憧れてるチャレンジ層が多いだけ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
今年の進学先がWEBで公開されました。進学実...
中学二年生です。どうしても浦和一女に行きたい...
浦和一女の全日制に入れる生徒さんなら、自力で...
>>はちさん前期試験は部活動での成績、生徒会の...
倍率が下がっているね。人気が落ち込んいるとい...
ただ、今年倍率高くないですか?それがとても心...
希望者の競争率は1.4倍だから昨年より合格最低...
1.25倍だから下位で合格した人はかなり偏差値低...
学校説明会については一女のホムページをご覧く...
埼玉公立はツートップじゃなくて一強。埼玉公立...
化学:超得意自分でもワケが分からないくらい得...
>埼玉県立進学校はどこも高学力女子集めには苦...
合計418内申175の解答した者です。私は、最後の...
難易度によって受験ボーダーは変わると思います...
経済的な理由で子供の可能性を伸ばしてあげるこ...
上位層の出来は変わらないと予想されるので、塾...
川越の松江塾さん予想では370もう少し低くても...
中3の娘を持つ母です一女ではイギリス海外研修...
部員ではないのですが回答致します。ダンス愛好...
そうそう。入試問題難しい。早稲田、慶応は入試...
「素直に喜びたくない人」ではないが、去年と比...
内申がよいし、413点なら大丈夫だと思いますよ...
ダンス愛好会に興味をいただけて嬉しいです。部...
明日から冬休み、冬季講習も始まります。頑張ら...
サッカー同好会って雰囲気どうですか?初心者で...
始業式から行方不明の子がいるというのは、本当...
新1生の保護者です。毎月、授業公開があります...
昔は浦和西高校が女子校で、浦和第二女子でした...
日々勉強お疲れ様です!たしかに不安になります...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
浦和第一女子高校の情報
名称 浦和第一女子
かな うらわだいいちじょし
国公私立 公立
共学・別学  女子
定時制/通信制 定時併設
偏差値 70
郵便番号 330-0064
住所 埼玉県 さいたま市浦和区 岸町3-8-45
最寄駅 0.6km 浦和駅 / 東北線(埼京線)
0.8km 南浦和駅 / 東北線(埼京線)
1.0km 南浦和駅 / 武蔵野線
電話 048-829-2031
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved