教えて!浦和第一女子高校 (掲示板)
「共学校」の検索結果:23件 / ページ数:3
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/03/10(日) ]
東大2(1)
京大3(2)
一橋6(6)
東工大2(2)
国医7(3)
※カッコの中は現役合格者

合格おめでとうございます。
[ 66件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2024/03/21(木) ]
>共学化したら伝統も何もない??
私の母校は戦後共学化されましたが、由緒ある伝統校ということに何ら変わりはありませんけど。

そう思う人もいるとは思いますがそれは人の感じ方によるでしょう?
共学化すればおそらく校風は変わってしまうでしょうから、そうなると別の学校だと感じる人がいるのも当然です。
まして一女の場合は確実に校名が変わりますから。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/21(木) ]
入口は一女が3番手でしょ?
出口は川越の方が遥かに良いけれど。
それがそもそも問題なんだよね。
でも先に言っておくけれど学校の指導体制の問題ではないと思うよ。
その原因は生徒自身にあると思う。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/23(土) ]
>でも先に言っておくけれど学校の指導体制の問題ではないと思うよ。
>その原因は生徒自身にあると思う。

「思う」の根拠を、想像ではなく事実に基づいて具体的に詳しく説明してください。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/23(土) ]
>共学化すればおそらく校風は変わってしまうでしょうから、そうなると別の学校だと感じる人がいるのも当然です。

共学化=悪、と考えが凝り固まっていますが、なぜですか?さらに良い校風に変わるチャンスかもしれませんよ。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/24(日) ]
公立は殆どの都道府県で一部に女子校が残るが共学化。
今回の勧告が契機としても別学県立が共学化しても、他はそうなんだし特に違和感ないです。
表立って賛成の論陣張って、県当局に共学化を求めていないですが、基本は賛成。

少子化で学力上位が県内外の中高一貫私立に流出すれば高校単独型別学県立は学力上位生徒集めで益々苦労するだろうと推測。

今まで別学だったのが共学校になれば雰囲気変わるが、都内別学私学も少子化と共学志向を見据えて共学化している学校も出てます。
さいたま市にも大宮以外に共学公立トップ校がもう1校あれば良いと思っている。
だったら浦高でしょ。浦高も上記理由で男子のみでは将来は厳しい。

何より一女生のかたのコメントから浦高と一女の受験勉強体制に格差がある。
だったら一女よりも受験勉強体制がある浦高に女子生徒を受けて入れたらと。
共学化による浦高の部活行事の変化は重視していないし(共学化反対の理由として)、何より進学校なら部活行事よりも生徒の志望大や能力に合わせた教科ごとの学習面の質を向上させることが優先。

わざわざ一女スレで書くことではない、一女に対して冷たいと思われても、失礼は承知でコメントしています。
今までの経緯からして別学公立が共学化したら旧男子校は下位男子のカット、上位女子の入学で学力面でのメリットがある。
旧女子校はどこも上位生徒に去られている。
でもそれはどこの都道府県でも起こった現象。

内緒さん@一般人 [ 2024/03/24(日) ]
>正直さっさと共学化して、女子にも浦高に通う権利を頂きたいと思ってます(浦高と一女の実績が同等ならいいんですけどね)。
男子校辞めたら実績下がる?東京都、千葉県、神奈川県も公立トップ高は既に共学です。共学別学より、その時の教育行政の影響の方が大きい気がしますが。。。どうしても女子高がいいなら私学ありますしね

==============
同感です。

他都道府県で公立男子上位進学校が共学化して進学実績が下がったとはあまり聞きません。
女子が入ったら入ったで、それに呼応して受験指導体制を変えて行けば良いだけです。
夜遅くまで開けるのができないなら、放課後早くに受験勉強開始すれば良いし、他都道府県の共学進学高校はそこまで(夜遅くまで開放)しなくても現役合格率も含めて実績出せてます(塾利用も多い)。
変化に呼応できずに、従来通りに固執する浦高生や卒業生の思考は非常に残念に想います。
そういう思考では状況変化に臨機応変に対応できない社会人を作るだけなので、尚更、共学化しろと痛感します。

今現在は浦高のほうが難関大学や難関学部への進学志向が一女よりも高い。
授業進度も速いし、授業もそういう生徒に合わせた内容。
一女も工夫はしているようですが。
男子なら受けられて、女子は受けられないは公教育の公平生ということ。

浦高の共学化とは難関大学や難関学部への進学志向の女子生徒にとって大宮以外に選択肢がもう1校増えるということで重要な意味合いを持つのでは?
内緒さん@一般人 [ 2024/03/24(日) ]
>男子校辞めたら実績下がる?東京都、千葉県、神奈川県も公立トップ高は既に共学です。

仰る通り。
浦高生や卒業生の言う、夜間の教室解放困難は共学化反対の理由にならないでしょう。
してなくても実績出せてる高校が現にありますから。
変化に柔軟に対応できるシステムを考えるべき。

難関大学進学校しての公立共学校なら日比谷、横浜翠嵐、北野があります。
浦高とは違った教育体制ですが、現役率も含めて進学実績は高い。
浦高のように夜遅くまで学校解放しない代わりに一定時間までは週中して勉強。
放課後は各自が塾利用などで独自勉強。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/26(火) ]
>変化に呼応できずに、従来通りに固執する浦高生や卒業生の思考は非常に残念に想います。
>そういう思考では状況変化に臨機応変に対応できない社会人を作るだけなので、尚更、共学化しろと痛感します。

本当におっしゃるとおりです。浦高スレの関係者のコメント見てると、30年前の他県の公立トップ校で何も問題になってなかったことを、いまだにグズグズと議論していて、呆れるばかり。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2023/10/22(日) ]
共学になる話はどこまで具体的に進んでいるのですか?そうすると学校名は浦和第一高校になりますか?
[ 41件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/11/05(日) ]
↑我慢できずにこうやって相手にしてる時点であなたの負け。
内緒@一般人 [ 2023/11/06(月) ]
↑なんでも勝ちか負けかに思考が行くところが残念あつかいされるんですよ。

一女を相手にするなら気をつけたほうがいいと思います。あと、こういう人たちって浦高を神格化し過ぎ。確かに学力ではトップだしそれ以外の特色も魅力的な高校ではありますが、県は浦高だけを対象に県の教育対策しているわけではないのです。どれだけコンプレックス抱えてるんだかと、こういう論争が起こるたびに感じます。
自分がいいと信ずるならそれが自分の正解です。なので否定する気持ちはありません。ただ他の人にもそれが通用すると思わないほうがいい。それは傲慢だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]
>一女を相手にするなら気をつけたほうがいいと思います。

傲慢ですねー
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]
わかります。浦高最下層でも一女のトップすら
届きません。
一女の最下層もまた川女のトップすら届かないレベチですよね
勝ち負けではなく勉強の仕方の差でしょうね
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]
一女の卒業生さんか保護者さんだろうけど、「あなたの負けって」そういう意味では無いの。
他の人はみんなスルーしてるのに、あなただけ堪え性が無くて反応してるでしょ?
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]
>あなただけ堪え性が無くて
つまり、あなたの負けといって方も、なんでも勝ちか負けかに思考が行くところが残念といった方も、わかりますと言った方も、全部同じ方だったのですね。「あなただけ」堪え性が無いってことは1人しかいないのですから。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/07(火) ]
面白いこと言いますね。「また誰にも相手にされない能書きたれまくりの方が寄ってきました。」と自分だけ相手をしてるのが矛盾してるんですよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/08(水) ]
??何言ってるのか意味不明。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/09/13(水) ]
2023 早慶現役合格者数
早稲田
一女41
大宮開成84

慶応
一女16
大宮開成49

色々と評判の大宮開成は流石と言わざる得ない。。
一女頑張れ!
[ 65件 ]の回答が省略されています。(全て表示
常識人@一般人 [ 2023/09/18(月) ]
偶々こちらの板を見たのですが、侃侃諤諤とはとても言えない低次元の論争?ですね。そもそも一部の有名大学への合格者数のみで高校の優劣を語ること自体がナンセンスですし、一女と大宮開成では公立の女子校と私立の共学校という違いもあります。また卒業生の数も大きく違います。高校は大学への進学率だけではなく、校風や部活動、学校行事等々、それぞれに良さがあり、総合的に判断されるべきであると思います。
進学校といわれる学校の板はえてして荒れる傾向にありますね。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/18(月) ]
このスレには、本物の高校生や中学生の女子が書いてると思われるコメントが一個も無いですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/18(月) ]
そうですね。進学実績だけでなく独自の校風も大事にする公立校と、進学実績をまず上げることが目標になる私立校では、そもそも価値観が違うので論点がかみ合わないと思います。

もちろんどちらを大事にするかに正解は無いのでどちらも正しいのですが、違う立場の学校の板に出かけてまでどちらが上下かといった勝ち負けの判定をするような行為は控えたほうがいいかと思います。折角の学校の品位を落としてしまうので、その私立校の評判も落としてしまうと思います。

内緒さん@一般人 [ 2023/09/18(月) ]
>大宮開成の東大合格者1名。東大とは無縁な環境だかし、将来のことなんてもういいよ。顔を洗って出直してきたら。
>大宮開成は低学歴。あっ片思いだから、つい本音言っちゃった。

これが品位ある一女生の発言なんですね。
成る程。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/18(月) ]
それ、一女生の発言じゃないと思うけど。
そういえば数日前から各所の板に在校生保護者関係者を標榜して某校の賛美宣伝及び各校を馬鹿にするなりすましが出没していますね。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/18(月) ]
多分、この板一女生いないよw
内緒さん@一般人 [ 2023/09/18(月) ]

その割には、やたら一女を擁護しますね?
一女生が無関係者になりすましてるのでは?
内緒さん@一般人 [ 2023/09/18(月) ]
一女の掲示板だからね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/09/02(土) ]
一女卒の弁護士柴崎薫さんが男女共学化?にする運動されているらしいですが
御三家の女子校男子校が共学なんて実現してメリット何があるのでしょうか?
[ 23件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/09/14(木) ]
>女性管理職で何が変わるのでしょう。男女平等と言いながらいるといないで差が出るとはこれ如何に。

もっと勉強してください。
男女共同参画では女性管理職割合の目標数値が設定されています。

>女子校の女性管理職が共学校のほぼ倍であることは問題だというご指摘にもなるのですがそうとらえてよろしいですか?

違います。共学校も男子校も前述の女性管理職割合の目標数値を達成するべきということです。すべての学校を均等にするのが目的ではないのに、目標を達成している学校から引き剥がしてどうするんですか?
共学校も目標にはまだですが、男子校は令和4年度時点でゼロ、過去を見てもほんのわずかという惨憺たる有り様なのです。

>「女子だけの中でリーダー」が時代に合わないのなら女子校の管理職に女性登用を止めないといけませんね。

他の方のご意見へのご返信ですが、私も意見を言わせてください。
管理職の女性登用については、男子校、女子校、共学校、すべて推進していくべきです。男子校だから男性の管理職だけ、女子校だから女性の管理職だけ、といったような、偏った配置をしなければ済む話です。管理職になるべき女性人材が足りないなら、もっと育成に力を入れましょう。
今の世の中は、保育士や看護師などの仕事に男性も参画したり、企業の総合職、営業職などの女性の割合も高くなっており、男女が共存する環境が当たり前です。「自分と同性だけなら統率できるリーダー」「上に立つ者が同性だけの環境しか知らない」では対応できません。だから、女性だけの中でのリーダー、男性だけの中でのリーダーの育成では、限界があります。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/14(木) ]
>>男子校に女性管理職がいないのは裏返せば生徒に女性は管理職になれない、活用しなくていいといった刷り込みになると思いますが違いますか。
>随分無理な言い訳ですね。
男子校生徒に女性は管理職になれない、活用しなくていいといった刷り込みになる、わけないでしょう、と思いますが違いますか?

私も最初の方と同じで、無意識の刷り込みになると思います。なるわけないとおっしゃっていますが、現在、埼玉県立男子校で、女性リーダーの下について何か行う経験をさせているのでしょうか?(座学ではだめです)
内緒さん@一般人 [ 2023/09/14(木) ]
女性リーダーの下について何か行う実訓練が必要なの?特に「女性リーダーの下について」?男女平等なんじゃないの?共学校ではあえてそれをやるんだ!不平等だって言ってるようなもんじゃん。共学校であからさまに不平等なら大勢に影響してるのは共学なんだから少数の別学いじっても仕方ないような。
無意識の刷り込みになる、ならないはどーせ水掛け論になるから追いかけないけど世の中、共学が大半なのにわざわざ「女性リーダーの下について何か行う実訓練」してるほど不平等だなんて共学出身でも知らなかった!こういうの無意識のすり込みっていうんだろうね。いったい私はどんな刷り込みを受けてきたんだろう。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/24(日) ]
公立別学進学高校維持は埼玉栃木群馬の3県だけ。
首都圏や他県の別学私立は少子化受験生減少をにらんで共学化。
県立別学の存続自体に合理性がなくなっている。
最終的な決定は各別学県立の判断に委ねられる。

男子校出身者のほうが男尊女卑意識が強く、女性が高学歴専門職になっても家事育児分担を女性に強要する傾向があるのは社会科学論文が幾つか出ていて、共学化論者の根拠にはなっている。
共学校出身者には、そういう傾向は高くない。
女子校については、性別による役割分担を受け入れて公平性の妨げになるようなことも書いてあったような。


内緒さん@一般人 [ 2023/09/24(日) ]
公立高校ではなく、企業管理者・幹部や各種専門団体幹部の男性の偏りでダイバーシティのなさが指摘されているので、クウォータ導入も必要だが機会的クウォータは逆差別になるリスクもあります。

別学高校のうち、男子校出身者には「男尊女卑意識が強く、女性が高学歴専門職になっても家事育児分担を女性に強要する傾向がある」のは複数の社会科学論があるので、どちらかというと埼玉では浦高の共学化のほうが最優先のような。

受験学力序列で言えば公立共学化で旧男子校>旧女子校になるのは、全国どこでも同じ。
浦和一女が固定化を嫌うなら、浦高と統合して校舎をどちらか一方にする方法もある。

トップ高校同士の合併で言えば神戸一中と神戸一女、鹿児島一中と鹿児島一女、津中と津高女、高松中と高松高女が合併して神戸高校、鶴丸高校、津高校、高松高校になったのは戦後すぐ。
最近は他県の県立で定員割れ寸前の別学県立同士の統合。
浦高と浦和一女の統合共学化なら、戦後すぐのトップ高校同士合併と同じ意味合い。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/25(月) ]
>もっと勉強してください。
男女共同参画では女性管理職割合の目標数値が設定されています。

もっともっと勉強してください。女性管理職割合の目標数値設定と別学の問題はどう考えたって違うでしょ?。女性管理職が少ないと何が問題なのか、別学だと何が生徒に対して不都合なのか、このように問題を受ける対象が異なり、違う問題でしょう。

>違います。共学校も男子校も前述の女性管理職割合の目標数値を達成するべきということです。すべての学校を均等にするのが目的ではないのに、目標を達成している学校から引き剥がしてどうするんですか?

それならそれを達成したら別学の問題じゃなくなるんですか?それは女性管理職割合の問題でしかないということですよ。よくお考えを。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/17(日) ]
戦後の統一ブームは、空襲で一方の校舎が焼けたせいであり、共学が良いからではないので。
興味のない異性から授業中にじろじろ見られるとうっとおしく集中できないけど、どうでもいい同性からラブラブ視線をよこされるのも嫌!はた迷惑だから、よそで楽しんでもらいたい!と思うのは、包容力が無さすぎるでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2024/03/22(金) ]
画一的に共学にするのであればそれは多様性の否定になります
浦和一女も十分にトップクラスの良い学校だと思いますよ
大宮高校も共学でトップクラスですし
選択肢として在るべきであるしそれこそが多様性ですよ
むしろ男子校と女子高間で勝手に上下をつけてるのは男女共同参画苦情処理委員会の方々だと思います
大人の勝手で火の無い所に火を焚きつけてるようにしか見えませんね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/02/20(月) ]
一女を目指して今まで頑張ってきましたが、友達から一女は進学実績が低迷してるし、人気も大宮に持っていかれてるから倍率もそう高くはないし、〇〇なら絶対に受かるよ!頑張って!と言われました。
励ましてくれてるのか、けなされてるのか、とても嫌な気持ちになりました。
その子は大学付属高に進学するようで、なんだか余裕な態度でうらやましいです。
一女または確約併願校に入ればまた3年間大学に向けての勉強の日々が始まると思うと憂鬱です。
国公立大学が落ちて、その友達と同じ私立大学になったらと思うとやる気がなくなりました。
私の選択は間違っていたのでしょうか。
[ 65件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/03/10(金) ]
>いや、データ貼って浦和と大宮と厚みは対して変わらないと示したんですが…
データの都合の悪いところは見てないのでしょう。
内緒さん@在校生 [ 2023/03/11(土) ]
どこが悪い点なのかデータで示してもらえませんでしょうか?頭悪いのでwさて、今年の東大合格者速報、浦高36名、大宮19名だそうです。上位者の厚み等々あるのは理解できます。私が問題にしてるのは一女の入学後の指導に問題があるのでは?です。流石に10人くらい受かるポテンシャルはあると内部にいて思いますが、やっぱり振るわないんです。まあ、入学時の学力に差があるんですよね。ありがとうございました。一番簡単なまとめw
内緒さん@一般人 [ 2023/03/11(土) ]
>データ貼って浦和と大宮と厚みは対して変わらないと示したんですが…
>上位者の厚み等々あるのは理解できます。
言ってることが矛盾してませんか?
実際、厚みは違うでしょう。
在校生さんの貼った基礎資料の棒グラフによると、一女は、偏差値71以上の合格者が30%程度で偏差値68以下の合格者が20%も占めています。浦和大宮の棒グラフと見比べたら違いは明らかです。
内緒さん@在校生 [ 2023/03/26(日) ]
かなり時間が経ってからのコメントで恐縮なのですが。
上のほうでSSHが勉学の邪魔をしているという話がありましたが、決してそんなことはないと思います。
大学での実習や講演に加えて、二年次にはかなり本格的な論文作成や研究発表を体験できます。高校生のうちに大学入学後の世界を覗けたのは、良い刺激にもなりましたし、進路を考える上で大変役立ちました。科学に対する姿勢や結果をもとに考える力もついたのではないかな〜と思います。受講していない生徒に比べて忙しくなるのは間違いありませんが、私が尊敬してやまない同級生はSSHをバリバリこなしつつ驚異的な成績を修めているので、スゴいなぁ〜私も頑張らなくちゃなぁ、と思う日々です。
内緒さん@在校生 [ 2023/03/26(日) ]
3つ上で書かれている英語のテストについては私も散々文句を垂れた覚えがあるので「だよね〜!例文は変だし、参考書のインクは臭いし云々」と思いながら読みました。
(失礼極まりない言い方で誠に申し訳ないのですが)先生によって差があるのは事実です。ですが、(受験のことを考えてたとしても)心から信頼できる先生もいらっしゃいます。そして学年の進路担当の先生は大抵の場合、信頼できる先生です。
上の在校生の方は家庭科に言及されているあたり、1年生かな。物理基礎は一年生から、、、私も言ってました笑
でも今にして思えば、力学はどう考えても数学でベクトルを学んだあとの方が理解しやすいんですよ。で、力学は物理の一番最初(これは恐らく動かせない)。「菱形を描いてその対角線が〜」なんていう中学の復習みたいな授業にしないためには仕方がないんだと思います。先生に聞いたわけじゃないので、私の勝手な憶測ですが。
家庭科もね、大変でしたよね(遠い目)。でも、私が去年作ったクッションは今でもかなり活躍してくれています。もふもふ具合がたまらんのですよ。
大丈夫です。一女の先生はしっかり考えてくれています。むしろここでヘソを曲げて2年次の授業をしっかり聞かなかったりすると痛い目見るのでどうか気をつけて。多読もやっといたほうがいいぞ。経験者は語る。
新入生の皆さんは、とりあえず数英国の授業の予習復習が大切だということだけ心に留めて、あとは百人一首覚えたり、「制服案外良いじゃん」とつぶやいたりしながらお過ごしください。
新入生歓迎会、楽しみにしていてくださいね。
内緒さん@在校生 [ 2023/03/28(火) ]
今年の進路懇談会で完全に学校は見限ることにしました。塾に行くなって言うのは統制が取れなくなるからとかマジでどうなってるのレベル…
内緒さん@一般人 [ 2023/03/29(水) ]
統制とは?学校が生徒の勉強のやり方などを統制するという意味でしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2023/04/21(金) ]
そうですよ。進路の先生が口滑らして言っちゃった感じです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/05/01(日) ]
早慶上理の進学者数、少なすぎではないですか?
危機感を感じます。
併願私立の方が実績が良いです。
[ 78件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/05/29(日) ]
勝ち負けと言っているのがおかしいんだよ。そもそも一女は大宮開成と初めから勝負とかしてないの。一女は一女。大宮開成は自分達の掲示板で討論してればいいの。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/29(日) ]
えっ、来年も執着するの?ネチネチしてるな。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/30(月) ]
もう粘着感がもはやギャグレベルになってきた
内緒さん@一般人 [ 2022/05/30(月) ]
> 一女の併願って開智とか栄東とか
お茶の水とかそういうレベルの高校を併願にするんじゃない?

流石にお茶の水は無いと思う。

>AERAの読者ってそんなにいなくない?

いや、全国的に有名誌なんですけどw
内緒さん@一般人 [ 2022/05/30(月) ]
いや、有名誌なのは知ってるよ。でも皆んなが皆んなこぞって読む程のもんでもないでしょ?お茶の水は結構いるよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/30(月) ]
何で大宮開成が出てくるの?ここ一女の掲示板ですよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/31(火) ]
おそらく、大宮開成は今をきらめく高校だからでしょう。
伝統校の一女とは対極的だし比較しやすいのではないでしょうか。
国立は一女が、早慶は大宮開成が勝利でこのスレは終わりにしましょう。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/31(火) ]
きらめいてない。さよなら
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/04/06(水) ]
早慶合格者数、少ないですね。。
[ 195件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/04/16(土) ]
>早本の生徒も都内、神奈川、千葉の富裕層が大学受験を嫌い、越境入学してきます。

「一橋大学の学生が会社訪問したら、お茶が出たらしい」。こんな冗談 (ジョーク) が語られるくらい、一橋大学や東工大は就職に強いです。「就職の一橋」と言われるくらいです。もちろん東大は言うまでもありません。しかし東大は学究肌の学生が多く、必ずしも民間企業向きでない学生も少なくありません。

都内、神奈川、千葉の富裕層は早慶が就職で地方国立大よりも確実に強いこと、卒業後もあらゆる分野にOBが多いのでネットワークを活用できること、そして早慶のOBの卒業後のつながりの強さを知っています。
だから、そうした点を特に重視する首都圏の富裕層の家庭は越境して、わざわざ早慶の附属高校に行く人がいるんでしょう。それがいい悪いは人の価値観によります。
県立高校に入る家庭は人生は実力一本で勝負。そう考えている家庭も少なくないはずです。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/16(土) ]
都内の大手企業の勤め人が富裕層?全然そんな実感無いですけどね。早稲田はとにかく学生数が多いので、学生間の差がすごく大きいです。良く言われるとおり学力面も差が大きいですが、地方の会社経営者の御子息で優雅な生活ぶりの学生もいれば、奨学金を借りてバイト掛け持ちで生活も切り詰めている学生もいる。学部やキャンパスによって学生の雰囲気もかなり違います。そこが魅力と感じる人もいるでしょうが、学生の粒が揃ってるのはやっぱり国立大学なんじゃないかな?一橋といえば、同窓会報にその年の卒業生ほぼ全員の進路が載りますが、まぁすごいですよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/16(土) ]
>三菱商事、三井物産、伊藤忠商事などの大手商社、メガバンク、大手損保、ソニーなどのグローバル企業、テレビ局などマスコミなど、ほとんど早慶が採用上位。これが現実です。

商社はともかくそれ以外は斜陽産業じゃん。
そんなところに行きたくないわ。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/16(土) ]
>学生の粒が揃っているのはやっぱり国立大学なんじゃないかな?

◆有名企業400社の実就職率ランキング
(東洋経済オンライン、2021年10月2日)

1位、一橋大学 56.7%
2位、東工大 54.0%
3位、慶応大学 40.9%
5位、東京理科大 36.3%
9位、大阪大学 33.6%
10位、早稲田大学 32.9%
12位、名古屋大学 31.9%
13位、横浜国立大学 30.4%
14位、京都大学 29.8%
15位、上智大学 29.2%
17位、東北大学 27.7%
20位、神戸大学 27.3%
21位、同志社大学 26.6%
22位、九州大学 26.3%
24位、北海道大学 24.2%
25位、明治大学 24.2%
29位、青山学院大 22.1%
31位、立教大学 21.2%
37位、中央大学 19.3%
43位、法政大学 16.7%
45位、千葉大学 16.0%
49位、筑波大学 15.2%
92位、茨城大学 8.6京都
108位、日本大学 7.3%
121位、東洋大学 6.0%
133位、駒澤大学 5.2%
内緒さん@一般人 [ 2022/04/16(土) ]
一橋や東工大って一学年1000人いないよね、早稲田はその10倍以上
内緒さん@一般人 [ 2022/04/16(土) ]
>早稲田はその10倍以上

早稲田大は卒業生の就職者数が一橋大学の10倍近くいる。この人数の多さが実社会でパワーの源になっている。一橋大の人数が少ない、少数精鋭といえる。
早稲田大 就職者数 約8800人 (卒業生 12500人)
慶応大学 就職者数 約4700人 (卒業生 6400人)
一橋大学 就職者数 約910人 (卒業生 1050人)
内緒さん@一般人 [ 2022/04/17(日) ]
「有名企業400社」に当てはまらない進路が一律それに劣ると考えているなら、それは違うと思いますよ。しかも、大学卒業後のゴール=そこそこ名の知れた大企業のサラリーマン、という価値観で評価するなら、上のランキングでは、早稲田は理科大にも負けてるし横国と大差ないし、マーチは同志社未満ということになりますね。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/17(日) ]
>「有名400社」に当てはまらない進路が一律それに劣ると考えているなら

例えば公務員、学校の教員などは「有名400社」には当てはまらないので、これがすべての就職状況をを網羅しているわけではない。
これは「有名400社」に当てはまらない進路を一律に劣ると見なすものではなく、日本の大学で民間企業の主な企業に就職活動した場合に、どのくらいの割合の学生が採用されているかを見る参考資料の1つとなるものです。
実際に大学生の就職活動、民間企業への就職状況を現状分析する論文にも参考資料として引用されています。
これを見ると一橋大と東工大が毎年トップ2です。そして民間企業への就職に強いとされる慶応大が全体3位。
さらに東京理科大や電通大が上位にきているのは理系の学生が大手企業に多く就職していること。私立大学では早慶がやはりトップ2であること。
旧帝大はマーチよりは上位にきていること。茨城大学がかなり低いことは地方国立大は早慶やマーチよりも民間大手企業への就職率が低いこと。マーチ以下の私立大は10%を切る状況にある大学が少なくないことがわかります。

これは民間企業400社に採用される学生の率を見るものであり、これがそれ以外の進路が劣るかどうかを論じるものではありません。少なくとも一女の保護者の方々から見ても、民間企業への大まかな就職状況の現状を把握する参考資料の1つになるでしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/04/03(日) ]
男子校と女子校の共学化が話題になっている。
しかし浦高と一女の合併は……
[ 58件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/04/12(火) ]
2022
浦高 東大27(現役17)京大21(現役10)国医25(現役11)東工大12(現役10)一橋大14(現役10)
浦和一女 東大4(現役3 文系3 理系1) 京大1(現役1) 国医8(現役8)東工大0(現役)一橋大8(現役6)
大宮 東大10(現役7)京大5(現役3)国医14(現役11)東工大15(現役12)一橋大10(現役8)
さいたま市立浦和 東大1(現役1)京大21(現役10)国医4(現役4)東工大4(現役4)一橋大5(現役3)
内緒さん@一般人 [ 2022/04/12(火) ]
倍率が高いのと高学力生徒が集中して入学するのとは違うような。

宮城県立仙台二高は東北随一の進学校で宮城県1位校だが入試倍率は毎年1.1倍台。
2番手、3番手校はもっと高い。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/12(火) ]
2022
浦高 東大27(現役17)京大21(現役10)国医25(現役11)東工大12(現役10)一橋大14(現役10)
浦和一女 東大4(現役3 文系3 理系1) 京大1(現役1) 国医8(現役8)東工大0(現役)一橋大8(現役6)
大宮 東大10(現役7)京大5(現役3)国医14(現役11)東工大15(現役12)一橋大10(現役8)
さいたま市立浦和 東大1(現役1)京大3(現役3)国医4(現役4)東工大4(現役4)一橋大5(現役3)
内緒さん@一般人 [ 2022/04/12(火) ]
入試倍率が高い方が高学力生徒が集まるわけではないよ。
受験生の質だから。
高学力層だけが受験すると浦高や仙台二高みたいに倍率低くなる。
いってみれば高偏差値になるほど受験生層が薄くなり、合格可能な高偏差値層だけの受験だから倍率上がらない。
その下の偏差値層は厚くなるから受験生数も増えて倍率も上がる。
そういうこと。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/12(火) ]
微妙に浦高の現役志向が強くなってない?
今年の難関国立大学実績。
入試倍率なんて、もともと倍率高く無かった浦高の実績みると県立トップ校は仙台二高もそうだけど定員割れしない限り高学力生徒の集積度に関係なさそう。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/12(火) ]
浦高がー、一女がー、入試倍率がー、現役がーと言っても結局は浦高に離されてる。
共学公立があーだこーだ言っても、東京の中堅私立にもかなわない。か、それ未満。
それが埼玉の共学公立進学校の現実でしょ。
浦高が凄くもないが、共学公立も足もとみないと今の実績では井の中の蛙大海を知らず。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/13(水) ]
現役用の駿台模試の学校別平均点が、浦和>大宮>一女=春日部>市立浦和。
倍率低い浦高の方が高い大宮や市立浦和より平均点高いから、入試倍率関係なし。
要するに倍率ではなく、高校入試受験者の層と入学者中の高学力生徒の集積度の違い。

内緒さん@一般人 [ 2022/04/14(木) ]
日比谷や横浜翠嵐はいつでも高倍率。その差は大いにある。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2022/01/04(火) ]
みんこうの偏差値がついに下がったそうですね。
中学受験で上位陣が流出してしまう影響でしょうか?大学受験を見据えた場合、中高一貫には敵わないというのは肌で感じます。
伝統女子高に通うのは受験以外の良い点がたくさんあると思います。
これ以上レベルが落ちていくことはないか、数字として示されると、関係者として少し戸惑いを感じました。
皆様はどのように感られましたでしょうか?
[ 24件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/01/05(水) ]
↑何も建設的なこと言ってないよwww
内緒さん@質問した人 [ 2022/01/05(水) ]
皆様、さまざまな意見をいただきありがとうございました。
過激なご意見もあり、少し狼狽えてしまっています。
中高一貫には敵わないと思うのは、中学でのゆっくりとした授業と受験にかけた一年が、今となっては足踏み期間だったと思うからです。
高校の授業では1日休んだだけで追いつくのが厳しくなるスピードで、消化しきれないうちに次に単元に進んでしまう、という愚痴を子供に訴えられると、もし中高一貫に行っていたらとっくに終えて、演習に使う時間が増えたのではないかと思うからです。
部活や行事にとられる時間も多く、適当に自分で関わる時間を減らす器用さがなければ、やはり皆と同じように費やすことになります。
コロナ禍で不完全燃焼であるにもかかわらず、費やす時間はそれほど減っている気配もなく、成績も思わしくないのを見ていると、モヤっとしたものが湧いてくるのです。
今となっては何が正解かはわからず、こんなことでいつまでも高校受験を振り返ってしまう、そしてここのきてみんこうの偏差値の件を知り、ここに書き込んだ次第です。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/05(水) ]
過激な意見を平気で言うくらい堕ちてるってことですよ。残念です。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/05(水) ]
一女で進度が早く勉強がついていけないなら、一貫校に入っていれば、もっと苦労したと思いますよ。一貫は一年先を駆け足で進みますから。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/06(木) ]
その1年がどこから捻出されてるかの問題ですよ
内緒さん@一般人 [ 2022/01/06(木) ]
質問者さんのお言葉、拝読しました。

まず授業進度についてですが、消化しきれないことを気にしすぎる必要はありません。
マーク・ザッカーバーグの「完璧を目指すより、まず終わらせろ」という言葉はあまりにも有名ですが、これは受験勉強にも通じます。
一つずつクリアするよりも、周回する方が成果が出やすいことはよく知られています。英数は積み重ねが大事だと言われるので誤解しがちですが、英数ですら全体を一度見通してから戻ってくると理解しやすかったりします。それに、人間は忘れる生き物なので、結局復習は必要です。ちょっと時間をかけても出来ない部分はさっさと見切りを付けて付箋でも貼っておけばいいです。

部活や行事はそこまで忙しい部類ではないと思いますが、あらかじめ周囲にこの時刻までしか残れない、それまでの時間は一生懸命やると話をしておけばなんとでもなると思います。私も成績が思わしくないときは部活の先輩に相談して、週3まで減らしたことがあります。(学習の合間に自主トレはしてましたが)
話せば分かるので、自分で動いてみる。自主・自律です。

質問者さん自身も理解していると思いますが、お嬢さんにとって中学受験も高校受験も終わった話です。親は狼狽せず、どーんと構えて見守ればいいのです。中高一貫生だろうが公立高であろうが、それなりの高みを目指せば人生のどこかで血反吐を吐く羽目になります。名門の中高一貫生だって、中学受験時には家庭崩壊の危機に直面するケースはよくあります。(都内で家庭教師をしていると本当によく当たります。本人よりも保護者をなだめる方が大変)
お嬢さんにとっては、今が踏ん張り時なのかもしれません。そのうちに肩の力が抜けて自分のペースが掴めるようになると思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/06(木) ]
読み手の苦痛を考えないと...
内緒さん@一般人 [ 2022/01/20(木) ]
中学受験での上位流出は男女ともです。
中学受験で抜け、少子化で高校受験の学力層が減り別学校維持では浦高とて低下します。
YouTubeで見ましたが、現に共学の日比谷と横浜翠嵐との学力差は某予備校高校模試の学校別平均点でも明らか。
現役生なら平均点が日比谷>横浜翠嵐>>浦高>大高>>>一女=春日部。

単に県立の男子校女子校を共学化すれば良いわけでなく、学力がつくカリキュラム、先生方の熱意、生徒のモチベーションが必要です。

一女をどうしたいって訳じゃないし、非難もしませんが生徒の学力構成からして如実な学力差があり、現実は現実です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
今更ですが@一般人 [ 2021/07/06(火) ]
みなさんの併願校はどこでしたか?
よろしければ合否なども教えてください。
これからの参考にさせてください。

ちなみに埼玉の女子最高峰は一女ですか?
[ 34件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/08/03(火) ]
一女が影響受けるのは浦高が共学した時でしょう。
今共学の大宮じゃなくて。
質実剛健、バンカラが売りで如何にも男子向きと思われる伝統公立男子校が共学化すると、一気に上位女子が旧男子校のトップ校に集まってくる。
優秀な男子の集まる公立に上位女子も行きたがる現実。
全国どこでも同じ。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/04(水) ]
>一女が影響受けるのは浦高が共学した時でしょう。
今共学の大宮じゃなくて。

浦高を共学化してこの恩恵を狙ってるのが大宮なんでしょ。一女は女子校のままにしておくのは浦高から男子は回る先に一女があっては大宮に回らないから。ま、春日部、川越の存在もあるからことはそううまくは運ばないが。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/11(水) ]
浦高が共学化したら、川高も春高も同時に共学じゃないの?
熊高は知らんけど。
そもそも埼玉栃木群馬しか伝統校別学維持はなくなったから。
上位公立は(と限らず公立は)どこの都道府県でも共学が当たり前の世の中。
こだわる理由がなくなった。
男子校の共学化反対くり返すだけじゃ、もう通用しない。
一女は拒否して女子校維持だろう。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/12(木) ]
>こだわる理由がなくなった。
男子校の共学化反対くり返すだけじゃ、もう通用しない。
一女は拒否して女子校維持だろう。

論理破綻してます。
やっぱり浦高の男子を減らして、行き場を限定して、という構図が目標の論理みたい。
内緒さん@在校生 [ 2021/08/23(月) ]
埼玉県公立高校掲示板あるある
一般人、白熱。
そうなんですね@一般人 [ 2021/08/26(木) ]
一女は公立女子最高峰にもかかわらず、進学実績が悪いわけではないが東大や国医が多くないですよね。優秀層は中受で都内に抜けるからでしょうか?男子はそんなに抜けない?浦和高校は進学実績良いですよね。
女子が東大や国医に行きたいとなると都内へ中受した方が良いのでしょうか?
あ@在校生 [ 2021/08/26(木) ]
たしかに東大も医学部もそんなにいないですね、、ちょい頭良いくらいの大学に行く人が多いです。私たちより頭いい方々は仰る通り中学受験なさったり、頭の良い私立や、大宮高校様に行ったりしますから!(一女は倍率低いので穴場ですよ、制服はダサいですがめちゃくちゃ楽しいので受験生の方々、是非いらしてください)
また、東大女子はなんとなく敬遠されがちなのでそもそも目指す人も少ないのかもしれません、、私も先生から東大を勧められましたが断りました。東大を勧めてくる魔王みたいな先生がいらっしゃるのですがなかなか面白いです笑
また女子は男子に比べてあまり親に浪人を認めてもらえないことが多いのでそれも影響しているかもしれません。
大した回答となりませんでしたが、お役に立てれば幸いです。
受験生のみなさん、頑張ってください✨どの学校に進学しても東大や医学部、その他ご自身の志望大学に行けるかどうかは、個人の努力次第なのできっと大丈夫ですよ!
内緒さん@一般人 [ 2021/08/28(土) ]
東大女子は今年やっと20%越えたし、本当の地方じゃない限り国公立の医学科の女子比率は30%くらいですよね。持論ですが能力というより体力的なもので男子に勝てないところがあるのではないかと思います。なるべく早く準備をすることが必要なのかなと考えます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

浦和第一女子高校の情報
名称 浦和第一女子
かな うらわだいいちじょし
国公私立 公立
共学・別学  女子
定時制/通信制 定時併設
偏差値 70
郵便番号 330-0064
住所 埼玉県 さいたま市浦和区 岸町3-8-45
最寄駅 0.6km 浦和駅 / 東北線(埼京線)
0.8km 南浦和駅 / 東北線(埼京線)
1.0km 南浦和駅 / 武蔵野線
電話 048-829-2031
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved