教えて!市立浦和高校 (掲示板)
「吹奏楽部」の検索結果:83件 / ページ数:9
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/04/04(木) ]
放課後教室に残ってお喋りしたりできますか?
内緒さん@在校生 [ 2024/04/06(土) ]
吹奏楽部が部活で使わなければ5時くらいまで教室に残れますよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/01/18(木) ]
市立浦和志望の者です。
吹奏楽部に入部したいと考えています。
入部時の楽器決めはどのような形で行われていますか?
私は中学までやっていた楽器とは別の楽器に挑戦したいと考えているのですが、オーディションだと難しいなと思ってしまい、、、
また、楽器によっては購入が必須になるのでしょうか?譜面台やチューナー、お手入れ用品の他に購入品はありますか?
可能な限り、教えてくださると助かります🙇‍♀️
内緒さん@在校生 [ 2024/01/20(土) ]
市立浦和吹奏楽部の者です!
入部時の楽器決めは楽器体験期間があった後に希望用紙を出して各先輩に適性を見てもらって先輩たちと先生で決めるという感じなのでオーディションという形式的なものは無いです。毎年割と楽器が変わる子はいますし無理やり希望していなかった楽器にされることもないので色々チャレンジしてみてください!
購入するもののことでは私は基本中学の頃使っていたチューナーと譜面台、お手入れセットを使っていましたが楽器が変わった子はお手入れセットは新しく購入していました!その他のものは特に特別買ってはいないと思いますが楽器によって新しく楽器自体購入する人やマウスピースだけ購入する人もいました。
順番が前後してしまい申し訳ないですが楽器の購入は強制では無いですし高校にも綺麗な学校楽器が沢山あるので困ることもないと思います☺️
内緒さん@質問した人 [ 2024/01/20(土) ]
ご丁寧にありがとうございます!!
希望用紙に書いた楽器になることが多いんですかね、、?🤔
管楽器から弦楽器だったり、打楽器か管楽器っていう変更をしてる人も多いですか?
また、毎年人気でなりづらい楽器とかあったら聞きたいです!
欲張りですみません!お手数おかけします🙇‍♀️
内緒さん@在校生 [ 2024/01/21(日) ]
上の方とは違いますが吹奏楽部員です🙌🏻
そうですね、基本的に希望楽器になれるようにしようと先生や先輩方もしてくださっているので!
弦楽器は中学にあった人が少なく経験者がいない年もあるので管→弦はよくあると思います
打→管も聞いたことはないですがなんせ人数が多いのでいる可能性は十分あります
毎年絶対これが人気!というのは特になく、複数の新入部員の中で中学でやっていた楽器が被ってしまうとなりづらくなってしまうので、そういう状況だと初心者の方がその楽器を担当するのは難しいかもしれません、、
大変ですがやりがいのある部活なのでぜひ入部お待ちしてます✊🏻
内緒さん@質問した人 [ 2024/01/21(日) ]
わかりやすいです!ありがとうございます🙏🏻
部活体験や演奏会で楽しそうな姿が伝わってきて、私も市立浦和の吹奏楽部に入部したいという気持ちが日に日に強くなっています!
合格した際はお世話になります🙇‍♀️
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/01/08(月) ]
市立浦和志望の中3です。
内申が161、予選アリの県大会出場は加点していただけるかなと思います。
検定系はありません。
偏差値は3教科70前後、5教科67前後です。
1.本番では何点ほど取れば安心できるでしょうか。
2.合格者の平均が415〜425というのは本当でしょうか。私自身トップで入りたいという希望は無いので、最下層でも入れればいいと思っています。しかし、この平均値が本当なら、内申が良くないこともあり最下層だとしても入るには420点ほど必要になってくるのではないかと思っています。
3.インターネットで調べると、偏差値が68〜71と振れ幅が大きいように感じます。実際はどのくらいなのでしょうか。
4.吹奏楽部やサッカー部が強いと聞いたのですが、それらの大会系は他の部活と比べて加点が多いなど優遇はありますか。
質問だらけで申し訳ございません。分かるところだけでも教えていただけたら嬉しいです🙇⤵︎
内緒さん@一般人 [ 2024/01/09(火) ]
1.安心したいなら420取ってください。
2.比較的易化だった一昨年でも平均410にもいってないです。
3.特別活動がブラックボックスなので仕方ありません。そもそも偏差値3程度では振れ幅が大きいとは言えません。
4.わかりません、今年の選抜する人に聞いて下さい。
内緒さん@在校生 [ 2024/01/09(火) ]
在校生です。
1 特別活動や検定により370くらいでも合格する人はいますが、質問者さんの場合安心したいなら405は超えないと厳しいかもしれません。。
2 嘘です。たまに450くらいだったという人もいますがだいたいが400±10の間くらいにいます。
3 これはまあ大体そのくらいかなと思います。加点ゼロで挑む人はだいたい70越えですし、逆に加点要素を多く持っていれば67くらいでも合格します。
4 正直あると思います。特にサッカー部ですね。公開されていないので実際のところはわかりませんが、合格者のデータをみるかぎりそのようです。

色々不安になることがこの時期は多いかもしれませんが、適度に息抜きもして、無理だけはせず体に気をつけてくださいね。応援しています📣
内緒さん@在校生 [ 2024/01/09(火) ]
ひとつ上の在校生です。
余計なお世話だったら申し訳ないのですが、偏差値の差を見るに理社が伸び悩んでいるみたいなので、わたしが当時やっていたことを下に書くのでよかったら参考までに読んでみてください🙇🏻‍♀️

<理科>
大問ごとに出る教科(地学生物化学物理)が決まっていて、過去5年間に出た単元は大問1以外基本でない(3年間は確定)ので、過去問を照らし合わせてある程度でる単元が教科ごとに3つくらいにまで絞れるからそこを重点的に。塾の先生はもうやってるかも。
ひたすら過去問やそれに似せた問題集を解き、苦手を割り出す。苦手だと思った単元は学校で配られるワークなどを見返して基礎知識から叩き込む。
<社会>
どれだけ細かく正確に覚えているか、背景などを理解しているかが鍵なので、一問一答をとにかく毎日やり続ける。あとは年表を語呂合わせでもいいから主要なところを暗記する。大変だけどかなり優位になるし点数も上がる。年号はぴったり◯十年前とかが出されやすいので〇〇〇4年に起こった大事なことは特に必須。歴史は因果関係でけっこう繋がってるからそこで覚える。地理はいくつかある計算を完璧に。公民は図にするとわかりやすい。

長文失礼しました、もう知っていることも多いかもしれませんが少しでも力になれたらうれしいです🙌🏻
内緒さん@質問した人 [ 2024/01/10(水) ]
まとめてのお礼になって申し訳ないです!
御三方ともありがとうございました!
無知な上細かい質問ばかりすみませんでした💦
偏差値3は振れ幅大きいとは言わないですよね…言われてみたらコースによって10違うところとかもあるのにおかしな表現だったと思います…笑
お陰で自分の中での疑問が解消されたので本番まで合格目指して頑張ります!在校生の先輩からのアドバイス、理社の勉強法、本当に参考になります…!!
助かりました!!
内緒さん@質問した人 [ 2024/03/01(金) ]
受かりました…!
改めてありがとうございました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/26(日) ]
市立浦和高校の吹奏楽部は、「部活見学に行っていなければ入部できない」など入部のルールはありますか?
内緒さん@在校生 [ 2023/11/29(水) ]
吹奏楽部員です!
仮入部期間に一度でも部活体験に来る必要があるのと、他の部活より入部届の締め切りがはやいので注意が必要なくらいです
吹奏楽部大変ですがやりがいあるので楽しいですよー!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/08/07(月) ]
今年の文化祭で吹奏楽の演奏はありますか?
内緒さん@在校生 [ 2023/08/10(木) ]
毎年あるので今年もあると思います!
内緒さん@在校生 [ 2023/08/11(金) ]
吹奏楽部員です!
9月2日にコンサートあるのでよかったらぜひ見に来てください🙌🏻
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/05/15(月) ]
吹奏楽は初心者でもついていけますか?
初心者でもコンクールにでれますか?
マーチングも同時に練習してるのですか?
休みは週何回で何曜日ですか?
平日は何時まで部活をやりますか?
教えてください。
内緒さん@在校生 [ 2023/05/15(月) ]
吹奏楽部員です!
初心者でも先輩が優しく教えるので心配しなくて大丈夫ですよー!
ほとんどが吹奏楽経験者ではありますが、中学でやっていた楽器から変わった人も多いです
また、1年生からコンクールに出るのはさすがに厳しいと思いますが(1年から出られるのは本当に少数です)、毎日コツコツ技術を磨いていけば3年生ではコンクールにきっと出られます!!
マーチングについてですが、市高吹部は人数がとても多いので、その年ごとに、コンクールにでるAのグループとマーチングをやるDのグループのどちらか片方に所属することになります
(コンクールに人数制限があるのでオーディションを行いAのグループに入る人を選抜します)
休みは毎週月曜日と、日曜日も不定期で休みになります
平日は18時まで活動、そこからミーティングや片付けをして、終わった人から帰るという風な流れです
ただ、練習をどうしてもしたい!!という人は19時15分までは個人練習をしてもいいことになっています
市高吹部はとても楽しい部活です!
忙しくはなってしまいますが、とても充実した日々を過ごせると思います✨
他になにか質問があればできるかぎり回答させていただきます🙌

違う人@一般人 [ 2023/05/16(火) ]
あの上とは違う人なんですが、塾にはどれくらいの人が通っていますか??学年ごとに割合で教えて欲しいです!ざっくりでいいです!
お願いします🙏
内緒さん@中学生 [ 2023/05/17(水) ]
コンクールのオーディションに落ちた人がマーチングに出るってことですか?マーチングにも出れない人もいますか?練習で筋トレとかランニングとかありますか?教えて欲しいです!よろしくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/17(水) ]
塾に行ってる、行ってないはあえて人には言わないと思いますよ。例えば3割行ってますって言われても何の基準になるんだか。要は自分次第じゃないかな。
内緒さん@在校生 [ 2023/05/17(水) ]
上で回答させていただいた部員です!
・違う人さんへ
塾に通っている人は、一個上の方も言っているとおりあまり人に話さないのでわかりません💦
でも、一定数通っている人はいます
両立は難しいと思いますが、努力すれば不可能ではないと思います!
・内緒さんへ
そうです!オーディションに落ちた人はマーチングになりますが、最初からマーチングをやるという選択肢もあります
マーチングは希望した人は全員出られると思います
ただし、コントラバスパートの人はマーチングにコンバスではなく打楽器で参加することになります
筋トレ・ランニングは一回もやったことないです!
多分これからもないと思いますよ〜

内緒さん@一般人 [ 2023/05/18(木) ]
上に休みは毎週月曜日と、日曜日も不定期とありますが、日曜は基本的に部活だと思っていいですか?
土日の部活は何時から何時くらいまでやりますか?
内緒さん@在校生 [ 2023/05/19(金) ]
日曜日の休みは時期によるのでなんとも言えないですね、、
例として5月は毎週日曜日部活ありましたが6月は1回しか日曜日練習ないです
本番間近とかだと基本的にあると思ってもらって大丈夫です🙆‍♀️
土日の部活は、その日が学校もお休みだったら8:30〜16、17時くらいまでで、土曜授業の日だと学校終わってから6時まであります!
基本1日練習なのでお弁当持参必須です
なかなかハードになりますがとっても楽しいですよ!
内緒さん@中学生 [ 2023/05/20(土) ]
すごくハードな部活ですね。勉強はみんないつしてるんですか?
内緒さん@在校生 [ 2023/05/20(土) ]
勉強はみんなスキマ時間を見つけてやっています!
公共交通機関の中で英単語などをやっている人も多いそうです
また、朝7時半くらいには校門が開くので、はやく来て勉強したりもしています
私は8時前には絶対家に着けるので帰ってから勉強しています
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/04/11(火) ]
新入生です!
吹奏楽部に入りたいのですが、やめようか悩み中です。
部活見学に行ったら、部活終了はだいたい6時ぐらいだと説明をいただいたのですが、知り合いの3年の先輩に、吹奏楽部は8時くらいまで練習してるよ、6時に終わるなんて嘘だよ、といわれました。
部活終了時刻の真相が知りたいです。
回答お願いします!!
内緒さん@一般人 [ 2023/04/12(水) ]
吹奏楽部員です。
20:00というのは誤解だと思います!!練習は18:00終わりでそれからミーティングをして·ほとんどの人が18:30から18:45までには学校を出ます。
残って練習をする人も完全下校時刻の19時15分は守らないと行けないしそれ以上残ってると先生に早く帰るように催促されます。
是非是非入部待ってます🙌
内緒さん@在校生 [ 2023/04/16(日) ]
そうなんですね!!
あんま遅くなるのは不安だなって思ってたので部員の先輩の回答いただけて安心しました、、、😭
ありがとうございます🙇‍♀️
入部しようと思います!!
これからよろしくお願いします✨
内緒さん@在校生 [ 2023/05/08(月) ]
実際入ってみてどうですか?早く帰れてますか?
内緒さん@在校生 [ 2023/05/12(金) ]
返信遅れちゃってすみません🙇‍♀️
思ったより早く帰ることができています!
でもやっぱり片付けに時間かかっちゃって学校出るのは18時45分から19時10分くらいになっちゃってます、、
また、週末も2日とも部活なので勉強時間の確保がなかなかできません💦
ただ、その忙しさとかよりも断然楽しい気持ちの方が勝つし、中学よりもすごく密な時間を過ごすことができて入部してよかったなって心から思います!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/25(土) ]
吹奏楽部のクラリネットって指定ありますか?
内緒さん@在校生 [ 2023/03/29(水) ]
ちょっとよくわからないんですけど指定ってなんの指定ですか?
バスクラとかのクラリネットの種類ってことですか?
そうだとしてもどういうことか理解し難いのでもう少し詳しくお願いします🙇‍♀️
内緒さん@在校生 [ 2023/03/31(金) ]
メーカーの指定は無いって友達が言ってた記憶がありますが、クラリネットの担当ではないので詳しくはわからないですごめんなさい(~_~;)
新一年生なら4月8日、中学生なら夏休みに部活見学会があるのでそこで先輩に聞いてみてください!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
吹奏楽@中学生 [ 2023/03/25(土) ]
吹奏楽部のクラリネットって指定ありますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
@中学生 [ 2023/03/04(土) ]
今年入学する者です。
吹奏楽部に入ろうか悩んでいるのですが、帰る時間が遅いと聞いたので、、、部活によって帰宅時間って違いますか?
内緒さん@在校生 [ 2023/03/04(土) ]
私は吹部ではないですが…
部によって帰宅時間は違います!吹奏楽部は割と帰り早いと思います!6時半位には帰れると思いますよ!その分土日に1日練の日があったり大会前はオフが少なく忙しかったりするんだと思います。サッカー部や野球部、ハンドボール部等の方が遅くまでやっている印象です。
内緒さん@保護者 [ 2023/03/04(土) ]
普段の吹部は18時練習終了、片付けて18時半解散。
我が家は30分通学なので自宅着19時です。

稀に遅くまで練習となり、20時帰宅もあります。
日曜日は17時までの練習なので17時半学校発。
授業のある土曜日は普段と同じ帰宅時間ですね。

普段から勉強してないと大変かも。

朝練はないので、自分なりの時間の使い方を考えられるのではないでしょうか。
朝、自宅で予習・復習してから登校とか。

お仲間、お待ちしてます!!(保護者ですけど…
@質問した人 [ 2023/03/04(土) ]
詳しくありがとうございます!!!
ちなみに吹部以外の文化部の帰宅時間ってわかりますか、?
内緒さん@保護者 [ 2023/03/04(土) ]
吹奏楽は4月8日に説明あるのでよかったらご参加ください。市高のHPでご確認を。

他の部活はものによって活動らしいのがないとも聞きます。
部活説明会、きちんと確認してくださいね。

サッカー部は男子、かなりハードらしいです。
英語部はラク!と聞きました。
インターアクトはそれなりに大変らしいけど、吹部ほど拘束時間はないみたいです。(個人でもできるから?
内緒さん@在校生 [ 2023/03/04(土) ]
文化部は基本的に6時半くらいまでにはどこも帰ってると思います
あ@中学生 [ 2023/03/07(火) ]
野球部って7時までにちゃんと帰ってますか?
あ@中学生 [ 2023/03/07(火) ]
入部を考える上で勉強をおろそかにしたくないので教えていただきたいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

市立浦和高校の情報
名称 市立浦和
かな しりつうらわ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 69
郵便番号 330-0073
住所 埼玉県 さいたま市浦和区 元町1-28-17
最寄駅 1.0km 北浦和駅 / 東北線(埼京線)
1.5km 浦和駅 / 東北線(埼京線)
2.1km 与野駅 / 東北線(埼京線)
電話 048-886-2151
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved