教えて!市立浦和高校 (掲示板)
「塾」の検索結果:366件 / ページ数:37
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/31(日) ]
中1内申点37でも2、3年頑張れば受かることはできますか?
内緒さん@質問した人 [ 2024/04/01(月) ]
は2年生から通います。
英検はで取ると思うのですが、受験までには準2は取った方が良いですよね?1年のときに4級を取りました(加点にならないのは知っています💦)
漢検は取った方が良いですか?個人的に漢検のほうが取りやすそうだと思っています
沢山質問してしまいすみません🙇‍♀
小学校の頃は比較的先生やクラスの子からは優等生?(自分で言うのも変ですが…)というイメージを持たれていたので、中1の成績が悪いですが偏差値60台の高校に進学したいです。
内緒さん@在校生 [ 2024/04/06(土) ]
結論から言うと、受かります!
一年のときの内申が29で合格した子もいますよ。
英検はとった方がいいです。英検の準2級で使う単語が高校入試に出るものと結構かぶっていて、英検の勉強すると長文読解とかがかなり解きやすいです。
漢検も必要なくはないんですが、漢検のために勉強するなら受験勉強した方が効率的かなと思います。
市立浦和というより偏差値が高い高校に進学したいと思うのでしたら、川口市立や蕨、大宮北など、埼玉には素敵な学校が他にもたくさんあるので、そちらも視野に入れて自分に合う高校を探すのが大事かなと思います!
内緒さん@質問した人 [ 2024/04/14(日) ]
ありがとうございます🙇‍♀
準2級取れるように頑張ります👍
他の高校も色々調べてみます!

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/01/08(月) ]
市立浦和志望の中3です。
内申が161、予選アリの県大会出場は加点していただけるかなと思います。
検定系はありません。
偏差値は3教科70前後、5教科67前後です。
1.本番では何点ほど取れば安心できるでしょうか。
2.合格者の平均が415〜425というのは本当でしょうか。私自身トップで入りたいという希望は無いので、最下層でも入れればいいと思っています。しかし、この平均値が本当なら、内申が良くないこともあり最下層だとしても入るには420点ほど必要になってくるのではないかと思っています。
3.インターネットで調べると、偏差値が68〜71と振れ幅が大きいように感じます。実際はどのくらいなのでしょうか。
4.吹奏楽部やサッカー部が強いと聞いたのですが、それらの大会系は他の部活と比べて加点が多いなど優遇はありますか。
質問だらけで申し訳ございません。分かるところだけでも教えていただけたら嬉しいです🙇⤵︎
内緒さん@一般人 [ 2024/01/09(火) ]
1.安心したいなら420取ってください。
2.比較的易化だった一昨年でも平均410にもいってないです。
3.特別活動がブラックボックスなので仕方ありません。そもそも偏差値3程度では振れ幅が大きいとは言えません。
4.わかりません、今年の選抜する人に聞いて下さい。
内緒さん@在校生 [ 2024/01/09(火) ]
在校生です。
1 特別活動や検定により370くらいでも合格する人はいますが、質問者さんの場合安心したいなら405は超えないと厳しいかもしれません。。
2 嘘です。たまに450くらいだったという人もいますがだいたいが400±10の間くらいにいます。
3 これはまあ大体そのくらいかなと思います。加点ゼロで挑む人はだいたい70越えですし、逆に加点要素を多く持っていれば67くらいでも合格します。
4 正直あると思います。特にサッカー部ですね。公開されていないので実際のところはわかりませんが、合格者のデータをみるかぎりそのようです。

色々不安になることがこの時期は多いかもしれませんが、適度に息抜きもして、無理だけはせず体に気をつけてくださいね。応援しています📣
内緒さん@在校生 [ 2024/01/09(火) ]
ひとつ上の在校生です。
余計なお世話だったら申し訳ないのですが、偏差値の差を見るに理社が伸び悩んでいるみたいなので、わたしが当時やっていたことを下に書くのでよかったら参考までに読んでみてください🙇🏻‍♀️

<理科>
大問ごとに出る教科(地学生物化学物理)が決まっていて、過去5年間に出た単元は大問1以外基本でない(3年間は確定)ので、過去問を照らし合わせてある程度でる単元が教科ごとに3つくらいにまで絞れるからそこを重点的に。の先生はもうやってるかも。
ひたすら過去問やそれに似せた問題集を解き、苦手を割り出す。苦手だと思った単元は学校で配られるワークなどを見返して基礎知識から叩き込む。
<社会>
どれだけ細かく正確に覚えているか、背景などを理解しているかが鍵なので、一問一答をとにかく毎日やり続ける。あとは年表を語呂合わせでもいいから主要なところを暗記する。大変だけどかなり優位になるし点数も上がる。年号はぴったり◯十年前とかが出されやすいので〇〇〇4年に起こった大事なことは特に必須。歴史は因果関係でけっこう繋がってるからそこで覚える。地理はいくつかある計算を完璧に。公民は図にするとわかりやすい。

長文失礼しました、もう知っていることも多いかもしれませんが少しでも力になれたらうれしいです🙌🏻
内緒さん@質問した人 [ 2024/01/10(水) ]
まとめてのお礼になって申し訳ないです!
御三方ともありがとうございました!
無知な上細かい質問ばかりすみませんでした💦
偏差値3は振れ幅大きいとは言わないですよね…言われてみたらコースによって10違うところとかもあるのにおかしな表現だったと思います…笑
お陰で自分の中での疑問が解消されたので本番まで合格目指して頑張ります!在校生の先輩からのアドバイス、理社の勉強法、本当に参考になります…!!
助かりました!!
内緒さん@質問した人 [ 2024/03/01(金) ]
受かりました…!
改めてありがとうございました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/01/08(月) ]
漢検2級、英検準2級は加点になりますか?
それぞれ加点されるのでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2024/01/09(火) ]
それぞれ加点対象です!
内緒さん@一般人 [ 2024/01/13(土) ]
選抜基準には
「○取得資格等 以下の資格等を有する者について、得点を与える。
英語検定準2級以上、数学検定準2級以上、漢字検定2級以上など
・武道段位初段以上」
としか書いてありませんが、それぞれに対して加点がつくというのは、どこからの情報ですか?
内緒さん@一般人 [ 2024/01/14(日) ]
思いっきり「得点を与える」って書いてあるように見えるんですけどどういうことですか?
「得点を与える」と「加点がつく」って受験においては意味が違うんでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2024/01/15(月) ]
↑指摘が的外れ。
質問は、
1.加点になりますか?
2.それぞれ加点されるのでしょうか?
の2点です。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/15(月) ]
「以下の資格等を有する者について、得点を与える。」ことは明らかですが、例えばですが「漢検2級に◯点、英検準2級に◯点」なのか、「漢検2級、英検準2級などいずれかを持っていたら◯点」なのかは、資料からは読み取れないということ。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/15(月) ]
下手すりゃ英検数検漢検で最上級のもの一つにしか加点つかない可能性もある。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/16(火) ]
その通りです。取った資格の数だけ加点をどんどん与えるとは限らない。加点については、選抜基準に書いてあるとおりのこと以上の詳細は、学校は公表していないので、明文化されてないことまで断定するのはまずいと思います。
内緒さん@在校生 [ 2024/01/17(水) ]
上の在校生です
すみません、わたしの書き方が紛らわしかったです
それぞれ加点対象というのはそれぞれに対して加点がつくという意味ではなく、それぞれが加点対象にはなっている、という意味でした
ただ、受験生だった頃を思い出してみると、や学校で「検定はとれるだけとっておけ、その分加点されるから」というようなことをよく言われていたので勝手にひとつに何点か加点されるものと思ってしまっていました
高校から聞いた正確な情報ではないのであくまで参考程度に読んでいただけたら嬉しいです
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/01/02(火) ]
質問です。一橋志望の中3です。
別の質問に触発されて調べてみたら、市立浦和はいろんな予備校が主催する模試を受験するようなのですが、駿台も河合もベネッセ(進研模試?)も年3回とか開催されているものですよね、本当に下記のようにつまみ食いのような受験の仕方をするのでしょうか?
在校生や卒業生の方、回答いただけると幸いです。

↓はホームページから拾ってきました。
4月 一斉テスト
5月 3年 河合模試
8月 1・2年 河合模試
3年 河合模試
校内一斉実力テスト
10月 3年 駿台ベネッセ記述模試
2年 駿台全国模試
11月 1年 ベネッセ記述模試
3年 駿台ベネッセ記述模試
1月 1・2年 校内実力テスト
2月 2年 ベネッセ共通テスト模試
1年 駿台全国模試
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2024/01/04(木) ]
男性だと思って回答しますが、浦和高校と隣り合っているのに市立浦和を志望しているってことは共学がいいとかやりたい部活動があるとかですか?
中学生の時に志望大学が決まっているのは良いことですが、市立浦和から一橋は本当に厳しいですよ。
ただでさえ一橋に合格するのは難しいのに、市立浦和だともっとハードル高くなります。
市立浦和以外も視野に入っているのであれば大宮か浦和を受験した方がいいです。
内緒さん@在校生 [ 2024/01/08(月) ]
まあでも本当に結局は自分の努力次第なんで別に市立浦和を志望しているのに浦和や大宮に志望校を変更する必要もないですよ。ハードで有名なサッカー部とかにもごくごく稀に現役で一橋行く人もいますし、東北大くらいならほぼ毎年合格者出しているんじゃないですかね。
自分を律して周りに流されることなく勉強し続けることができるタイプならむしろ市立浦和の方が充実した高校生活過ごせると思います。
ひとまずは高校入試頑張ってちゃんと合格して、その後すぐに英語数学だけでも着手すればいいですよ。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/09(火) ]
そうですか?校内に東京一工を目指す仲間が多い環境とほとんどいない環境とでは、得られるものが違いますよ。最難関国立大学について、二次試験の問題の解説や指導ができる先生の厚みや、卒業生で積み重ねた経験値やデータ量が、全然違います。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/10(水) ]
市立浦和は浦和、大宮、一女と比べて学習進度が遅いんですよ。中高一貫はわかりません。ですから難関国立に行くなら自分で先に進める強い意志か通が必要になります。
内緒さん@在校生 [ 2024/01/15(月) ]
進度友達と比べましたが一女とは変わりませんでしたよ。文系数学は2年の2学期には演習に入ってます
内緒さん@一般人 [ 2024/01/19(金) ]
進度よりも、学校が生徒に課する内容の深さや量に違いがあるのでは。
内緒さん@在校生 [ 2024/02/09(金) ]
模試の受け方からお察しのとおり、市浦は進学に関して中途半端なことばかりです。
成績上位者は自力で勉強したり内職したりで、学校に従っているだけだと国立すら厳しいかと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2024/02/15(木) ]
自分はに行かずに筑波大学社会国際学群に現役合格しました。
うちなら市高の授業や補講だけで、あとは自分で頑張ればいけます。
一橋などの筑波より上の大学だとに行かないと厳しいかな。
でも結局は本人次第で、友達で行かなくても東大いました。かなりレアだけど。
中学生のときから一橋目指して努力を続けられれば、市高の勉強だけで一橋いけます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/12/20(水) ]
12月から1月で偏差値が跳ね上がった方は、冬休みから入試までどのように勉強されていましたか?
1日の勉強時間や、学習内容を教えていただきたいです。
内緒さん@在校生 [ 2023/12/21(木) ]
12月に過去最低の65、1月で71に跳ね上がりました。
1日の勉強時間は特に変えずに4時間程度、学習内容を改善した結果です。
わたしは、
・社会の一問一答をとにかくやりまくる
・理科の過去問からでる単元を予測してしぼって勉強
英語の長文を1日ひとつ、脳内で和訳しながら黙読
数学の難問挑戦(で解説してもらう)
数学の難しめな作図と証明や説明の構文の見直し
などをしていました。
英語数学はとにかく毎日ふれて数をこなすのが肝心です。また、理社はどれくらい知識を持っているかが合否を分けるので色々な教材に目を通し、社会は年表もある程度覚えておきましょう。
受験勉強も大詰めです。後悔のないよう全力で突き進んでください。応援しています📣
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/12/14(木) ]
先輩方に質問です。
おすすめの教材・問題集を教えてください。
内緒さん@在校生 [ 2023/12/15(金) ]
どの科目のですか?
内緒さん@質問した人 [ 2023/12/15(金) ]
5教科で、別々になっているものでお聞きしたいです。
内緒さん@在校生 [ 2023/12/15(金) ]
国語の教材(スクール21)、読書
数学:『最高水準問題集』
英語:『最高水準問題集』(普通のプラス長文特化型も)
理科:の教材(早稲田アカデミー)
社会:一問一答

わたしが受験生だったときに一番活用していたものです!!教科ごとの詳しい説明です↓

国語は教材というよりどんなジャンルでもいいので読書するのが本当にいいです
数学はとにかく数をこなすことが一番ですが、この問題の解説がとてもわかりやすくて役立ちます
英語もこれがおすすめです、選択問題ででるようなレベルの問題がのっているので入試対策に便利です
あとは長文を頭の中ででも和訳しながら1日一個読んでいくと点数爆上がりします
・理科は教材もですが、5年以上前の過去問を解くのがよかったりします
また、この3年間ぐらいにでた単元は大門1以外で出る可能性がないので、苦手なら過去問を見たりしてその単元を消しちゃうととても楽になります
そうすると今年出るのもある程度予想できます👍🏻
・社会はとにかく一問一答です、これにつきます
あとは年表も大事なので、個人的には語呂合わせで覚えるのがおすすめですがやっときましょう

長文ごめんなさい、少しでもお役に立てたらうれしいです!
受験勉強応援してます📣
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/30(木) ]
選択問題の数学英語はどのように勉強しましたか?
回答よろしくお願いします。
内緒さん@在校生 [ 2023/12/01(金) ]
数学は、とにかく数をこなすことです。毎日15分でも数学を勉強してください。それだけで全然違ってきます。
英語は毎日触れることが大切です。英検の準二級単語を覚えると長文でわからない単語がほぼなくなってくるのでおすすめです。また、過去問でも北辰で出たものでも本でもなんでもいいので長文を毎日1個、頭の中でなんとなくでも和訳しながら読んでください。これは本当におすすめで1ヶ月続ければ必ず効果がでるので騙されたと思って試してみてください。わたしはこれをの先生に言われてやってみて、それまで読み終えられなかった長文が時間内に読めるようになって、点数が15点近くあがりました。

英語数学は、とにかく慣れることです。それが1番偏差値アップへの近道なので、諦めずに続けてみてください。受験ももうラストスパートです。応援してます!!
内緒さん@一般人 [ 2023/12/01(金) ]
数学は、とにかく基本例題を徹底的に理解することです。演習問題、過去問題をいくら数多く解いてもそれこそ多くは無駄です。数学は、数式を用いて論理的説明ができる呂鬚弔韻襪海箸学ぶ目的です。基本例題で使う数式、論理構成を身につけ、それをどこで使うか使えるかは数式、論理構成を身につけた後のことです。
🤯@在校生 [ 2023/12/05(火) ]
勉強してみると解けるようになりますよ✨
内緒さん@一般人 [ 2023/12/05(火) ]
在校生様
どのように勉強してみると、という質問なのですがね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/26(日) ]
在校生様に質問です。
ご本人様、または周りの生徒様に鑑みて、市立浦和合格者は中学の部活動で良い実績を残していたり、委員会活動を経験している人が多いと思いますか?

内申40,40,(41)で、1番最新の北辰偏差値が5科目70ちょっとで、委員会活動経験なし、3年間帰宅部、資格等の加点要素無しです。
内申と偏差値だけならボーダーあたりだと思いますが、特別活動やその他での加点が見込めない状況です。

市立浦和は運動を頑張っているイメージがあり、中学でも運動を頑張っていた人たちが志望するイメージがあるので、内申と偏差値がボーダーだと合格できる可能性が低くなってしまうと考えているのですが、この認識は正しいですか?
[ 35件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2023/12/03(日) ]
と言っても今更でしたね。

自分の質問からこんな変なコメント欄になるとは思いもよりませんでした。
こうなってしまうと新たな回答も期待できないでしょうし、回答がされていない方の質問は誠に勝手ながら閉じさせていただきます。

改めてになりますが、ボーダーに関してのコメントは非常に勉強になりました。
コメントしてくださった方ありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/05(火) ]
市立浦和合格者は中学の部活動で良い実績を残していたり、委員会活動を経験している人が多いですよ。でも自分は加点が無いから、ボーダーなんだと思ってるんでしょ?聞く前から知ってるじゃないですか。加点が無い分不利なんだから、勉強して偏差値を最低でも72以上には上げてください。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/05(火) ]
純粋な疑問なんだけど中学生に粘着する人って何がモチベーションになってるの?
みっともないよ
内緒さん@一般人 [ 2023/12/05(火) ]
粘着=一生懸命応じようとしてる
それでいいと思いますが?
こんな掲示板のやり取りに、
モチベーションなんてないでしょ。
それより、
あえて、みっともないって言葉で、
煽る必要は無いと思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/05(火) ]
一生懸命応じようとしているというのは無理があるでしょう。
中学生と同じレベルで言い争っているようにしか見えませんが。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/07(木) ]
まぁ確かに自称とはいえ中学生相手に嫌味や煽りを言ってる時点でみっともなく見えても仕方ない
内緒さん@卒業生 [ 2023/12/08(金) ]
自分が受験生だった当時、どうしても不安になってしまってこの掲示板にたくさん質問や相談をしていました。
ここのコメントがいろいろな方向にずれて質問者さまを煽るようなものもあり、不安定な気持ちになっていないか心配です。
いま中学3年生は身体的にも精神的にも追い詰められていってる時期です。
掲示板だって遊びではなく、少しでも不安を消したいだけだと思います。
質問を諦めてコメントを閉じた質問者さまの気持ちを尊重しましょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/13(水) ]
本物の在校生がさっさと質問に答えてあげればそこで終わったのに。偏差値70がボーダーじゃないよって。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
こう@中学生 [ 2023/11/22(水) ]
市立浦和高校を志望校にしている中3です。
内申が1年43 2年43 3年43(予定)です。
偏差値は11月が5科 69.0

加点は英検準二級、クラス委員、部活(運動部)で1年と2年で全国大会出場

では偏差値70を安定してとれれば・・・と言われていますが6月で70をとってから取れていません。

在校生のみなさんは、安定して70とれていましたか?
内緒さん@一般人 [ 2023/11/22(水) ]
質問者さんの偏差値だと、合格:不合格が3:1くらい。内申点は十分あるので、受かる可能性の方が高いと思います。中3で偏差値70平均取れている人は、ほとんど落ちてないので、の先生はそういう意味で言ったんだと思います。
こう@質問した人 [ 2023/11/23(木) ]
ありがとうございます。
の先生の立場的にはそう返答するしかないですよね。
これからもっと頑張ります!
浦高神@在校生 [ 2023/11/24(金) ]
部活で全国行ってたら余裕
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/11/04(土) ]
市立浦和の合格者の偏差値分布を見ると、68くらいの人はほぼ半分で合否が分かれています。その合格・不合格の差は、やはり内申が大きいのでしょうか。また、70の人はほぼ受かっていますが、70で落ちた人は内申が低かったんですかね。
偏差値が68、70でも、当日点によるというのは承知の上です。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/05(日) ]
北辰偏差値と内申点の合否分布図が載っている資料がにあるはずなので、それを見せてもらえば分かります。内申点が低い場合は、当日点で不足分をカバーしないといけないので、ワンランク上の高校に受かるくらいの偏差値がないと厳しいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/05(日) ]
に通っていないのですが、他にその資料を見る方法ありませんか、、
内緒さん@在校生 [ 2023/11/06(月) ]
中学校にあるかもしれないです!
わたしの母校の中学にはあって、三者面談のときとかに先生が見せてくれていました
一度聞いてみてください👍🏻
内緒さん@一般人 [ 2023/11/10(金) ]
さいたま市立の公立中学校なら、上の方のように三者面談で資料を提示されるはずです。
内容は「市の学習調査の成績を基に内申を加味した合不合の分布図」です。これはにはない資料だと思います。
内申最強でも何点以下だと「あ、一人も受かってないな」とかけっこうリアルです。部外秘資料なのでコピーはできませんが、自分は面談中に必死でメモりました(笑)。

自分の時は二学期最後の面談と、三学期の最終面談との2回見せてもらえたと記憶しています。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/11(土) ]
中学校は北辰偏差値を進路指導に使うことが許されていないので、地区の学力調査と内申点での合否分布データを使っています。(ただし、うちの地区の場合は、三者面談などでもデータは見せてくれません。)には、北辰偏差値と内申点での合否分布データがあります。どちらも内申点を加味したデータなので、北辰偏差値だけで可能性を見るよりも確度が高いと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/24(金) ]
浦和大宮一女と早大本庄慶応志木の定員が1410人。
偏差値70は上位2.3%で1436人位。
偏差値68は上位3.6%で2262人位でその差800人強。
70あれば市高の席に空きはあるけど、68だと席が足りないので、内申や加点で武器が無いと受からないのでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/25(土) ]
浦和大宮一女の他にも川越、川女、春日部、不動岡などに上位陣が集まるので、70あれば市高の席に空きはあるけど、68だと席が足りないことはなく、68あればまだ可能性は十分あるが正しい。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/01(金) ]
上の方のおっしゃるとおりです。市立浦和合格者の偏差値分布では、最も多いのは偏差値68、69の層ですよ。70平均以上ならほとんどの人が受かっています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

市立浦和高校の情報
名称 市立浦和
かな しりつうらわ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 69
郵便番号 330-0073
住所 埼玉県 さいたま市浦和区 元町1-28-17
最寄駅 1.0km 北浦和駅 / 東北線(埼京線)
1.5km 浦和駅 / 東北線(埼京線)
2.1km 与野駅 / 東北線(埼京線)
電話 048-886-2151
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved