教えて!川越高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:270件
[ 最新の回答を表示 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/06/14(水) ]
川越高校HPで29年3月卒業生の進路実績が掲載されていないのですが…遅くないですか?
内緒さん@一般人 [ 2017/06/14(水) ]
進路実績が、あまりにも、悪いので、掲載をためらっているのではないでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2017/06/14(水) ]
今発売中の週刊朝日やサンデー毎日に高校別の主な現役進学者数が載っていますよ。

川高の主な国公立大現役進学者数は・・
東大0、京大1、一橋4、東工大4、北大4、東北大7、名古屋大1、阪大2、筑波大6、埼大13、千葉大6、東外大1、農工大15、首都大1、横国大2、国公立大87(23.6%)。

主な私立大現役進学者数は・・
早稲田26、慶応12、上智6、理科大6、明治15、青学2、立教6、中央9、法政4、学習院1、日大6、東洋1。

国公立大は埼玉大と農工大の二大学で28人、国公立大の約3割を占めていてボリュームゾーンは埼大と農工大といえます。

私立大は早慶現役進学者は38人、全体の1割が早慶に進学しています。GMARCHは37人、合格件数は199件ありますが約2割しか進学していないので複数合格して辞退する人が多いことを示しています。
学年の約43%の162人が国公立大と早慶、GMARCHに現役進学しています。日東駒専に進学した人は7人と10人未満です。学年の真ん中までにいれば現役でGMARCHに進学できる可能性は高いと思われます。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/14(水) ]
日東駒専に現役進学した人が10人未満しかいないということは、残りの約5割の人はおそらく浪人しているのでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/14(水) ]
週刊誌に掲載されていない難関〜中堅の医歯薬系大学や、成蹊大や芝浦工業大学等のGMARCHの直下レベルの大学への現役進学者も若干いると思います。
日東駒専が7人とすれば、それ以下レベルの大学への進学者はごくわずかでしょう。

今年は早稲田大学の合格者数を大きく減らしました。志願者数増+定員数削減の影響をもろに受けたようですが、進学者数では大きな減少はなかったので一安心です。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/15(木) ]
宮城県公立トップの仙台二高も現役進学者は早稲田3(合格4)、慶応2(合格2)となっていて、地方の公立上位校はより厳しいようです。川越高校の早稲田26、慶応12は健闘していると思います。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/16(金) ]
現役で学年の半分の生徒が現役で少なくともGMARCHには進学できるということは一安心ですね。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/16(金) ]
指定校推薦で進学した人は何人くらいいるのでしょうか。学力が全く違うとは思いますが、松山高校は56人が指定校推薦で進学したと聞いて驚きました。やはり指定校推薦などは川高プライドが許さないですよね。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/16(金) ]
開成高校は早稲田への指定校推薦枠を使う人は一人もいないと聞いたことがあります。最近は浪人を避ける風潮がありますから、川越や春日部、市立浦和などはトップ5の人を除けば早慶の指定校推薦枠に応募する人は普通にいると思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/16(金) ]
学年トップ層がこぞって指定校推薦に流れるようでは進学校として衰退傾向になるよね。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/16(金) ]
リスクを覚悟して東大・京大・一橋・東工大にチャレンジする人もいるでしょうし、(家庭の事情で)浪人は避けたいという理由で早慶の指定校推薦に応募する人もいるでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/16(金) ]
慶早の指定校推薦取れる程成績が良い生徒は一般受験をしても上位学部複数合格できると思われる。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/17(土) ]
慶早の看板学部は簡単ではないですよ。

浦和高校でさえ、慶応大法学部の現役合格者は0です。
慶応大学法学部 4 (現役0、浪人4)
慶応大経済学部12 (現役6、浪人6)
早稲田政経学部18 (現役11、浪人7)
内緒さん@卒業生 [ 2017/06/17(土) ]
>慶早
慶應出身ですか?

浦高は現役では私立自体受ける人は少ないと聞きますよ。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/17(土) ]
他校出身です。
確かに早慶の看板学部は難しいです。
浦高は現役で私大を受ける人が少ないと私も聞いたことがあります。
皆が現役で国立に受かる訳ではないから、浪人も多くなる。
上で私大文系の合格実績、浦高の生徒の選択は理系:文系=7:3で理系が多いとネットの浦高特集記事に書いてありました。
少数派の文系生徒が私大を受けないで国立一本でならば、必然的に私大現役合格者は少なくなります。
そのなかで早慶文系看板学部に現役で受かるのは、優秀な生徒さんなのでしょう。
40代男性@一般人 [ 2017/06/17(土) ]
わたしも他校出身理系です。

研究したいのか、企業に就職したいのか、人それぞれなので、合格実績の数字だけで議論しても無意味です。学部も、研究室も、その後の就職も条件だって違いますし、大学生活だって理不尽なこともあります。
川越高校の卒業生さんたちは、大学留年や、退学などはありませんか?

皆さんがいう日東駒専にも、立派な研究されて第一線で活躍されてるかたはいますし、逆に旧帝大に合格しても人生を振り返り後悔してるかたもいます。
運もありますしね。

高学歴は立派なことですが、他人と比べて幸せかどうかは別です。自分の価値観を人にまで押し売りするのはやめてください。

自宅が貴校とちかいので、くすのき祭の門班様の元気な姿をみると、企業側としては是非ご縁があったらと思ってしまいます。
私の甥っ子は、開成出身ですが某薬科大で日々充実してるようで、下の子も同大学を目指すようです。

どうか、皆さんも人と比べて大学進学をなげくよりも、夢中になれるものをみつけてください。

真の進学校の生徒さんなら既に理解してるとおもいます。くすのき祭楽しみにしております。

内緒さん@一般人 [ 2017/06/17(土) ]
中学偏差値65からの川越の皆さんが指定校使うと川越のプライドが許さないですよねとかコメントでて↑

k市高校生徒で中学偏差値62前後の友人が、偏差値あげて
学年トップレベルの指定校目指して日々頑張ってるのにこの掲示板みて

私の日々の努力が否定されてるーと彼女は申しております。泣
指定校推薦は、権利がある人は使ってよいと思いますが、どうでしょう?

内緒さん@一般人 [ 2017/06/17(土) ]
川越高校(偏差値68〜70)
国公立大 87
早稲田、慶応 38
上智、理科大 12
GMARCH 37
日東駒専 7

川口北高校(偏差値63〜65)
国公立大学 54
早稲田、慶応 3
上智、理科大 6
GMARCH 38
日東駒専 58

上は川越高校と川口北高の現役進学者数です。
(週刊朝日・サンデー毎日を参照)
国公立大またはGMARCH以上の私立大に現役進学するのは川越が174人で約47%、ほぼ2人に1人です。川口北は国公立またはGMARCH以上の私立大に現役進学するのは101人で約27%、ほぼ4人に1人です。
早稲田、慶応に現役進学するのは川越が38人、川口北はわずか3人しかいません。川口北には早稲田の指定校推薦枠が2名あるようなので、指定校推薦枠を希望する生徒がいるのは当然でしょう。(早稲田3は指定校2、一般合格はおそらく1だと思われます。)川口北の生徒が早稲田大に進学希望ならば、成績上位者が指定校推薦を希望するのはリーズナブルです。
一方、川越高校は早稲田、慶応に現役合格件数が63、進学者が38人います。成績上位者は現役で一般合格できると思われるので、指定校推薦枠に拘る必要はないということだと思います。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/17(土) ]
どこの大学であろうと、本当に行きたい大学の指定校推薦を獲得するのはとても賢い選択だと思います。
実力があるならば、頑張って頑張って一般受験で勝ち取った合格は、言葉では言い表せないほどの達成感がありますよ。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/17(土) ]
指定校推薦は決まれば受験勉強から解放されて、それ以降は追加の塾・予備校代も一般入試の受験料も滑り止めの大学への入学金も払う必要はありません。(浪人することへの不安からも解放されます。)

一方、一般入試は最後までどうなるかわからないという面があるからこそ合格できた時の喜びは上の方が言われるように達成感が最高に大きいでしょう。どちらが自分が納得できるかは人それぞれなので、「私の日々の努力が否定されている」などとネガティブになる必要はないと思います。
内緒@一般人 [ 2017/06/18(日) ]
なぜ川口北高校と比較するのでしょうか?今年は実績よかったから? 国公立、早慶進学者数みてもわかるように雲泥の差です。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/18(日) ]
↑上にK市高校生徒で中学偏差値62前後の友人が、この掲示板を見て「私の日々の努力が否定されている」と言っているという書き込みがあったからです。K市高校で中学偏差値62前後というと川口市の川口北高かなと思いました。

仰るように偏差値62くらいの高校と川越高校では進学実績には大きな格差があります。偏差値62くらいの高校に早稲田の指定校推薦枠があれば、成績上位者が応募することはありうる選択肢だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/19(月) ]
川口北高校から頑張って国公立や早稲田に進む生徒もいれば、
川越高校で落ちこぼれてしまって、、、という生徒もいるのだな。
嗚呼、有為転変
内緒さん@一般人 [ 2017/06/19(月) ]
偏差値が高い高校の仲間と切磋琢磨しながら実力で最難関大学合格を目指すか、高校のランクを落として、まわりに流されずにトップの成績で指定校推薦を勝ちとるかですね。最難関大学の指定校推薦を狙っている人は複数いると思われるので、それはそれで相当の努力が必要だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/19(月) ]
川口北って地元では評判よいのですか?あまり知られた高校ではないですね?
内緒さん@一般人 [ 2017/06/19(月) ]
市立浦和に届かない人が蕨高校か浦和西か川口北を受験しているようなイメージだと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2017/06/20(火) ]
川越高校からワンランク下げるとしたら、どの高校が良いと思いますか?
内緒さん@一般人 [ 2017/06/20(火) ]
私立なら川越東でしょう。理数科または普通科どちらでもいいと思います。公立の男子校ならレベルはほぼ横並びですが春日部、共学でもいいなら市立浦和。合格確実を求めるなら浦和西あたり。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/20(火) ]
内緒さん@一般人 [ 2017/06/20(火) ]
埼玉大と東京農工大が増えていますね。国公立大合格者のほぼ3人に1人が埼大・農工大で47人、この2校がボリュームゾーンです。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/20(火) ]
複数合格した人もいると思うので進学者数が知りたいです。川高は進学実績は公表しないのですかね。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/20(火) ]
合格実績と進学実績、その他の大学名も知りたいです。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/20(火) ]
その他の大学名はどこの高校も公表したくないのでは?
内緒さん@一般人 [ 2017/06/20(火) ]
>川越高校からワンランク下げるとしたら、どの高校が良いと思いますか?

市立浦和や浦和西だとかなり校風が違います。公立の男子校なら川越・春日部・熊谷のいずれか、私立は川越東(普通科)を滑り止めにするのをお勧めします。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/20(火) ]
熊谷は凋落してるから辞めた方が良いです。
上の方が言う様に、私立は川越東(普通)が併願として最適です。川越東(理数)は浦和・大宮や早慶受験組との勝負になるので川越の併願には向いていません。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/20(火) ]
城北埼玉は併願としてどうですかね?
内緒さん@一般人 [ 2017/06/20(火) ]
川越東は全員が高入生で部活が活発なので浦和・川越・春日部志望者にとって良い併願校だと思います。川越東以外では城北埼玉も男子校なので併願先の候補の一つだと思います。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/21(水) ]
>熊谷は凋落しているから辞めた方が良いです。

川越からワンランク下げる公立高校なら熊谷も選択肢の一つでは? 川高と市浦・浦西はかなり校風が違うので、男子校がいいなら川高からワンランク下げて熊高もありだと思います。通学時間に問題がないならば。
内緒さん@質問した人 [ 2017/06/21(水) ]
西部地区の人は川高川女の次に所沢北を志望校にする人が多いです。
内緒さん@卒業生 [ 2017/06/21(水) ]
川越東部から旧大宮西部の川越線沿線居住で、川越高校に受かるかどうか微妙な生徒は春日部高校に下げる例はよくあるであろう。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/21(水) ]
所沢北に変更するのなら、川越を受験して不合格の場合は私立の川越東(普通科)の方がいいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/21(水) ]

「所沢北に変更するのなら」川越は受験できなくなるのではないのか?
内緒さん@卒業生 [ 2017/06/21(水) ]
所北を受けるならダメもとで川高にチャレンジして、落ちたら川東という意味でしょう。
在校生@保護者 [ 2017/06/21(水) ]
公立に必ず入りたいのか、私立でもいいのかによると思います。うちは3人兄弟で私立に行かれると厳しいので安全圏の公立と決めていました。西部地区なので安全圏の川越高校に決めました。五分五分なら通学時間のかからない所北に下げようと考えていました。所北より川越東という考えはなかったです。併願は川越東理数科でしたが。入学してから思うのですがやはり通学時間が短いほうが勉強時間が確保できると思います。運動部なので体力勝負です。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/21(水) ]
確かに川高の併願校は川東が多いですね。ですが、大学現役合格は所北とあまり変わらないのでは。国公立は所北のほうが多いですよね。公立に拘るならやはり所北かな。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/21(水) ]
川越と所北ではネームバリューが違い過ぎます。
受験しないで諦めたら悔いが残るでしょう。
最後まで諦めずに川越目指し、駄目なら川越東で良いのでは?
内緒さん@一般人 [ 2017/06/21(水) ]
そのネームバリューもこのままぼやぼやして守旧に拘って改革が遅れると手遅れになって新興校に取って代わられてしまうのですよ。
在校生@保護者 [ 2017/06/21(水) ]
「川越と所北ではネームバリューが違い過ぎます」確かにそうです。なので川越安全圏までしかっり勉強したのです。川越東に3年間授業料払って所北以上のものがあるとは思えません。現に川越東普通科を滑り止めにしている所北生もいます。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/21(水) ]
少し前に、インターエデュの掲示板に、今春、所沢北理数科の偏差値が川女と並んだ、という書き込みがありました。男子は伝統やOBの人脈も重視する人が多く、女子ほど共学志向は強くないので、川越には影響無いかもしれませんが。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/21(水) ]
高校をネームバリューで選んでも最終学歴は大学なのです。社会人になると高校名なんて地元の人としか話題になりません。どちらの高校に入学しても本人次第で最難関大学に合格できます。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/21(水) ]
大宮の理数科も出来始めは埼玉公立男子校を上回る日は来ると思われていなかったことでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/21(水) ]

大宮くん、お疲れ様です。
ご遠慮ください。

内緒さん@一般人 [ 2017/06/22(木) ]
>最後まで諦めずに川越目指し、駄目なら川越東で良いのでは?

この考えと同じ意見です。家庭の事情で私立高校を避けたい方は所沢北でいいと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2017/06/22(木) ]
大宮高が上昇したのは大宮が交通の要衝になっているため。同じ地域で比較しなければ意味が有りません。大宮高と同じ地域の浦和高と比較してどうですか。大宮高が埼玉公立男子校を上回るなんて恥ずかしくて言えない。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/22(木) ]
高校入試の偏差値や平均得点では大宮理数科は男子校より上と塾で聞いたことがある。
内緒さん@卒業生 [ 2017/06/22(木) ]
大宮高校の定員は40〜42人。浦和高上位の40〜42人と大宮高理数科を比較したらどうなるか。また、浦和高全部と大宮高全部を比較したらどうなるか。大宮理数科は男子校より上といってもです。大宮高の上位と浦和高全部を比較することは意味がない。上の書き込みの塾講師の知性が疑われる。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/22(木) ]
なんか必死に言い訳探しをしているみたいだな。
川越も所沢北の理数科に地位を脅かされないように、早いうちに勉強中心の校風に切り換えた方が良いよ。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/22(木) ]
>川越も所沢北の理数科に地位を脅かされないように

川越も理数科を設置して大宮の普通科を脅かした方がよいのでは?
内緒さん@一般人 [ 2017/06/22(木) ]
普通科のある公立高校に設置された特進科1クラスだけの偏差値ならいくつかの公立男子校の1学年全体の平均偏差値より高い場合もあるでしょう。
しかし、特進科だけピックアップして特進科を持たない高校の全体と比較してもしょうがない。
週刊誌の進学実績全国比較の表も区別をつけないデータになっています。
特進科だけ取り上げて、ウチ凄い!と言っても特別扱いはされない。

昭和46年ころ、その後、浦和高校には理数科設置の打診が2回ありましたが、一部の数学科教師以外は反対し実現しなかったとお聞きしました。
熊谷高校、川越高校、浦和一女、いずれも県からの打診を全て断ったとも伺っています。
断られたことで当時は県立10番手くらいの大宮高校に理数科設置となった経緯があります。
ご存じのかたもいらっしゃるでしょう。
上記の高校が断らなかったら、大宮高校に理数科は設置されませんでした。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/22(木) ]
学年に1クラス、学区制時代から全県学区だった大宮高校理数科も設立されてしばらくは県立男子伝統校に及びませんでした。
東大合格者も2名くらい。東大10名以上の合格者が出るようになったのは2000年を過ぎてから。今から10年くらい前以降です。

2003年から学区廃止となり、県立男子伝統高校の進学実績にも学区制後半(昭和54年から学区制)のころと比較すれば変化が出ました。
所沢北高校の理数科とは立ち入ちが位置が異なり、川越高校に影響するのか不明です。
すでに2003年から全県立高校が学区撤廃なので理数科=全県学区、普通科=学区制の時代ではありません。
川越高校が今更、理数科設置することに意味があるのかわかりません。
確かに理数系は理系好きの生徒が集まってはいますが、大学受験勉強以外の課題もあって受験特化クラスではありません。
今の普通科の文理分けで受験に力を入れる教育をした方が得策かもしれませんよ。

内緒さん@一般人 [ 2017/06/22(木) ]
他校出身です。
どうせなら学年1クラス理数科などとしないで、全クラス理数科ないし1学年10クラスのうち7クラス理数科で残りは普通科のような募集の方がインパクトがあるのでは?
ここ数年の県立伝統各校の理系:文系の選択者の比率から換算して。
県立伝統校は男子校も女子校も入学時に受験特化目的のクラスを別枠で募集することを嫌いますから、おそらく実現は困難でしょう。
お聞きしたところ(メディアなどの記事も含めて)、例えば浦和高校は理系が7割、浦和一女も理系が過半数だそうです。
川越高校も理系選択者の方が多いのでは?
スレ違い、失礼致しました。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/22(木) ]
団塊世代の者です。駿台予備校の開校式で講師代表が「今年から都立の補習科が全廃になった。そのため駿台入試が難化した。」当時の駿台は成績順に席が決まりました。隣の人は都立西高卒で、東大理1に失敗。「東大は毎年130人位受かるが現役では30人しか受からない。」
川越高校で補習科を設置できたら、保護者の負担が少なくてよいのだが。
当時の駿台入試は3割、3割、3割、1割と4回に分けていた。3分の1は東大、3分の1は国公立医学部、残りはその他の国立大に合格。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/22(木) ]
ますます時代遅れな話題が出てきたな。

>川越高校で補習科を設置できたら

あんたこのご時世に浪人を勧めるのか。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/22(木) ]
この掲示板見るまで所沢北の存在を知りませんでした。
そんなもんです。
川越と所沢北ではブランド力が違い過ぎる。
就活では高校名も見られるので、学校選びは重要です。
内緒さん@卒業生 [ 2017/06/22(木) ]
>あんたこのご時世に浪人を勧めるのか。

浪人を勧めるなんてどこにも書いてない。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/22(木) ]
歴史ばなし便乗。

>今年から都立の補習科が全廃になった。そのため駿台入試が難化

日比谷、西、戸山、新宿など名門都立が学校制度実施前に浪人用の授業を提供。
教員組合が在校生でない生徒に校舎を使うのはおかしいとクレームをつけて廃止に。

>隣の人は都立西高卒で、東大理1に失敗。「東大は毎年130人位受かるが現役では30人しか受からない。」

当時の都立はそんなもの。
都立西高 東大合格者数(1951年 - 2017年) 出典 『創立70周年記念誌』とサンデー毎日
左側の数字が現浪、右側が現役合格者数
1951年 - 64人(現役48人) 1952年(学区合同選抜制度導入)- 32人(現役11人) 1953年 - 52人(現役12人) 1954年 - 55人(現役20人) 1955年 - 55人(現役17人) 1956年 - 64人(現役13人) 1957年 - 69人(現役24人) 1958年 - 69人(現役22人) 1959年 - 83人(現役26人) 1960年 - 100人(現役30人) 1961年 - 109人(現役37人) 1962年 - 121人(現役44人) 1963年 - 134人(現役48人) 1964年 - 156人(現役53人) 1965年 - 127人(現役63人) 1966年 - 127人(現役57人) 1967年(学校群制度導入、富士高校と32群形成)- 120人(現役46人) 1968年 - 102人(現役35人) 1969年 - 東大紛争により入試中止 1970年 - 100人(現役32人) 1971年 - 81人(現役29人) 1972年 - 80人(現役32人) 1973年 - 81人(現役30人) 1974年 - 57人(現役14人) 1975年 - 42人(現役12人) 1976年 - 47人(現役20人) 1977年 - 53人(現役25人) 1978年 - 57人(現役18人) 1979年 - 45人(現役11人) 1980年 - 37人(現役13人) 1981年 - 46人(現役17人) 1982年(グループ合同選抜制度導入)- 30人(現役7人) 1983年 - 33人(現役5人) 1984年 - 36人(現役4人) 1985年 - 26人(現役9人) 1986年 - 36人(現役13人) 1987年 - 35(現役9人) 1988年 - 28人(現役10人) 1989年 - 20人(現役5人) 1990年 - 25人(現役11人) 1991年 - 24人 (現役10人) 1992年 - 18人(現役5人) 1993年 - 31人(現役16人) 1994年(単独選抜制度導入)- 18人(現役8人) 1995年 - 21人(現役8人) 1996年 - 12人(現役6人) 1997年 - 8人(現役5人) 1998年 - 13人(現役1人) 1999年 - 12人(現役7人) 2000年 - 22人(現役4人) 2001年(東京都より進学指導重点校に指定される)- 13人(現役9人) 2002年 - 17人(現役8人) 2003年(学区制度廃止)- 25人(現役11人)、2004年 - 11人(現役7人) 2005年 - 18人(現役9人) 2006年 - 19人(現役9人) 2007年 - 16人(現役7人) 2008年 - 28人(現役10人) 2009年 - 15人(現役11人) 2010年 - 20人(現役10人) 2011年 - 29人(現役14人) 2012年 - 24人(現役9人) 2013年 - 34人(現役18人) 2014年 - 31人(現役11人) 2015年 - 22人(現役15人) 2016年 - 32人(現役17人)
2017年 - 27人(現役14人)
内緒さん@一般人 [ 2017/06/22(木) ]
就活では高校名も見られるので…とのことですが、同じ大学学部の場合に高校名で採用が決まると言うことですか?
内緒さん@一般人 [ 2017/06/22(木) ]
昔の駿台には鈴木長十という英語の名物講師がいました。

「今日もまたかわいそうな人を救うために来たのだと思うと元気が出る。かわいそうなのはみんなだ。齢を取るのも知らないで。」それを聞いて予備校生はげらげら笑う。

鈴木師によると、大学というところは現役で受かる人が行けばよいという。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/22(木) ]
高校名で採用が決まるということはありません。
同じ大学学部の場合には面接での印象しだいでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/23(金) ]
エントリーシートで書かされますよ。
わざわざ出身高校から書かせるということは、高校名も採用の判断基準になるかと思われます。
内緒さん@卒業生 [ 2017/06/23(金) ]
>確かに川高の併願校は川東が多いですね。ですが、大学現役合格は所北とあまり変わらないのでは。国公立は所北のほうが多いですよね。

同じ国公立でも東京一工+他の旧帝大だと、現役では川東6所北0で大きな開きがあります。男子校と共学、生徒数の違いを考えても、あまり変わらないとは言えません。全体を引っ張る最上位の生徒が、どのレベルまで達するのかは、全体を判断するポイントでしょう。所北は理数科が注目されているようですが、卒業生が出ないと分からないですね。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/23(金) ]
川越と所北ではネームバリューが違い過ぎます。
ブランド力が違います。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/23(金) ]
10年も経てば学校評価なんてものは思い切り下がるものもあれば上がるものもありますよ。
昔は凄かったとあぐらをかいて時勢の変化に対応した改革を続けていかないと、日本の家電メーカーみたいに衰退してしまいますから。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/23(金) ]

これは議論からの逃れですね。
それならば、この掲示板の議論自体無意味になってしまいます。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/23(金) ]
川東と所北では生徒数がちがいますけどね。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/23(金) ]
例えば川高→早慶と所沢北→早慶では、就活のときどちらが印象が良いと思われますか?
内緒さん@一般人 [ 2017/06/23(金) ]
川越高校と所沢北高では川越高の方が知名度はあるとは思いますが、高校名よりもむしろ・・
・大学生活で海外への留学経験があるかどうか?
・資格試験で何かしら取得しているか?
英語の会話力が十分にあるか?
面接で自己アピールができたか?
・コミュニケーション能力があると見なされたか?
面接で協調性があると見なされたか?

これらを見られると思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/23(金) ]
納得!重要なのは人間性と大学生活をどう過ごすかですね。とても参考になりました。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/23(金) ]
で、川高を含む埼玉県の伝統公立男子校は大学受験への勉強一辺倒の新興校と違って、部活に学校行事にも全力だから社会に出てからの伸びが全然違うのだと言う。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/23(金) ]
やっぱり共学より男子校のほうが良いんですかね〜?
内緒さん@一般人 [ 2017/06/23(金) ]
高校名が就活でブランドになり得るのは、
全国的な超有名校か、高校の地元で
就職する場合ではないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/23(金) ]
高校名が良くても大学名が劣ると、むしろ高校がピークだった人と見られると思います。

高校の地元で就職する場合には高校名がアピールポイントになることはありうるでしょうが、基本的には大学名と大学で何をやってきたのかが見られるはずです。
内緒@一般人 [ 2017/06/24(土) ]
知り合いが、北辰偏差値70越えでしたが所沢北に進学しました。私立GMARCH以上現役進学者ではすでに川越 春日部より多いですね。国公立常に70名以上現役進学になれば、川越より所沢北選ばれるようになるでしょう。今年58人なのであと12名です。所沢北はホームページ見ても頑張ってる感あります。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/24(土) ]
>川越より所沢北選ばれるようになるでしょう。

所沢北は、サンデー毎日の「全国著名進学校(都道府県別)」に選ばれていません。それとも未回答の高校だったのかな? 所沢北をなぜかヨイショされますが、所沢北の掲示板でおやりになったらいかがですか?

川越、春日部はGMARCHに合格できる学力があっても国公立大志望者は現役では受けない人もいるはずです。(合格しても国公立大に進学する人がほとんど。) GMARCHは国公立大志望者、早慶志望者の滑り止めであることが多いです。所沢北よりも川越の方が難易度、進学実績は明らかに上です。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/24(土) ]
要は、川越も伝統に胡座をかいてこっちが上だとのんびり構えていると所沢北とか後続がどんどん迫ってくるから気を付けろ、ってことだろ。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/24(土) ]
要は、川越も伝統でのんびり構えているとアンチが「川越よりも所沢北の方が選ばれるようになるでしょう」などと根拠不明なことをいう人がいるから、「川越には叶いません。参りました。」と言われるくらいにもっと実績を出した方がいいということ。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/24(土) ]
川高出身で一浪してMARCHより下の大学に進学した人もいると聞きます。やはり浪人すると学力が下がってしまうことが多いのしょうか。
内緒さん@卒業生 [ 2017/06/24(土) ]
>私立GMARCH以上現役進学者ではすでに川越 春日部より多いですね。国公立常に70名以上現役進学になれば、川越より所沢北選ばれるようになるでしょう。

私立大を比較するのに、学習院を入れ現役の進学者数のみをピックアップ。国公立も難易度は置いといて、現役進学者数。都合のいい数字をクローズアップして自分の意見を主張するのは、分からないではないが客観的ではない。
男子校は理系が多くほとんどが国立志望。文系も早慶志望を除いて、ほぼ国立志望でしょうね。そのレベルで比較していくのが正しい。
内緒@一般人 [ 2017/06/24(土) ]
国公立早慶上理GMARCHの現役進学者数って気になりますが。現役で合格はもちろん困難ですから。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/24(土) ]

所沢北志望の方は気になるでしょうね。
2つ上の方が書いているように県内男子校(伝統校)は理系が多くほとんどが国立志望。文系も早慶志望を除いて、ほぼ国立志望です。GMARCH現役進学者数が気になるのはあなたが所沢北を志望するからでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/24(土) ]
所沢北のことで冷静になれない人が噛み付いているな。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/24(土) ]
>川高出身で一浪してMARCHより下の大学に進学した人もいると聞きます。やはり浪人すると学力が下がってしまうことが多いのでしょうか。

所沢北のサポーターさん!
川高の浪人生に一人くらいはそういう人もいるでしょうよ。所沢北をサポートしたい気持ちが強いんでしょうが、川高のネガキャンは止めましょう!
内緒さん@一般人 [ 2017/06/24(土) ]
本当に頭がいい人は川高と所北どちらに行っても志望校に合格する。男子校がいいか共学校がいいかで決めれば良いと思う。塾に頼らないと受験勉強できない人は優秀な講師がいる塾に行けば良いのでは?
内緒さん@一般人 [ 2017/06/24(土) ]
一人くらいは・・でしたか。それは大変失礼致しました。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/24(土) ]
川越高校の掲示板の他に浦和高校と春日部高校の掲示板にも、GMARCH現役進学者数を聞きたがる人が出没しています。
理系、国公立大学進学者の多い高校に、大半が文系学部生の文系大学であり目指す受験生も少ないGMARCH現役進学者数を聞きまくって何の意味があるのか不明です。
浦和高校でも春日部高校でも高校の質が異なるから聞くだけ無駄でしょ、と追い払われています。
聞いているのは私大文系出身者?
内緒さん@一般人 [ 2017/06/25(日) ]
純粋にGMARCHを志望している人が質問しているんだとは思えないのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2017/06/25(日) ]
川高の掲示板の他に浦高や春高の掲示板も見回ってチェックしているのですか。
あなたも相当…
内緒さん@一般人 [ 2017/06/25(日) ]
上の所沢北のサポーターさんが聞いていたのでは?
内緒さん@一般人 [ 2017/06/25(日) ]
>国公立早慶上理GMARCHの現役進学者数って気になりますが。

川高は国公立大進学がメインの高校ですので気になりません。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/25(日) ]
そう決めつけるのもどうかと・・。全生徒が国公立大志望ではないはず。結果を見ればわかります。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/25(日) ]
所沢北に妙な敵意をあらわしたり、所沢北のサポーターだ、川高のアンチだネガキャンだのとネームバリューが違うとか言ったり、川高は理系中心で浪人してでも国公立大志望だからGMARCHは対象ではないようなことを主張したり、川高以外の公立男子校の掲示板も書き込みも確認して内容を比較している人物は同一人物の川高の卒業生か関係者かと思われるが、埼玉県の古い公立男子校にはこういう口うるさい主張をする意見が大きく、今まだはこうだったからこれからもそうではならないと時代に合わせた改革がしづらくなって立ち後れていくんだろうね。
国公立大進学を至上と見なしているようだが、日本各地に散在する国公立大理系がGMARCH理系の上であるわけあるまい。
それとも、あなたが言っている川高がメインにしている国公立大とは難関国公立大理系学部以上限定と言うことか?
内緒さん@一般人 [ 2017/06/25(日) ]
>国公立常に70名以上現役進学になれば、川越より所沢北選ばれるようになるでしょう。

>川高出身で一浪してMARCHより下の大学に進学した人もいると聞きます。やはり浪人すると学力が下がってしまうことがあるのでしょうか。

なぜ川高より所沢北が選ばれるようになるのか?
浪人すると学力が下がってしまうとは全く根拠不明。
内緒さん@卒業生 [ 2017/06/25(日) ]
>私立GMARCH以上現役進学者ではすでに川越 春日部より多いですね。国公立常に70名以上現役進学になれば、川越より所沢北選ばれるようになるでしょう。

志望大学の傾向や男子校の特徴を考えれば、国公立(特に難関大と国医)と早慶合格数が指標としては適しているでしょう。違う指標が正しいと思うならば、他の高校を選択すればいいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/25(日) ]
その通りです。
違う指標が正しいと思っている人が国公立大進学がメインである学校に私立大現役進学者数を持ち出して、上だ下だと比較しようとしていることが無意味。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/25(日) ]
>日本各地に散在する国公立大理系がGMARCH理系の上であるわけあるまい。

川越高校OBではない他校出身者です。
身内に県立男子校のOBがいます。

学問水準がGMARCH理系より低い国立理系は殆どないでしょう。
ネットに掲載される各種の学術ランキング(メソッド 評価項目がしっかりしているもの)で比較すれば明らか。
そんな理系のレベルが低いGMARCH理系など進学者比較に値しないのでは?
高校の偏差値が下がる、国公立大学進学者数が下がる、理系進学者数が下がる、そういう高校ほどGMARCHレベルの大学が増えます。
しかもGMARCHは文系大学。
日本の私大全般的に定員が理系2割、文系8割で国立大学総定員と真反対です。

ところで所沢北高の理数科は、当然GMARCH理系などではなく国立大学理系進学が目標なのでしょう。
内緒さん@在校生 [ 2017/06/25(日) ]
所沢市在住です。所北は、誰でもまずは目指そうと思う学校。川高は簡単に志望校と言えない学校。そういうイメージです。かといって所北が簡単に入れるというわけではないのですが、内申が良くそれほどの学力でない子も倍率もわりに受かっている感じがします。多くはないですが。川高はそうはいかない。私立GMARCH以上現役進学者は私立文系に科目を絞って対策すればそれなりに増えるのは当たり前。特に私立高校は科目を絞るので増えるはず。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/25(日) ]
現役で合格できなかった最難関大学。浪人して合格する確率はどのくらいなのかな。学力が下がる事は無いにしても、鬼のように強い精神力がないと難しいですよね。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/25(日) ]
所沢北のサポーターの方は私立GMARCH以上現役進学者数が気になるんでしょうね。

>高校の偏差値が下がる、国公立大進学者数が減る、理系進学実績が悪くなる、そういう高校ほどGMARCHレベルの大学が増えます。

そもそも難関国立大を第一志望にしている人はGMARCHへの現役進学はあまり眼中にないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/25(日) ]
所北を目の敵にしている又は見下している方がいるようですね。理数科の1回生の進学先が楽しみですね。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/25(日) ]
川高万歳さんが所沢北サポーターとか罵っている。
品性が疑われることにも気付かずに。
複数の学校にも越され、後進と見下している学校がひたひたと近づいているのにも気付きたくないかのように。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/25(日) ]
GMARCH理系もよい研究室沢山ありますよ。笑

大学受験前から、この教授の研究室入りたいという目的がありGMARCH理系で霞が関あたりに勤務、論文が表彰されたりして充実してる人も知ってます。
学費の高さは、既に元がとれてると思われます。

高校でも、大学でも私立が、公立がとか関係なくその人次第だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/25(日) ]
>国公立常に70名以上現役進学になれば、川越より所沢北選ばれるようになるでしょう。

西武文理が不祥事で志望者が減って受験者が所沢北に流れているのかもしれませんが(いわば特需)、所沢北に強い関心があるならそちらの掲示板で質問することをお勧めします。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/25(日) ]
西武文理から所北に流れてきている?笑 それは全く違うと思いますけど。所沢北サポーターとか妄想が凄いですね。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/25(日) ]
>高校でも、大学でも私立が、公立がとか関係なくその人次第だと思います。

違うでしょう。
優秀な学生が集まる、優秀な研究者があつまる、予算も比較的多いなどで大きな差があります。
だから国立大学の上位を目指すし、かなわなくても中堅校を目指すのです。
その人の能力・知力だけでなく、進学した大学次第であるのが正解です。
次第でも早慶の理系ならわかりますが。

>GMARCH理系もよい研究室沢山ありますよ

たくさんはないですよ、あればGMARCH理系が学術ランキングで上にいきますが、上にはいない。
つまり良い研究室はほとんどないか、あってもごく少数である証です。

内緒さん@一般人 [ 2017/06/25(日) ]
1クラスしかありませんが、所沢北理数科が東大京大国医に多くの合格者を出す。
あるいは東工大や旧帝大理系にもそれぞれ二けた合格者を出す。
そういう状況になってから、川越高校云々ではないでしょうか?
いまの段階では何を言ってもとらぬ狸の皮算用です。
そもそも所沢周辺地区で東大京大国医や東工大を目指す生徒が地元の県立で満足できます?
他地区へ行ってしまうのではないですか?
内緒@一般人 [ 2017/06/25(日) ]
大宮高校理数科のような躍進があるんじゃないかなぁ。所沢北理数科には。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/25(日) ]
あの〜そんなにむきになって噛み付かなくても〜。笑きっと、ご本人様はとても優秀な方なのですね。考え方は人それぞれなのですよ。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/25(日) ]
所北が川高を越す日なんて永遠に来ないだろうなぁ笑
内緒さん@卒業生 [ 2017/06/25(日) ]
俺も90年代の卒業生だが、大宮とサトエ東とタマイチの大学進学実績が川高を上回る日が来るとゆめゆめ思わなかったわ。
内緒@一般人 [ 2017/06/25(日) ]
所沢北理数科は40人だし川高の上にいくんじゃないかなぁ。それでもいいじやないですか。西部地区レベルアップしていきたいね。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/25(日) ]
誰も所北が川高を越える日が来るとは思ってないですよ。川高が浦高を越えられないのと一緒。
内緒さん@卒業生 [ 2017/06/25(日) ]
昔、その誰も思っていないことが起こってしまったのですわ。
大宮とサトエ東とタマイチ。
城北埼玉がこれほど落ちるとも考えられませんでしたが。
カイチが中高一貫を所沢に作るらしいから、これまた驚異になるだろう。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/25(日) ]
いやいや川高が浦高を越えるのは絶対に無理だと思うけど、もしかしたらもしかするかもね。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/26(月) ]
>所沢北理数科は40人だし川高の上に行くんじゃないかなぁ。

行かないと思いますけどね。なぜ、しつこく所沢北を万歳するのか理解できないです。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/26(月) ]
所沢北のホームページを見ると、大学進学者数を学部ごとに出した一覧を公開しています。内容を見ると、今はまだまだ川越には及ばないと分かりますが、きちんと公開しているのは地域の進学校として好感が持てます。
川越が伝統や格、実績、知名度でずっと上であることは十分認識されていることですから、もう、いちいち反論しなくてもいいのではないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/26(月) ]
そうですよね。はい、おしまい。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/26(月) ]
所沢北理数科は場所的に所沢周辺から上位が集められても最上位はこない。
県東部の越谷北理数科と同じで全県からはこない、地域完結の理数科。
越谷北理数科の県西部版が所沢北理数科
川高、川女第一志望の生徒にとっては選択肢のひとつにはなるでしょう。
そもそも県西部最上位(東大京大国医合格層)の多くは学区廃止の今、浦高(理系進学7割 国公立大学進学7割)、大宮(理系半分)、浦和一女(理系半分)選択。
この3校がいわば国公立大学狙いの理数科専門高校みたいなもの。
理数科全県学区、普通科学区制は2002年で修了して2003年から県立全部が全県学区だから今更、理数科のアドヴァンテージは既にありません。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/26(月) ]
>所沢市在住です。所北は、誰でもまずは目指そうと思う学校。川高は簡単に志望校といえない学校。そういうイメージです。所北が簡単に入れるというわけではないのですが、内申が良くそれほどの学力でない子も倍率のわりに受かっている感じがします。

在校生さんのこの書き込みが現状だと思います。
1年生@保護者 [ 2017/06/26(月) ]
川高に自信がないが公立に行きたい、でも所北は安全圏というタイプが所北理数を受けて落ちても普通科には入れるという受験方法を考えている人も少なくはないと思います。本当に理数科希望なの?というタイプでも普通科よりはレベルが高いと考えて。所北が川高をこえる?というより松山高校のように普通科が下がってしまう心配もあると考えている人もいます。川高が安泰というわけではないですがそれは子供の人数が減ってきているので浦和、大宮だって危機があるかもしれません。それなのにこれ以下の公立高校がぐんぐん伸びるなんて可能性としては低いのではないでしょうか。
内緒さん@卒業生 [ 2017/06/26(月) ]
川高は、「遊び心」と言えば聞こえがいいですが、不真面目で遊びクセにつきやすい校風です。真剣に勉強するのでしたら、川高よりも、所沢北高校や松山高校の方がずっといいです。川高に入学したたため、浪人した、本来の能力より下の偏差値の大学に入学した友人がゴロゴロいます。決してオススメできる高校ではありません。
内緒@一般人 [ 2017/06/26(月) ]
浪人多いしね。北校上位で難関大狙ったほうがよいのかなぁ。
内緒さん@卒業生 [ 2017/06/26(月) ]
川高を盲目的に賞賛して止まない人々には腹立たしい記述かもしれんがな。
部活と学校行事が最優先事項で大学受験への勉強が二の次になり本来の学力ならば進めておかしくない大学にも受かりづらくなっている学校運営であることは確かだ。
これは埼玉県の公立男子校共通の難点だろうね。
運動部員@在校生 [ 2017/06/26(月) ]
自分の周りに不真面目とか、遊んでいるなんて人はいない。厳しい部活に時間を取られ葛藤しながら、雨が降ると皆勉強している。自分も負けずに勉強時間を確保しようと努力している。課題、テスト、普通にこなそうと思ったら遊べるわけがない。遊び癖なんかついたら進級できないでしょう。
内緒さん@卒業生 [ 2017/06/26(月) ]
私は、川高の在校生から、「川高の運動部は指導者に恵まれず、練習は、試行錯誤の繰り返しだ」という生の声を聞いています。川高の運動部は、各部員の役割分担が不明確で、ただ、何となくやっているという状況です。優秀なコーチの指導のもとで、実技の能力を向上させているわけでもないのです。また、部員各自が、てんでバラバラに練習しており、学校の主張するリーダシップなんて養われていません。ただの遊びというのが実態です(逆に言えば、だからこそ、生徒たちは勉強時間を減らして、楽しい部活に夢中になれる、というのが真相です。)
内緒さん@卒業生 [ 2017/06/26(月) ]
私の在校時は、川高の生活指導は手抜きだらけでした。喫煙で警察に見つかった(補導されたかどうかは不明)の同級生もいました。また、自主退学も2名いました。また、卒業して、大学に入学しても、どこの大学でも、一番、不真面目で、勉強をサボリ、競馬やマージャンに、はまっていた、ウワサを聞くのは川高の卒業生でした。これも、たぶん、川高在校時の放任教育のせいでしょう。
内緒さん@卒業生 [ 2017/06/26(月) ]
そんな川高でも、いい学校と世間では、思われていました。それはホッタラカシにしておいても、勝手に、駿台、河合塾、東進ハイスクールなどの予備校に、せっせと、現役のときから、通学して、難関大学に合格してくれた、ありがたい生徒がいたからです。でも、最近は、交通の便がよくなり、大宮やさいたま市の学校に流出してしまいます。そういう生徒が、いなくなった川高は、没落の一途のみ、ということです。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/26(月) ]
>北校上位で難関大狙ったほうがよいのかなぁ。

所沢北はホームページによれば日大17、東洋19、駒澤3で日東駒専に39人も進学、ボリュームゾーンは日大と東洋大でこの二大学で36人も進学者がいます。難関10国立大には進学者は0、慶応の進学者はわずか1人だけ。難関大は厳しいと思うけど。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/26(月) ]
1個上から3連続でまたまたでましたね。いつもの掲示板嵐あらしが。しつこいですね。かわいそうに。どんな質問にも同じ書き込みばかりして。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/26(月) ]
川高のアンチだネガキャンだネームバリューが違うとか言っていた埼玉県の公立男子校の掲示板を巡回している人。
出番ですよ。
川高の素晴らしいところを列挙して、上の連投している卒業生を名乗る人を論破してやって下さい。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/26(月) ]
川高の現役合格実績その他の大学127名というのは何処の大学ですか?なぜ公表しないのですか?進学者数も公表されてないのですが。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/26(月) ]
>そういう生徒が、いなくなった川高は、没落の一途のみ、ということです。

3連続投稿の卒業生さん。
没落しないように温かい目で見守っていただけませんか?

内緒さん@一般人 [ 2017/06/27(火) ]
東大合格者が減っていることへの八つ当たりでは?

まず学区廃止ですから、生徒の学力、将来の目標に応じて県立高校はどこでも受験可能です。
旧学区内在住で川高を選ばない生徒がいるのと同様、以前は受験できなかった他学区からの川高への流入もあります。
物には2面ありますから、流出だけ1面みても意味ないでしょう。

また、大学現役進学者の校名を全部公開しないのは学校の方針やサイトのスペースの都合。
そもそも、全部公開する義務はありません。
例えば国立の筑波大学付属高校も主要大学や医学科のみです。

難関大学を目指す受験生が知りたいのは難関大学への合格者数だけ。
その他大学はすなわち非難関大学で、公開しなくても気にしないでしょう。
受験生が自分は卒業後はどっちになるかな、と予測するくらいの話。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/27(火) ]
>そもそも、全部公開する義務はありません。

でも全部公開していただけると参考にはなりますね。

2017年日東駒専現役進学者
川口北 58
浦和西 51
越谷北 44
所沢北 39
蕨高校 37
不動岡 32
川越女 20
市浦和 15
春日部 10
川越高 7
浦一女 4

川口北・浦和西は50人以上、越谷北・所沢北・蕨・不動岡でも30人以上が現役で日東駒専に進学しています。春日部・川越・一女は10人以下ですが浪人が多いと言われています。ここからは埼玉県で偏差値60以上でも日東駒専に現役進学者が50人を超える公立高校があり、偏差値65くらいでも30人を超える公立高校が多いということがわかります。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/27(火) ]
ニッコマ7名と言うことは残りの120名は成成明学かニッコマより下と言うことですよね。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/27(火) ]
所沢北のケースを見てみると・・
日本大 17
東洋大 19
駒澤大 3
専修大 0
大東大 0
亜細亜 0
国士舘 0
拓殖大 0
帝京大 5

所沢北は日東駒専に39人現役進学していますが大東亜帝国は帝京大に5人いるだけです。つまり日東駒専以下は少ないということです。ここから川越も日東駒専に現役進学者が7人ということからすれば、日東駒専以下は少ないでしょう。圧倒的に浪人が多いでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/27(火) ]
その他の大学127は合格者数で進学者数ではない。ニッコマ含め127という事。一般受験なら一般的にニッコマあたりから受けるのが普通ですよね。日程的にも、ウォーミングアップとしても。進学者数がどこで見れるかはわかりませんが。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/27(火) ]
えっ?川高レベルだと滑り止めでも日東駒専は受けないでしょ?
内緒さん@一般人 [ 2017/06/27(火) ]
所沢北も大東大・亜細亜・国士舘・拓殖大に合格者はいますが現役進学者は一人もいません。帝京大に現役進学者が5人いるだけです。つまり日東駒専には現役で40人くらい進学者がいても大東亜拓国への現役進学者はいない、合格者全員が蹴って他の大学に進学しているのでしょう。

ここからすれば川越も日東駒専に現役進学者が7人いますが、それ以下は(かなり)少ないでしょう。

埼玉県の偏差値65くらいの公立高校でも日東駒専に30〜60人の現役進学者がいるということは情報が公開されて初めてわかることですね。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/27(火) ]
予備校によって違いがあるかはわかりませんが、一般受験では2月頭の日程のニッコマから受けるように指導されますよ。進学しないと決めていても。場を踏んだほうが本命に受かりやすいと。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/27(火) ]
日東駒専を受験したくない人は2月初旬に明治学院・獨協大あたりを受験していると聞きます。ほぼ日東駒専と日程が近いようです。

現役で日東駒専なら進学するのか?
埼玉の公立高校で偏差値65くらいでもニッコマに60人近く現役進学している高校があるということ。現役進学率が高くてもそういう現実があるということを中3生と保護者の方は知っておいた方がいいです。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/27(火) ]
塾に行かないと川高に合格出来ない人が難関大学に合格するにはそれ以上の努力が必要だと思うのです。川高は塾に行かなくても難関大学に合格出来るような補講などはありますか?
内緒さん@卒業生 [ 2017/06/28(水) ]
高校入試と違って授業や補講を受けたからと言って難関大学に受かるわけではない。
講義を聞いたらその場で一から百まで理解する天才ならいざ知らず、多くの凡人が難関大学以上に合格しようとするならば自分独自にやる勉強の量と質が重要になります。
上位の進学校に行く意味は教師・授業・切磋琢磨する生徒も大切ですが、集まる情報やノウハウもあり、それを処理する能力も難関大学以上を目指すのであれば必要になります。
どう活用するかは本人次第です。
新興校はそれを手取り足取りやってくれますが、埼玉の公立男子校は本人任せです。
内緒さん@卒業生 [ 2017/06/28(水) ]
僕の2年の担任の先生(恥ずかしながら、川高卒)は、生徒の受験指導を怠り、ペンネームで無名出版社での参考書つくり(アルバイト)に励んでいた。この先生は例外かもしれないが、本音のところ、川高の受験指導は期待できない、と思う。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/28(水) ]
↑↑
卒業生さんは川越高校の没落を望んでいるのですか? あるいは川高に没落してほしくないと思っているのですか?
ただ単に過去の思い出を日記のように書いているだけなのですか? あるいは特に、そうした意図は特別には何もないのでしょうか?
内緒さん@卒業生 [ 2017/06/28(水) ]
違う卒業生です。
今までのあちこちの書き込みを見ると、没落して欲しいと思っているのは明らかです。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/28(水) ]
なぜ、卒業生が没落してほしいと思うのでしょうか?
自分の高校生活に不満があったのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2017/06/28(水) ]
今の人生に不満があって、それを何かのせいにしたいのではないのでしょうか。
内緒さん@卒業生 [ 2017/06/28(水) ]
年々低下していく大学合格実績への不甲斐なさから形を変えた叱咤激励みたいなものでしょ。
この期に及んで母校は素晴らしいとかの現状肯定の称賛書き込みで埋め尽くすよりは良いかと思いますよ。
私も川高を含む埼玉県の公立男子校は勉強中心の学校運営に変わっていかなければ本当に没落してしまうと心配しています。
内緒さん@卒業生 [ 2017/06/28(水) ]
叱咤激励とは思えない。学区制で不本意入学(?)して、恨み骨髄という感じ。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/28(水) ]
>今の人生に不満があって、それを何かのせいにしたいのではないでしょうか。

今の人生に不満があってそれを高校時代のせいにしたいのかもしれませんね。掲示板に書き込みしたからといって、何の解決にもならないはずなのに。
内緒さん@保護者 [ 2017/06/28(水) ]
何度も書き込んでいる卒業生さんへ。部活に時間とりすぎて勉強できなかった→厳しすぎない部活を選択することも可能では?寝る間を惜しんで両立しようと本気で努力したことがありますか? 進路指導ができてない→進路指導のおかげだけでは成功しませんよ。まだまだ自分に甘えているのに人のせいばかりして恨み節書き込んでるなんて恥ずかしい。そもそも川高の校風わかって入学したのではないのかな?
内緒さん@保護者 [ 2017/06/28(水) ]
一緒に肩を組み校歌を歌い、勉強 部活 行事で共に汗を流し、仲間と共に受験に立ち向かった川高生とは思えません。

笑いも沢山ありますが、皆さん真面目でとっても優しい生徒さんばかりです。
補講も朝から夏季からと 先生方が担当してくださっています。

今は朝から晩まで部活や課題に追われていますが、卒業後の為の精神力 集中力 体力を付けさせてもらっていると感じています。
男子校ならではの、楽しい行事も沢山ありますし。
それぞれの個性を発揮できる とてもいい学校だと私は思います。

内緒さん@一般人 [ 2017/06/28(水) ]
>新興校はそれを手取り足取りやってくれますが、埼玉の公立男子校は本人任せです。

本人任せでもいいんじゃないでしょうか。自分の意思でがんばる子は全力でがんばりますから。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/28(水) ]
そういう素晴らしい教育を受けた川高生ができるだけ多くの難関大学以上に進めて、その培った能力を遺憾なく発揮できたら良いのにね。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/28(水) ]
卒業生さんは浪人することなしに、現役で不本意な大学に入学してしまったのかもしれませんね。
不本意な大学に入学したことをいまだに引きずっていて、こんなはずじゃなかったという思いから川高を恨んでいるのかも。
内緒さん@卒業生 [ 2017/06/28(水) ]
>埼玉県の公立男子校は勉強中心の学校運営に変わっていかなければ本当に没落してしまうと心配しています。

勉強中心の学校運営とは具体的には何なんでしょうか?教えてもらえますか。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/28(水) ]
勉強中心の学校運営とは生徒が高3になったら受験勉強を意識した生活を送るように、学校運営において心がけることでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/29(木) ]
最近、進学実績が伸びた私立。
大手の塾のカリキュラムとテキストを使って放課後に補習授業として夜まで勉強しているそうです。
いくつかのコースのうち難関大学コースで。
当然、塾代は学費に上乗せだから安上がりにはなりません。
受験勉強することが悪いとは思いませんが、私立の手取り足取り受験指導というのは、そういうことです。
そこまでやるの?という印象を持ちました。
公立は私立の真似をする必要はなく塾や予備校利用はあくまで本人と保護者まかせの自由裁量で宜しいのでは?

内緒さん@一般人 [ 2017/06/29(木) ]
東京の中高一貫私立上位校や国立大学付属高校は過半数が塾や予備校利用。
学校の授業が受験向きであろうとなかろうと難関国立大学受験は塾予備校頼み。
学校がやたら補習で厳しいのは進学実績をあげたい新興私立や、地方で予備校塾の利用が難しい地域。

内緒さん@一般人 [ 2017/06/29(木) ]
>公立は私立の真似をする必要はなく塾や予備校利用はあくまで本人と保護者まかせの自由裁量で宜しいのでは?

その結果現在のような大学受験合格実績になりました。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/29(木) ]
今の大学入試では塾や予備校に自主的に通ってほぼ毎日夜10時近くまで受験勉強に打ち込んだ連中が、公立高校から東京一工に現役合格を果たしている。
東京の難関私立中高一貫生は高2くらいから予備校の現役コースに通っている生徒が多いと聞く。

ただのほほんとしていて、現役難関国立大合格できるほど甘いものではないというのが現実。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/29(木) ]
とある私立高校生からお聞きした話しですが、予備校の補習の時間はお喋りの時間だと。先生は1人テストの解説をして、生徒は無視で話しをしていると。びっくりしました。ちゃんと予備校先生の補習が機能している学校も勿論あると思いますが。学校の予備校補習に行かずに自ら予備校に通ってるお子さんもいます。学校のカラーもありますし、結局の所本人次第ですね。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/29(木) ]
「高校入試と違って授業や補講を受けたからと言って難関大学に受かるわけではない。
講義を聞いたらその場で一から百まで理解する天才ならいざ知らず、多くの凡人が難関大学以上に合格しようとするならば自分独自にやる勉強の量と質が重要になります。
上位の進学校に行く意味は教師・授業・切磋琢磨する生徒も大切ですが、集まる情報やノウハウもあり、それを処理する能力も難関大学以上を目指すのであれば必要になります。
どう活用するかは本人次第です。」

と卒業生さんが言ってますよね。そうだなと思いました。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/29(木) ]
学校自己評価シートが、平成28年度の計画までしかホームページに反映されていないのも気になります。
内緒さん@卒業生 [ 2017/06/30(金) ]
団塊世代の者です。若いとき兵庫県高校の教員採用試験を受けました。東京圏と大阪圏に人口が流入して教員を大量採用していたので、兵庫県の試験を受けました。尼崎市の高校の校長と面接しました。「灘高は特別な教育をしているわけではない。中学の学校のトップを引き抜くんだ。」
今度は現在の話、筑波大附属高校の公開授業を見学しました。「生徒は皆、放課後は塾や予備校に行く。受験技術は身に付いてるが、基本的のことを聞くと答えられない。」と先生の話。放課後のグランドは閑散としていました。
開成高校卒、一浪した筑波大医学部の学生に聞きました。「開成高校では現役時代から皆予備校に行っている」ということでした。
超難関私立高や国立大附属高に行ったから難関国公立大に合格できるということでもないようです。
川高の放課後、グランドでは生徒の元気な声、川高いいじゃないですか。
内緒さん@卒業生 [ 2017/06/30(金) ]
「灘高校は高入生が活力をもたらしている」と入江伸の著書を読みました。灘高は現在も高校入試をしています。開成高校、渋谷幕張も高校入試をしています。浦和明の星は高校入試なし、これからどうなるか。

高入生を受け入れている高校、完全な中高一貫校、これからどうなるか注目しています。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/30(金) ]
>そういう素晴らしい教育を受けた川高生ができるだけ多くの難関大学以上に進めて、その培った能力を遺憾なく発揮できたら良いのにね。

同感です!川高応援してます。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/30(金) ]
>川高の放課後、グランドでは生徒の元気な声、川高いいじゃないですか。

この川高とは県立川口高校かと思いました。川越高校には部活を早めに引退して放課後は毎日すぐに塾や予備校に通って夜22時近くまで受験勉強中心の生活で現役合格を目指している生徒もいるはずです。「グランドでは生徒の元気な声」というなら、新聞の報道では浦和学院野球部は朝午前5時台から甲子園出場目指して「グランドでは野球部員の元気な声」が聞こえるようです。一方、川越には部活中心の生活を送って浪人まっしぐらの生徒もいることでしょう。「グランドでは生徒の元気な声」、この枕詞で語るのではなく、部活中心の生徒も受験勉強中心の生徒もそれぞれの高校生活に重視している価値観があるはずで、大人はそれぞれの多用さを認めてあげたいものですね。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/30(金) ]
いや、これは今の川高では難関大学に要一入れるほどうまくはいかないってことを言っているんだろ。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/30(金) ]
>同感です!川高応援してます。
への返答修正

いや、これは今の川高では難関大学に容易に入れるほどうまくはいかないってことを言っているんだろ。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/30(金) ]
筑波大附属高校
「生徒は皆、放課後は塾や予備校に行く。」

開成高校
「開成高校では現役時代から皆予備校に行っている」

川越高校
「放課後、グランドでは生徒の元気な声」

川越高校も筑波大附属高校のように放課後は皆塾や予備校に行き、開成高校のように現役時代から皆予備校に行くようになれば、難関大学への合格実績は増えるでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/30(金) ]
東大京大国医合格の最上位層は、もともと生徒に受験対応の高い能力があるから。
それを塾予備校で補強している。
高い能力のある生徒がたくさん入学してくることで進学実績が出せている。
解りやすく言えば高偏差値生徒の入学者数、最上位層の厚み。
それがないと塾だ予備校だと言っても難関国立大学合格者数増加には結びつかない。
昭和39年(1964)に東大合格193名で全国1位だった都立日比谷高校が今は50名いくかいかないかの数しかだせないのも上記の理由(当時は都内全域、全国から越境入学者が集まっていた)。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/30(金) ]
開成のことを知らない人は、
直ぐに塾通いだといいますが、
彼らはしっかりと両立させています。

運動会や開成祭を一度でもみたら
分かると思います。

内緒さん@保護者 [ 2017/06/30(金) ]
川高には天才肌もいると思います。うちはコツコツ型の凡人です。なので東大や京大に入れると思ったことはないです。しかし部活や勉強、さぼることなくかんばっています。やりたいことは何でもやってほしいと思っています。その結果時間が足りなく浪人したいと言ったらしてもいいのでは、無駄にはならないと感じています。毎日限界まで頑張っている姿を見ているので。本人は浪人しないと毎日頑張っているのですが、親としては浪人も覚悟しています。確かに、もう少し早く下校出来たらと何度も思いますが、社会に出ては思うようにいかないことだらけですよね。部活をやると決めたらその部活に従うしかないでしょう。そこでやるかやらないか覚悟を決めたら厳しくてもその道を行くしかない。甘い親なのでしょうか。
内緒さん@卒業生 [ 2017/06/30(金) ]
日比谷国が東大合格190人ほどであった時代。夏の間、信州の農家を解放した学生村がありました。私の行った農家は高学歴、東大現役合格4人、京大現役合格1人、上智英語の院生、浦和一女の浪人生、豊島岡女子の現役生など。東大生の住居は府中、中野など。皆、東大入試なんて簡単だと言ってました。日比谷の授業は生徒の発表が中心で受験指導はしていなかったということです。東大卒の4人はその後、千葉大学教授、立教大学教授、国立大学副学長、書店勤務。
現在の筑波大附属の授業も大学受験に対応したものではなかったです。昔の日比谷、現在の筑波大附属とも能力の高い生徒が集まっているから、進学実績が上がっているわけでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/30(金) ]
ヨーロッパには放課後に部活なし、文化祭相当の行事もなしの国が複数ありますでしょう。
フランスやフィンランドも含めた西欧や北欧の国々。
授業が終われば全員、即帰宅。校舎も閉まる。定時でさっさと先生も帰る。
芸術、体育系の部活相当のことは個々の生徒が郊外の施設を利用して行う。
つまり日本での習い事に当てはまる。
過去、そういう国のひとつに住んでいました。

日本では公立校において部活、行事参加が当たり前。
参加することで人間性が養われるかたという考え。

でも欧州(欧州全てではない)はそうではない。
学校は学科の勉強するだけ。
あとは放課後に個々の生徒と保護者の責任で、学校は一切関与しない。
所変われば、部活行事への考え方も異なります。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/30(金) ]
埼玉県の公立男子校の部活も大学お気楽なサークル程度に趣味の延長程度のものにして、大学受験への勉強に割く時間を増やせないもんかね。
せっかく川高ほどの高い偏差値で高校入試に突破したのに、その後の大学受験になると勿体ないなと思います。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/30(金) ]
部活が人間性を鍛え、豊かな人間関係や仲間との付き合いに役立つのは事実でしょう。ただ上の方が書いてますが、欧州のように「学校は学科の勉強をするだけ。放課後は個々の生徒と保護者の責任で、学校は一切関与しない」という考え方は合理的ですがなるほどという面がありますね。日本ではやはり難しいのでしょうか?
保護者さんへ@一般人 [ 2017/06/30(金) ]
2017/6/28(水)の卒業生は、<生徒の受験指導を怠り、アルバイトの参考書づくりに励んでいる、モラルの低い教員のいる川越高校は、選択すべきでない>と言いたいだけでしょう。自分の息子が、川越高校に入学して、内心まずかった、と思っているんでしょう。だからとっいって、人生へ不満とか言って、卒業生を非難するのは、おかしい。また、部活に熱中して、不本意な大学に入学しそうなのは、あなたの息子でしょう。校風だって、高校受験ナビを通して、やっと、最近、わかったんでしょ。恥かしいのは、卒業生を非難してしている保護者の皆さんですよ!
内緒さん@一般人 [ 2017/06/30(金) ]
>生徒の受験指導を怠り、アルバイトの参考書づくりに励んでいる、モラルの低い教員のいる川越高校

公務員は副業やアルバイトは禁止されているのではないですか? 何年前のことなのですか?
内緒さん@一般人 [ 2017/06/30(金) ]
教員てのは哀れなもんだよな。
勤務時間外も顧問や指導なんかしたくもない部活を散々やらされ、
大学受験の成績が悪いと各方面からヤンヤヤンヤ言われ、
おまけに小遣い稼ぎもご法度ときたもんだ。
よく、なり手が枯渇しないかと思うくらいブラック組織なもんだ。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/30(金) ]
>勤務時間外も顧問や指導なんかしたくもない部活を散々やらされ

埼玉栄の女子バスケ部の監督(50歳の男性教諭)が部員3人への体罰で30日付けで依願退職したと報道されていますね。欧州のように「学校は学科の勉強するだけ。あとは放課後に個々の生徒と保護者の責任で、学校は一切関与しない」とすれば、体罰も体罰による依願退職も起きないはずです。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/30(金) ]
昔は教員が参考書づくりのアルバイトをしても簡単にはバレなかったかもしれませんが・・。
今は運動部監督も練習中に体罰をしたら依願退職になって職を失うということ。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/30(金) ]
さらにおまけに近々ボーナスもらったようだから、たいした仕事もしていないくせに税金泥棒と罵られ…
哀れなものだ。
せめて部活の労苦から解放してやったらどうか。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/30(金) ]
参考書づくりのアルバイトをしていた教員がかつて川高にいたって・・参考書を作れるくらいに優秀な教員だったということでは?
内緒さん@一般人 [ 2017/07/01(土) ]
どこまでもおかしな書き込みついてきますね。削除されないのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2017/07/01(土) ]
>教員てのは哀れなもんだよな
>よく、なり手が枯渇しないかと思うくらいブラック組織なもんだ。
>たいした仕事もしていないくせに税金泥棒と罵られ…哀れなものだ。

「ブラック組織」、「税金泥棒」というのは学校の教員に対する侮辱とみなされる可能性があるので、注意した方がいいですよ。
内緒さん@卒業生 [ 2017/07/01(土) ]
>侮辱とみなされる可能性があるので、注意した方がいいですよ

その割には教員を含む公務員への罵詈雑言は減らないね。
一方、子供になって欲しい職業で公務員が上位だったりする。
川高の生徒も難関大学でなくてもそこそこの大学に進んで、こつこつ公務員試験勉強し、地元自治体の公務員になり、地元から離れず子息も川高に進ませるのが、勝ち組人生と言えるかもしれない。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/02(日) ]
ここの地区は川高を筆頭に学校選択問題の20校の内6校もあるわけで思ったより多いんですよね。

希望としては川高が東大10名、所北5名くらいまで上がってほしいね〜
内緒さん@卒業生 [ 2017/07/02(日) ]
>保護者さんへ@一般人

あなた、卒業生じゃなかったの?
内緒さん@一般人 [ 2017/07/02(日) ]
みんなからあれこれ言われるから、@卒業生を名乗るのを止めたのかな?
でも投稿の内容から、あの卒業生さんだとわかったけど。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/02(日) ]
>希望としては川高が東大10名、所北5名くらい

東大京大国医に入れる高偏差値の生徒がどれだけ入学するかによる。
最上位層の厚み。
すでに2003年から学区廃止で県内全域の高校から選べる。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/02(日) ]
>保護者さん@一般人は、川越高校の校風などを批判する卒業生たちの意見が、次第に、世間一般人たちの共感を呼び始めた、ということでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/02(日) ]
↑なりすましで多数に意見のように書き込んで、卒業生たちとか、一般人たちとか、共感とか。だれも共感してませんよ。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/02(日) ]
最近の若い人は学区があったことすら知らない人がいる。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/02(日) ]
最近の川高は偏差値67~68くらいで推移しているが、偏差値70以上の上位層が以前より減っているのが東大合格者にも今後関わってくるのではないだろうか。

一番大きいのは学区の廃止で川高の上位が浦和に流れていることだろうが、逆に所北以下の共学校は東大までは届かずとも、旧帝レベルの合格者を若干出せるようになっている。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/02(日) ]
入学した時の偏差値が重要ということですか?
内緒さん@一般人 [ 2017/07/02(日) ]
もちろん、一番大事なのは高校入学後の取り組み方だと思います。しかし、入学時の偏差値でスタートラインが違うのも事実であり、高校入学後も意識が変わらない人が一定数いるのも現実です。

なので、学校全体で見たら学校ごとの入学時の偏差値と大学実績はほぼ比例していると思います。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/02(日) ]
>入学時の偏差値でスタートラインが違うのも事実であり、高校入学後も意識が変わらない人が一定数いるのも現実です。

2017年日東駒専現役進学者
川口北 58
浦和西 51
越谷北 44
所沢北 39
県立蕨 37
不動岡 32
川越女 20
市浦和 15
春日部 10
県川越 7
県一女 4
内緒さん@一般人 [ 2017/07/02(日) ]
日東駒専と言えども日大医学部や歯学部ということはありませんか?
内緒さん@一般人 [ 2017/07/02(日) ]
所沢北の場合はホームページで大学・学部別の合格者数・進学者数を発表しています。

所沢北高校
(武蔵大)13
人文4、経済6、社会3
(東洋大)19
文5、文イブ1、法1、経2、経営1、国際観光1、国際1、総合情報3、理工4
(日大)17
法4、経2、商2、文理2、理工2、スポーツ1、生物資源3、芸術1

上記の武蔵大13、日大17、東洋大19、この3大学で私立大現役進学者253人のうち実に49人が現役進学していてボリュームゾーンになっていること、特に日大・東洋大は学部の数が多いので、文系理系ともに私立大受験者の滑り止めになっているのでしょう。
他の高校もおそらくはこれと似たような状況でしょう。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/02(日) ]
日東駒専現役進学者数もほぼ下から偏差値順に並んでいる感じでしょうか。
私は現役合格にあまりこだわりすぎるのはどうかと思っています。

しかし、川高生で日東駒専に進学しないだけでそのレベルにしか受からず浪人する人も上の数字以上にいるのでは?
中堅国公立やMARCHに届かない層とも言えるかもしれませんが。

川高を応援する立場の人から今後の課題が出てくるのも良いと思いました。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/03(月) ]
>日東駒専現役進学者数もほぼ下から偏差値順に並んでいる感じでしょうか。

確かにほぼ下から偏差値順に並んでいるように見えますね。埼玉の偏差値65くらいの公立高校にとって、日東駒専や武蔵大などが文系理系問わず現役進学希望者の受け皿になっているということでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/03(月) ]
別の視点からになりますが、川高と所北だとまだ旧帝以上の合格者数に差があります。
ここの地区の旧帝と一工【難関国立9大学】の合格者(週間朝日)と偏差値(晶文社)2018をまとめてみました。()内は2018年の偏差値

川越 (69) 【35】(東大1 京大2)
川越女子 (68) 【6】
所沢北 (66) 【3】
和光国際 (64) 【0】
川越南 (60) 【1】
所沢 (59) 【1】
松山 (58) 【1】
坂戸 (58) 【0】
内緒さん@卒業生 [ 2017/07/03(月) ]
>最近の川高は偏差値67~68くらいで推移しているが、偏差値70以上の上位層が以前より減っているのが東大合格者にも今後関わってくるのではないだろうか。
>一番大きいのは学区の廃止で川高の上位が浦和に流れていることだろうが、逆に所北以下の共学校は東大までは届かずとも、旧帝レベルの合格者を若干出せるようになっている。

一番大きいのは人口の急減だと思います。18歳だとピークだった平成4年と比べ平成29年は56%で、偏差値70以上もほぼ同じ比率で減っているはずです。さらに仰るとおり学区廃止があって、県西部で県立を目指す中学生は、浦高・大宮理数に行く人がいるので、川高に来る偏差値70以上も減らざるを得ないでしょう。また、同じ偏差値70以上といっても、中学受験で優秀層が一部抜けているから、実力は低下しているのではないでしょうか。
内緒さん@卒業生 [ 2017/07/03(月) ]
>別の視点からになりますが、川高と所北だとまだ旧帝以上の合格者数に差があります

この比較のしかたに賛成です。あとは一橋と東工を含めたり、私立は早慶(上)の合計を旧帝+一工とは別に比較してもいいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/03(月) ]
>埼玉の偏差値65くらいの公立高校にとって、日東駒専や武蔵大などが文系理系問わず現役進学希望者の受け皿になっている

偏差値65の高校でも上位に入れるように努力しないと大学入試では厳しい現実に直面し、現役で大学進学しようとすると日大や東洋大などがボリュームゾーンになってしまうということでしょう。所沢北だけではなく、川口北や浦和西なども日大・東洋大に現役で進学する人が多いですね。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/03(月) ]
>人口の急減だと思います。18歳だとピークだった平成4年と比べ平成29年は56%

国立大学定員は少子化でも変わらず。
よって、昔より国立大学は入りやすくなっています。
定員は変わらない状況で18才人口半減で18才人口当りの合格率は倍になっていますから、難関の国立大学や国医も同じように受かりやすくなっている。
県立入試の偏差値が70以上あれば人よりちょっと多く受験勉強に励めば難関国立も国医も受かる可能性があります。
だから結果が出せないというのは、そのちょっとの努力すら怠っているとも言えます。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/03(月) ]
高校や大学の入学定員が同じであれば、世代人口の減少は高校の実績に直結しないはずです。
また、国立大学志向が強い現代、国立が入り易くなることはなく、入り易くなっているのは全て私立大学、最もレベルダウンしている大学はかつて志望者を集めた早稲田です。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/03(月) ]
川越高の難関国立大の合格者が減っているのは、早慶附属と都心回帰、更に東京23区における北部国私立中高一貫校の凋落が原因です。

浦和大宮などの旧1学区南部公立に旧2学区中部出身者は少ないです。旧1学区公立が多数の東大を出せるのは、この地域は学力最上位も公立高校を第一志望にするのが当然で、公立進学校の層も厚く早慶附属は受験も少ないですが、教育植民地の県西では学力上位層が附属や都内に流れているためです。
また、都心回帰によって県西は生徒数が急減しています。この影響は私学で強く、県西の私学は西武文理を筆頭に各校が10年前と比べて著しく進学実績を落としています。
更に東京23区における北部一貫校の凋落ですが、武蔵、海城、巣鴨、城北、筑波大附属の各校は進学実績を落としていますが(この5校で10年ほど前は東大200人以上合格)、中学受験で入り易くなったことから、中学受験経験で県西の公立高校に入学していた層が中学受験でこれら一貫校に入学してしまい、この玉突きの影響もあるようです。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/03(月) ]
旧第1学区の進学校は大学受験でも埼大志望者が多く、東大一橋東工東北筑波お茶外大でもなければ埼大(か千葉大)志望が当たり前、早稲田はこの次ですが(川口北が偏差値60台半ばもあるのに早稲田合格者が毎年一桁なのはこのため。慶應は誰も受験しない)、県西では評価が逆になっていませんか?
県南は早慶よりも国立(埼大)志向なので、早慶附属は評価が低いのです。
川越高や所沢北でも今年は埼大が増えましたが、農工大の合格者も多く埼大はもっと増やせるでしょう。

都内でも都立高の復活で早慶附属は都立重点校の次、新宿高、国分寺クラスでも国公立大志向で都立優先が多いですが、そうすると未だに早慶(私大)の評価が高い地域は、レベルダウンした早慶(私大)附属に玉突きで地域上位層を取られてしまうことになります。実際に埼玉県西ではそうなっていると思います。逆に早慶附属や開成国立から東大予備軍を少しずつ奪還している都立高校は2016年までの10年間で東大を100人以上増やし、一橋東工大なども大幅増です。

埼玉では熊谷高周辺の県北でも県西と同じ現象がみられます。凋落した早稲田の附属に玉突きで取られて実績が漸減しています。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/03(月) ]
>浦和大宮などの旧1学区南部公立に旧2学区中部出身者は少ない

埼玉県のサイトの統計のジャンルから教育統計を開いて、高校別の地域ごとの入学者を見ました。
2016年入学者では県西部(主に旧2学区中部と西部)から浦高に50名、大宮高普通科に36名の入学者があります。
それ以前の統計でも浦高40人前後、大宮高普通科に30人台です。
少ないとは言えないでしょう。
きちんとデータ統計を調べた上で発言なさっていますか?
県西部から来た生徒たち全員が難関国立大学に進むわけではないでしょうが、学区廃止の影響があるでしょう。
データも示さずに少ないと決めつける言い方に驚きです。
また2016年には川越高にも旧1学区南部から30数名入学しています。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/03(月) ]
ネット上で、埼玉には盛んに私大を勧めたり、埼大を貶めたり南関東の国公立大を勧めている(これは予備校も同じ)組織的行為が行われていますが、上を読めば理由は誰でも分かるでしょう。東大「京大」の合格実績に固執した書き込みも同じく関西系たぶん河合塾、私大実績に固執した書き込みもほぼ同。他、ざっと流し読みしましたがほぼ部外者の書き込みのようです。

埼玉の学校関連の書き込みは、県外(主に関西と神奈川、大手受験関連)からの組織的書き込みがあります。無視しましょう。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/03(月) ]
>最もレベルダウンしている大学はかつて志望者を集めた早稲田です。

早稲田大はそんなにレベルダウンしているのですか?
内緒さん@一般人 [ 2017/07/03(月) ]
二つ上ですが、旧2学区東部は学区時代も旧1南は共通学区で、学区制時代より受験が一般的です。
2016年は例年よりも県西からの旧1南が多いと思います。
旧2中部や西部の塾では浦和大宮の公立高校合格者は僅かです。多さが目立つのは早慶附属など都内の国私立です。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/03(月) ]
>早稲田大はそんなにレベルダウンしているのですか?

主な大学で最もレベルダウンした大学でしょう。入試による入学者を絞り込むことで偏差値の低下を食い止めていますが、一般入試受験者は1990年代以降で政経学部が約7割減、法学部が約8割減、1都3県以外からの入学者は半分以下に。私大は全て下がっていますが、早稲田は全盛期が高かったため他の私大よりもレベルダウンが目立っています。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/03(月) ]
まあ、あの高名な夢の万能細胞を“発見”した某女史をAO入試で受け入れたり、博士号を授与するような大学ですからね…
内緒さん@一般人 [ 2017/07/03(月) ]
https://www.pref.saitama.lg.jp/f2203/nyugaku.html
高等学校入学状況調査

>旧2中部や西部の塾では浦和大宮の公立高校合格者は僅か

何度も言いますが、県の教育統計のサイトを見れば、
「2016年入学者では県西部(主に旧2学区中部と西部)から浦高に50名、大宮高普通科に36名の入学者があります。
それ以前の統計でも浦高40人前後、大宮高普通科に30人台です。」
が誰でもわかります。
だから県の教育統計で示されている学校別の県西部地域から入学者の数値と、「僅か」と書かれていることが矛盾していることを指摘しました。
つまり、「僅か」と書き込んだ人は県の教育統計すら見ず、きちんと学校別の入学者のデータが示されているにも関わらず思い込みで書いているだけでしょう。
サイトは誰でも見られますから、言っていることの真偽は即座にわかります。

個人的な思い込み>客観的なデータで書き込まないでください。

内緒さん@一般人 [ 2017/07/03(月) ]
>早稲田は全盛期が高かったため他の私大よりもレベルダウンが目立っています。

都立高トップの日比谷高校の現役進学者は東大33・早稲田12・慶応39、この3大学で84名であるのに対して京大3・東北大2・北大2・筑波大4・埼大0・首都大1・横国大1と地方の旧帝大や首都圏の国立大よりも早慶志向が非常に強く、早慶よりも国立大という志向はないように見えます。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/03(月) ]
早稲田大学がレベルダウンとは?その表現は合っているのですか?
内緒さん@一般人 [ 2017/07/03(月) ]
>早稲田大学がレベルダウンとは?

最近は早稲田よりも慶応の方が人気があるとはよく聞きますが、早稲田もいわゆる就職に強い大学の一つだと思います。進学校の生徒が早慶を志望する理由の一つはそこにあると思います。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/04(火) ]
早稲田大学がレベルダウンしたかどうかは色んな見方や基準があって判断が難しそうですが、こちらも近隣高校の偏差値と合格者も一つの材料になるかと思いました。

以下のデータは未発表の学校もあるので、高校HPと週間朝日を併用しているので完全なものではありませんので、おおよその数値としてお考え下さい。
()内は2018年晶文社偏差値

川越(69) 早 77 慶 32
川越女子(68) 早 38 慶 12
所沢北(66) 早 26 慶 4
和光国際(64) 早 9 慶 0
川越南(60) 早 7 慶 1
所沢(59) 早 10 慶 0
坂戸(58) 早 5 慶 0
松山(58) 早 3 慶 1
内緒さん@卒業生 [ 2017/07/04(火) ]
学校で実施の夏季講習ですが、卒業生を補助員に加えたらどうか。それと、土曜授業のあった日は、希望者は授業後も学校に残り卒業生が指導したらどうか。1現役生と一緒に入試問題を解くことは高齢者の認知症の予防になる。2教師の負担軽減になる。3予備校に高価な授業料を払わなくて済み父母負担の軽減になる。

卒業生が現役生を指導することは良いことずくめだが予備校の関係者が猛反対する可能性有り。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/07(金) ]
〔高校受験ナビ〕様での川越高校入学希望者の質問を拝見させて頂きますと、勉強よりも部活の質問ばかりです。このままでは、将来の同高校の難関大学合格実績は低下する、と私のような素人(しろうと)でもわかります。それなのに、今までの川越高校のやり方を美化するだけでは、視野が狭すぎると思います。そして、そういう視野の狭さこそ、<かわいそう>であり、<おかしい>と思います。
内緒さん@卒業生 [ 2017/07/08(土) ]
>予備校の関係者が猛反対する可能性有り

予備校は公立高校のやること何ぞにいちいち反発することはないだろう。

難関大学以上に合格できる生徒層の強化をするなら講習や補助員を増やすよりも部活や学校行事にある程度制限をかけて自分で勉強する時間を増やす方が効果があると思われる。
今以上にやることを増やしても消化不良に陥るだけだし、何かを減らさなければならない。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/09(日) ]
浦和高校は三兎を追っているのでは?
内緒さん@卒業生 [ 2017/07/09(日) ]
浦高様と同じく見てはいけない。
あちら様とは学力が全く違うのですから。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/09(日) ]
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO15497970Z10C17A4000000/
塾に行く暇はない 浦高生徒は「14時間制」
埼玉県立浦和高校の杉山剛士校長に聞く

三兎を追っている、文武両道といっても結局は受験勉強に費やする時間と労力が足らなくなるのが現状。

浦高は生徒が放課後も夜遅くまで学校に残って自主勉強したり、休日や休暇中も学校に出てきて勉強してはいるが・・・・

塾や予備校に行く時間を確保できて、そこで受験勉強に力をいれられるかは、
easier is said than done

内緒さん@一般人 [ 2017/07/09(日) ]
>浦高様と同じく見てはいけない。
あちら様とは学力が全く違うのですから。

この書き込みは本当に卒業生さんですか?
内緒さん@一般人 [ 2017/07/10(月) ]
卒業生ではないでしょうね。川高の卒業生が浦高様などと普通は言わないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/11(火) ]
川越高校の卒業生でも、謙遜(けんそん)して、浦高様ということはあるでしょう。そうやって、自分の出身校の賛美ばかり強制するから、知らず知らず、少数者の意見を抑圧し、川越高校は、〔いじめ体質〕なんて言われてしまうんです。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/11(火) ]
川越高校の、大多数の卒業生たちは、内心では、川越高校(出身校)をいい学校と思っていないのです。息子たちを、(学力があれば)浦和高校・早慶付属・六年制一貫教育の私立に入れるのです。だから、川越高校は、長い年月をかけて、衰退する一方なんです。その現実を直視した方がいいです。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/11(火) ]
>息子たちを、(学力があれば)浦和高校・早慶付属・六年制一貫教育の私立に入れるのです。だから、川越高校は、長い年月をかけて、衰退する一方なんです。

川越高校の卒業生がこの書き込みをしているならばとても残念です。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/11(火) ]
>息子たちを、(学力があれば)六年制一貫教育の私立に入れる

埼玉に住んでいる浦高OBたちも学力優秀な息子を都内の私立中高一貫校に進ませているから(特に医師や難関国立大卒のOBたち)、川高の卒業生が学力があっても息子をことさら母校に入れなくても不思議ではないでしょう。
そういうご時世です。
川高の良さがわかっていても、そういう流れ。
内緒さん@卒業生 [ 2017/07/11(火) ]
川高での高校生活は良い思い出も多く、楽しく過ごせて、自分という人格が育った場所としてそれなりに良い学校だったな、とは思っています。
しかし、だからといって盲目的に賞賛する気にはなれません。
仮に自分の息子が川高に行きたいと言い出したら、少々嬉しく思う反面、高校入試での難易度が自分の頃よりも易化しており、大学進学まで見すえると、ちょっと待てよと躊躇せざるを得ません。
部活と学校行事が重視の校風は更にエスカレートしているようだし、長い時間をかけてしっかり準備した者が難関大学合格を勝ち取る現在の風潮では非常に不安を感じてしまいます。
人間が鍛えられる・・・と言うのですが、親としてはなるべく難関大学以上に進ませて勝負の土俵に上げてやりたいと思ってしまいます。
川高に限らず、埼玉県の公立男子校がもう少し部活と学校行事をセーブして早い段階から大学受験への準備態勢を整えてくれたらありがたいのですが。
まあ、川高は良い学校でしたよ。
他校に優秀な学生が流れてしまうのは残念ですが。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/12(水) ]
>息子たちを、 (学力があれば) 浦和高校・早慶付属・六年制一貫教育の私立に入れるのです。

北辰の偏差値が安定して71以上あれば浦和高校、72以上あれば早慶付属も検討するのは普通のこと。安定して72以上ある息子に川越高校に行きなさいとは普通の親は言わないのは当然です。むしろ自分を超えてくれたと心の中では喜ぶでしょう。しかし、卒業生がわざわざ掲示板に書き込みすることではないような気がする。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/12(水) ]
25年前と比し18歳人口が半減の今、少子化の影響で大学入試での早慶進学は慶応医学部医学科を除けば入りやすくなっています。
わざわざ早慶附属でなくても川高で頑張れば充分なのでは?
難関国立大学や国立医学科に進みたいのなら、状況によっては公立であっても高校を選ぶ必要はあるかも知れませんが。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/12(水) ]
>親としてはなるべく難関大学以上に進ませて勝負の土俵に上げてやりたいと思ってしまいます。

ここで仰る難関大学以上とは東大・京大・一橋・東工大と早慶上位学部なのでしょうね。「勝負の土俵に上げてやりたい」という言葉に父親の本音を感じました。母親ならば本人の行きたいところに行かせてやりたいとなるような気がします。
内緒さん@卒業生 [ 2017/07/12(水) ]
早慶附属や六年制一貫教育で金を使うよりも、その金を他の所で使ったほうがよい。理系ですと大学院の修士が一般的です。大学院に進学するために金を使ったほうが賢明。六年制一貫教育でもそれほど成果が上がっているとは思えません。川高で頑張れば十分です。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/12(水) ]
>六年制一貫教育でもそれほど成果が上がっているとは思えません。

この現状で私立中高一貫の成果が上がっていないと思うとは、随分求めるハードルが高いのですね。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/12(水) ]
川越で頑張れば十分です、と発言する保護者が多いです。でも、そう発言する保護者は、(内心では)学費の安さを理由に発言しているようです。そして、川越高校に入学させると、息子は、周りの雰囲気に流され、期待したほど勉強をしてくれず、無名大学に入学というのが大多数です。そういう悲劇を繰り返さないよう、高校受験の段階で、私立3教科に強い塾に通わせて、早慶の付属に、背伸びしてでも入学させた方が無難です。ただ、慶応志木なら万々歳ですが、早稲田の本庄だと息子は下宿生活かも知れませんので、その判断は微妙で、保護者さん次第だと思います。
川越高校卒業生の実態@一般人 [ 2017/07/12(水) ]
川越高校の30歳台から70歳台の卒業生を冷静に観察しています。すると、運動部でも、顧問の先生から気に入られず、ヒラ部員で、勝手気ままに楽しく楽しく練習していた卒業生、2、3流大学から、地元の町役場や中小企業に就職した卒業生ほど、川越高校を盲目的に美化していることがわかります。逆に、運動部でも、部長や選手だった卒業生、難関大学合格など一定の成果を出そうと努力した卒業生ほど<川越高校は、勉強もスポーツもいい加減で適当な学校だ>と同高校を低く評価しがちです。そして、都内の有名企業に勤め、息子は、六年制一貫教育の国立や私立、早慶の付属に入れる、という結末になるようです。
内緒さん@卒業生 [ 2017/07/12(水) ]
川越高校は理系志望者の多い学校。早稲田、慶応は偏差値は高いが研究実績はどうか。早慶はどちらかというと文系の大学。早慶の附属に行くメリットは無いと思います。川越高校に行き、国立大の埼玉大、農工大を目指すのが賢明。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/12(水) ]
>川越高校に行き、国立大の埼玉大、農工大を目指すのが賢明。

なぜ、埼玉大と農工大なのでしょうか? その2つがボリュームゾーンということですか?
内緒さん@卒業生 [ 2017/07/12(水) ]
自宅から通学可能かということで埼玉大、農工大を挙げました。難易度もそれほど高くないでしょうし。東工大ですと難関大ということになりますし。遠くてよいなら千葉大、筑波大、東北大など。理系なら修士卒が普通になっています。難関大学を目指して浪人するよりも現役で入れる国立大に入り、大学院を視野に入れたほうがよい。ノーベル賞受賞の梶田氏はそのパターン。
内緒さん@卒業生 [ 2017/07/13(木) ]
埼大も農工大も進学先として悪くありませんが、校内の雰囲気がそこで良いとなると、校内上位層が年々徐々にシフトダウンしていって中程度の進学校に収束するのですがね。
まあ、中高一貫が東京一工国公医などの最難関大の合格枠を占有する現在や今後は、地帝以下に連なる国公立大にターゲットを移して、すきま産業的に川高は生き残っていくのも悪くありませんかね。
他校の保護者@一般人 [ 2017/07/13(木) ]
外部講師による大学進学の講演会が学校でありました。
今年の埼大理系の合格者平均センター得点率は8割で千葉大とあまり変わらないレベルに上がってきたと数字を見せて説明していました。埼大もなかなか入りにくい大学になってきたと言っていました。
埼大の理系レベルが上がったのは梶田先生効果でしょうか?
国立理系で家から通える大学は親として有難いです。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/13(木) ]
埼玉大の大手予備校偏差値をご存じですか?
駿台でも河合塾でも、国立下位グループ。
少子化ですから、さらに一段と入りやすくなっています。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/13(木) ]
>今年の埼大理系の合格者平均センター得点率は8割

文系だと東北大文系学部のボーダーラインがそのくらいじゃないですか?
内緒さん@一般人 [ 2017/07/14(金) ]
さすがに埼大と千葉大では、千葉大の方が医療系学部が多く、他の学部も多く総合大学として格が上です。
またセンター試験だけ取ってみていますが、2次試験に課す科目が多い千葉大の方が合格までにかける労力は多く、やはり難易度は高いです。
埼玉県内で公務員や教員になるならば埼大が良い条件です。
内緒さん@卒業生 [ 2017/07/14(金) ]
センター試験と個別試験の点数比率もかなり違います。基礎的なセンターの比率が高い埼大と、個別試験の比率が高い千葉大では、難易度に差があると言えます。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/14(金) ]
東大>一橋大・東工大>東北大≧筑波大・横国大≧千葉大>埼玉大、こんな感じですか?
内緒さん@一般人 [ 2017/07/14(金) ]
東大理3>千葉大医≧東北大医≧筑波大医=東大理1・2>千葉薬>東工大・一橋大>筑波非医>横浜国立>埼玉大でしょ。
偏差値ランキング的には。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/14(金) ]
千葉大薬が東工大より難しいのですか?
内緒さん@卒業生 [ 2017/07/14(金) ]
学部別のランキングまで入れだしたらキリがない。
予備校の模試偏差値表を見てくれ。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/14(金) ]
2つ上の書き込みは千葉大出身者じゃないの?
東工大と千葉大じゃ、東工大の方が格上だよ。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/15(土) ]
バカね、格上ではなくて偏差値の序列。
今時、大学全体の序列とか格上とは言わない。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/15(土) ]
バカね、東工大が千葉大よりも格上なのは受験生なら誰でもわかってる。医学部や薬学部がない東工大と千葉大を比較しても何も意味がない。千葉大出身者以外なら言わなくてもわかる。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/15(土) ]
だったら振り出しに戻って、医学部や薬学部がない埼玉大と千葉大を比較しても何も意味がない、ってことになるよな。
内緒@一般人 [ 2017/07/16(日) ]
日比谷などの進学実績を見ると、都内の進学校からは、千葉大には進学しても、埼玉大は稀では。
内緒さん@卒業生 [ 2017/07/19(水) ]
都内の進学校から千葉大に進学するのは医学部・薬学部でしょう。千葉高校以外の千葉県公立高校からは千葉大医学部に合格することは困難。薬学部は大阪の北野高校からも進学ています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
今年の川越高校の受験生です。国語の作文は採点...
聞くだけ無駄かも知れませんが、後期試験で川越...
現段階でうちの息子が川越高校を目標にしていま...
まず大事なことは、川越高校では調査書よりも学...
毎年、複数の映像コンクールに入賞しているよう...
HPに4月5日と載ってました。是非、参加したい。...
在学の皆さんに質問です。4月から一年生です。...
4月から入学を許可されました。春休み中に部活...
自分は川越高校に入りたいです。しかし、7月の...
在校生や卒業生や受験しようとする方内申点と偏...
卒業生の7割は現役進学だそうですが、進学先は...
川越高校目指して頑張ってます!在校生の皆さん...
川越高校の先生方は、難関大学進学を志望してい...
進路課題2のやる気を出すコツ教えてください。...
昔は四天王と言われたのに、なぜ、東大合格者が...
4年制高校と言われる程、浪人生が多いと聞いた...
一年31二年33三年39実績特になし偏差値70過去問...
川高の教師でも無い限り今日の時点で何人合格と...
資格試験とか検定試験なら当たって砕けろという...
中学3年の者です。川越高校に入りたいな、と考...
はじめまして。在校生の方に教えて頂きたいので...
親の転勤で今住んでいる北海道から川越のほうに...
発売中のサンデー毎日に出てるよ。コンビニで立...
早慶現役進学者総数大宮38川越36浦和一女3...
>4年前の浦和の不振を見た当時の中三世代が、...
>日比谷などは、共学で男女半々日比谷高校の場...
埼玉県川越市にある高校の偏差値を教えてくださ...
内申1年322年393年前期38北辰66から70なのです...
いよいよ明日が発表ですが、色々な方の意見・塾...
内申の特別活動の点数がほとんどないのですが内...
自分の周りの感じだとマーチがボリュームゾーン...
諦めて日東駒専を目指しましょう
秩父から来て一浪で日東駒専の同級生がいました...
現役生に質問です川高では休み時間に、どのよう...
川高は、東大前期合格者は何名でしょうか?春高...
川越高校に合格された方にお聞きします。中学の...
在学生に素朴な疑問です。川越高校を受ける学力...
本日の試験自己採点162点。ちなみに内申42...
ぎりぎりで受かってあと大変な人とかいませんか...
みなさま。受験前この時期の睡眠時間ってどのく...
試験まで残り30時間余りとなりました。12月時点...
週刊誌には、東大京大ともに川高の名がなかった...
中二最後の北辰テスト、69.9でした。どうにか安...
川越高校の生徒さんは何年から予備校に通う人が...
内申が、434242で、自己採点が393〜398点でした...
古典ギター部って費用どのくらいかかりますか?...
川高が第一志望の者ですが、困ったことに内申が...
昔の川高生は強制されなくても勉強した。誰かに...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
川越高校の情報
名称 川越
かな かわごえ
国公私立 公立
共学・別学  男子
偏差値 70
郵便番号 350-0053
住所 埼玉県 川越市 郭町2-6
最寄駅 1.2km 本川越駅 / 新宿線
1.5km 川越市駅 / 東上本線
1.8km 川越駅 / 東上本線
電話 049-222-0224
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved