教えて!川越高校 (掲示板)
「出身者」の検索結果:13件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/12/08(木) ]
結構高めのブランドの服を着てる人は多いですか?
[ 36件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/12/13(火) ]
川高の板でしれっと他校落としを入れるなよ。
併願したのもいるし同中の友達もいるし兄弟が通ってるのもいるんだ。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/14(水) ]
荒らしてる人、やめようね。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/14(水) ]
文化祭でファッションショーとかあれば、
少しはセンス磨かれるかもですよ!
内緒さん@在校生 [ 2022/12/15(木) ]
もういいだろ。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/15(木) ]
まぁ、よく見かけますが、少しは気を使ってもいいのかなぁとは正直思います。
内緒さん@質問した人 [ 2022/12/15(木) ]
さまざまな意見ありがとうございました。
ラメのパンタロン履いて行っても大丈夫みたいですね。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/16(金) ]
パンタロンなんて、川越の生徒知らないだろー
内緒さん@一般人 [ 2022/12/17(土) ]
すんません、ブーツカットしかわかりません。
昭和の中学生御来訪でしたか…
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/31(水) ]
コロナ禍で勉強時間も増えたはずなのに東大合格が4人ってなぜ?
[ 100件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/05/07(金) ]
かわたかもレベル下がったね。偏差値も倍率もいまいち。やはり所沢北に追いつかれるのも時間の問題。というか理数には追いつかれてる。
内緒さん@一般人 [ 2021/05/07(金) ]
所北の理数科は偏差値自体は高く、数字的には追い付いてきていると思いますが、実際の進学実績で比べたらどうなんでしょうね。所北全体の進学実績を見ても、まだ相当引き離してると思います。やはりクラス一番で西部地区の公立進学希望なら川越に行く確率が高いんでしょうね。進学実績からそう考えるのが普通かな。
内緒さん@一般人 [ 2021/05/09(日) ]
まあ、高校に入学したら北辰偏差値は忘れて
新たな気持ちで目標に向かって精進した方が
いいですね。
競争相手は全国ですから。
内緒さん@一般人 [ 2021/05/28(金) ]
所沢、入間地区でも公立中学のトップは川高、川女でした。たまに浦高はいても学年で勉強出来る生徒はほぼ川高でした。
所北も頑張ってるけどそれなりの差はあると思います。おそらく熊高知っている人はいるけど...
内緒さん@一般人 [ 2021/06/03(木) ]
それは無いですね。今は、西部地区でも学校のトップは浦高、一女、大宮に行きます。
内緒さん@一般人 [ 2021/06/04(金) ]
そうか西部地区は中学でトップでなくても東大に行けるんだ。すごいな
内緒さん@一般人 [ 2021/06/05(土) ]
現役1名だし、山手EXの力でしょう。
内緒さん@一般人 [ 2021/06/05(土) ]
山手いいですね(EX)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/11/13(金) ]
トップ高を目指してます。住居は西武新宿線沿線です。通学時間を考えれば断然川高です。浦高と変わりがないと思って頑張ってます。この時期、浦高と悩んた先輩方いますか?担任や塾からは浦高でもと言われてますが....
もし浦高との違いがあれば参考に教えてください。偏差値、内申も現時点でクリアしてます。文面が乱雑ですいません。
[ 23件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2020/12/11(金) ]
結論では川高、浦和、大宮どれを卒業しても同じ。自分が何を目指す、何を極めるか努力するかしかありません。
社会に出て浦和、川高といっても何も意味はない。それが現実。
内緒さん@卒業生 [ 2020/12/11(金) ]
そうですよ。高校は無論、大学だって浪人して東大だろうが現役早慶だろうがあまり関係ないです。国家一種なら話は違うがね。それが現実。
内緒さん@卒業生 [ 2020/12/12(土) ]
川高、浦高しかり、埼玉の公立中学生の猛者が集まる所です。各中学校のトップが入学する所です。とんでもない思考力や暗記力を持つ生徒もいますが、大半の生徒は学問に対しての葛藤が常にあると思います。
他校では想像がつかない気持ちを経験します。両校に入学した者しか分かりません。
進学実績は周知の通りですが、川高、浦高へ入学しても変わりはないし、貴重な経験を積むことができると思う。
ただ高校は通過地点、その先を目指して自分なりの活躍の場所を、見つけるしかないと思う。

内緒さん@一般人 [ 2021/01/18(月) ]
家族が浦高ですが川越高校も同じくらい尊敬しています。
理由は理科系部活のレベルの高い活躍ぶり、
県立近代美術館での高校美術展に毎年毎年出る作品のしっかりした構築力。視野に歪みがなく厚みの豊かな表現、何というか実際に見た者しかわからない真実を追求する真摯さ、正確性、迫力…言葉では表現しにくい。
川高生だった梶田先生もすごく学生に評判が高いですよね。間違いない学校だろうなという感覚はずっと持っています。うちはこちらに近かったのでこちらになりましたが、もしそちらに住居が近ければそちらで即決です。
内緒さん@在校生 [ 2021/01/21(木) ]
嬉しいお言葉、ありがとうございます!!
内緒さん@一般人 [ 2021/02/03(水) ]
校風や部活は度外視して、入学時の学力だけで比較。
北辰テストの合格ライン偏差値で、
合格者平均値
入学者の偏差値70以上、72以上の厚みを見ると、
合格者平均値は浦高と川高の差は浦高が4ほど上。
偏差値70以上、72以上の厚みも浦高が圧倒的に厚い。

偏差値の集まる県立で難関国立大学を目指すことにこだわるか、
どっちに行っても同じと考えて近い方を選ぶか。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/08(月) ]
入り口と厚みはそうかもしれないね。
浦高でも川高でもトップもいりゃ下位層もいる。頑張れる人もいりゃ高校合格までの人もいる。全ては本人次第。
質問者さんは目標だった川高にすると決めた。
ということでこの話は終了していますよ。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/08(月) ]
peer効果って言うのかな?
同級生達に刺激されて生徒が学力を伸ばすという効果。
米国の高校生を対象にした研究でありました。
同じ偏差値の生徒が(偏差値が高めな生徒同士の比較)、より高い学力層の生徒が集まる高校に進むと、偏差値下位の高校に進んだ生徒より偏差値的に上位の大学に進学するという統計学的検証結果。
あくまで統計的な検証結果なので例外はあります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2018/12/24(月) ]
秩父地方から通学してる人はいますか?
[ 18件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/02/05(火) ]
どっちの方が有利かでしょ。高校行かなくっても東大行った人だっているんだから。だからって高校行こうが行かなかろうが本人次第って言う?論理の飛躍が激しいよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/06(水) ]
その皆野町から来てた生徒が時間をうまく使っていたという情報が不足。近くの高校ならもっと勉強時間をとれて、さらに上の大学だったかもしれない。
何でも成否を気軽にやる気次第という人がいるけど、やる気は必要条件であって十分条件じゃない。やる気があっても残念な結果になる人はいくらでもいる。
内緒さん@保護者 [ 2019/04/14(日) ]
4年前、寄居出身の柔道部の生徒が現役で東大合格しました。東大柔道部で検索するとすぐ出てきます。現在主将しています。
遠くても文武両道で合格する方はいます。
川越在住者は、近いので身近な学校でしょうが、遠方から来られる生徒さんは、同中学出身者はいても1人、場合によっては自分だけの中で、川越を選んできています。それなりの覚悟が、近い方とは違うと察します。
内緒さん@卒業生 [ 2019/04/15(月) ]
秩父から来て一浪で日東駒専の同級生がいました。現役東大も一浪日東駒専も例外的では?一部の例外をあげてどうのこうの言っても仕方ない問題だと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2019/04/16(火) ]
質問者さんはいるかいないか聞いてるんだから、それに答えてあげればいいと思います。今は分からないけれど、東秩父村、熊谷市、名栗村から通学していた生徒はいました。
内緒さん@卒業生 [ 2019/04/16(火) ]
>遠距離通学者を悪戯に褒め称えるのは

そんなこと誰も書いていないけど。遠距離通学者は多くが成績が悪いとか、不利になるから近くの私立がいいとか、余計なお世話だし失礼だと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2019/04/16(火) ]
上の2コメは同一人物でしょうね。
ガキっぽい正義感なんかネットの掲示板で振りかざすなよ。それこそ余計なお世話だよ。
内緒さん@卒業生 [ 2019/04/20(土) ]
学校に電話して質問すれば、答えてくれると思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
中学保護者@一般人 [ 2018/09/23(日) ]
川越高校から東大を目指すことは可能でしょうか。近くに川越高校があり、進学を有力な選択肢です。愚息が東大進学を強への進学を強く希望しているのですが。
[ 53件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/07/12(金) ]
ここ3年は1人、1人、3人 しかも現役0

浦和は今春41人、現役19人

中高一貫がこれだけ隆盛している中、県立高校から東大を目指すなら最低でも浦和か大宮理数に行かないと、受ける仲間も先輩もいないから情報も無い。ほとんど孤軍奮闘でぶっちぎりの1番じゃないと浪人しても受からない。

東大2桁時代でも現役で東大受かる子は、校風に染まらないように厳しく自分を律していた。450人定員で現浪合わせて高々15人。当時で校内実力テストで偏差値70が東大ライン。受かるのはクラスに1人か2人。63が東工大一橋ライン。受かるのはクラスに3人位だったか。
クラスの10番までは現浪で東京一工国医のいずれかを受けてた。
私のクラスは成績の半分までは早慶に受かった。

西武ライオンズの黄金期と川高の黄金期はすっかり重なるだよね(1982年から1994年)。所沢の美原中と向陽中出身者がやたら多くてライオンズが優勝すると西武デパートやパルコのバーゲンセールに出掛けて行った。

学区制廃止の影響が大きいのかな。最上位学力層は来なくなったみたいだね。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/12(金) ]
東大志望者が一人でも多く入ってくれば、その子たちに引っ張られて底上げに寄与するから歓迎ですよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/30(火) ]
カワタカってさ、地元以外は無名なんだよね
いい加減気づけよGGE
内緒さん@一般人 [ 2019/08/15(木) ]
川高の併願で栄東、開智、川越東と書かれていますが、川越高校に受かるくらいの学力なら上記の三校はまず受かるものなのでしょうか?
偏差値や進学実績をみると、栄東と開智は川越高校より難しいのではないかと思ってしまってるんですが。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/22(木) ]
栄東、開智、川越東とひとくくりには出来ないよね。
川高当確ではなく滑り止めが必要なレベルの受験生に栄東の東医はまず無理でしょ。
開智も上位クラスは厳しそう。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/26(月) ]
晶文社より

川越 69
栄東下位コース71
開智下位コース 67
川越東下位コース 68

下位コースのみで考えると、開智、川越東は川越の滑り止めになる。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/27(金) ]
参照
80年代〜90年代前半の全盛期の川高
東大 15人前後
京大 2〜3人
一橋 10人台前半
東工大 10人台後半〜25人位
国医 10人以上 詳細不明

所謂東京一工で50人

最近は全盛期の半分だし特に東大が絶滅寸前。
最上位層が入学してこなくなったんだろうな。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/27(金) ]
全盛期でも1クラス45人中、東大受験できる
学力のある子(合格可能性が出せる子)は、まあ3番までだったね。現浪合わせて高々15人しか受からかったしね。
クラスで高々3人しか東大受験可能生がいないんじゃ、情報共有も切磋琢磨も無いに等しかった。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/05/01(火) ]
「県教育委員会が県立高校を2029年4月までに、統合や再編を進めて10〜13校減らすと明らかにした」、「男女別学の伝統校の共学化を検討か」と埼玉新聞の1面に出ていましたが川高もいずれは共学校となるのでしょうか?
[ 66件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/05/05(土) ]
頭に血上っているのか他人の文章を良く読まない人がいるな。
窮地ではなく境地と書いてある。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/05(土) ]

1.時代や、社会情勢が転換期に入っていてる。
(少子高齢化は.人事ではすまない程進んでいる。)

2.別学伝統校の良さは十分理解している。しかし、この時代の転換期に、今後の公立高校の在り方を含め、母校の在り方を、自分達自身で考えるよい時期が来ている。(それぞれ学校で、性別、学力、地域性、人口、伝統を含めた文化、OB、方向性様々な条件が違うので、他校の事を決めつけると、他民族の文化や異性を無視する権力者のような印象をうける場合がある。)

埼玉県データ参考の埼玉県年間出生人数(人)

昭和48年 106.008人 現44.43歳
平成12年 66.376人 現大1.現高3
平成18年 61.201人 現中1.現小6
平成27年 56.077人 現幼児期

全国出生人数5位あたりの埼玉でも、これだけの現象。
全国での労働人口が減るが、社会福祉費は必要になる。

男女共同参画は素晴らしいけど、それには将来出産希望の女性からすると、成熟した男女平等の考え方も必要になると思います。

私も別学の母校に大変お世話になりましたし、できれば存続してほしいです。
でも、進学校の生徒には自校の進学実績とかよりも広い目で、この学校変革、再編を捉えてほしいと思います。
出すぎた事を長文で失礼しました。

内緒さん@一般人 [ 2018/05/05(土) ]
→川高のご卒業ですか? 他の高校を心配された方がいいですよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/05(土) ]
>他の高校を心配された方がいいですよ。

川高のスレで他校の心配しても。
川高のことを書くのが普通でしょ。
浦高、浦和一女、川高、熊高とも同じようなスレが建っています。
どこも眼を通している人も多いのでは?
内緒さん@卒業生 [ 2018/05/16(水) ]
川高は川高でいい。
共学化で制服復活@一般人 [ 2018/08/15(水) ]
川高と川女が合併して共学になった場合、男子だけ私服、女子は制服(現在の川女の制服)というのは明らかに差別。

だからきっと、合併→共学化を機に、川高にも制服復活という流れになると思う。
その場合、変なブレザーを導入するのではなくて、伝統の、黒の詰襟学生服を制服として復活させて欲しい。

同じことは、熊谷についても言える。

内緒さん@一般人 [ 2018/08/20(月) ]
共学化の話しなんてないよね?
小江戸さん@一般人 [ 2020/07/09(木) ]
私は安易な共学化に反対。
確かに宮城福島茨城は共学化した。だからといってうちらもバスに乗り遅れるな、と共学化するのには反対。
別学には別学としてのメリットがあり、その選択肢があるというのも多様性の一つにはなるのではないか。女子校もあれば男子校もある、そして共学もある。これが一番だと思う。
鴻巣や久喜とかは危ないと思うけど、だからといって川越や浦和まで共学しなければならないわけでもないはず。少なくとも今は。6学級で定員割れとかになったら、いよいよ考えるべきか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/06/14(水) ]
川越高校HPで29年3月卒業生の進路実績が掲載されていないのですが…遅くないですか?
[ 262件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/07/14(金) ]
千葉大薬が東工大より難しいのですか?
内緒さん@卒業生 [ 2017/07/14(金) ]
学部別のランキングまで入れだしたらキリがない。
予備校の模試偏差値表を見てくれ。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/14(金) ]
2つ上の書き込みは千葉大出身者じゃないの?
東工大と千葉大じゃ、東工大の方が格上だよ。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/15(土) ]
バカね、格上ではなくて偏差値の序列。
今時、大学全体の序列とか格上とは言わない。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/15(土) ]
バカね、東工大が千葉大よりも格上なのは受験生なら誰でもわかってる。医学部や薬学部がない東工大と千葉大を比較しても何も意味がない。千葉大出身者以外なら言わなくてもわかる。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/15(土) ]
だったら振り出しに戻って、医学部や薬学部がない埼玉大と千葉大を比較しても何も意味がない、ってことになるよな。
内緒@一般人 [ 2017/07/16(日) ]
日比谷などの進学実績を見ると、都内の進学校からは、千葉大には進学しても、埼玉大は稀では。
内緒さん@卒業生 [ 2017/07/19(水) ]
都内の進学校から千葉大に進学するのは医学部・薬学部でしょう。千葉高校以外の千葉県公立高校からは千葉大医学部に合格することは困難。薬学部は大阪の北野高校からも進学ています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@在校生 [ 2017/04/18(火) ]
春日部高校が2017年度の偏差値が71で川越高校が69でした。なぜ、春日部は上がったのでしょうか?そして、私はなぜ川高の掲示板で聞いてるのでしょうか
[ 261件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/06/23(金) ]
カイチの中高一貫?川越には関係ないですよ。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/23(金) ]
いや、川越は偏差値も進学実績も低下しているんですが…。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/02(日) ]
川越も、このままでは、西部エリアの進学校から、川越市内で、一番いい学校程度に衰退してしまうであろう。しかも、川越東が、成長しているから、川越市内で、1位さえ危うい。川越も学校運営を部活中心から、勉強中心に切り替えるべきであろう。川越市役所も、今は、市立川越高校の方に力を入れている。川越市民が、川越高校と言えば、県立の川越高校ではなく、市立川越高校を指す日も近いだろう。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/04(火) ]
川越市民が川越高校といえば市立川越高校ではなく、県立川越高校を指すのは今後も全く変わらないだろう。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/09(日) ]
「県立」川越高校が、「市立」川越高校に負けないためにするべきことは、何よりもまず、下記の2点です。すなわち、1:遊びグセがつきがちで、真面目とは、いいにくい校風の転換 2:参考書づくりのアルバイトに励む教員の根絶など、受験指導に熱意ある教員の育成です。今からなら、間に合うと思いますので、健闘を期待しています。
内緒さん@卒業生 [ 2018/02/07(水) ]
2017/07/02の一般人だけでなく、難関大学現役合格を目指す中学生と保護者にとっても、西部エリアでの、川越高校[伝統校]と川越東高校[新興校]とのトップ争いは興味が持たれるところです。中学生と保護者は、偏差値や大学進学実績の伸びに注目するのは当然です。しかし、私は、入学する高校が勉強へのヤル気(モチベーション)を高める環境かどうか、をも見落としてはならない、と思います。
内緒さん@卒業生 [ 2018/02/07(水) ]
私は、川高の古い建物校舎・狭い校庭・汚いトイレ・雨漏りする体育館等を学校見学で知った中学生は[伝統校]という言葉に幻滅し、川高で勉強するヤル気(モチベーション)を失うでしょう。だから、川高が、これまでも開智高校・栄東高校のような新興校に抜かれたように、川越東高校にも抜かれるような予感がします。
茅乃舎@一般人 [ 2018/05/13(日) ]
教えの庭の規模狭し
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
新入生@一般人 [ 2017/04/05(水) ]
部活と勉強の両立は不可能ですか?
[ 29件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2017/07/17(月) ]
オレは、勉強と部活の両立を、川高の先生から、勧められた。しかし、川高では、部活の指導もいい加減(ほとんど無い)であった。今、思えば、先生が、部活を勧めるのは、教育理念などではなく、ただ、勉強の指導をサボリたいだけだったんだなぁ、と感じています。
内緒さん@卒業生 [ 2017/07/18(火) ]
部活によって活動時間と活動回数、試合・発表の頻度などがかなり違います。勉強に重点をおいた3年間を過ごしたいなら、入学前からしっかり調べて決めるといいです。
内緒さん@卒業生 [ 2017/08/20(日) ]
運動部で、部長や選手になると、県大会などで成果(実績)を上げたくなる。そして、中学時代に指導を受けていたスポーツジムなどに、再び、通い始める。高校3年生になって、部長や選手にふさわしい、難関大学に合格しようと、あわてて、予備校に通い始めても、結局、間に合わず、浪人する。こんな『両立失敗』も川高で、時々、聞いた話なので注意すべきです。
内緒さん@卒業生 [ 2017/08/20(日) ]
一般部員は呑気[のんき]であるので、運動部仲間とダラダラ楽しく練習する。その影響で、勉強もダラダラしてしまう。そのうち、浪人までして難関大学を目指す気持ちも、サラサラ無くなってしまう。そして、現役で合格できる2、3流大学に、何となく進学する。こんな『両立失敗』も川高では、山ほどたくさん聞く話です。そうならないよう、事前の入念な塾・予備校・通信添削の計画が重要です。
川高の運動部は〔2017/05/02〕の続き@卒業生 [ 2017/12/21(木) ]
川高で僕の所属していた運動部での練習は、校庭での筋肉トレーニング派、学校近くの伊佐沼へのマラソン派・スポーツクラブ派・幽霊部員などと、てんでバラバラだった。そして、形だけ顧問になっていて練習の見学にもめったに来ない顧問の先生が、甲君を部長に決めたが、その理由は「だれもついてこなくても、一人でコツコツ練習していた」であった。しかし、こうした実態が、実は、決して例外とは言えなかったのが残念でした。
川高の文化部は〔2017/05/02〕の続き@卒業生 [ 2017/12/21(木) ]
体験入部した某文化部を案内してくれた乙君は、【室内野球】にあけくれる先輩たちを「あんな先輩たちは、先輩ではない」と言い、1年に一度も部室に来ない先生を「あんな顧問の先生は先生ではない」と言っていた。ある日、乙君は頭の毛が薄い丙君を「高校生でこんなに髪の毛が薄いんだから、お前は大人になったらハゲになるぞ!」と言ったことが原因で、乙君と丙君で部室内でモノを投げ合う大ゲンカになった。後日、乙君が部長になったが「オレはケンカも強いし、最初に入部した部員だから部長だな」と豪語していた。しかし、こうした実態の文化部も、また、決して、例外とは言えなかったのがさらに残念でした。
内緒さん@卒業生 [ 2017/12/21(木) ]
自由放任(自主自立)の川高の部活動の実態は、それはそれは、ひどいものでした。だから、川高が、最近、HPなどで部活動でリーダシップや人間性が養われると主張しているのを知ると「相変わらず、いい加減なことを言っているな」との感想を持ちます。そして巧言令色すくなし仁(言葉が巧みな者には、真の人格者はいない:論語:学而)という格言を、頭に連想します。したがって、中学生の保護者の皆さんも、高校受験ナビの活用などにより、<卒業生の生の声>を聞くなどして情報源の多角化に努め、高校の実態把握に努めることが大切です。
内緒さん@卒業生 [ 2017/12/22(金) ]
陸上競技部のOBなんですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/03/20(月) ]
今年の合格実績は東大は6名 京大4名 国公立医学部8名であってます?
[ 67件 ]の回答が省略されています。(全て表示
偏差値じいちゃん@一般人 [ 2017/04/18(火) ]
難関国立大学を目指す勉強の出来る子の特別なクラスや指導を拒否し続けてきたからじゃない?
進学実績の伸びた他校のシステムも揶揄するだけで、自校でも取り入れようとしない。
県立男子進学校4校すべてに当てはまる。
1978年以来の全県学区だから、すぐに結果が出なくても努力する姿勢を示さないと本当に学力上位層に見放される。これもかつて四天王と呼ばれた県立男子進学校4校に当てはまる。
都内の中高一貫私立に抜けるの昔からだけど、いまは県内の私立も伸びてきているから。
全員同じではなく、もっと受験勉強に力をいれるコースを設けてほしい。
偏差値じーちゃん@一般人 [ 2017/04/18(火) ]
高学歴の保護者が多く住み、高学力の子供が多いといった地域格差も大きいでしょう。
たとえば東京都だって、23区内と多摩地区、23区内でも山の手と下町の違いで、地域ごとの学力格差、教育格差が顕著。
埼玉県も同じでしょう。
地域ごとのバックグラウンドの差が基礎にあって、学区廃止も手伝って公立高校において難関大学進学実績に大きな差が出ています。

学力の低い学校しかない、進学実績の低い学校しかない地域に住んで知る秀才に、その地域の学校にとどまれ、ほかの地域に行くことは認めないということはできません。
能力に応じて教育を受ける権利(法律)をおかすことはできませんから。

「憲法第26条
すべて国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する。」

公立高校だろうが、私立高校であろうが同じです。
内緒さん@一般人 [ 2017/04/18(火) ]
難関国立大学を目指す学力が高い生徒の特別クラスは公立高校に今まであったことあるの?
内緒さん@卒業生 [ 2017/04/21(金) ]
入試エリート化しているのは埼玉の公立では大宮の理数科と市立浦和の中高一貫だね。
内緒さん@一般人 [ 2017/04/23(日) ]
>理由は、六年生一貫教育の私立学校に優秀な生徒を取られたのではない。
>昭和54年に学区制の導入によって進学校になったけど、平成16年の廃止の結果、昔の川越高校に戻っただけ

OBさまのおっしゃるように実際、そうなのですけどね。
学区制導入以前のレベルが維持できれば御の字です。
かといって学区制前よりも下がると、それはそれで問題化もしれませんが先生がたに一向に危機感がなさそう。
イライラしている別のOBさんの書き込みありました。

内緒さん@一般人 [ 2017/06/16(金) ]
浦和以外の県立の進学実績は年々落ちているのに、栄東・開智・川越東といった私立校は進学実績が年々上昇している。
高等部だけの実績なら県立の方が有利だが、このままだと確実に私立高に抜かされる日がくる。
現に、今年の川高の東大合格者数は栄東・開智に負け、川越東と並んでいる訳だし。
内緒さん@卒業生 [ 2018/04/18(水) ]
昭和30年代までは、日本の大学進学率も低く、教育熱心な保護者でも、子供のために家庭教師を探す程度だったので、難関大学の入試問題も高校の授業の勉強だけで、十分合格点を取れました。だから、安い授業料で、地頭の良い生徒を入学・集めて、大学受験勉強については《放任》という学校運営でも、難関大学合格実績を出すことができました。
内緒さん@卒業生 [ 2018/04/18(水) ]
ところが、昭和40年代以降は、大学進学率は急上昇し、難関大学の入試問題も高度化する一方です。したがって、生徒の自主的な努力(といっても、実態は予備校の力ですが・・・)で難関大学に合格することは、ますます難しくなっています。今回、川高の東大合格者数は、2017/06/16の一般人方のご予想の通り、川越東に負けてしまいました。このことは、安い授業料で、地頭の良い生徒を集め、大学受験勉強については《放任》という学校運営のモデルには、終わりが近づいていることを数字で明確に示している、と思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

川越高校の情報
名称 川越
かな かわごえ
国公私立 公立
共学・別学  男子
偏差値 70
郵便番号 350-0053
住所 埼玉県 川越市 郭町2-6
最寄駅 1.2km 本川越駅 / 新宿線
1.5km 川越市駅 / 東上本線
1.8km 川越駅 / 東上本線
電話 049-222-0224
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved